戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9139492.html


登山してた親子が遺体で見つかったんだが、実際山で遭難した場合どうすりゃいいの? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

登山してた親子が遺体で見つかったんだが、実際山で遭難した場合どうすりゃいいの?

2018年05月30日:16:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 124 )



1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 15:56:50.287 ID:9cCFzdFN0NIKU
登山してた親子が遺体で見つかったんだが、実際山で遭難した場合どうすりゃいいの?

もしライター持ってたら燃やして狼煙上げ続けてたら捜索隊くる?
登山はしないけどこう言う助かる方法知っておきたい
もちろん登山しないことに尽きるけど

※ニュース:新潟 五頭連峰 沢に2人の遺体 今月5日から不明の親子か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011457011000.html
登山家頭おかしすぎ
http://world-fusigi.net/archives/8679771.html

引用元: 登山してた親子が遺体で見つかったんだが、実際山で遭難した場合どうすりゃいいの?







3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 15:57:26.378 ID:RCLazWyy0NIKU
下れば着く

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 15:59:11.206 ID:5AYASKLK0NIKU
>>3
登るのが基本と聞く
沢に降りてしまったら詰むと

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:00:34.299 ID:Wis02rM90NIKU
>>12
歩きだと沢に出たらダメなのか
スノーボードだと沢を下ってくけど

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:06:01.323 ID:5AYASKLK0NIKU
>>15
とりあえず尾根まで登ってから考えると聞いた

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:11:41.604 ID:Wis02rM90NIKU
>>28
はえー勉強になる

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 15:57:29.080 ID:XoRoUl3oDNIKU
道を外れない

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 15:58:08.284 ID:lEL9hTd8rNIKU
虫を食べれるようにトレーニングしときゃいいんだよ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 15:58:32.126 ID:bdx0sMLm0NIKU
目立つ色の服着てけ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:00:23.321 ID:kdxavfD30NIKU
稜線に出ることだね
すぐ下に里があるなら下れば何とかなるけど
あと地形図見たら五頭連峰のへんて地形が複雑で迷ったら怖い

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:00:30.202 ID:8FxiSe1T0NIKU
下るのはダメ 日本の山はいきなり崖になることが多いからね
無難に上に登る そのうち登山道が出てくるから

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:01:24.780 ID:vMVB2Cis0NIKU
ぼくはここにいます!って全力で叫び続ける

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:01:26.117 ID:OLGYehH8dNIKU
意見バラバラで山の難しさに震える

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:02:53.890 ID:9cCFzdFN0NIKU
>>19
だね
どれが正解かわからんな
このスレだけでも登山と下山に分かれてる

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:07:16.552 ID:edeeSDyjdNIKU
>>21
登らないのが正解だな

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:05:08.519 ID:rejmwL2g0NIKU
遭難したら登るのは常識だぞ
下るだの川沿いにとかは自殺コース

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:07:02.429 ID:9cCFzdFN0NIKU
>>23
漫画とか映画とかでとりあえず遭難したら沢を探してそれに沿って下れば最終的に海に出るからとか言うけどあれ間違いなのか

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:09:04.351 ID:EMgWbsPo0NIKU
>>30
滝で行き止まりが関の山だな
低山ならそれもありだけど

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:05:28.153 ID:rELrwra50NIKU
木を切って小屋作ってセーブ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:06:00.202 ID:bMJzCdbbdNIKU
状況により色々だしな
道や里が近いとわかってれば下るし
そうじゃなきゃ上る
電話が通じるならヘリから見やすいとことか特徴的な地形を見つけるのがいいし

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:06:49.474 ID:EMgWbsPo0NIKU
道があれば下ってもいいけどね
それはもはや遭難を脱した状況だけども

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:07:24.806 ID:8FxiSe1T0NIKU
仕事で山に入って遭難しかけたことあるけど無闇に下山することがいかに恐ろしいことなのかはじめて知った

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:08:44.941 ID:deLlyHHW0NIKU
てっぺんまで登って尾根伝いに歩くんやで
尾根が唯一のヒントだからな
あてずっぽで歩いたら死ぬだけ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:11:23.283 ID:9K91KSvo0NIKU
そっか山が円錐形なら登山道からでも未舗装道からでも着く頂上は一緒だもんな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:12:12.945 ID:EMgWbsPo0NIKU
狼煙を上げるための火をつける道具か光量の多いライトは必需品だな
サイリウムなんかもいい

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:15:08.776 ID:OIMPCYOz0NIKU
煙って普通は上に行けば消えるから
狼煙には適した木材があるって
ゴールデンカムイに書いてあった

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:15:42.396 ID:PeJ5udTDdNIKU
信頼性の高いファイヤースターター持ってるだけでかなり生残る確率は上がりそう

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:17:44.857 ID:Dttsen6v0NIKU
遭難した時のことを考えると夜の防寒と非常食は欲しいな

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:20:49.090 ID:iD/HkL410NIKU
遭難した五頭山あたりは周辺の山と違って登山道が綺麗に整備されてるわけではないと最初のころテレビで言ってたな

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:21:02.913 ID:JZvIH5Ko0NIKU
実際遭難したら直感で下るやろな
道路出て救助呼ぶ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:24:11.368 ID:NSMcr/uI0NIKU
>>59
五頭連峰で調べてみ
山々に囲まれていて道路なんてない
下手に下ったら終い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011457011000.html

