【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】★9

630: 名無しの心子知らず 2018/05/19(土) 21:20:26.78 ID:op7OSNYd
四歳半の娘、好みの主張はそこまで激しくないんだけど、
ある程度はある

いくつかの中から選んでとか言うとすごく長いし、
私がついイラッとしてしまって強い口調になると
もう私の言った通りにしか言わなくなる


今日もサンダルを見に行ったんだけど、
(私が可愛いと思った3つをだして)この中で可愛いと思うのある?
→これ可愛いと一つ選ぶ

じゃあ棚の他のやつで気に入ったのはない?
→うーん…これが可愛い、これがいい(さっきのとは違う)
さっきのよりこっちがいいの?→やっぱりさっきのにする

みたいな感じで
これ!とも言わないしどれも気に入らないとも言いません

今日は、どれも気に入らないなら別のお店に行けば違うのもあるし
今日無理に決めなくてもいいんだよと言ったら、
今日はやめると言って結局買いませんでした

恐らく娘の意見を聞かずに私が見繕って買ってきたものを、
これを履いてねと言えば履くとは思いますが…
娘にどんなのがいいか聞くのはやめた方がいいのでしょうか

631: 名無しの心子知らず 2018/05/19(土) 21:26:46.29 ID:4sRIF2Yu
娘さんに特にこだわりないなら別にいいんじゃない?
うちは男児なので何もこだわらないし文句も言わないから
子供に選ばせたことない

632: 名無しの心子知らず 2018/05/19(土) 21:37:57.35 ID:S/1kii6T
娘さんは多分最初に言ったのが本当は欲しかったんじゃないのかな

最初に選んでるのに、他のものを、じゃあこれはどう?こっちは?
と、親の買ってあげたい物に誘導してない?
娘さんはきっと敏感に察して、お母さんがイライラしない選択肢を
模索してるのでは?

多分選ばせて、それに決めてあげることを数回すれば改善する気がする

635: 名無しの心子知らず 2018/05/19(土) 22:33:25.35 ID:3Zw6Vs8G
>>630のやり方されたら大人でも自分が買ってもらう立場なら
娘さんと同じ行動になると思うわ…
子供がたくさんの中から一つを選べないのはよくあることだし
Aは?BよりAなのね?Cはいらないのね?って強く言われたら
全部イラネってなっちゃう

他の選択肢を出すなら最初から娘さん自身に選んでもらうべきだし
選んだら他と比較させることはやめてあげなよ

636: 名無しの心子知らず 2018/05/19(土) 22:49:02.89 ID:7NAb2iFe
>>630の娘は優柔不断な性格なんだろうね
自分も似たタイプだと思うんだけど、書き込んだ例みたいな流れになると
もう面倒くさくなって何でもいいやってなるんだと思う

親が決めてくれればむしろ楽でいいって感じだろうけど、
人任せの傾向は強まってく気がするんで、
時間かかっても本人が決めるようにさせた方が
長い目で見るといいのかなと思う

637: 名無しの心子知らず 2018/05/19(土) 23:23:56.34 ID:op7OSNYd
たくさんのレスありがとうございます
最初の選択肢を私が絞ってしまったので、もし私が選ばなかった中に
気に入るのがあったとして、内心あっちが良かったのになったら
可哀想かなって思ったんですが、そこが余計だったんですね

最初から全部の中から選ばせる、娘に選ばせる時は
時間の余裕のあるときにするようにします

638: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 00:34:47.43 ID:HeQqWF5J
決定回避の法則だっけ?
選択肢が多いと選べなくなるって心理学のやつ
うちの子もそういう聞き方したら同じことになると思うわ

640: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 06:58:02.36 ID:KqMCKVy4
遠足用にお菓子を初めて選ばせてみた
このコーナーで好きなの3つ選んでいいよと言ったら
延々と悩んだ挙げ句1つしか選べなかった

やっぱり、子どもが選んでから、それは高いから駄目だよ~とか
ガムやチョコは(まだあげてないママも多いので)駄目~とか
言ってたんだよね
気を付けよう

641: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 08:32:50.61 ID:+eN0tnne
まあでも選ばせあるあるかもね

娘のお弁当箱を選ばせてあげるときに、絶対プリンセス系だろうな
と思って連れて行ったら、欲しがったのはまさかのドラえもんw
テレビで一回くらい見たことあるかなあー程度
え?ソフィアちゃんじゃなくていいの?リラックマもあるよ?
と聞いてしまった
結局それでドラえもん買ったけど

643: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 09:37:32.77 ID:H0Ok0nVB
子供の性格にもよるよね
うちは上の息子がその性格だけど
2番目の娘(今5歳)は自分の意思がハッキリしてて
決める時もとにかく早い。
コレ!って決めたらテコでも動かないwし
同じ様に育ててるのに不思議だわ

