戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9130723.html


経済について質問してくれたら何でも答えるぞ | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

経済について質問してくれたら何でも答えるぞ

2018年05月21日:16:01

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 39 )



1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:37:17.883 ID:BIA5PCFw0
かもん

10年後の日本の状況を予想考察するスレ
http://world-fusigi.net/archives/8198058.html

引用元: ・経済について質問してくれたら何でも答えるぞ





2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:37:54.663 ID:YDHnIJqxr
経済ってなんの略?

4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:39:05.113 ID:BIA5PCFw0
>>2
経世済民

民を豊かにすることだよ



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:38:44.809 ID:0weYfU3ad BE:807692757-2BP(1140)
お金いっぱい刷るとどうなるの?

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:39:27.076 ID:BIA5PCFw0
>>3
刷るだけじゃ市場に流れないからどうもならないい

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:39:05.200 ID:eq6c73oZ0
労働分配率が一番高い国ってどこ?

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:42:02.135 ID:BIA5PCFw0
>>5
それは計算不可能

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:42:32.123 ID:eq6c73oZ0
>>8
どうして?

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:44:53.494 ID:BIA5PCFw0
>>9
計算してる機関がないから

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:39:51.913
円高の流れなの?
ドルに替えたから円安になってくれないと困るんだけど…

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:45:36.876 ID:SQ1ARKXGK
アベノミクスが失敗した理由おしえて

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:46:57.931 ID:BIA5PCFw0
>>11
政府が公共投資を継続的に増やさなかったから

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:04:46.621 ID:SQ1ARKXGK
>>14
アホみたいに緩和する必要あったの?

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:06:42.390 ID:BIA5PCFw0
>>29
緩和と政府の支出を同時にやらなきゃならなかった

37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:16:49.142 ID:SQ1ARKXGK
>>31
支出をしなきゃいけないのは分かるけど無茶苦茶な緩和をする必要性が無かったよね?と聞いてる
消費減税と社会保障を拡充して需要を下支えしながら公共投資で刺激をすることを優先し、
過度の金利上昇を抑える程度に緩和すればよかったのであって緩和を主目的にしたのは間違いだったよねってこと

38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:17:54.710 ID:BIA5PCFw0
>>37
そうだね
リフレ理論はオカルトだからね

42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:25:08.880 ID:SQ1ARKXGK
>>38
無駄緩和でMB膨張させまくっても過剰インフレもデフォルトもしないという謎理論振り回してるしな
そんなのデフレかせいぜいディスインフレ環境でしか成り立たないからインフレし始めた時が終わりの始まりというクソ理論なのに
わざわざインフレさせるためにその理論を使うってバカとしか思えない

43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:26:01.273 ID:BIA5PCFw0
>>42
デフォルトはしないよ残念ながら

57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:34:42.945 ID:SQ1ARKXGK
>>43
それは今がろくにインフレしてないからじゃん
インフレしてないから日銀が国債を握ってて、日銀が握ってるから政府は償還しなくていい風になってるわけでしょ
インフレし始めたら日銀は買い込んでた国債を放出するじゃん
そしたら債権は民間に移るから政府は償還しなきゃいけないじゃん

60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:39:39.986 ID:BIA5PCFw0
>>57
いくら買い込んでもインフレにはならないから安心しろ

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:49:46.382 ID:SQ1ARKXGK
>>60
いや、アベノミクスのアホ緩和でMB増やすだけでは市場の需要が回復する訳じゃないからストックに回らないってのはその通りだよ
で俺が言ってるのはそこじゃなくてアベノミクスやめた後の政権が例えば需要を呼び戻したり景気の刺激をしたとするじゃん?
そうやってインフレし始めたらアホがMBを無駄に膨張させたせいで放っておけば過剰なインフレが生じる可能性があるじゃん?
すると日銀としては物価の安定のために市場の通貨を吸収するために国債を売りにかかるわけじゃん?
すると債権者は民間に移るから、日銀は政府の子会社だから連結で云々の理屈は通らなくなるでしょ?
どうしたって償還しなきゃいけなくなる
そこで財源がたりなかったらデフォルトだよね?
回避するには大増税しかなくて、急な大増税はデフレどころか可処分所得を圧縮して実質的にスタグフでしょ
そしたらアベノミクスのアホ緩和ってのは過剰インフレかデフォルトかスタグフの三択地獄の準備をしてるようなものじゃん

62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:47:47.141 ID:JuiWQwQaM
最近の経済学でマルクスの資本論みたいに社会に大きな影響を与えたやつってないの?

