戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/53521412.html


完全変形出来るロボ玩具っていいよな:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-05-04 18-17-53-775
bandicam 2018-05-04 18-21-01-081
bandicam 2018-05-04 18-23-22-263
bandicam 2018-05-04 18-16-06-116
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:その他
6cdb7710ed6d23b2b071c4fbc356d4fc
完全変形出来るロボ玩具っていいよな


元スレ/http://futabalog.com/thread/fcd3b5f71394a50f76abee0de789c695

名無しのろぼ
完全変形出来るおもちゃスレ
この場合合体でも可


6cdb7710ed6d23b2b071c4fbc356d4fc




名無しのろぼ
超合金アクエリオン





名無しのろぼ
完全変形デビルガンダムが欲しいです





名無しのろぼ


9a77ce3d160236a1572db49fada72a03




名無しのろぼ
バンダイ製品もトランスフォーマーも買いまくってるけど
TFの変形は多くはコクピットとか考えない擬態的な変形が多いからジャンルが違うなと思った






名無しのろぼ
考えてますよ!

e541eb3d6ba706a6343d597aa3628921




名無しのろぼ
パイロットが頭になるから問題ないね

2bc2a2978c4922db7dfca30dd7f8ed49




名無しのろぼ
変形玩具だとコレが楽しみ





名無しのろぼ


013d7e199fbe10c556ecb83d994cb8c6




名無しのろぼ
一発変形は昔からあるけど双方向にワンアクションなのは革命を感じた

a801781ec81c05d9907849e25e859630




名無しのろぼ
完全変形して驚愕した玩具

3f70a5f981c5a93cbcf40ac373312e2d




名無しのろぼ
無駄はない

03d5fe1a39ae2b23be1ad8fcdaff8ecb




名無しのろぼ
細かいパーツを手動で開かないと様にならないやつが多い爆丸で
1個も手動部分がない完全自動変形でこの完成度に感動した


1bb74eb76ecaf3821353e9d39d65ed8a




名無しのろぼ
完全変形!
※手首は差し替え






名無しのろぼ
剣先に至るまだ余剰なしの完全変形合体

47fcc576ce905b3d27d5f606b8833db0




名無しのろぼ
今日、届いた

f8cbf17cd6a7530154b7792a90b564ba




名無しのろぼ
完全変形って言ってもいいのだろうか・・・
余剰パーツは出ないけど


615548defe4b829a3f51795d3fa71f26




名無しのろぼ
スレ絵のVFの方、複雑な割りに慣れると意外と遊びやすくて驚いた








HG グレートマジンガー(マジンガーZ INFINITY Ver.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-09-30)
売り上げランキング: 4





他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/5/21 12:05 ] □雑談ジャンル別 コメント:44 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年05月21日 12:25 ID:MrLL6V9J0
  • MGのZが説明書見ながらでも無理な変態変形だったのが印象的
    変形を解説してる動画を見てもいまだにわけがわからない
  • 2:コメントげっとロボ 2018年05月21日 12:26 ID:DWa0BRV60
  • この手のスレでDX大連王が無いの納得できない
  • 3:コメントげっとロボ 2018年05月21日 12:34 ID:r.WWpga40
  • 近年のトランスフォーマーはごく一部の例外を除いて完全変形が当たり前だけど。
    武器とかオプションが無いとワンピースの塊が入ってるだけだから、見た目寂しいけどね。
  • 4:コメントげっとロボ 2018年05月21日 12:34 ID:LKw6vS8v0
  • GFFNのユニコーンガンダムとバンシィの変形凄かった
  • 5:コメントげっとロボ 2018年05月21日 12:38 ID:BoDNRtoM0
  • ※2
    戦隊ロボはあまりイメージされないんじゃない?ロボットがメインじゃないし戦隊は。

    ゲッターロボはどうしても変形合体する玩具は少ないがハーフアイが昔出したやつはゲットマシンからゲッター1・2・3への合体変形が全部可能のすごいやつだった。高いから買えなかったが。最近のTFもデザインアレンジされて変形も更に細かいんだろうな。合体TFとかリメイク版欲しいが高いし。

