300px-Ch5_wakamurasaki
1: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:24:25.69 ID:YYBl7ljJ0

古文勉強する意味ある?


2: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:24:47.55 ID:i2QbioYo0

あるよ


4: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:25:04.12 ID:z3wC2h/O0

ないぞ


6: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:25:22.90 ID:7wuT9jLK0



8: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:25:42.75 ID:PAz90C6a0

恋文ほんまガイジ
江戸中期の古文はすこ


10: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:26:43.28 ID:xHx492v40

紫式部とかいうツイカスの元祖


657: 風吹けば名無し 2018/05/21(月) 00:40:36.52 ID:eeirIzyg0

>>10
清少納言の方がツイカスっぽい


81: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:36:06.96 ID:WJQ2MdcV0

>>10
曹丕「今日は剣法の達人いう奴来たから軽くもんだったわ、ワイの事メッチャ褒めてたww」
曹丕「フルーツについてのフルーツのレビューをしたいと思います、フルーツの梨最高」
曹丕「火ネズミの衣とかいうのあるらしいわ、うわ・・・ めっちゃ欲しい・・・ 欲しい・・・ 」

こいつ草生える


11: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:26:46.29 ID:vTeDMY8ad

要するに日本の文化とは恋愛だということを学べばええねん


525: 風吹けば名無し 2018/05/21(月) 00:24:44.15 ID:YBS+QNr+a

>>11
真面目な話
「大和魂」なるマッチョなイメージあるワードが
もともとは恋愛上手いう意味を含んでた事実


12: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:26:53.05 ID:6OlybnoI0

儒教すこ
仏教きらい


14: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:27:01.21 ID:7Olv9YQc0

漢文にもそういうのいっぱいあるからセーフ


15: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:27:02.19 ID:YYBl7ljJ0

漢文の深淵な内容に比べて古文って貴族の色恋沙汰ばっかやんけ…
こんなん真面目に勉強せんとかやってられんやろ


16: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:27:02.39 ID:hRW2ywhA0

漢文すこ
ワイ勉強はからっきしだったが漢文だけは読める


17: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:27:39.49 ID:tfgdHAcA0

なんでや徒然草ためになるやろ


151: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:43:19.67 ID:0DiIZyF10

>>17
言うほどか?


