kangaeruhito



1 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:36:22 ID:dTt
動物的な警戒心が強い人と聞いたわ



考えすぎてしまう性格の人は人生を楽しみにくいらしい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1526999782/




2 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:37:11 ID:2D8
なんにせよ
過ぎたるは及ばざるが如しなんかな




4 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:38:04 ID:fqB
俯瞰出来た方が理知的ではある
しかし熱意は着実に削られる


なんだっけ?
どっかで読んだ




5 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:39:32 ID:dTt
元々繊細な人はいるらしいな
HSPとかいう症状らしい



ハイリー・センシティブ・パーソン - Wikipedia
ハイリー・センシティブ・パーソン(英: Highly sensitive person, HSP)とは、生得的な特性として、高度な感覚処理感受性(あるいは、カール・ユングの造語で言えば生得的感受性)を持つ人のこと。共通して見られる特徴として、大きな音、眩しい光・蛍光灯、強い匂いのような刺激に対して敏感であることが挙げられる。HSPはしばしば、豊かで複雑な内的生活を送っているという自覚をもっている。物事に対して容易に驚き、短い時間にたくさんのことを成し遂げるよう要求されると混乱するという性質を持つ。エレイン・N・アーロンや他の研究者によると、HSPは人口の約五分の一を占めるという(男女によって偏りは見られない)。HSPは感覚データを通常よりはるかに深く、かつ徹底的に処理しているが、それは神経システムにおける生物学的な差異によるものだという 。この特異な性質が発見されたことは、ある種の人々を見る目が大きく変わるという決定的な帰結をもたらす。つまり、生得的なシャイさ、社交不安障害、社会的抑制、社会恐怖症、生得的恐怖症、あるいは内向性などとHSPはしばしば混同されてきたが、それらとは一線を画する性質だということである。この性質は、HSP測定法という内的・外的に妥当性があることが確認されている方法よって測られる。HSPは主に人間を記述するために用いられるが、同様の性質は100種以上の生物にも見られるという。




75 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)01:19:02 ID:uP9
>>5
HSPは、決して病気や精神障害とされるものではなく、あくまでもその人が生まれ持った特性や概念として扱われるものです。
この特性は、全人口の15〜20%に見られます。

らしい。




6 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:40:16 ID:dTt
日本人が暗いのは真面目すぎだからかもな?
イタリア人みたいなノリにならんだろ




7 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:40:32 ID:MHl
実力が伴わないのに考えすぎるとな

実力があればどんどん前に進めるんだが




8 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:41:18 ID:Sr3
一人っきりにならないと安心できない
確実に外敵がいない環境は一人のときのみ
頭の中でずっと自分としゃべってるな




9 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:41:43 ID:dTt
>>8
少し分かるわ




11 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:43:09 ID:Sr3
>>9
孤独な人にとっては自分自身が会話相手だから、
他人と喋ってると三人で会話してるのと同じ状態になるって
確かニーチェが言ってた気がする。




10 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:42:16 ID:dTt
自分の部屋が一番落ち着く
外が好きでない




15 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:46:40 ID:pBl
>>10
すごいわかるわ




16 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:49:07 ID:dTt
>>15
安心感がある
外は極端な話、犯罪や事故の可能性があるわけだし




12 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:44:16 ID:usw
で、考えて考えて考えても
人生を楽しむ方向への建設的な考えは出ないだろ?