    超合金魂は結構変形合体の再現度高いしな。ダンクーガはイーグルファイターまでちゃんとロボと頭部に変形するから買って良かった。
  • 6:コメントげっとロボ 2018年05月21日 12:43 ID:r.WWpga40
  • 大連王以外にもたくさん有るのに大連王だけをプッシュしても変では?
    つか大連王結構取り外し多いし。
  • 7:コメントげっとロボ 2018年05月21日 12:59 ID:duOBxTHG0
  • 大鉄人17
  • 8:コメントげっとロボ 2018年05月21日 13:14 ID:134brumY0
  • もういいかげんYF-19は受注生産にせえよ!
    いいかげんにしろバンダイ
  • 9:コメントげっとロボ 2018年05月21日 13:33 ID:XgEIbuxX0
  • 大連王は連結時の台座とか手持ち武器とか余ったような
  • 10:コメントげっとロボ 2018年05月21日 13:34 ID:CphWLEkT0
  • RGのZは脆すぎて
  • 11:コメントげっとロボ 2018年05月21日 13:39 ID:X3NUeXiO0
  • タカトクのバルキリーは今見てもすげえな
    二次元の嘘である股関節移動をああいう形で処理するとか
  • 12:コメントげっとロボ 2018年05月21日 13:40 ID:RAjqxSaj0
  • 今から思い返しても放映当時のライタンシリーズは良くできてたな
    アニメに登場してないオリジナルも追加されたくらいだし
  • 13:コメントげっとロボ 2018年05月21日 13:47 ID:wQ3yH2hf0
  • サイコガンダムは箱形態にすると場所を取らずにコンパクト
    原理は体育座りのバリエーションなんだけど
    ゴールドライタンもそうだけど箱型は変形ロボの最も原始的な王道と言える
  • 14:コメントげっとロボ 2018年05月21日 13:54 ID:Cfhj9oav0
  • 完全変形合体って各機体の分割が無いものを指すから大連王は違うでしょ
    完全変形自体が分割組み換えの無い変形のことだから。余剰なしの合体とは意味が違うよ
    戦隊だとキュウレンオーがそう
    シンケンオーやダイボウケン、アバレンオーはメットだけ分割の惜しいパターン
    アバレンオージやバクレンオーはセーフ
  • 15:コメントげっとロボ 2018年05月21日 14:05 ID:I45e2UIt0
  • マスターピースのメガトロンはアニメでの体型を忠実に再現してて感動した

    ただ変形の難易度も破損の恐れも高すぎる
  • 16:コメントげっとロボ 2018年05月21日 14:34 ID:XSkx0K2Q0
  • ここはやはりレオパルドン
    当時のDX超合金のTVCMでもうたわれていた「完全変化」は伊達じゃなく、40年経った今も輝き放っている
    (前年のDXワンセブンは変型時にグラビトン発射装置を取り外す必要があったが、レオパルドンはパンチすら外すことなくきちんとワンピース変型でき、各形態のプロポーションも良好だ)
  • 17:コメントげっとロボ 2018年05月21日 14:47 ID:IcNNIgVl0
  • TFの前身であるダイアクロンを手伝ったときに運転席が真っ二つとかそういう構造を変えてみたいと思った
    ...というのがバルキリーが出来た理由の一つらしい


    実写TF見てて思うけどそろそろ、なかに人がいないならいないで透明な窓って構造を生かした変形が見てみたい
    エクスカイザーとかああいう系の胸のエンブレムというか彫金?的なものやギミックを覗かせてみたりとか
  • 18:コメントげっとロボ 2018年05月21日 14:49 ID:.VVm5WTx0
  • おもちゃじゃなくてプラモだけどやっぱHGアッシマーだろ、手首まで収納する完全変形っぷり。
    なお発展機のアンクシャでは劣化する模様。
  • 19:コメントげっとロボ 2018年05月21日 14:53 ID:k6.aE3nQ0
  • MG Ex-Sガンダム…完全変形を再現、って言うよりは軸とか間接部分の強度が当時の技術では不足してる感じだったので
    結局は四肢や増加ユニットを外してワンブロック毎に変形させて再度取り付けるという
    地味な作業だったわ。

    腰部後方の翼の展開パーツとか肩や脛の内部フレームの挟み込み組み上げ後にビスが使われていたのも印象的だった。
    強度不足を補う為の処置だったのかもしれんがそこは値段がはねあがっても構わんから
    ダイキャスト等の合金パーツを使ってほしかったな。
  • 20:コメントげっとロボ 2018年05月21日 15:03 ID:jw7ORmlQ0
  • TFの変形はコクピットとか考えない擬態的な変形って言うのは、当たってる部分もあるけどある意味では逆。
    戦隊ロボなんかは今でも全高数十メートルとかで、そもそもコクピットが小さいから問題にならない。動物型とかだとどこに乗ってるのかわかんない奴もあるし。
    TFの元はダイアクロンだから、むしろ最初はダイアクロン隊員が乗るための席があった。まあスケールが合ってなくて、ちゃんと自動車の運転席を再現できてるわけじゃなかったけど。
    ヘッドマスターも小型フィギュアが頭に変形するだけじゃなくて、ビークル形態ではちゃんとコクピットに収まるってのが重要。
    実在の自動車で運転席まで再現しようとしたのはバイナルテック。ちゃんと席があるから、美少女フィギュアを乗せたアスタリスクとかキスぷれみたいな事もできる。
    実写映画版でもヒューマンアライアンスがフィギュアを乗せる事ができた。
    大きさの関係で、TFでは人間が乗る事を再現するか、全く無視するかの選択を迫られるって認識が正しい。

