1200px-Flag_of_the_Soviet_Union.svg
1: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:18:23.96 ID:S9dNMtR8a

強い


3: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:19:01.68 ID:Zmcq1ffo0

やソ神
スターリン同志に一生ついて行きます


5: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:19:54.68 ID:S9dNMtR8a



43: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:29:15.51 ID:hiOD16PQd

>>3
赤いナポレオンことトハチェフスキーの足元にも及ばぬ男


4: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:19:14.97 ID:NHCMUpjd0

なろうは少数で多数を倒すとかいう夢見がちな戦術しか考えないから違うぞ


6: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:20:17.72 ID:S9dNMtR8a

>>4
やっぱみんなドイツが好きなのか・・・


25: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:26:06.42 ID:1HkeO0p50

>>4
戦いは物量だということをソ連が証明したからなろう主人公涙目やな


7: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:21:31.97 ID:5b8700iG0

どんな戦術なのよ


9: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:22:50.66 ID:S9dNMtR8a

>>7
敵の塹壕に砲撃して
二つの軍を交互に進撃
逃げた敵は航空機で追撃や
4_to_29_august_1944

http://ja.wikipedia.org/wiki/縦深攻撃


10: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:23:18.51 ID:Zmcq1ffo0

>>7
全長200~300キロ以上に渡って戦線を形成して敵を食い破る戦術やで
ちな防御法はまだない


35: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:28:11.11 ID:iNhxu17m0

>>7
100kmの戦線を深さ問わずに砲撃でボコボコにした後に歩兵と戦車で追いかけ回すンゴ
無停止で


192: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:48:32.17 ID:ZJQTHc8i0

>>35
深さってなにンゴ


392: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 13:06:11.27 ID:iNhxu17m0

>>192
普通戦場っていうのは
ーーー第1防衛線ーーー

ーーー第2防衛線ーーー

ーーー第3防衛線ーーー

っていう風に前が食い破られてもいいように出来てるんや
これを縦深って言うんやけどこれがだいたいそれぞれの間隔がひとつ50kmくらいなんや
今までは1の限られた地域に兵力を集中して砲撃→歩兵が突破
次は2→3に砲撃ってしていく戦術が基本だったけど
ソ連君は1~3全てに同時に攻撃を加えて破壊するでってのが大雑把な縦深作戦


403: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 13:07:18.76 ID:p5sdcc25d

>>392
ほえー


422: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 13:08:40.12 ID:ZJQTHc8i0

>>392
はえーすごいな
賢くなったわサンガツ


506: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 13:15:57.73 ID:oGExwF0c0

>>392
第2第3に同時に火砲ってどうやって届けたんやろ
砲兵は足遅いよな?


515: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 13:16:32.45 ID:ZJQTHc8i0

>>506
そら根性やろ


559: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 13:20:16.28 ID:Jra0w2mw0

>>506
進軍速度に対応させたいから大砲に車輪つけて動くようにしたらええんとちゃう?

地形でうまいこと移動できんからキャタピラつけて自走できるようにしてしまえば…

大正義ソ連の火砲群の完成ですわ


568: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 13:21:34.44 ID:wgd6JlcV0

>>506
それがまさに機械化やろ


14: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:24:29.35 ID:q+nB+8Xq0

中国「じゃあワイは人民の海」


17: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:25:05.85 ID:S9dNMtR8a

>>14
中国装備足りてないぞ


19: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:25:19.11 ID:QqlAXAO7a

ソ連兵とかいう小銃以下の消耗品


22: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:25:46.62 ID:S9dNMtR8a

>>19
なお成人男性95%死ぬ模様


100: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:37:47.48 ID:oVkDhD2u0

>>22
女性兵士も死ぬから大丈夫や


20: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:25:27.06 ID:NHCMUpjd0

10km単位の突破正面を複数用意して100kmくらいの超広域の突破口を開く
守る側は全戦線で数的不利な状況に陥るので機動戦を仕掛けることもできないし正面から戦っても絶対勝てない


26: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:26:08.73 ID:aXWsCSiW0

>>20
数で押しているだけなんじゃ


37: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:28:34.72 ID:8euJa/Be0

>>26
要は効率のいい力押しやで
相手の小細工で覆されないように全ての箇所で制空権握って火砲支援して数的優位で押し潰す


57: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:31:27.54 ID:iNhxu17m0

>>26
その数的有利、物量有利の状態を作るための工夫が凄いんや
ソ連兵いっぱい居るみたいに言われてるけど広大な国土を支えるにはむしろ足りないくらいなんやで
だからどうしようかって昔から色々工夫してる