68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:52:37.257 ID:BIA5PCFw0
>>62
ない
>>64
過剰なインフレが起こったら増税して税収で償還すればいいのでは
どちらにせよ自国通貨建である限りデフォルトは起こらないよ

74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:04:54.381 ID:SQ1ARKXGK
>>68
増税するといっても、タックスヘブンを何とかしないと企業からは税が取りにくい
それにこんな状況でさえ消費増税してる政府が過剰インフレを抑制するのに思い切った累進徴税をするとは期待できない
いざという局面でそれができるなら今だって法人税より消費税を減税すべきだし社会保障など再分配をすべきはず
なのにそれをしないんだから税で賄うのは難しいと思うよ
あともしデフォルト回避する程度に徴税できたとして、適正でない徴税で大衆の負担が増えれば実質スタグフする

75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:08:36.515 ID:BIA5PCFw0
>>74
所得税で取ればいいよ

過剰なインフレを抑制する方法は2つ
紙幣を燃やすか、国債を税金で償還するか
猿でもできる簡単な方法

てかデフレなんだから過剰なインフレを心配してる場合じゃない

78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:15:19.669 ID:SQ1ARKXGK
>>75
だから今はデフレだからMB爆積みしても幸か不幸か何の影響も無いよ
問題はインフレが始まったらMBを滅茶苦茶にした分だけ過剰インフレのリスクも生じるよねということ
その場合の話をしてる

76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:09:21.610 ID:jRtGn4000
>>74
俺もデフォルトってあり得るのか疑問だから教えてほしいんだが
満期が来ても国債償還のために国債を発行するだけなんちゃうの?

77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:10:39.241 ID:BIA5PCFw0
>>76
自国通貨建ではデフォルトは起きないよ100%
親が子供に金貸してるだけだから

82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:19:04.781 ID:jRtGn4000
>>77
俺もそれに近い感覚だけどデフォルトあるよ派の意見が聞きたくて

84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:27:47.789 ID:SQ1ARKXGK
>>76-77
今話してるのはインフレが過剰になった場合という前提だけど
過剰インフレでどんどん通貨の価値が下がるとすると国債を余程高利に設定しないと誰も引き受けてくれなくない?
そしてそれを永久に繰り返すことを雪ダルマ式というのでは

あるいは外貨建ての債券を発行すればいいかもしれないけどそうなるとそれこそデフォルトが見えてくるし

91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:38:10.068 ID:jRtGn4000
>>84
ん、ちょっとこんがらがってきたから整理したい
・過剰インフレにならないように国債を民間に回した場合(これが>>64で言ってるやつだよね?)
→借換債の発行(多分これが一番多くなりそうな印象)や国債を日銀が引き受けたりするだけ

・過剰インフレになった後の場合
→そもそも過剰インフレになってる時点で数字上は税収爆上げになるし相対的に借金は減っているので
むしろ償還は非常に容易になっているのでは?
また上と同じで日銀が国債を引き受けることはできると思うのだけども…
この状況でデフォルトは余計に可能性が低いように思う

96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:48:31.078 ID:SQ1ARKXGK
>>91
> ・過剰インフレにならないように国債を民間に回した場合(これが>>64で言ってるやつだよね?)
> →借換債の発行(多分これが一番多くなりそうな印象)や国債を日銀が引き受けたりするだけ

俺は過剰な増税が実際に可能かどうかに懐疑的で、過剰インフレを回避するため(要するに流通してる通貨を減らすため)には日銀が国債を売って日銀券を回収しなきゃいけなくなると思うの
日銀が国債を引き受けると代わりに日銀は日銀券を発行するから余計に通貨の流通が増えるのでは

> ・過剰インフレになった後の場合
> →そもそも過剰インフレになってる時点で数字上は税収爆上げになるし相対的に借金は減っているので
> むしろ償還は非常に容易になっているのでは?

この時点では償還の可否(デフォルトの有無)は問題じゃないとしてもダイレクトに大衆の生活の問題が生じてる

99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:00:56.817 ID:jRtGn4000
>>96
そうね過剰インフレになった後の場合には大衆の生活に問題は起きてると思う
けどテーマをデフォルトに戻すとデフォルト自体は考えづらいよね?多分ここは合意が取れてるんじゃないかと推測

残りは過剰インフレになりそうなときに手を打つ場合だけど
確かにそうなれば売りオペはやると思うし増税してもしなくても日銀はやるはず
ただ国債が満期の場合ほぼ全て借換債として償還されるので(これは今までの実績からそう)
わざわざ新規発行して日銀が引き受けて還さなきゃいけないのはごく少数に留まるはず
また増税等の景気抑制策が必要になっている段階でかなり税収は今よりマシになっていると予測されると思うのだけど
それでもやはりデフォルトはあり得る感じ?