539: 風吹けば名無し 2018/05/21(月) 00:26:53.41 ID:JjRU/Kir0

>>17
ニートの日記やんけ


18: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:27:40.55 ID:jwBsU0/H0

君主のあるべき姿より可愛い女の子の話のほうが価値あるやんけ


19: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:27:48.59 ID:vwR6Avvdp

諸子百家は今でも通用するレベルだよな


20: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:27:58.15 ID:vTeDMY8ad

なんで点取りゲーと割り切らずに勉強する意味とか言い出してまうんやろな


41: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:30:59.70 ID:j9MQBPDUp

>>20
やっててアホくさくはなる


75: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:35:27.86 ID:68SKv3yG0

>>20
教育で点取りゲーやらすな


91: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:37:05.32 ID:ciEMj/hH0

>>75
点取ゲーと割り切れば歴史の教養になるんやで
文法やら覚えるのはアホのする事


21: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:28:13.81 ID:hsVlWaM2M

漢文の君主を諌める君子の話は全般的に好き


79: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:36:01.55 ID:SoEgyB5aM

>>21
君子の辛辣な言葉に耳を傾ける名君ほんとすお


24: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:28:24.91 ID:Ntpf/okz0

漢文も聊斎志異とか金瓶梅とか山海経とかあるから…


25: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:28:35.91 ID:sKu/xSK/d

光源氏とかいうマザコンにしてロリコンのド変態


430: 風吹けば名無し 2018/05/21(月) 00:11:28.62 ID:kEtHarMhM

>>25
人妻もやな


28: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:29:16.82 ID:hsVlWaM2M

>>25
イケメンは何しても許されるという典型


26: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:28:38.79 ID:UEl/D+d7d

子曰、過而不改、是謂過矣

論語で一番好きな句や


46: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:32:25.02 ID:8CVWSw+O0

>>26
ミスとして扱われる前に小さなミスが何個も積み重なって見過ごされてきたって言うしな


67: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:34:44.39 ID:UEl/D+d7d

>>46
昔から経営者は論語読んできたって言われるのも納得やでホンマ
論語の中には組織の中でやってくのに学べることが沢山あるわ


32: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:29:55.84 ID:QUhHQyex0

徒然草は名作やわ


52: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:33:11.88 ID:Ntpf/okz0

>>32
「狂人の真似とて大路を走らば、則ち狂人なり」とかええよな


57: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:33:45.45 ID:+j+JA0jIM

>>52
重要なのはその後やろ


33: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:30:07.48 ID:wa926GUM0

底辺母娘が歌詠んだらイケメン貴族に拾われて玉の輿とか出来の悪いなろうレベル


34: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:30:13.90 ID:bXo9aOU5M

漢文にも水面の月とろうして死んだアル中とかいたよね?


39: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:30:56.79 ID:mF4v+Mbh0

徒然草みたいなとりとめもない話の漢文読んでみたいわ


40: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:30:57.66 ID:YYBl7ljJ0

漢文はホンマええ話多いと思う
唯一自分の音楽を認めてくれてた友のために琴を引いていた男がその友の死んだ日に琴の玄を断ち切った話とか感動した


65: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:34:29.42 ID:Otoi1s5G0

>>40
断琴の交わりええよな


87: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:36:43.74 ID:YYBl7ljJ0

>>40
善き哉琴を擦るや(素晴らしいな、君が琴を奏でる様は)

漢文に出てくる台詞で一番印象に残ってるやつ
君主論だけやなくてこういう個人的な話も良いのが多いは漢文は


48: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:32:46.09 ID:7kTtw9BH0

漢文ってスカッとジャパンみたいなやつ多いイメージ


331: 風吹けば名無し 2018/05/21(月) 00:01:31.32 ID:orWf3Sy20

>>48
勧善懲悪やからな
罰は懲らしめられるんや


49: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:32:47.17 ID:UEl/D+d7d

でも

春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。 

この古文の文の口に出して読みたくなるリズム感は凄いやろ


66: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:34:37.20 ID:8CVWSw+O0

>>49
当時のテンポで読んでたらかったるくて仕方がないんだが


92: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:37:22.91 ID:MAN0y8EEx

>>49
歳落ちて衆芳歇やみ
時は大火の流るるに當る
霜威塞を出でて早く
雲色河を渡って秋なり
夢は繞る邊城の月
心は飛ぶ故國の樓
帰るを思えば扮水の如く
日として悠悠たらざるは無し