70: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2018/05/29(火) 16:29:35.088 ID:P/niON5r0NIKU
しっかしせつねえなぁ
父親はすまん すまん て少しでも子供が生き残るように食い物全部あげたりしてたんかな?
最後まで背負って移動してさぁ

まあ山ナメちゃダメだよね
なんで遭難するかわからんわ 普通のルートを普通に歩け と。

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:22:25.961 ID:EMgWbsPo0NIKU
あとはホイッスルだな

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:24:13.955 ID:L7xFGJ+YpNIKU
遭難したら下りたくなるのが人情だがそれは悪手
下れば下るほど裾野が広くなり何も分からないまま彷徨うことになる確率が高くなるが登れば様々な道が集まりだし整備された道と出会える確率が高くなる上その他の登山客に出会う確率も増える

ってマンガかなんかで読んだ

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:29:34.731 ID:deLlyHHW0NIKU
今思えば何年か前の北海道の大和君はリアルラック高いな
適当に歩き回ってたら自衛隊の基地に辿り着いて

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:32:21.449 ID:QrqNcAkjMNIKU
毎回遭難事故で思うんだが、捜索ヘリを簡易的な電波基地局にできないの?
ヘリが来て一時的でも通信できれば携帯開いて119すればGPSだって拾えるじゃん

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:37:11.000 ID:9BEe1hdLrNIKU
>>72
頭ええな

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:42:44.189 ID:9+O12WuQaNIKU
>>72
良いアイデアじゃんって思って調べたら移動式基地局車とか基地局搭載ドローンとかあるみたいだよ

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:35:36.768 ID:05feV4rn0NIKU
地図で見る限り精々10km歩くくらいだから何とかなりそうとか思うのはきっと素人考えなんだろうな
平地と山じゃ体力消費も全然違うだろうし

no title

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:37:21.276 ID:vMVB2Cis0NIKU
>>79
なにこれこわい緑しかないやん

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:38:32.495 ID:L7xFGJ+YpNIKU
>>79
山の中を真っ直ぐに進むには特殊な機器が居るだろ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:39:19.713 ID:OIMPCYOz0NIKU
>>79
今いるのはどこなんだろうか
このまま真っ直ぐでいいんだろうか
引き返したほうが良いんじゃないだろうか
右に行った方が良いんじゃないだろうか
左に行った方が良いんじゃないだろうか
とか悩みだしたら狂える自信あるw

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:39:26.976 ID:deLlyHHW0NIKU
>>79
森の中だと100mかそこら潜ればもうわけわかんなくなるよ

93: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2018/05/29(火) 16:43:11.436 ID:P/niON5r0NIKU
>>79
ああ、ここは進めないから迂回しよう って何回かやってるうちに最初の方向感覚なんかなくなるよ
コンパスなんか用意してるわけないし
いや、俺のリュックにはつけてるけどね。

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:40:59.837 ID:/iXQtIZQ0NIKU
このあたりの山で虫取りしてたことあるけどちょっと進むともう戻れなくなりそうな恐怖感あるとこやで
熊も出るしな

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:42:17.655 ID:dXov0mrQ0NIKU
ちょっと道外れた後簡単に引き返せるなら遭難なんてしないよ

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:42:31.240 ID:1SXj2nMk0NIKU
沢も何も重力に逆らって水は上に行かないんだから流れに沿って下行けばいつか地上に出るだろ

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:45:34.156 ID:vMVB2Cis0NIKU
>>91
滝にぶち当たったらウォータースライダーすればいいしな

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:45:28.558 ID:snE9Kikp0NIKU
狼煙はただ火つけるだけじゃ無理らしいけどな
登るしかないだろ

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:49:21.533 ID:lZchNP/paNIKU
家から出るな

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:52:52.757 ID:9cCFzdFN0NIKU
家族にも言ってなかったっていうから思いつきで日帰り予定だったんだろうね
それが仇になった


とりあえずスマホ
ポータブル充電器
ライター
ナイフ
防寒具
非常食(カロリーの高いもの)

山の地図

これくらい?

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:54:09.130 ID:GHEEkgpOdNIKU
>>115
発煙筒も

126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:56:31.280 ID:L3EsNi7V0NIKU
>>115
登山保険の加入
登山計画書の提出
家族や第三者に予め話しておく
SNSなどでの登山アピール
子供にGPS機能のある通信機器装着

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:54:56.410 ID:05feV4rn0NIKU
そこまで用心深く用意する思考できるなら登らなきゃいいという結論に至る

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:55:07.173 ID:zxp+iFgBdNIKU
下りたいのに登るとかね

127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:56:33.121 ID:aI8Enre30NIKU
>>120
場所にもよるけど山頂のほうが狭いんだから道にでやすいやろ

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:55:37.946 ID:xgVhr3CC0NIKU
予備としてマグネシウムライターと麻糸もほしい

132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 16:58:19.838 ID:EclyuZAP0NIKU
天候悪く無ければ一度山頂まで登るのも有効

135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 17:00:09.834 ID:9cCFzdFN0NIKU
>>132
一人ならいけるかもしれないけど6歳の子連れはきついよね
しかも抱っこ言われたら詰むくね?