103: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:15:25.595 ID:SQ1ARKXGK
>>99
> けどテーマをデフォルトに戻すとデフォルト自体は考えづらいよね?多分ここは合意が取れてるんじゃないかと推測

インフレしようが日銀が債権者である限りはデフォルトは考えなくていいと思う
(デフォルトが起こるとしたら過剰インフレ抑制のために国債を売った場合だと思う)


> わざわざ新規発行して日銀が引き受けて還さなきゃいけないのはごく少数に留まるはず

というか、通貨流通を減らすために日銀が日銀券を回収する目的で債券を市場に流すという想定だから既発か新規かによらず債権者は民間に移るよねということ
民間に移ったら償還はしなきゃいけないけどその財源が無かったらアウトでしょという
勿論インフレしてるから額面に対する借金の実質は目減りしてるとしても民間だって利益が出ないなら日銀から買い取らないわけで、そうなればインフレ抑制できないし
日銀の売りがインフレ抑制に働くということは政府にはそれ相応の償還の負担があるということだよね

> また増税等の景気抑制策が必要になっている段階でかなり税収は今よりマシになっていると予測されると思うのだけど

そのインフレが経済現象としてのインフレなら景気抑制が必要になってるという見方は合ってるけど
実体経済と乖離した規模でMBを増やした副作用として、貨幣現象としてのインフレが起こるからインフレが過剰になるわけでしょ
するとそんな増税が可能かどうか疑わしくなってくる
取られる側はどんな状況でも文句を言うだろうし下手な取り方をすればスタグフみたいなことも有り得るわけで

105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:18:20.745 ID:ZnuHE3/yM
>>103
その想定が間違ってると思うよ

108: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:25:17.435 ID:SQ1ARKXGK
>>105
そうかな
もしいかなる場合も貨幣現象であり得ないとしたらスタグフもハイパーインフレも起きないのでは

111: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:30:48.641 ID:ZnuHE3/yM
>>108
スタグフレーションもハイパーインフレも供給不足の結果でしかないよ
お金はその媒介に過ぎないんだ

112: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:31:07.209 ID:jRtGn4000
>>103
>通貨流通を減らすために日銀が日銀券を回収する目的で債券を市場に流すという想定だから既発か新規かによらず債権者は民間に移るよねということ
>民間に移ったら償還はしなきゃいけないけどその財源が無かったらアウトでしょ
俺の書き方が曖昧だった可能性がある申し訳ない
「その財源=償還するための金」を確保するために国債を発行して日銀に引き受けさすという話でした
そしてそれで発行して日銀に引き受けさす国債は、売りオペで回収する額に比べ比較的小額で済むという見通し(ほぼ借換債で済むから)
という話でした…

>そのインフレが経済現象としてのインフレなら景気抑制が必要になってるという見方は合ってるけど
>実体経済と乖離した規模でMBを増やした副作用として、貨幣現象としてのインフレが起こるからインフレが過剰になるわけでしょ
>するとそんな増税が可能かどうか疑わしくなってくる
これも多分勘違いさせてしまってた
俺の場合そもそも増税とかインフレの理由とか関係なく
「少なくともインフレしてる時点で税収は上がってる(少なくとも額面上は上がってるよね)」という主張なんだ
だからさっきの相対的に借金も減ってるという話につながるんでした

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:46:38.785 ID:zHaShh1T0
学者がおる

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:46:44.002 ID:YDHnIJqxr
少子化でも経済成長出来る?

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:50:29.794 ID:BIA5PCFw0
>>13
生産性を向上させれば少子化の方が経済成長できる
需要に対して人手が足りない方が良い

22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:56:56.184 ID:YDHnIJqxr
>>17
へぇーありがとう

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:47:38.183 ID:NzNg9RkL0
この先株価は上がる?

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:52:55.259 ID:BIA5PCFw0
>>15
6月に閣議決定でPB黒字化目標が外されれば上がる

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:49:54.492 ID:tnqEU+4bK
累進課税ってどのくらいやったら悪影響なんだ?
アメリカは所得税最大94%でバリバリ成長したし、日本も所得税最大73%+住民税20%でバリバリ成長
しかし共産主義だと大失敗

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:51:59.265 ID:BIA5PCFw0
>>16
税率を上げて成長するということは理論上起こり得ない
成長したから税率を上げただけである

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:55:41.637 ID:tnqEU+4bK
>>18
税率や徴税額の大小でなく、累進のキツさの話でよろ

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:58:02.876 ID:BIA5PCFw0
>>20
そもそも所得税自体が悪影響だよ

24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:59:13.307 ID:w8/DRicfd
>>23
所得税高かった昔の方が幸福度高いぞ

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:04:03.616 ID:BIA5PCFw0
>>24
税金は所得税だけではない
税負担は今の方が大きい
それと幸福度とかいう定義の曖昧な指標を経済と結びつけるべきではない

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:00:13.483 ID:tnqEU+4bK
>>23
話を累進性だけに絞ってくれ

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:05:30.370 ID:BIA5PCFw0
>>25
低中所得者の税負担が減るなら累進性が高い方がいいんじゃない?

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 05:56:46.583 ID:l5sDEGNd0
将来、円安のインフレになりますか?