644: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 09:50:17.72 ID:tGKV2XHY
>>641
うちもそういう事ある
たまにガチャガチャする時とか、女児なのに
一度も見たことない戦隊モノやら野球選手のバッヂとかを欲しがる
試しに戦隊モノを見せてもCMのグッズは欲しがらないから
可愛い物が好きなのは確かっぽいけど何なんだろう?意味不明

私が独断で好きそうなのを買っても気に入ってくれるから
今は無理に本人に選ばせなくても良いのかもしれない

645: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 13:07:03.19 ID:ST7kFb4/
>>641
あるあるw
うちの場合家に帰って頭が冷えると
やっぱりこれいらないって言ったりするから困る

だから弁当箱みたいな長く使う物は
「うーん…今日はやめて1回考えよっか!」って
買わずに帰ったりしてるわ

後日私だけで本来子供が好きなキャラの物を買ってきて渡すと
「わーい!」って小躍りしてる 
とりあえず目新しい物に飛び付くような感じなんだよね

まぁ安い物なら子供が選んだ物そのまま買ったりもするけど

646: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 14:12:32.75 ID:A/XbRqZi
たまの失敗も含めて選択させる経験させてあげたら?

647: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 14:25:00.98 ID:ST7kFb4/
既に何回か失敗してるよ
それでも懲りずに同じ様な事をするから
替えの効きにくい大物だけ親が選ぶようにしたって事よ

648: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 18:18:00.09 ID:Ist0fxmN
>>647
うちも幼稚園に持っていくものや高いものは
親が2~3択に絞ってから選ばせてる
本人がこのチョイスが失敗と分かるのはもっと先だろうし
完全に任せるのは西松屋で買うとき位かなw

649: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 21:47:42.31 ID:nh4q0gbd
>>630です
今日夫も一緒に別の店に行ったら、私なら買いたくないやつを
これがいいとチョイスして、それを察知した夫が
お小遣いで買ってあげてました
とりあえず娘の選んだものを買うという経験は
させてあげられたかな…

皆さん色々ありがとう
どうせそのうち主張しだすと思うので、
しばらくはまだ私がメインで選ぼうと思います

650: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 22:24:17.61 ID:0F/3eQwe
その「私なら買いたくない」ってのがまた…

買いたくない理由が630の好みなのか、
物自体の質なのか何なのかがわからないけど
そうやって「嫌々買った」「ママは嫌がってる」って子供はわかるからね
親の顔色伺って主張できない子になるよ?

旦那さんがいなかったら
今回も選んだものを買わなかったのかもしれないし
子供をどうさせたいのかわからない

651: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 22:31:19.04 ID:+eN0tnne
>>650
横からだけどなにそれw
子供に気を使いすぎー

普通に、お母さんは買いたくないみたいだけど、
お父さんが特別に買ってくれたラッキーでいいじゃん
そもそも選んでいいよって言って、子に選ばせたなら
それを買ってあげなよって話なだけで

652: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 22:34:03.18 ID:nh4q0gbd
>>650
もう既になってると思います、私には萎縮してる…
好みというよりは機能性?かな、
まぁそんなことは子供には関係ないんですがね
娘の欲しいものを嫌々買うくらいなら、
私の納得行くものを笑顔で渡す方がましですか?

653: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 22:36:13.78 ID:AqP9kfZH
自分なら選ばない、選ばせられないものを
旦那とだったら選んで買えたことは
あなたにとってはいい経験になった?
それとも、要らないもの買ってきやがってって思ってる?

なんで旦那さんのお小遣いからになるのかがわからないわ、
自発的に旦那さんがやったことでも、
普段のあなたの態度から察してやったってことだよね

親がある程度選ぶ事は悪い事じゃないと思うけど、
そのうち主張するようになるまでに、
主張できるような空気作りが必要な気がするよ

654: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 22:52:03.88 ID:BvpaWHng
自分が本当に欲しいものを選んだらお母さん嫌な顔するんだろうな、
だったらもう何でもいいや…ってなってるよね

656: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 23:28:22.44 ID:nh4q0gbd
>>653
お小遣いとして旦那に渡した時点で
使い道は好きにすればいいと思ってるから
要らないもの買いやがってとは思ってないよ
ただ家計からなら買いたくなかったのは正直な気持ち

しかも一旦は娘もまた今度にする
(これは旦那が聞いたから私に気を使ってとかはない)
って言ったのに、帰り際に本当に買わない?って旦那が聞いて、
これが欲しいって言ったのが
よりによって…って感じだったからモロに顔に出たと思う…

正直品揃えの中でどれもないわと思ってたから、
娘が今日買わないって言った時にほっとしたのに
余計なことを…とは思ったけどね

服と合うかとかそういうのは皆さん全く気にしない?
欲しがればそれをって感じなのかな

系統に合わせて色々靴を買ってあげられるほどの
経済力がないのも悪いんだけどね

655: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 22:55:27.45 ID:mUDXV3QC
性格によるよ
「お母さんはこれ好きじゃないって知ってるよ。
でも私は好きで、今日私は〇〇をすごくがんばったから、
今日はこれ買って欲しい」
とか強く主張してくる子もいるから…

658: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 23:35:59.78 ID:Ist0fxmN
うちも服に合うとか何足も買えないし~とか気にするよ
お子さんの好みと自分の好みが全く合わないのかな?