140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 17:02:01.155 ID:OIMPCYOz0NIKU
食料無し
水なし

ニュース見てないんだけど
どこまで行く予定だったのかな

165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 17:27:23.682 ID:bxPeexK30NIKU
あらかじめ登山計画書を出しておく
登山口あたりにポストとかあるはず

182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 17:59:11.338 ID:hfsLrTTH0NIKU
実際に手入れされてない山は
周り緑しかねーぞ
上見ても鬱蒼と生い茂ってるから
何も分からねー

狼煙上げるにしても
足元葉っぱだから
全部燃えそうで怖いよ

頑張ってのぼっていきつつ
何とか上がひらけた所探すしか無いかな

190: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 18:07:32.922 ID:1T1SBRoPaNIKU
GPSを持つのは勿論だが、本当は非常ロケット花火を打ち上げる装置が出来れば良いと昔から思ってる

191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 18:08:51.362 ID:bOKSroFo0NIKU
>>190
非常ロケット花火は持っていったがライターを忘れた・・・

198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 18:10:54.474 ID:dK5Cc6450NIKU
>>191
紐引けば着火するようになってればいい
防水ケースに入れて水没しても大丈夫なように

204: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 18:17:13.150 ID:L3EsNi7V0NIKU
>>190
ロケット花火じゃ滞空時間も短いし
ヘリ飛んでいても見つけてくれるか怪しくね?
どうせならLED大量につけたドローン飛ばそうぜ

194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 18:09:35.884 ID:n3Q4XdWhHNIKU
発煙筒何本か持っていけば良いんじゃね?

ヘリが来たら炊けば

216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 19:07:18.084 ID:T9YFt7LQdNIKU
持っていけるぐらいの軽さで光の強さは空に届くぐらいのサーチライトってないの?

218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 19:08:42.766 ID:3zlPngkwaNIKU
極小ドローン出てるからGPS付けるとかすればかなり使えそう

212: 万民の神 ◆banmin.rOI 2018/05/29(火) 18:36:24.678 ID:J+dl/TBM0NIKU BE:396731329-BRZ(10125)
登山趣味のワイ 基本的にソロプレイヤーだから遭難を前提とした装備で無事に生還

213: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/29(火) 18:36:54.032 ID:B9V8hm1RMNIKU
>>212
優秀

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
登山してた親子が遺体で見つかったんだが、実際山で遭難した場合どうすりゃいいの?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:09 ID:GS77GOMK0*
沢には降りるな!
だそうです。
2  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:14 ID:fTEwkzXT0*
そうなんだ
3  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:16 ID:Zf8Gm7xl0*
今回の小倉沢は、数十メートルの滝があるような場所。
頑張って下りて、滝に遭遇したら、もう詰む。
ヘリコプターの捜索しやすい稜線上だと、風雨にさらされるから体力が奪われる。
結局、詰む。
4  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:19 ID:NuiC4uqL0*
山で遭難するな
5  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:19 ID:od1ANKbF0*
高尾山だけにします
6  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:25 ID:4uQ4E9.g0*
遭難するような山は GPS 発信機持ってないと入山できないようにするとか
技術で何とかできんものかね
7  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:25 ID:0wYaCwkT0*
ご冥福をお祈り致します……アッハッハ、イヒヒ!
8  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:25 ID:ub8Twm7S0*
遭難する=道に迷う
だから正規のルートに戻るには尾根に登る
そこには登山道があるから
今度は間違えないように下る
9  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:27 ID:L.xVks4B0*
下ると捜索範囲広がるから上で統一しろよな
10  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:33 ID:MUsw8GH90*
※5
高尾山でも単独登山で毎年遭難死してる人はいるんやで。
報道されないだけで。
11  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:35 ID:fvz9NmfH0*
少なくとも今回は野宿後に電話通じたみたいだからそこから動かず救助待つべきだった
12  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:35 ID:UH36x5dF0*
上に登って発見される可能性を
広げるってのをGACKTが言ってた
13  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:37 ID:myEfhFy90*
日本版GPS みちびき対応で制度が上がって来るんじゃないのかな?
14  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:38 ID:iOc91oz20*
山なんて登ってもただ疲れるだけだろうに
15  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:40 ID:crcfMFUy0*
この事件の場合は迷った時点では電話が通じてたんだから迷わず警察か消防に電話して待機してればよかった
と書こうと思ったらもう11で書かれてた
16  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:43 ID:77keN8io0*
でも実際遭難すると焦って道探さなきゃってなるからな
熊に遭遇すると焦って逃げちゃうのと同じで
17  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:43 ID:kd77HB9F0*
登るといいとは聞くな
下に行くほど捜索範囲も広くなるから見つけづらいとか
18  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:43 ID:pY5viG7b0*
ちょっとしたハイキングでも木に目印とか付けておかないと迷う自信ある
今テレビの影響で洞窟とか山奥に探検とかが人気あるらしいから、
何の経験もない人が自分でも簡単に行けそうとか思っちゃうと危ないよね
19  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:46 ID:7FlW56l60*
身の丈にあった山、ちゃんとした準備をして
そもそも遭難しないようにしろ
20  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:53 ID:AitwEW9q0*
山登りってこわいよな
道が分からなくなる感覚分かるわ
いっぺん大峰山で遭難しかけてえらい目にあった
あの時くらい山が恐ろしい場所なんだって痛感したことは無いよ
山道っても実際はものすごくたくさんあるんだよな
21  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:53 ID:iQcBxTZL0*
スマホなら座標をタップして知り合いに送信。
運が良ければその日の内に見つかるだろ。
22  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:53 ID:5lNNON7.0*
西表島で遭難したことあるわ村っぽいの見つけてなんとか下山したら廃村だった
もう一度登って逆に降りるのを3回ぐらい繰り返してなんとか道に出たわ
滝とか崖とかないのがわかってたからできたけどもっと広いとなると無理だな
23  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:54 ID:g5FZKoAg0*
???「よし あの山に陣を設けよう」
24  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:54 ID:wUd.0.1.0*
ほんの小さな端山でも、降りる方角をちょっと誤っただけで迷ってしまう。
登山道から外れないとか詳しい人と一緒とか重装備とかでないと死ねる。
25  不思議な名無しさん :2018年05月30日 16:59 ID:xZK95zxk0*
水の流れに沿って歩いちゃいかんのか?
他人と遭遇するのも水の近くの方が可能性高そうだし、何よりも水分が確保できる
台形状に連なった山脈じゃあ素人がどこが頂上かを判別できるかもあやしい
26  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:01 ID:KfgytcMS0*
山は怖いよね。大雨の真夜中に富士山登った時に俺気持ち悪くなちゃって、友達に先に行ってて言って、しばらくしゃがみこんだ後一人で歩きだしたんだけど、経験が無いのと気持ち悪いのでブルの道へ入って行って、あまりに人気もなくてしばらく歩いた後遭難したらどうしよう。。。とかめっちゃ怖くなったもん。
足はズボズボはまって歩きにくいし、雨だし気持ち悪し一瞬冷静な判断が出来なくなった。
27  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:03 ID:wUd.0.1.0*
発見しやすいという理由でも高いところへ行くのが吉だと思う。
沢沿いは発見の可能性は絶望的に低い。
28  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:04 ID:8HE5OYHY0*
ヘリに軍用サーモセンサー付ければすぐ見つかんじゃねーの?
戦争で迷彩服着てる連中を見つけて撃つ事が出来るんだからさ
低体温になったりするかも知れないけど肉眼よりはマシでしょ