26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:01:44.373 ID:BIA5PCFw0
>>21
政府がこのまま国債の発行を減少させていって、日銀が今と同じペースで買い取っていったら超円高になるよ
インフレには政府が金を使えばなる
今の政策を維持したらデフレが進行するよ

28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:04:40.222 ID:obRh3HsN0
バカに r > g を納得させる方法教えて

40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:22:16.123 ID:SQ1ARKXGK
>>28
労使分配で労働分配率が低く資本収益率が高いから
生産の割に労働者の取り分は小さくて、資産運用してるやつの取り分は大きくなる

貧乏人が稼ぐ分と金持ちが稼ぐ分の間くらいで物価が上がるってのがイメージしやすいか

34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:11:51.020 ID:BIA5PCFw0
>>28
政府がグローバル資本主義を放置すると普通に労働をして所得を得るやつより、世界規模で資産を運用するやつの方が得られる益がデカイってだけの話

35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:13:18.795 ID:obRh3HsN0
>>34
それ言ったら
日本に当てはまると証明できるの?(できないでしょ?だからお前は間違ってる)
っていう異次元のレスをもらって心が折れた

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:16:29.606 ID:BIA5PCFw0
>>35
緊縮、tpp、法人税引き下げ、移民受け入れ等々の政策で日本もr>gが拡大してるよ

33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:09:50.337
やっぱ円高になるのかよ
早めに円に戻しておくか

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:21:26.755 ID:1wct04Cva
レッセフェールレッセバッセって結局なんだったの?

41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:23:46.199 ID:BIA5PCFw0
>>39
ほっとけば経済は上手く回るやろっていうバカな思想

46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:27:28.999 ID:1wct04Cva
>>41
ほえー
自由競争よみんな好きにしてーみたいなこと?
もっと積極的ななにかだと思ってたひびき的に

48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:28:43.979 ID:BIA5PCFw0
>>46
今の新自由主義の元祖

50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:29:40.822 ID:1wct04Cva
>>48
小泉総理とか?
じゃあ経済よくなったんでねーの?

54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:31:18.196 ID:BIA5PCFw0
>>50
そう
全く良くなってないよ 悪くなるばかり

56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:34:16.214 ID:1wct04Cva
>>54
民営化とかそういうことか
なんか特殊能力みたいでいいよね
レッセフェールレッセパッセ

44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:26:18.424 ID:obRh3HsN0
いやまあ君らの言ってることは非常によくわかるんだけど
俺がわかっても仕方ないっていうか
むしろやっぱそういう説明になるよなって言う限界を感じた

51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:30:47.842 ID:SQ1ARKXGK
>>44
普通に考えて物価上昇(成長率)より割りよく稼ぐやつもいれば割りの悪い稼ぎかたをするやつもいるだろ
そんで実際には歴史的に見て恒に労働所得より資本所得の方が割りのいい稼ぎかただった事実があると(これはデータが示してる)
そして現在の日本もその意味では例外でない
それは現在の日本でも土地や資産持ってるやつの方が効率よく財産増やせるのは体感的にもわかるだろ
くらいの説明でいいんじゃね?

52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:31:03.328 ID:obRh3HsN0
まためんどい感じの質問で悪いんだけど
経済学における贈与ってどういう扱いなの?
経済と不可分の自然発生的なものなのか、それとも経済活動を阻害する要因なのか
あるべきか無いべきか
相続とかともあわせてどう思う?例えば、新自由主義では本来相続税100%は肯定されるべきだよね

55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:33:27.911 ID:BIA5PCFw0
>>52
資本の蓄積として贈与されるなら良いのでは

61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:44:45.499 ID:obRh3HsN0
>>55
はじめの話ともリンクするが
むしろグローバル資本主義において相続権が残ってるのが
富の偏在化の原因ではないかと思ってるんだがどうだろう
それと対になるベーシックインカムのような社会福祉の拡充で資本主義って完成しないか?

71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:56:40.464 ID:SQ1ARKXGK
>>61
これは同意
俺は累進制で富裕税(財産税)を取るべきと思ってる
そして逆進性のある消費税は撤廃し社会保障を拡充
そうやって格差を是正しなきゃ資本主義(市場経済)は先細るのは明らか
資本主義が市場経済である以上は市場の健全な運動を維持していかなければいけなくて
その持続的な市場経済のためには格差を適正な範囲に抑制するような再分配は不可欠
その適正な範囲ってのは市場に絶えず一定の需要がある状態で、それ以上の格差は反資本主義的ということになる
例えば新自由主義なんてのは資本主義から競争原理だけを抽出したインチキ資本主義で反市場経済だと思う

73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:58:33.273 ID:SQ1ARKXGK
>>71補足だけど
逆にいえば持続的な市場経済が成り立つ程度の格差は認められて然るべきだと思う
あくまで資本主義という立場でいうなら

65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:50:17.731 ID:BIA5PCFw0
>>61
相続も所得を稼ぐ動機だから、それを失ったら停滞するんじゃない?