23: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:25:51.84 ID:2HXBK5JW0

よくわからんけどそんなにいろんなところで戦闘してたら大変そう


38: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:28:47.20 ID:2HXBK5JW0

要するに数で押してるだけでは


46: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:29:56.31 ID:S9dNMtR8a

>>38
5倍の兵力の戦闘にぼろ負けした国もいるから・・・


39: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:28:59.39 ID:5WSSaVFJ0

でもぶっちゃけ理想論に近いよな
それが火力も兵士に数も常に用意できるなら苦労しない


71: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:33:05.25 ID:jxOxnU/B0

>>39
戦力の集中でかき集める
膨大な弾薬は事前集積で我慢して貯める
そしてそれらの集中集積の痕跡の隠蔽が超大事


74: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:33:59.03 ID:iNhxu17m0

>>39
その火力と兵力を用意するための鉄道輸送と強固な防衛戦の構築やぞ
防御してる地点から兵力を引き抜いて鉄道輸送して再編成して攻勢の準備をするんやで


40: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:29:04.27 ID:rlnB2FyV0

なろう軍師「水牛で物資を運び、運び終えた後水牛を食べればいい」
なろう軍師「この民族は草食、つまり現地にある草木を食料とすることも可能だ」


61: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:32:01.28 ID:v+PXzOcD0

>>40
さすごしゅ!


206: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:49:50.96 ID:6Prg0cR8a

>>40
でも牟田口という前例が無かったらジンギスカン作戦は名案だと思いそう


42: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:29:13.41 ID:LKUzofj90

トハチェフスキーとかいう天才
まぁロシアにはジューコフの土地で侵攻を受けて補給切れしてから伸び切った敵軍を包囲するやり方が合ってるわ


49: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:30:12.72 ID:2NgcbEpd0

>>42
ジューコフって英雄だけど同時に評判もクッソ悪いんだよな


67: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:32:35.08 ID:LKUzofj90

>>49
必ず勝てるけど800万人死にますとか答えてスターリンに反対される軍人やからな
結局2000万人死んだしアメリカのレンドリースなかったらもっと酷いことなってたんちゃう


47: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:29:58.77 ID:NHCMUpjd0

数というより密度や
数を揃えても全戦線で同時に攻撃しないと兵力を移動させることで対応できる
短時間に最大兵力を一気にぶつける


68: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:32:40.57 ID:2HXBK5JW0

>>47
数を揃えて集中して同時に攻めれば数も密度も勝ってるから絶対勝てるみたいな
いうのは簡単やけどやるのは大変な戦術ということか


87: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:36:05.30 ID:7Mq9e62T0

>>47
要諦はこれやんな
前線の全てに圧力かけて守備側が予備隊を投入しても穴を塞ぎきれない


50: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:30:37.78 ID:q+nB+8Xq0

理論派ドイツ参謀、ソ連を理解できず咽び泣く


52: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:31:02.83 ID:ZYD/Zco10

バグラチオン作戦のワクワク感半端じゃない
>> このうちドイツ軍中央軍集団の正面に展開したのは総兵力82万人、戦車5200両、大砲31,000門、航空機6,000機という空前の規模で、22日未明、猛烈な砲撃ののち、一斉に三方向から中央軍集団への攻撃を開始する。
BagrationMap2

http://ja.wikipedia.org/wiki/バグラチオン作戦


171: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:45:13.87 ID:FfMGWwVL0

>>52
この規模知っただけで逃げたくなるわ


225: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:50:53.95 ID:CzcQoLVS0

>>52
おそろC
バグラチオン作戦の戦域図を見るとドイツ中央軍がガチで壊滅してて草生える


58: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:31:37.10 ID:mANouiKba

ソ連  地球連邦
ドイツ ジオン公国


60: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:31:43.40 ID:NHCMUpjd0

ソ連の評価は不当に低すぎる
WW2の勝利を自分の手柄にしたいアメリカの思惑と日本のドイツ贔屓が一致した結果やで


65: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:32:09.51 ID:Vj3zAHECr

言うほど戦術かこれ
無茶苦茶やってるだけやん


73: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:33:57.28 ID:S9dNMtR8a

>>65
かなり緻密な計算があるらしいぞ


82: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:35:31.23 ID:Vj3zAHECr

>>73
確かに長い戦線にどれくらいの戦力を各々配置するか、とか考えるのは大変そう


79: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:34:56.25 ID:Zmcq1ffo0123456

>>65
それが第二次大戦における陸戦唯一の正解なんやで?