まぁ山になんて登らないのが一番なんだけどね
危険しかねーし得られるものが達成感だけって・・・・
29  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:11 ID:k6sUX6oV0*
そもそも五頭だから沢下りしてたんちゃうか
30  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:11 ID:3W9Xu.vI0*
登山しなければ遭難する事もない
31  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:14 ID:AX0jpYXg0*
※28
小動物も全部ひっかかるんやで。
32  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:15 ID:kbqeqjBA0*
観光用に整備された山やルート以外はいかない
普通の人はこれに尽きる
33  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:16 ID:3ihth7o60*
餓死か凍死なんだろうな
二人の最後を想像すると悲しくなる
ご冥福をお祈りします
34  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:16 ID:jyHQ0FwE0*
車にはねられた時にどうすりゃいいの、ってこと訊いてるよな
まぁ救急車かなぁ・・・、というような
日常、貴方の持っている脳みそレベルの限界まで
どういう行動がどういう影響を与えるか、本当に今年最高に疲れたっていうぐらいに
頭使ってシミュレーションするしかないよね

男は息子と冒険だ!踏破、達成、感慨、ロマン、最高だ!
・・・と親父が夢みていたとして、最悪の展開で息子を犠牲にする場合、
自分の手で終わらせたんならまぁまだわかるかな
アホとしての人生だったんだなぁという
どうせなにがどうなっても許されないからね、それでもどうしても子供が死んでしまう場合は
35  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:18 ID:G8NWRZ8o0*
登山するなら登山用のGPSを持ち歩く。
スマホの登山用GPSアプリでもいい。圏外でも使えるし。
36  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:19 ID:5SskZmGJ0*
※25
低地や森程度ならそれで大丈夫な場合もあるけど、高地ではおすすめできない。
日本の川は急流が多く、滝にぶち当たることも多い。
急流ゆえに両岸が削られて、ひどく荒い岩場になってたりするし
ギリギリ降りれるような段差を降りた先で断崖絶壁に遭遇したら
退くも進むもできずに立ち往生することになる。
自分の周辺は晴れていても、上流の雨による前触れのない突然の鉄砲水が起きる危険性もあるよ
37  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:21 ID:arkxMbXv0*
登山には遭難死するリスクがある認識を持って欲しい。
場所が場所なだけにそう簡単には助けてあげられない。
38  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:21 ID:fvz9NmfH0*
※25
沿って歩いた結果滝って事もある
水沿いに歩くのは想像するより危険で体力を使う
1日分の水はもともと用意して臨むようにすべき物
迷った時用の体力維持用に口に入れる物も勿論用意する