66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:51:53.242 ID:obRh3HsN0
>>65
個人消費なんて微々たる物では
法人があれば大丈夫だと思う

69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:53:47.555 ID:BIA5PCFw0
>>66
個人消費がなかったら営利活動は全て成り立たないんですが・・・

70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:56:08.206 ID:obRh3HsN0
>>69
ある程度でよくね?ってこと
1000倍金もってたからといって1000倍金使うわけじゃない
それは税制優遇で金持ち集めた自治体が証明してる

72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 06:57:44.330 ID:BIA5PCFw0
>>70
中間層を増やすのが一番効果的であることには同意だよ
金持ちは消費割合低いからね

79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:16:36.569 ID:obRh3HsN0
政府主導の買い煽りでインフレ起こして
実体が伴わす物価の上昇に対して賃金の上昇が追いつかず
しかもバブルはじけて小金持ちまでもが貧乏人に転落して実質的な資産接収されて
ひたすら銀行とほんの一つまみの富裕層に金が集中して
アメリカみたいに貧乏人大量生産するはめになるのは心配だ

80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:16:46.973 ID:BIA5PCFw0
ちなみに日銀の買う国債が無くなったら、政府が無期限無利子国債を発行して入れ替えれば終わり

88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:34:58.143 ID:SQ1ARKXGK
>>80-81
日銀保有分は永久債に借り換えさせることは可能だとして
今話してる前提は過剰インフレが起きた場合なんだけど、
日銀が永久債にしちゃったら今度はそのゴミ債券を市場に出しても誰も買ってくれないから
日銀が通貨を吸収できずにインフレ抑制できなくなっちゃうのでは
そこで増税といっても適正な増税が難しいと思うのは先に書いた通り

だから俺は何のメリットも無く無駄緩和してMB積んだだけのアベノミクスってのは無意味に将来のリスクを増やしただけで本当にクソのような政策だと思ってるわけ
絶対に過剰インフレが起きないような施策があるなら別だけど
過剰インフレが有り得るならデフォルトも有り得るし不適正な増税でデフレやスタグフも有り得ると思うのね
そのリスクを作っただけじゃんって感じ

89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:36:40.845 ID:BIA5PCFw0
>>88
無意味にリスクを増やしていることは同意見だが、制御不能な過剰インフレやデフォルトは起こらない

86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:31:26.775 ID:SQ1ARKXGK
>>80-81
日銀保有分は永久債に借り換えさせることは可能だとして
今話してる前提は過剰インフレが起きた場合なんだけど、
日銀が永久債にしちゃったら今度はそのゴミ債券を市場に出しても誰も買ってくれないから
日銀が通貨を吸収できずにインフレ抑制できなくなっちゃうのでは

87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:33:11.451 ID:BIA5PCFw0
>>86
何で市場に出す必要があるの?
過剰インフレを止める方法はそれじゃないって説明したはずだが

93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:39:26.367 ID:SQ1ARKXGK
>>87
流通してる通貨量を減らすため
増税だけで通貨量を適正に減らすことができるかどうか非常に疑問なんだが

95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:41:42.510 ID:BIA5PCFw0
>>93
消費税や所得税で100%減らせるよ
だってインフレってのは消費傾向が高まって物価が上がり、同時に所得が増える事なんだから消費税と所得税で確実に取れるでしょ

まあ確実なのは消費税だが

97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:52:56.392 ID:SQ1ARKXGK
>>95
>だってインフレってのは消費傾向が高まって物価が上がり、同時に所得が増える事なんだから消費税と所得税で確実に取れるでしょ

インフレが経済現象でモノの需要と供給のバランスで決まってるうちはそのように考えられると思うけど
そもそもインフレが過剰になるということは通貨現象としてインフレが起きてるという状況でしょ
生産や所得や購買力と相関しない理由でインフレするからこそそれが過剰になるわけで

100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:09:52.998 ID:ZnuHE3/yM
インフレは貨幣現象じゃないよ~

104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:17:39.543 ID:SQ1ARKXGK
>>100
ああそこは重要だと思う
通常はインフレは貨幣現象というより経済現象だよね
でも今話してるのは要するに経済現象でない貨幣現象としてのインフレが起こりうるということ
それは市場での生産とかと掛け離れてアベノミクスで増やしたMBによって起こるのであって、企業の業績とか個人の所得とか購買力とかいったものと乖離したインフレが起こるということ
長期的には勿論そういった乖離は調整されていくはずだけどその前に大衆は十分死ねるとしたら長期的に調整されるから無問題ってわけにはいかないでしょ

102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:14:25.310 ID:ZnuHE3/yM
>>97
生産所得消費と相関せずにインフレする事は起こり得ないよ

106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:20:16.252 ID:SQ1ARKXGK
>>102
>>104に書いたけど長期的視野ではそう言えると思う

94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:40:59.463 ID:XN9PNWn0d
輸入ばっかしてるから円が減ってきたんじゃないの

98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 07:59:09.223 ID:PutAM6wpd
経済の勉強に適した本ある?