はい漢文の勝ち


127: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:40:50.24 ID:zw6V+4LKd

>>92
漢文は中国語の発音で読まないと意味ないぞ


58: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:33:51.02 ID:BDFamYqi0

分かるわ
源氏物語とかいうヤリチンビッチの情事なんか学ぶ必要無いよね
枕草子みたいな風情ある作品こそ後世に伝えていくべきだと思うわ


68: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:34:45.11 ID:Izwe+JAPd

藤原定家「ファッ!?空光っとるやん!詳細にメモっとこ」

天文学者「日本の古文勉強しなきゃ(使命感)」


70: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:34:55.09 ID:VnvqeNsx0

男「あの女ぐうかわやけど身分が違うから結ばれへん…せや!くっさいうんこの臭い嗅いだら醒めるるやろ!」

女「男がうんこの臭い嗅ぎに来る予感がするわ…せや!うんこの代わりにいい匂いする木を置いといたろ!」

男「ファッ!?あの女うんこまでいい匂いするやんけ!」


117: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:40:13.87 ID:LAKL5Uqta

>>70


134: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:41:25.57 ID:RqLrWVvJ0

>>70
お似合いやな


149: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:43:15.37 ID:opQ7mQk90

>>70
ゲェジと糖質やんけ


90: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:37:02.84 ID:owDMPyA40

どこに載ってたか忘れたけど古文の話で
セ◆クスした翌朝に女が部屋を出る

女の親父が彼氏に挨拶しようと部屋に入ってくる

彼氏は女が戻ってきたのと勘違いしていたずらしたろうと毛布からチンコだけ出して親父が入ってきた瞬間勃起させる

親父びっくりして卒倒、寝込む

みたいな話はくだらなさすぎて笑ったわ


324: 風吹けば名無し 2018/05/21(月) 00:00:13.03 ID:ZyzBT6Dv0

>>90


当時の人、すぐに卒倒しすぎで笑う


378: 風吹けば名無し 2018/05/21(月) 00:06:36.66 ID:t4sS16yB0

>>90
なんJとセンスが変わらんよな


111: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:39:40.08 ID:X6dsj3/dd

漢文は矛盾が一番すきだわ


176: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:45:46.35 ID:o6GKsk310

>>111
矛盾が儒学批判の話やって学校でも教えたらええのにな


136: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:41:31.01 ID:aH8T0C3g0

徒然草とかほんましょうもない話ばっかだよな
仁和寺の坊さんが鼎を頭にかぶって取れなくなったとかほんまどうでもいい


138: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:41:35.01 ID:N5D1qedE0

平安人「恋文書くんに漢文は堅いな・・」

「せや!簡単な文字作って気持ちを伝えやすくしたろ!」

控えめに見て神やろ
あと誰かカタカナが出来た経緯教えてくれいとん


144: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:42:22.24 ID:DUCWdmB20

>>138
全然すごくないわ
今で言うかなやんとかギャル文字みたいなもんやろ


171: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:45:23.65 ID:kzsqCPvm0

>>144
表意文字から表音文字への転換がギャル文字と同じなのか?


164: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:44:45.19 ID:AgJQYt6Td

>>138
万葉仮名をどんどん省略していったらカタカナになったんや
角張ってたほうが筆記早いやろ


146: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:42:36.19 ID:gVKJ6zFcd

かっこええ
国破れて山河あり
城春にして草木深し


155: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:43:31.04 ID:XT1w5m2y0

>>146
漢詩って日本語にして読んでたけど中国語のままでも綺麗に聴こえるんかな


170: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:45:18.51 ID:zN/9KbKL0

>>146
時に感じては花にも涙を濺ぎ
別れを恨んでは鳥にも心を驚かす
のところがすこ


147: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:42:39.53 ID:ZBf4CrJ+r

宇治拾遺物語とかいう受験生の癒し
今でも笑える話多いからすき


157: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:43:45.68 ID:UEl/D+d7d

家臣ども「これからの国の採るべき政策が中々思い付かん…」
魏王「こういうのはどうや?」
家臣ども「なんて名案!さすが国王!」

呉子「おやっこれは国王様、随分とご機嫌な様子ですが」
魏王「いや実はな、会議でこういうことがあってな」
呉子「キングさぁ…普通自分が会議で一番いい意見を言ったという事実に直面したら先ずはこの国の人材の不甲斐なさに危機感を抱くのが王のあるべき姿なのにアホちゃう?」

漢文で一番好きな話


165: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:44:48.37 ID:QUhHQyex0

祇園精舎の鐘の声 
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす

おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ
ひとえに風の前の塵に同じ


名文名文アンド名文


194: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:47:23.42 ID:OD4/THdbd

紫式部こそが日本史上最高の天才なんだよなぁ

・源氏物語を執筆する
・漢文の教養がズバ抜けて高い
・漢文だけでなく仏教、日本神話、伝承などあらゆる知識を持つ
・和歌も天才的(多くの歌が勅撰集に収録され、小倉百人一首にも選出される)
・源氏物語の翻訳を読んだ外国人は軒並み天才と高評価
・ノルウェーの世界文学100で川端康成と共に日本の作品として選抜される
・Wikipediaの記事の言語数が昭和天皇を超えて日本人一位


274: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:54:54.48 ID:xNGpp+UT0

>>194
あの時代にあの設定の小説書いたのは常軌を逸してると思うわ色んな意味で


309: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:58:21.09 ID:aH8T0C3g0

>>274
源氏失脚させた藤原道長の下で、源氏が栄華を極めて太上天皇になるという話を執筆するのサイコ感あってすき


208: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:49:01.18 ID:Bfxh95Bq0

子曰く、賢を見ては斉しからんことを思い、不賢を見ては内に自ら省みる也。


優れた人物に会えば、自分もそうなりたいと思い、つまらない人間に会ったら、自分もそうではないかと考え、自ら反省しなさい。


264: 風吹けば名無し 2018/05/20(日) 23:54:08.78 ID:epgBQJpG0

千年後くらいにまだ日本が存在してるとして言語体系が大きく変わってたらツイカスの嘘松ツイート一生懸命学ぶ奴らが居るのかと思うと草生える


超訳 論語 「人生巧者」はみな孔子に学ぶ
漢文名作選 (1)
高校古文もっとこういう話 (知的シゲキBooks)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526826265/