バカの考えなんとやらー




13 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:45:25 ID:Sr3
>>12
まあ出ないね 残念




14 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:45:45 ID:lud
知能指数とうつ病や不安神経症の発症率は比例する
医学的な根拠もある話だよ
例えに出すのはアレだけど
知的障がい者がうつ病や不安神経症になる話はあまり聞かんだろ
学者や作家みたいなインテリがメンタルやられる話はありがちだけど




17 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:49:53 ID:fCq
つまり人生を楽しみたいのか、楽しみたくないのかどっちなんだよ




19 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:50:36 ID:dTt
>>17
そりゃ楽しみたいだろ




22 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:52:38 ID:usw
>>19
少しでも知恵が働くなら
いつ枯れるかわからない甘い腐汁のぬるま湯に浸かるのを止めるべきだ、と自分で気付く




18 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:50:22 ID:dTt
日本人は遺伝子的に不安を感じやすいそうだな



日本人は世界一の怖がり屋さん!?日本人の97%は恐怖遺伝子を持っている : カラパイア
http://karapaia.com/archives/51481574.html



20 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:51:51 ID:dTt
知人が事故にあって車に惹かれて怪我した
外は出ない方が良いかもしれんとか言っていたわ




21 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:52:13 ID:n86
何をするにもいろいろ考えてしまうわ
まるで本能1%理性99%で動いてるような感じ




24 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:53:41 ID:dTt
>>21
わかる




23 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:53:03 ID:dTt
自分が納得するまで動けないことがあるわ
納得するまで考え込んでしまう




25 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:54:00 ID:fCq
楽しみたいなら、警戒心解いて考えなければいいんだろ。
簡単じゃないか。アホか。




27 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:54:50 ID:dTt
>>25
それが性格的にできない人もいるんだよ
アホか




28 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:54:55 ID:Sr3
>>25
それができにくいタイプの人がいるっつう話だから、
そこまで簡単な話でもない。




26 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:54:20 ID:MHl
バカの考え休むに似たり
昔の人は良い事言いますなぁ




29 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:55:34 ID:dTt
HSPかもしれんわ




77 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)01:21:11 ID:uP9
HSP(Highly Sensitive Persons)は「敏感すぎる人」と訳します。




81 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)01:24:06 ID:44F
1番最初に焼き芋屋を発見する能力もHSPですか




30 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:55:43 ID:usw
石橋叩いて渡らないだけだろ
考えてるから知的とは限らないんだぜ?
考えながら行動できるようになれるといいね(にっこり)




31 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:55:48 ID:fCq
性格的にできないって何だよ。
やる気無いだけだろ。鎖にでも繋れてんのか?
アホか




33 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:56:47 ID:Sr3
>>31
人間には性格のタイプというものがある。
自分の主観だけでなんでも決めつけない方がいいと思うぞ。




34 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:56:54 ID:dTt
>>31
生まれつき繊細な人はいる
肌が少し擦るだけで赤くなる人がいるように




32 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:56:10 ID:Yvw
考えなしに周りに迷惑かけるよりかはいいけどな




35 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:58:19 ID:dTt
毒親に育てられた人はふあんになりやすい




36 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:58:44 ID:usw
繊細で考えて行動に躊躇が入りまくり

メリットは無い、デメリットしかない

ならばどうするか?




39 :名無しさん@おーぷん:2018/05/22(火)23:59:53 ID:hbP
先々月考え過ぎない奴がどう見ても丸見えの穴に落下して4んでたわ




42 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:09:47 ID:osd
>>39
痛々しいな




41 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:08:33 ID:nC7
悲観的な人間はモテないぞ




43 :忍法帖【Lv=5,じんめんちょう,dXt】:2018/05/23(水)00:10:15 ID:2vr
結局考えすぎても無駄だと悟ったよ
だって周りの奴なんも考えてないんだもん




44 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:10:27 ID:bGN
社会派って凄いよな ワイやったらアホなるで




45 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:13:25 ID:nC7
考えるだけじゃなにもでないからね




46 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:14:39 ID:osd
哲学とか好きだわ




47 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:15:17 ID:4y3
アホの思考の中身は9割同じとこループしてるだけやからな
どうせ〜って感じで諸々を諦観してる気になってる




51 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:18:48 ID:osd
>>47
色んな人がいるんだよ世の中は