101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:10:21.086 ID:ZnuHE3/yM
>>98
ケインズの本でも読んでみたら

109: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:29:01.181 ID:SQ1ARKXGK
すまんがそろそろ朝御飯だわ
付き合ってくれた人ありがとう

107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:24:15.783 ID:ZnuHE3/yM
インフレもデフレも全て政府がコントロール出来るしすべき物だから、市場を独立したものと見るべきじゃないと思う

110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:29:53.665 ID:SQ1ARKXGK
>>107
コントロールできるというのは正しいと思うけど
それは正しい政策を行っている場合の話ではないかと

ではさようなら

114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:33:30.700 ID:ZnuHE3/yM
もちろん金を市場に落としすぎたらハイパーインフレになるけれど、日銀がいくら国債を買いオペってもそれは起こらない
市場に回ってないし

117: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:36:45.864 ID:ZnuHE3/yM
あ、俺>>1

118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:38:35.986 ID:jRtGn4000
>>117
そうだったのね途中で消えたのかと思った
返事遅くなったけどGDPと実質賃金は鉄板よね
答えてくれてありがとう

119: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:40:20.021 ID:ZnuHE3/yM
まあ結局のところ政府が金支出して、税金で格差是正するのが一番経済成長すると思うんだ

121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:42:30.855 ID:jRtGn4000
>>119
追加で質問なんだけど
同じデフォルトないよ派から俺のレス見てて、そこは違うけどなみたいな部分ってどこかある?

124: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:45:35.706 ID:ZnuHE3/yM
>>121
ないよ
全部正しい

125: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:46:57.500 ID:jRtGn4000
>>124
そうかありがとう

120: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:40:36.758 ID:ocY4CAM3a
国債と言えば国の借金だけど
地方債も蓄積しているわけだよな
地方財政の悪化が日本全体の財政や経済に及ぼす影響とかの議論を知りたい

123: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:43:17.847 ID:ZnuHE3/yM
>>120
国債は政府の借金だよ
そりゃ地方が廃れたら日本の生産能力はガタ落ちよ

126: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:47:21.468 ID:ocY4CAM3a
>>123
現状でも地方財政は地方交付税頼みで
実質的には大々的なバラマキ政策が長年行われているように思うが
リフレ派などが言うような物価の上昇はあまり進んでいないんじゃないだろうか
って思うんだが地方財政や経済を加味した議論をしてる経済学者教えて

127: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:49:56.521 ID:ZnuHE3/yM
>>126
中野剛志とかその界隈に言論人はみんな地方のことも言及してるよ

128: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:51:57.104 ID:ocY4CAM3a
>>127
中野剛志中野剛志中野剛志中野剛志中野剛志中野剛志中野剛志中野剛志中野剛志
よし覚えたありがとう今日調べてみる

129: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 08:59:11.463 ID:ZnuHE3/yM
>>128
日本の未来を考える勉強会 ってyoutubeで検索するといいよ
勉強になる