その上で迷ったら体力と相談しつつまずは登ってルートに出る→下れる体力あるなら下る
無いなら救助を待つ 救助隊だってまずはルート登って来るんだしね
39  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:25 ID:Pzd788xN0*
※34
そもそも服装からしてその辺遊びに行くような軽装だったのがまずありえんわな
一人で何度か登ってたから息子居ても問題ないと軽視してたっぽいのがなあ
40  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:25 ID:88AMEnmK0*
いくな そんだけ
41  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:26 ID:12zM4bbq0*
親父は30代後半。体力のあるうちに息子に「偉大な父親像」を見せ付けておきたかったのかね
とても軽率とかの言葉で攻める気になれん
42  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:26 ID:vGl1xqaJ0*
このスマホやGPSのある時代でも遭難するんだねえ。
43  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:28 ID:tMXB8Msx0*
これ、登山口にしてはだいぶ軽装だったんでしょ?山をなめちゃあかん。
夏でもしっかり長袖持っていかないと。
44  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:30 ID:vydDtqGC0*
滝を迂回しながら降りれば?
45  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:35 ID:dnZxkfzu0*
※25
前に道に迷って沢沿いに下ったことがあったけど、砂防ダムに行く手を阻まれたわ。
背丈以上の高さがあって降りるのは無理だし、両側は急斜面で迂回もできなかったけど、今にも折れそうな細い木にしがみついてどうにか突破した。
登ればいいというのも程度の問題で、稜線に出るまでに体力が保てばいいけどね。
あまり起伏のない山麓で見晴しが悪いと、どちらに進めば登れるのかさえ分からないこともあるから。
46  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:36 ID:T0WxbNEC0*
>>11
これだな
結果論にはなるけど、6歳の子を連れてビバークした時点で立派な遭難
すぐに山岳救助隊に相談して対処法を確認すべきだったと思う

親子の最後の瞬間を考えるとほんと切なくなるわ
どっちが先に意識をうしなったにしても悲しい
47  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:38 ID:yAWFJo4s0*
沢の水は真夏でも冷たい。
周りが崖で首まで浸かる所も多い。
訓練して装備が無いと沢下りなんてできない。
48  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:38 ID:jp41H4.x0*
飛べばよくね?
49  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:39 ID:4qUxlgSV0*
なんで危険な場所に軽装でいけるか理解できない
山は魔境
50  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:39 ID:fvz9NmfH0*
※41
軽率だよ 責める気には勿論なれないけれど
まずは楽しさよりも怖さとから教えていかないと山の厳しさ舐めたままになっちゃう
どんなに用心しても無駄じゃないし足りないことの方が多い
一夜過ごすまではなんとか出来たようだしそこから無理して動かなければなあ・・・焦ったんだろうなあ
51  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:40 ID:YoIb.KCE0*
※44  
滝の迂回なんか沢歩きなれててもかなり難しいぞ
大体滝のあるとこなんか周囲は切り立った崖だからな
そんな危険を冒すぐらいなら素直に稜線を目指すほうが良い
52  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:42 ID:aDJ1us8B0*
登山道はあるんだから、道を外れて歩いたってことだよね…
53  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:44 ID:G8t5Ski30*
単独冬山で遭難したけど夕方からも一度登った
確実に場所がわかる所についてから下山
54  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:49 ID:1qcdQYa.0*
※44
迂回と言っても相当遠回りになるぞ
迂回している途中で川を見失い、再び川を探すところから始まる
んな事していたら、更に体力と時間を消費する
55  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:51 ID:.s6.VrAz0*
〉実際どうしたら

迷った!と思った時点でスマホ確認。
もし電波が届く範囲だったら「ここに居るから助けて!」と地図アプリのスクショ撮って誰かに送りつけて待機。無駄に動かないこと。

もし圏外ならGPSとオフライン地図アプリなどで居場所はわかるから、人里に向かって移動。

電波が圏内になったとこで救助要請
56  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:52 ID:y1DJxbGD0*
このニュース見る度うちの母親が「お母さん怒り心頭だろうね・・・」て言ってた
六歳の子供を連れて気軽に山登りに出かけた父親に対してやっぱ責めたくなると思うよ、同じ母親の心情としては
57  不思議な名無しさん :2018年05月30日 17:58 ID:nEzk71yd0*
そもそも思い付きで登らない、が正解なんだろうなあ
その場に居たら早くどうにかしたくて下ってしまいそうだわ
基本装備は念入りに欲しい
58  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:03 ID:2zv.6DO40*
何より最初に生き延びた後の問題を全て忘れる
次に石と木と草を加工してナイフと石斧を作る
一か八か出来るだけ乾燥した木を選んで火起こしに挑戦してとにかく燃やし続ける
次に飲料水だから石斧で石を削って石鍋でも作るかな粘土が無いかも知れないし
魚取りの罠もいるな
上手くいくかはわからないけど弓矢と槍もいるよな
昆虫に幼虫に山菜も探さないとな
そこまで行く前に焚き火の煙で一発で見つかると思うけど
湿った木は燃やすとやたら煙が出るしヘリが飛んでたら一目でわかるだろうし嫌でもわかるまで火を大きくすれば見つけてもらえるだろ
生還した後の費用は請求書を見るまでとりあえず忘れよう
59  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:04 ID:MqRoMmqZ0*
現在地がわかるという意味ではダウンロードしておいた登山用アプリの地図も馬鹿にならないかもね。
わけもわからず下って崖に落ちたとかは回避できるし。メインのルートまでとりあえず戻れれば、救助の確立もグッと上がるだろうし
60  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:09 ID:kqMaC3Jz0*
サランラップを持っていけ!
・傷口や包帯代わりに巻ける(下手なタオルより清潔)
・紐として活用可能j
・体に巻いて防寒
・木に巻き付け簡易テント(軽い雨風を防げる)
・工夫次第で魚獲りの仕掛けを作れる。