50 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:18:06 ID:FC8
あまり深く考えず即座に行動に移せる人間の方が実社会で
有利なことは間違いないけど、暗い性格の人間が自分を全否定する必要はないと思う。
状況によっては事前に綿密な想定が必要な場合もあるわけだから、
自分の性格を状況をよくする方向にうまく使えないか考えることが大事と思う。
その上で少しずつ行動を増やしていけるよう努力すればよいのではないかと




53 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:22:14 ID:nC7
>>50
優等生の解答




54 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:22:40 ID:FC8
>>53
なんか本で読んだ言葉の受け売りよ




58 :忍法帖【Lv=5,じんめんちょう,dXt】:2018/05/23(水)00:25:12 ID:2vr
>>50
「哲学や詩、芸術や政治にすぐれた人はみな、憂鬱質的な気質があるし、鬱病に悩んだ者もいる」
とアリストテレスも言っている




52 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:22:01 ID:2eE
考えすぎるのはしゃあないけど考えすぎちゃう自分が好きだとしたらどうかと思う




56 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:23:56 ID:FC8
まあウジウジしすぎて女にまったくモテないのは認めざるをえない




60 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:28:16 ID:2eE
ワイ「なんか色々考えててさぁ…(これから本題言うぞー)」
マッマ「アンタは何も考えないのが正解」
ワイ「」

そうしてなるべく無駄な思考はしないように心掛けるようになった
割と肩の力が抜けた模様




61 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:36:11 ID:osd
>>60
言われるわ同じような事




62 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:39:06 ID:bGN
>>60 これ染みるわ 時々思い出す




65 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:42:01 ID:osd
芥川賞作家の人で変わった人がいたが、作家は変わった人がいるよな




66 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)00:43:45 ID:osd
又吉さんとかいかにも思慮が深そう




86 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)01:32:20 ID:s1x
だいたい勇気のない奴が、自分の勇気のなさを肯定して
閉じこもったところで何も始まらないのに
何を嘆いているんですかね。
少しは冷静に自己分析できればいいんですけどね。




88 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)01:35:16 ID:osd
>>86
精神論かよ




89 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)01:37:46 ID:s1x
>>88
分析論です。
賢くなろうぜ。




94 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)01:49:19 ID:s1x
こいつは絶望的な状況だと思いこんでるだけだろ
しかも、その思い込みを言い訳にしてやがる。
安住の布団の中で一生過ごしとけって感じ




95 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)01:51:21 ID:osd
>>94
レスでしか知らないのに分かったかのようになぜ言えるんですかね?
多様性がないね、自分と異なる人を理解しない排他性




96 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)01:54:43 ID:FC8
勇気とは無謀と臆病の中間だって誰か言ってたけど
着地点としてはその辺を目指すべきなんだろう
しかし自分のものの見方だけが絶対で違う考え方してる人を
認められないやつはよくよくクソ野郎とは思う




100 :ハートヘッw:2018/05/23(水)01:58:25 ID:noo
考え過ぎるってそゆこと?

俺はもっと、「人間とは」とかそういう次元の話だと思ってたわ。

何だ、割りと根源的な不安症の話だったんやな




117 :名無しさん@おーぷん:2018/05/23(水)02:07:55 ID:4iS
1人でいるときにはなるべく考えて悲観的になるようにしてる
誰かとあってるときには逆に前向きにいようと心がけてる
家でも外でも前向きでいようとすると壊れそう




126 :ハートヘッw:2018/05/23(水)02:14:44 ID:noo
本当に不安で動けない人と動かない人はまた別やと思うしなぁ。
前者は考え過ぎてしまい、後者は考え過ぎるふりをする←

1は前者っぽい。これをクズと呼ぶのは流石に優しくない




133 :忍法帖【Lv=5,じんめんちょう,dXt】:2018/05/23(水)02:21:24 ID:2vr
万人が自分と同じだと考える癖はやめたほうがいい




141 :(@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM:2018/05/23(水)08:01:04 ID:8xy
人間ええかげんなくらいがちょーどええねんww
-y( ̄∀ ̄)。o0○






過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