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
経済について質問してくれたら何でも答えるぞ

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年05月21日 16:28 ID:CUhieaNx0*
インフレは需要が供給を上回らないと発生しないから日本みたいな供給力の高い国ではインフレ亢進の予兆があっても消費税増税などで簡単に押しつぶせる
日銀がわざわざ国債の売りオペすることもないしハイパーインフレなど起きないよ
2  不思議な名無しさん :2018年05月21日 16:36 ID:VanSQsas0*
経済学部だけど途中から話が分からんわ
学者やろこいつら
3  不思議な名無しさん :2018年05月21日 16:47 ID:BdGBqbwB0*
しゅごい...
4  不思議な名無しさん :2018年05月21日 16:52 ID:04kjYyfz0*
要は儲かるもの作って売れ
5  不思議な名無しさん :2018年05月21日 16:54 ID:04kjYyfz0*
でも衰退してる
6  不思議な名無しさん :2018年05月21日 16:59 ID:3g9c6Yv20*
いくら国債発行しても親が子に金貸してるだけで何も問題起こらないんなら
無税にしてすべて国債で賄えばいいじゃん
7  不思議な名無しさん :2018年05月21日 17:07 ID:CUhieaNx0*
※6
一時的になら可能だぞ
ただずっと続けてたら需要が供給力を大幅に上回ってインフレ亢進になる。
ていうか不況時の減税の類はソレの緩いバージョンだから
8  不思議な名無しさん :2018年05月21日 17:38 ID:tEJkgT980*
何を言うてるかサッパリじゃ
9  不思議な名無しさん :2018年05月21日 17:41 ID:vesDmQZB0*
難しいなぁ
10  不思議な名無しさん :2018年05月21日 17:47 ID:Iw2sz31c0*
TPPについても質問してみたかったな、スレ主詳しそうだし。
以前はネット上でもTPPなんて進めたらアメリカの食い物にされる、
みたいな意見が多かったが、現実ではトランプ政権がTPPから撤退w
本当にアメリカの食い物にされるんだったら、アメが撤退するわけないわな。
どうなんだろうね、このあたりは。
11  不思議な名無しさん :2018年05月21日 17:57 ID:YFm2M4lO0*
理論や理屈を追い求めるのが好きな人には良い学問だろうけど、結果や実績の話をすると話さなくなる。
貨幣が媒体ぐらいしか、見るべき処がない。
12  不思議な名無しさん :2018年05月21日 18:03 ID:TTBhR7a40*
ガチすぎて解からん。マジの専門家やろ
13  不思議な名無しさん :2018年05月21日 18:45 ID:pUtkQZxb0*
本当に言う通りにしてたら、予期せぬ混乱は起きないと断言できるかね?
そんなことないと思うけどなぁ
経済なんて結果ありきで、こういう結果が出たからこういう原因があるだろうって
後からつじつま合わせてるって印象
社会科学と自然科学は違うんだからさ
14  不思議な名無しさん :2018年05月21日 18:50 ID:Ag5gTEH90*
緑文字のやつウザイな。別にすべての環境について対応できるオールマイティなメソッドなんかいらないんだよ。
いま起こっている事象をよりよく解決するだけじゃん。極端な事例ばっかあげて解決策は考えない。
日本オワタ(笑)とかいってるパヨチンと同じじゃん。思考停止の老害くそパヨク。まともな提案のひとつでもしてみろってんだ。
15  不思議な名無しさん :2018年05月21日 18:52 ID:8SB5P1DZ0*
オウムのようにMB(マネタリーベース)ガーといっているが、日本のMBは先進主要国の中でもダントツで低く、現状心配するような状況にはないと思うがね。
16  不思議な名無しさん :2018年05月21日 18:53 ID:zp8cX9PQ0*
高所得者への増税や財産税はそこまで停滞にはつながらんだろうけどな
必要な物に使うために金をためないといけない貧乏人とは、金持ちは消費にたいしてのマインドが違うだろう
あと、高所得者の仕事って社会的地位などの非金銭的な報酬も多いんで、モチベーションもそこまでさがらんだろうし
17  不思議な名無しさん :2018年05月21日 19:01 ID:T7AWSQth0*
悲報、●大経済学部卒ワイまったく理解できない
18  不思議な名無しさん :2018年05月21日 19:19 ID:Qs2N7kHH0*
経済ガチ勢が湧いててワロタ
経済学はケインジアンだのマネタリストだの派閥が多くてどれが正しいのかわからん
19  不思議な名無しさん :2018年05月21日 19:24 ID:uGwwigCm0*
表層的な議論に終始してるな。要は日本がどれだけ競争力のある財を産み出すか、に掛かってる。世界が欲しがる財をここで産出する人材の育成と制度がいる、と思う。
20  不思議な名無しさん :2018年05月21日 19:38 ID:JLoJ1uGk0*
経済学者だが間違いなくこの>>1は学部生だな
学部レベルの経済学の知識しかもっていない
21  不思議な名無しさん :2018年05月21日 19:39 ID:JLoJ1uGk0*
※18
そんなもん今の経済学には存在しない
学派とか言ってたのは70年代くらいまで
22  不思議な名無しさん :2018年05月21日 19:53 ID:3zmgPSZI0*
インフレ亢進の予兆があっても消費税増税などで簡単に押しつぶせる

↑てかこれ解決策としては最悪の方法じゃないの?増税ありきの解決策かい
23  不思議な名無しさん :2018年05月21日 20:12 ID:wzJR.4tR0*
年寄り多すぎや、このせいで経済成長なんて絶対ない
24  不思議な名無しさん :2018年05月21日 20:43 ID:w88VhfAx0*
※1
通常のインフレとハイパーインフレは、メカニズムが全く異なるので同列に語るのが全くおかしい
25  不思議な名無しさん :2018年05月21日 20:43 ID:.X9MWt0G0*
車の税金って所有車の年式で高くなるけど、新車が買えないから古い車乗っているのであって、好きで安い中古車乗ってるわきじゃないんだよ!なぜ金持ちではなく貧乏人から多額の税金を摂取するのかね。
26  不思議な名無しさん :2018年05月21日 20:49 ID:5k12G5LO0*
日銀はもう国債とかの資産買い入れやめそうで株やってる人も皆そろそろだなって話になってるなう。あと買い入れたETFどうすんだって笑い話になってる。
27  不思議な名無しさん :2018年05月21日 21:13 ID:QcrtDPqR0*
スレ主は何がやりたかったんだ!?