72: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:33:12.27 ID:CR1PN0bh0

兵は神速を尊ぶ
時は金成
速さは正義や


76: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:34:09.03 ID:VI8ZUzmZ0

なおソ連は崩壊する模様


80: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:35:09.55 ID:Ofzgfe7A0

ジューコフのプランだとウクライナとかあそこらへんの美味しい土地を
まるまる手放して一旦ドイツを招き入れて捨て駒にして
それから一転攻勢みたいなことになってる

お前その土地から産み出してる生産力と住んでる人民どうすんねんって聞かれて
戦争のためですからしゃーないですわ諦めてくださいって答えるからな


151: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:43:23.19 ID:LKUzofj90

>>80
ジューコフ「ドイツがソ連に侵攻しようとしてるんで防衛準備させてください」
スターリン「イギリスと戦ってるドイツがソ連と戦うわけないやろガイジか?」
ジューコフ「事前に対独戦の構想練らせて私を抜擢したのあなたやん」
スターリン「だからってモスクワ以西を放棄なんて受け入れられるわけないやろ!」

典型的な軍人と政治家のやり取りよな


265: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:54:14.11 ID:iNhxu17m0

>>151
サイコなイメージばっか持たれてるけど割とスターリンおじちゃん常識人よな
大粛清自体はあのころ誰であろうとやらなきゃいけないことやったし


86: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:35:55.19 ID:OSJwFqXl0

なんだかんだ言って一番すごい国はイギリスだよな
ロシカスもクリミアでボコられたし ロシカスも昔からイギリスコンプ炸裂してるし


102: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:38:02.93 ID:iNhxu17m0

>>86
実際ブリカスは凄い
戦術面ではそうでもないけれど


120: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:39:53.86 ID:2NgcbEpd0

>>86
BOBで本土上空で大航空戦を戦いながら
大西洋でUボート相手に通商護衛戦しながら
地中海全域でイタリア海軍とガチンコしながら
アフリカで機甲師団の戦いを続けた

そんなイギリスの地球の裏にいた現地軍を奇襲でボコったのを見て
イギリス大したことねーわとか言っちゃうネトウヨさん


88: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:36:11.16 ID:8F+CbvQW0

そもそもドイツはイギリスも片付いてないのに
なんでソビエト攻めたんや?


117: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:39:44.15 ID:iNhxu17m0

>>88
イギリス殺した後にソ連に殴りかかっても奇襲の効果が一切なくなる上に英国と殴りあってる最中にソ連軍の整備が終わって万に1つの勝ち目もなくなるから


133: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:40:53.95 ID:8F+CbvQW0

>>117
ドイツが逆に防戦主体に考えてもソビエトは止められへんのやろか


149: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:43:06.36 ID:Zmcq1ffo0

>>133
止められない
けどその場合英仏はドイツ側に立つと思うからなんとも言えない


89: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:36:14.98 ID:pTyitCh8d

相手より多くの兵を揃えて補給を絶やさず正しい情報に基づいて兵を動かすだけの簡単なお仕事だぞ


125: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:40:22.46 ID:iNhxu17m0

>>89
言うは易しの典型やな
簡単で当たり前のことのように見えて実際は超難しいっていう


170: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:45:12.12 ID:pTyitCh8d

>>125
ホンマにな
たぶん人類が戦争始めた頃からの必勝法やろ


137: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:41:26.32 ID:tv/EPKeh0

広大な自国にあえておびき寄せて冬将軍でボコボコにする基本戦術
なお自国民も死ぬ模様


163: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:44:29.94 ID:2HXBK5JW0

どんな感じでやったのか地図とかないんか
イメージが湧かんねん


211: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:50:18.52 ID:8GDTIZW1d

>>163
バグラチオン作戦がその集大成といわれとるな
将棋でいえば2歩3歩と数珠つなぎにして穴を開けるわけや


290: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:56:20.99 ID:/HFmdK1q0

>>163
バグラチオン作戦の地図
五週間で700km進撃してドイツ中央軍集団が消滅した
no title


306: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:57:26.60 ID:S9dNMtR8a

>>290
これほんま格好いい
露助の機甲師団に滅茶苦茶にされるとたまらなく気持ちエエんじゃ


318: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:58:14.06 ID:oIBeIVWw0

>>290
比較的優勢だったこの時期でさえソ連軍損害出しまくってて草


184: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:46:52.54 ID:yPTLBuEyd

全縦深同時打撃とかいう必殺技


194: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:48:37.32 ID:gqgR5bIa0

でも敵の弱点を一点集中で攻撃した方が本当は効率ええんちゃうの?


224: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:50:50.57 ID:KKe3J2rf0

>>194
その後どうするのかってことじゃないンゴ?
ソ連領内でそれやって敵陣後方に出てもその先に広がるのは荒野じゃないンゴ?


235: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:51:35.15 ID:9t0NeFRJ0

>>194
そうや
せやから敵はそれを狙ってくる
それに対して自分は弱点(司令部)が壊滅しても戦闘できるようにしたりするんやな

戦術がバレバレだとそうやって対策されるから手の内をバラすのは最悪やねん


223: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:50:48.26 ID:NTr0qXsEM

こんな有能な戦術考えた戦術家はそら戦後も重用されたんやろなあ


名将に学ぶ 世界の戦術 (図解雑学)
戦争における「人殺し」の心理学 (ちくま学芸文庫)
暗黒の世界史 仕組まれた極秘計画

元スレ:https://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527391103/