個人的にアウトドアには必ず持っていく
61  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:10 ID:Wp7ukLnE0*
空が開けてる所見つけたら目印になるようなもの置いてその周囲から動かない
動くと捜索範囲を絞れなくなるからじっと我慢
ただし低地なら水には注意
62  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:13 ID:SIzAM0vn0*
沢に降りようとして滑落死したんだろ
スマホ持ってたんだから遭難したならその旨連絡してたはずだし
63  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:18 ID:Qt8vkPTd0*
そうなんだ(関心)
64  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:22 ID:2DDVZt.y0*
登って同心円を小さくしていけば正規の登山道を発見する確率も高くなる
65  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:23 ID:2dOmhB310*
登山する時はGPS MAP必須とかに出来ないだろうか
スマホにDLして電波がなくても地図上で位置がわかるようにとか
電池が切れたら終わりだけど
66  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:25 ID:NNZpVOc40*
※26
友人も※26もどっちも判断ミスしてる。それ典型的な遭難パターンだぞ。
体調悪い→付いて行けない→追いつこうとして焦る→焦りと体調不良で集中力低下→集中力を欠いて道に迷うor滑落する

体調が悪くなったら回復するまで同行者にも待ってもらうか動けないなら動ける方が救助呼びに行って動けない方はそのまま道のすぐわきくらいで待機だぞ。
67  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:26 ID:qhH.qfLA0*
開けた所で焚き火とかして煙あげるじゃダメなんか? 山火事には気を付ける前提だけど
68  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:26 ID:wD.lB1.O0*
奥多摩奥武蔵奥秩父は登山道が整備されてて迷う事はあんまりないんだよなぁ。
人口多くてお金掛けれる県だからね埼玉東京は。
地方だと放っておかれたようなところが多いのかな。
69  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:29 ID:Pn1ANxiH0*
たとえ日帰りでも入念な準備しとくべきだな
食料だったり防寒だったり
70  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:30 ID:AitwEW9q0*
火もつけられなかったんでは
何週間も見つかってなかったけど、意外と早く滑落などの事故で亡くなってたかもな
71  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:33 ID:UQx7UNvq0*
少しでも道に迷ったと思ったら確実にわかるとこまで戻るのが無難
72  空缶 :2018年05月30日 18:35 ID:7sEqh2v10*
ニュース見てなかったがダメだったのか...。
父ちゃんがどういうつもりだったのか等はまだ不明なの?
73  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:35 ID:4teLvtl10*
この親子の死因はなんだったん?
道に迷って衰弱死?
74  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:37 ID:qmAgponc0*
とりあえず登山だけはしないでおくわ
75  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:40 ID:6vmBsjk50*
きつい言い方になるけれど、軽率な行動だったな
せめて迷ったのなら来た道を戻ればよかったのに
・・・・軽装だったって言うけど、懐中電灯や地図に防寒着も無し?
76  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:40 ID:QadPIzcp0*
俺みたいに空中浮揚術をマスターすること
スッと上がって人家のあるとこまでスイーよ
これからは必須になるやろな
77  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:44 ID:e9dGY4fn0*
助かっても 捜索代で死にそう・・・ヘリ代・人件費で
78  不思議な名無しさん :2018年05月30日 18:56 ID:MGkH49rc0*
頂上を目指す。
山中は圏外でも頂上は障害物も無く圏内になる確率が高い。
頂上ならヘリに発見される確率は上がる
79  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:06 ID:N.bG2Trv0*
※だんな、うそ
80  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:07 ID:BKnsJef20*
・準備をしっかりする
 最低でも遭難したら一晩くらいはしのげる準備は必須
・山は下らない、登る
 気持ち的に下りたくなるが、崖や滝に墜ちる可能性があり、探す側としても高範囲を探さなければならなくなりムリゲー状態。登れば崖や滝も基本的に登る側にぶつかり、当然山頂は一つな上登るほど植生が薄くなるのので見つかりやすくなり、普通の登山道に出られる可能性も高い。
・体温を下げない
 飢えより乾きより低体温が一番危険。夏山でも防寒具は必ず携帯
・ムリして動かない
 暗い山中を動き回るのはあまりに危険。捜索隊も見通しがきかない山中を移動していることを忘れてはならない。入れ違いになるのを防ぐためにも山頂のようなわかりやすい場所に移動できない場合は近くの比較的安全な場所でひたすら待つのも大切。
81  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:08 ID:85Po6bBu0*
そもそも何でこの親子は遭難したんだ?
そんなに迷いやすい道なんだろうか
82  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:09 ID:SbsSBa6l0*
川は人間が歩ける道を通ってないからな
統計的にも下山中の方が遭難率は高いと出てる
83  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:11 ID:IarskKWl0*
周りの木を切り倒して開けた場所を作って狼煙を上げる
が正解
だからのこぎりなりチェーンソー持っていこうね
84  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:18 ID:9RzdOQcz0*
のこぎりやチェーンソー持っていこうとか言ってるやつは登山したことのない痴呆
木を切り倒すのに素人ではかんたんにできない
山は上るのが基本
85  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:19 ID:CTmusn4L0*
頭の悪い質問してる奴は危険だから登山をするな
無論俺もしない
86  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:23 ID:2bgVhpU.0*
水を得るには沢に降りるしかないし、見つかりやすいのは稜線の上。
俺なら、稜線の上に目印置いて、沢に降りるかな。
87  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:23 ID:xcfU.7gJ0*
登山道って基本的に山の頂上目指してるからね
だから登って行けばたどり着く可能性が高い