一番最初の、
>Q.経済ってなんの略? A.経世済民
これ以外、無思考アホ回答ばっかじゃねーかw

>Q.労働分配率が一番高い国ってどこ? A.それは計算不可能
アホかw そりゃ不可能なんじゃなくて、調べてないだけやろw

>Q.アベノミクスが失敗した理由おしえて A.政府が公共投資を継続的に増やさなかったから
経済政策って公共投資だけかよw 公共投資頼みの経済政策っつう時点でアウトだろw
政策つか経済戦略の時点(スタート段階)で失敗は目に見えてたしw そういうところを指摘しろよw

>A.デフォルトはしないよ残念ながら
トンデモ三橋信者かw

>A.いくら買い込んでもインフレにはならないから安心しろ
やっぱ三橋信者かw
度を越した中央銀行(日銀)による国債買い込みにより、特に外人さんが、
「日本政府日銀の金融政策はヤバい。モラルが低すぎる」
と見做して通貨の信用が落ちだした瞬間、インフレが始まる。

>自国通貨建ではデフォルトは起きないよ100%
>親が子供に金貸してるだけだから
親のモラルに問題がある時は、周囲が問題視して親子共々、信用が落ちるんだよw
親子間の収支に限定すれば問題クリア出来ても、その親子はもはや、社会的に通用せん。国家の通貨や財政の問題も、それと一緒。それこそが国家財政のデフォルトであり、幾ら自国通貨建てであっても当然にして起こり得る。
戦後の昭和21年だっけ? デフォルト起きたじゃん。

それ以降もアホ回答のオンパレードやな。話にならん。
28  不思議な名無しさん :2018年05月21日 21:59 ID:MdgAM6gB0*
人口が減っているからどうにもならんよね
とはいえ無駄を省いていろんなものの効率を上げることはできるはず
日本には無駄が一杯ある
29  不思議な名無しさん :2018年05月21日 22:09 ID:QcrtDPqR0*
※28
それなんか正に、現代のインチキ常識の典型なんだけどね。

人口なんて本来、増えることもあれば減ることもある。
減り始めたら途端に苦境に陥るなんて、社会システムや経済システムがクソだって証拠。

江戸時代なんかその辺がしっかりしてたから、人口が増えようが減ろうが問題なかった。何故なら世襲制で、産業人口比が固定されていたから。
だからこそ260年も持続した。現代社会は、仮に鎖国してたとしても絶対に260年ももたんよね。
30  不思議な名無しさん :2018年05月21日 22:11 ID:WFg5p8ON0*
TPPはアメリカに食い物にされる可能性もあるが、アメリカも食い物にされる可能性もあるので、トランプは撤退したんじゃねーの?多分
31  不思議な名無しさん :2018年05月21日 22:19 ID:QcrtDPqR0*
※30
トランプのTPP撤退判断は、正しいでしょうね。
対する、日本の政官のバカさ加減といったら……(呆)
32  不思議な名無しさん :2018年05月21日 22:20 ID:Rqv9E.qw0*
なんかネットでかじった知識を必死に披露してるみたいでダサい
付け焼き刃なのが見え見えなんだよね
経済学の真意をまるで理解してない
33  不思議な名無しさん :2018年05月21日 22:22 ID:iIrZjvkA0*
為替のレートって
物価変動も込みなの?
込みじゃないなら、円高でも、日本の物価が下落すれば
相対的に円の価値が下がることもあり得るの?
34  不思議な名無しさん :2018年05月21日 22:27 ID:QcrtDPqR0*
※33

>物価変動も込みなの?
込みです。諸々織り込んでレートが定まります。

なので円高なのに物価下落、は日本の場合極めて起こりにくいでしょうね。
35  34 :2018年05月21日 22:32 ID:QcrtDPqR0*
※34自己補完。
海外主要国が軒並みハイパーインフレで、日本だけ例外的に免れるような事態が起きれば、超円高+物価高騰後にじわじわ下落傾向……はあり得るかも。
36  不思議な名無しさん :2018年05月21日 22:49 ID:o.40N3vL0*
経済のことはよく分からんが
※27 さんが正しいのだろう

>>8だけ見てもこの>>1は論理性に乏しいことが分かる
37  不思議な名無しさん :2018年05月21日 23:03 ID:NnBAN7e50*
日本経済を活性化するには反緊縮、財政出動が一番と言うのはそのとうりだが、政府、与党どころか野党まで財政の健全化とやらで緊縮支持だから無理
PBの健全化放棄なんて100%無理。
38  不思議な名無しさん :2018年05月21日 23:03 ID:iIrZjvkA0*
34 サンキュー
数年越しの疑問が解決した
39  不思議な名無しさん :2018年05月21日 23:44 ID:QcrtDPqR0*
※37
>日本経済を活性化するには反緊縮、財政出動が一番と言うのはそのとうりだが

本来それって、最後の最後のそのまた一番最後の手段なんですよね。
もっと前にやるべきことは沢山ある。産業バランスのコントロールだとか重点産業の保護育成だとか。勿論教育やら人材育成、知財戦略だとかその他諸々。

その辺が全然まともに機能していないのに、バラマキ(利権に関わる)の口実として財政出動と嘯いてるのが、現在の日本の政治。経済政策。要するにインチキですわな。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る