靴の機能性(通気性とか安全性?)なら子供に説明して、
「怪我しないようにコレかコレから選んで」でいいんじゃない?
ただの洗い替えのTシャツくらいなら子供に選ばせてあげなよ、
とは思うけど

657: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 23:32:53.38 ID:XTjteSZE
母親が好まないものを買うのはお金を出したくない、
でも夫の小遣いならOKって堂々と書かれるとモヤっとするね

いくつか選んであげるといったのも全部母親の好みなんでしょ?
好きでも何でもないものから選ばせといて
時間がかかるからイライラって凄いわ

659: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 23:55:08.96 ID:nh4q0gbd
娘の全く好きじゃないものから選ばせてはないよ、
お花のついたサンダルがいいと言うから
サンダル売り場の中からお花のついたのをいくつか出して~
ってしたのが>>630の時の話

今日行った店ではお花のついたやつはなくて、
ビニールのガラスの靴もどきみたいなのと
クロックスの偽物みたいなのは危ないからダメ
って言ったけど、他は口を出さなかった

好きでもないやつばっかりだとしたら、
どれもやだって言えばいいと思うけど、
私が怖いと言えないのか…

660: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 23:56:39.59 ID:4suo4Bfg
あなたの考え方ややり方は理解できるし、
私も割とそうやることがあるけど、
デモデモダッテチラッチラッみたいな書き方がうざい

661: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 23:58:04.75 ID:ckR9cJhq
そんな大層な問題じゃないのに叩きすぎ&気にしすぎ

662: 名無しの心子知らず 2018/05/20(日) 23:58:50.65 ID:lNkrO2Wf
靴も服も機能性で選びたい部分があるから
そもそも好きには選ばせないな
小学生くらいになったら選ばせるかもしれないけど…
二転三転すると子供も困惑するし、選ばせるなら文句言わない、
選ばせないならチラチラ意見聞いたりしない

666: 名無しの心子知らず 2018/05/21(月) 08:11:03.53 ID:PdY4H6Qb
そうなんだよね、幼稚園くらいなら
親が全部決めたって不思議ではないから、大した問題じゃないし
確かに気にしすぎ

ただ選ばせたという体は取りたいけど
私が気に入らないものは察して欲しい…という、
子供に求めてるものが大きい気がするので、
そういうのが子供を萎縮させる原因な気がする

今回の場合、ママが決めたのから選んでね!って宣言した方が
すっきりすると思う

663: 名無しの心子知らず 2018/05/21(月) 01:56:18.52 ID:yFheD3jZ
うちは適当にサイズアップ毎に10足くらい適当に親が選んで、
家でその日の好みで選ばせてる

665: 名無しの心子知らず 2018/05/21(月) 02:47:28.82 ID:hnELtO8n
たくさん靴あっても結局よくはくのは1~2足
履き心地だったりデザインだったり、お気に入りのものが絶対できるわ
満遍なくどれでもはくなんてことは、うちの子はない…

673: 名無しの心子知らず 2018/05/21(月) 13:04:35.70 ID:jVQ8oXy9
うちの子の靴は幼稚園用と休み用の二足しか買わず
それが洗い替えにもなる感じだし、サンダルも公園用とおしゃれ用の二足、
あとはブーツや長靴しか買わないからワンサイズ5~6足で回してるので、
完全に親の意見で買うよ。あとはワンピなんかのおしゃれ着も。

Tシャツとか靴下とか公園着は存分に選んでもらってるから
別に親の押しつけだけにはなってないと思うわ。

667: 名無しの心子知らず 2018/05/21(月) 09:43:55.85 ID:tKAiEnS4
ここであーだこーだ言ってる人は一人目の子供なのかなって思う。
二人目になるとなんと適当になることw

668: 名無しの心子知らず 2018/05/21(月) 09:49:27.19 ID:Ns/Itqod
二人目だからって誰もが適当になるわけじゃないよ
子供によって性格違うから同じように悩むわ

669: 名無しの心子知らず 2018/05/21(月) 11:14:16.61 ID:CsRfD2Y1
>>667
2人目はどうでもいいのね

672: 名無しの心子知らず 2018/05/21(月) 13:01:43.57 ID:F8f9Qq/Z
2人目5歳だけど1人目だからこそ悩むし
2人目はいわゆる2周目でルートが出来てるから悩まなくなるだけでしょ

1人目の時に沢山悩んで考えていいと思うよ
スタートから何も考えず自分主義で
適当にやるより偉いと思う

またこれも女の子男の子やその子の性格でも違う訳だし
周りに相談しながらゆっくりやっていけばいいよ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524013196/

※関連記事

バッグを買おうと思うけど色とサイズが決められない。アラフォー子持ちが白のバッグはおかしい気がする
http://kijosoku.com/archives/50095191.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加