下るのは低地の山にしか行ったことのないアホウのする事
88  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:24 ID:FFBr9Yoe0*
サバイバル術を覚えとくべきだな
山なんて食い物の宝庫だろ
89  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:24 ID:lwtog7HU0*
※28
FLIRは捜索救難機には元々搭載されてるけど、それで見つからないということは森の木の葉とかに遮られると見つけにくいんだろう
90  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:32 ID:cU4mHL2Z0*
責められんと言われてるがやっぱり軽率だわ
なんで6歳の子供を登山に…
子供はかわいそうだが父親は同情できん すまんな
91  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:39 ID:KfgytcMS0*
何の知識も無かったんだろうな。
あまりに知識が無かった故の軽装での子連れでの登山や遭難に繋がったんだろう。
こればっかりは責めても仕方ない。悲しい事故だよ。想像しただけで苦しくなる。
ご冥福を。
92  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:41 ID:NEkuCrww0*
昔から言われる基本は2つ

『迷子は動くな』
『どうしようも無いときは山を登れ』

携帯が通じる場所なら、救助要請後は動かないのが一番良い。
携帯が通じないなら、上を目指して携帯が通じる場所に出たら救助要請して待機。

生存率が一番上がるのは、これだよ。
迷子と救助隊双方が動くのが一番の愚策。出会えるモノも出会えなくなるから。


93  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:42 ID:JvAkTIl90*
山登りする奴はドローン装備でもしたら?探す方もドローン使えばいいし。
94  不思議な名無しさん :2018年05月30日 19:57 ID:jNeBTwPG0*
水に沿って下る理論は滝にぶち当たった時に詰むのがな。完全にルートを外れてコンパスも地図もないなんてことになったら、とにかく上ったほうが人や道に出会う可能性は高いらしいが、どっちにしろ方向見失って厳しいよな…
95  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:01 ID:SrpQasK50*
奥さんの気持ち考えると居たたまれないな。
旦那一人ならまだしも、なぜ子どもも連れて行った。
96  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:17 ID:58lOnTqV0*
部活で部員全員で先生共々山で下山方法解らず迷ったことある
先生焦りまくりで、下ったら崖になって積むとか書いてるが
木が生えてたからたまたま崖を下れた
遅い奴は置いていかれるみたいな感じ
よく怪我人や遭難者出なかったもんだ
迷ったのは1-2時間程度
97  サバイバルな人 :2018年05月30日 20:36 ID:8tRZentp0*
自称サバイバルマニアが多すぎる。
地球でサバイバルするにはどうしたらいいですか?
と聞いているようなもの。砂漠もあれば、湿度100%の森もある。
日本の場合、登山ルートでも十分整備されていない、台風などにより看板の落下があり、どこがどのみちか分からない場合がある。

さらに天気の良い日だと、土から水蒸気が出て「雨」になる場合もある。
不運としか言いようがないケース。
98  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:39 ID:X8m2ncfJ0*
遭難したら「何も考えずに登る」

そうすれば見つけてあげることができる・・・・
初心者の場合ね、一応
99  不思議な名無しさん :2018年05月30日 20:55 ID:YhuuSnMs0*
単独の山なら降りればどうにかなる
視界が開けてて目指す先が見えてるなら降りればいい
なんも分からんどこやここってなったら上行け
開けてる分ヘリとかアピールすれば目につく
100  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:02 ID:O.zvQb4d0*
正直野生動物にやられる以外で山で死ぬ意味がわからんわ
101  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:07 ID:79kJ62000*
風船のようなもので、上空まで上げられて
目印になるような、そんなのどうかな
102  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:18 ID:mizXhOja0*
※97
幸運にも電話通じる場所で祖父には電話出来たのに動き回ったのは不運でも何でもないぞ
103  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:23 ID:ub8Twm7S0*
戻ればいいんだけどね
戻り方も分からなくなったら高そうなとこに一旦登る
周りが何も見えないと手の打ちようがない
軽装でもいいけどレインコート、水、食料、雨を防ぐタープくらいは持ってかないと遭難したら3日持たない
104  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:23 ID:ub8Twm7S0*
あ、ライトもね
105  不思議な名無しさん :2018年05月30日 21:53 ID:tgGPDQbO0*
地元の表丹沢の鍋割山や塔の岳くらいしか登った事のない素人だけど、素人はノーマルコースの他の登山者が歩いている道から外れないってのは鉄則だね。
地図に書かれていても誰にも会わず「本当に道なのかコレ?」ってコースは目印にスプレーやスズランが結んであってもかなり怖い。
106  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:04 ID:7xKUtGuc0*
川沿いが正解なんだよなぁ…w
川沿いは村や集落が出来やすいって特殊部隊のベアグリルスも言ってたろ
107  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:10 ID:eq6dIaSF0*
道に迷うというがそれでも道自体にはいるだろうか?
それとも気が付いたら道が無くなってるんだろうか?
108  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:18 ID:ub8Twm7S0*
けもの道や地元の人の道や沢に降りる道やらいっぱいある
109  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:20 ID:z8xlpomf0*
遭難するような山に登るな
110  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:25 ID:OtmHxtT.0*
他のまとめのところの方が状況や迷った道筋の推測とかあってわかりやすかったで