    基本コンセプトとして、TFや勇者は街の中を走ってる普通の車がロボに変形するって物。一方で戦隊ロボは変形合体前から現実に存在しないメカ。
    そこで、例えばゴッドマックスではジェット戦闘機と乗用車がほぼ同じ大きさになって合体すると言う無茶をするけど、ターボロボは見た目乗用車のようでいて全てはそれっぽい形なだけの巨大メカなので、赤のマシンと青と黄のマシンが全然大きさ違うやんけ!と言われても問題無し。だってもともと大きさの違う設定だし。
    戦隊の方が理屈はあってる。でも、合体前の車を並べてみるとなんかもやっとする気持ちになるのも事実ではあるよね。
  • 21:コメントげっとロボ 2018年05月21日 15:03 ID:.qjPNOl.0
  • プロポーションが保ててるのが前提だけどな
    最近のMGですら完全変形に拘り過ぎて・・・てのがあるし
    そんな事になるくらいなら個人的には差し替えでいい
  • 22:コメントげっとロボ 2018年05月21日 15:11 ID:jw7ORmlQ0
  • ※17
    透明の窓とかキャノピーを生かした構造と言うと、中にロボの頭が覗いてる奴とかたまにあるね。
    元祖はGアーマーでガンダムの顔が見えてるのかな。
  • 23:コメントげっとロボ 2018年05月21日 15:12 ID:FCAbxI2.0
  • ミニプラとか最近は完全に割り切って
    完全変形は出来るけどプロポーションには期待できないパーツ

    変形では取り付け取り外しかつ余剰パーツだけどプロポーションはバツグン
    の両パーツを用意してユーザーの選択式にしてるってのがとても良い
  • 24:コメントげっとロボ 2018年05月21日 15:14 ID:Wf0uIh1X0
  • 完全変形合体ゲッターの強引さは嫌いじゃない
    余剰部分は背中に集めようの精神
  • 25:コメントげっとロボ 2018年05月21日 15:19 ID:YXmoL.rr0
  • >完全変形して驚愕した玩具
    アキバレンジャーのやつ?
    頭が空洞に見えるんだけど

  • 26:コメントげっとロボ 2018年05月21日 15:27 ID:VrjDfPdE0
  • ・武器は余剰でも可
    ・武器は余剰でも可(ただし台座に全部収納出来ること前提)
    ・武器は変形前も装備できなきゃ不可(張り付けとくだけでも可)
    ・武器は変形前には本体内に格納できなきゃ不可
    ・武器を取り外して付け直すのは完全変形に含まない

    武器(オプションパーツ)の扱いにも色々あるよな
  • 27:コメントげっとロボ 2018年05月21日 15:53 ID:3UpG.A380
  • アアアアアアア・・・
    ビッグ・パワードの股関節が・・!!
    😱😱😰😰😭😭😭😭
  • 28:コメントげっとロボ 2018年05月21日 15:59 ID:FaLTswAh0
  • HGUCのくせにZガンダムのMSはかなり出来が良い
    アッシマー、ギャプラン、メタスほか
  • 29:コメントげっとロボ 2018年05月21日 16:04 ID:3UpG.A380
  • キャアアアアアアア・・・
    ゴッドファイアーコンボイ(アンコール版)が・・・・!!😭😭😭😭😭😭😭😭😵😵😵😵😵💩💩💩💀💀💀👻👻👻
  • 30:コメントげっとロボ 2018年05月21日 17:08 ID:Wf0uIh1X0
  • アイアンギアーの首周りの変形はトイを見て漸く納得した
    OPでの巨大WMへの変形シーンでは頭部の変形だけ逆回しだったので長らく混乱していた
  • 31:コメントげっとロボ 2018年05月21日 17:12 ID:Cfhj9oav0
  • ※25
    操縦席が頭部の後ろにあって(とビークル時の運転席と助手席で計三席)
    頭部は実質タダの飾りだからね
    フィギュアーツの乗れるサイズの実車モデル(プリウス)が
    完全変形して前の座席そのままコクピットになりますってのはなかなか衝撃だった
    まぁ後部座席は一席しかなくて後部ドアはモールドのみとか割り切ってる部分もあるが
  • 32:コメントげっとロボ 2018年05月21日 17:42 ID:8J1wkFVE0
  • 近年の戦隊だとキュウレンジャーのヘビツカイボイジャーが特筆すべき出来。
    小型人型ロボから巨大な蛇の頭部(キュウレンオー合体時の腕部形態)への変形は実に見事。
    相方のテンビンボイジャーもほぼ同じ構造だが、こっちは飛行形態を兼ねた天秤形態が
    見た目のインパクトに欠けるのでヘビツカイに一歩譲る。
  • 33:コメントげっとロボ 2018年05月21日 17:59 ID:Jv9O30zX0
  • ガンプラ以前なんか手足すらロクに動かないクセにプロポーションまでおかしかったからな
    現代の変形玩具はホント素晴らしい
  • 34:コメントげっとロボ 2018年05月21日 18:48 ID:fl8qfajG0
  • ガンプラ以前と言うか超合金以前かな。
    それまでは割合イメージ商品だったけど超合金辺りからは劇中そっくりにこだわり出した。
    17とレオパルドンも再現性の高さが話題になった商品だし。
    それまでのメイン素材がブリキとかソフトビニールとか、成形方法的に制限が大きかったのも関わって来ると思うが。
    プレス加工やブロー成形でも出来なくは無いがコストかかるし。
  • 35:コメントげっとロボ 2018年05月21日 20:10 ID:jtbTuGij0
  • ライオコンボイは展開の仕方が革命的だった
    どちらの形態にも無理が無い上、アクションもできるという