とにかく登るのが正解だと
川沿いから帰ろうとして小さい沢無理して下った先に
どうやっても下れない大きい滝
戻ろうにもさっきの小さい沢が登れない→積み 106は死亡
111  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:30 ID:LOWQtiF00*
※107
道の曲がり角や分岐(片方はけもの道)で間違った方向に入る
段々道でなくなってくるが正しいと思ってるか考えなしでそのまま行く
道で無くなった所で迷ったと気づく
下りで起きやすいね 少しでも道ではないなと思ったら地図見たり戻るなりしないと

・レスキューシート(防災グッズに入ってる)あれば、くるまって夜明かしたりヘリ来たら広げてふるとか役に立つ
112  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:33 ID:tgGPDQbO0*
※106
それはメコンデルタとか低地のジャングルの話やで。
日本の上流部だと千メートル以下でも崖やら滝やら砂防ダムでにっちもさっちも行かなくなる場合が多いねん。
113  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:39 ID:VDEIcxKT0*
スレにもあったが声出なくなるからホイッスル必須だな
114  不思議な名無しさん :2018年05月30日 22:39 ID:kxluFDiw0*
保険だと思って衛星電話を借りて持ってく。
115  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:00 ID:BUFkriD60*
怒鳴ったり謝ったり襲いかかったり、人間てパニックになるとそんな滅茶苦茶な行動とるもんなの?読んでてバカじゃないの?ってちょっと腹たった
116  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:14 ID:j5Qf27bv0*
基本は道に迷ったら戻るだな。
あとは低体温症にならない為の着替え、合羽、防寒着、使い捨てカイロ、
ツエルト、アルミブランケット、ナビゲーションの山岳地図とコンパス、ヘッデン
中に球が入っていて音が響くホイッスル、非常食、焚き火用のライターと固形燃料
スマホ用のモバイルバッテリーに細引きと言う所か。
117  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:17 ID:PNXrV3HF0*
マヨネーズを持っていくといいよ
絶望視されてたけど、それで1週間後、迷った場所から移動しないで助かった人が確かいた

それまではチョコがいいと言われていたけど、マヨネーズの方が脂質があるから低体温にならずにすむという話だった
118  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:22 ID:5WVWO79R0*
まずは親子の御冥福をお祈りします。

遭難した時は、まずは沢沿いは避けるのが鉄則
沢沿いは、植物が多い繁ってる場合があるので足下が確認しにくい
もし野営になる場合でも沢沿いは急な雨などで増水する危険もある
なので沢沿いは最悪の選択になります。

まずは、迷ったって気付いた時点で季節や時間帯によって変わりますが。
その場所近くで寝れる場所を探すのか?
上を目指して歩いて開けた場所を探すのか?
その判断が重要かと
119  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:24 ID:y1DJxbGD0*
何で弥彦とか角田とか、小学生でも登山出来る簡単な山にしなかったんだろなあ
小さい子供連れならまずはそういう所からだろうが
ニュースでいつも救助に向かう警察隊を見送ってたお爺ちゃんや残された奥さんが気の毒過ぎて堪らん・・・・
120  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:37 ID:3iwkEf2w0*
今回、迷ったけど
町の明かりが見えたからそこに向かって沢を伝って降りたら
詰んだんだよね?

何があっても下るって選択肢はあり得ないってこといいのかな?
121  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:52 ID:e1a2G9n90*
カブトムシの幼虫でも取りに行ったんだろうか…
122  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:55 ID:JA9ep4xK0*
1 動かない
2 登る(明るい時間で水食料がある、など条件が良い場合)

これが原則。俺はどんな低山でもお守りでコンパスとライターマッチは持っていくよ。
123  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:57 ID:.9Wtx90Y0*
※117みたいにいまだに間違った情報を真実だと思ってるのもいるからなぁ
124  不思議な名無しさん :2018年05月30日 23:57 ID:tgGPDQbO0*
先日栗城さんが亡くなられました、ご冥福をお祈り申し上げます。
あまりにも無謀と言われたこのルートの南西壁単独無酸素登頂、全く心配していませんでした。
そもそも単独じゃないし酸素必要な所まで上がらないし、C2まで高度順応して南西壁麓で断念なのは日程的に解ってました。(ガチで狂ってるルート)
だいたい氷壁登山の技術も経験も無いんだから登れる訳無いし、壁に当たるまでは比較的緩やかだしね。
唯一無謀だったのはルクラからBCまでの初期順応に失敗して疲労蓄積で体調崩してるのに無理してC2まで一気に上がったり無茶を繰り返した事、これで高山病が酷くなった。
アンチのブログでも「肺水腫になったら死ぬぞ、降りろ帰ってこいw」と本気で心配される始末。
何故BCで体調不良で停滞してる時点で3千メートルまで降りろと誰も言わなかったのか言えなかったのか。
出だしの準備の時点で無理すると全てが破綻する、これ凄く大事な登山の鉄則。

で7400っておかしいだろ、もう南西壁の難所登ってる高度だぞ、断念してノーマルルートに切り替えた台本が見えてる。
生温く見てたけど、大前提が破綻してたらそれも無理だ。
そんな格好と準備で山入ってしまったこの件と本質は変わらんのよ。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る