    そしてそれ以上にドギモぬかれた同期のガルバトロンよ
  • 36:コメントげっとロボ 2018年05月21日 20:35 ID:jw7ORmlQ0
  • ※33、※34
    プロポーションは超合金と言うか、その前のジャンボマシンダーでかなり良くなってると思う。
    それ以前はロボット玩具と言えばブリキのゼンマイ玩具だったりするから比較も何もないけど。でもソフビのウルトラマンとか仮面ライダーとかが頭のデカい幼児風だったのを思うと、玩具全体にリアルなプロポーションと言う志向が薄かった。
    そして男児向けにはGIジョーが、女児向けだとバービーが、アメリカからやってきた辺りから変化するのかな?
    GIジョーから変身サイボーグを作ったタカラは、鋼鉄ジーグでもプロポーションが格段に良かったな。ポピーの超合金はそれ以前よりリアルでカッコよくはなってたけど、人型の物に慣れてないようなプロポーションの硬さがあった。こういう傾向は聖闘士星矢辺りでもまだあるけど……
    それ以降は変形合体ギミックとの兼ね合いで、プロポーションは良かったり悪かったりする。一昨年とかの戦隊ロボを見ると、その点は最近も変ってない。
  • 37:コメントげっとロボ 2018年05月21日 21:50 ID:jtbTuGij0
  • ジャンボマシンダーの真の素晴らしさは幼児にしか解らないと思う
    毎週アニメでみているロボが目の前にゴンっとあるんだぜ
  • 38:コメントげっとロボ 2018年05月21日 22:02 ID:n5b.dFzT0
  • 個人的にはリ・ガズィカスタムとかバイアランカスタム2号機みたいな「これ変形か?」という微妙なのが好き
  • 39:コメントげっとロボ 2018年05月21日 22:07 ID:N0sjbvvd0
  • ゲッターの3タイプ変形合体する玩具はすげーと思った
  • 40:コメントげっとロボ 2018年05月21日 22:14 ID:0ws2lpS10
  • TFは蓮の若手スタッフが軟質パーツ頼りで設計したやつが即避けたり癖ついたりで散々だったな
    ゾイドやってた人の設計も大概だったけど
  • 41:コメントげっとロボ 2018年05月21日 22:25 ID:I2rvTg5S0
  • ハーフアイ・ゲッターがコメント欄にしか出て来ないだと・・・
  • 42:コメントげっとロボ 2018年05月21日 23:01 ID:xW5yH2G80
  • 機体自体の変形はいいんだけどな、VFの主脚がなんとなくおざなりって感じでねえ
    まあ何にしろ昔のHCM・Zガンダムの無残なプロポーションから比較すれば最近のヤツはどれも出来がいいよ

    ・・・それにしても、YF-19欲しいなあ
  • 43:コメントげっとロボ 2018年05月21日 23:11 ID:jtbTuGij0
  • まったく話題に上がらないが
     オーガス な
    デザイン画からして無茶なモノを
    当時の生産ラインで全部やりとげたんだぜ?
  • 44:コメントげっとロボ 2018年05月21日 23:17 ID:VCse.TEO0
  • 完全変形とスタイル再現にコダワリ過ぎて変形パターンをオリジナルから変更したりダミーパーツ使い始めたら本末転倒だと思うんだよね
    MPメガトロンバージョン2やチータス、お前らの事やぞ
    マジこいつらクソだと思うわ

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング