1: ムヒタ ★ 2018/06/07(木) 08:17:50.61 _USER
ynindex
経済産業省はQRコードを使った決済の規格統一に乗り出す。規格が分かれたまま普及が進むと、消費者や小売店の利便性を損ねると判断した。大手銀行にヤフーや楽天などを加えた協議会を立ち上げ、年内にも統一に向けた行動指針をつくる方針。実現すれば、モノやサービスの売買に現金を使わないキャッシュレス化が加速しそうだ。

経産省は6月中にも大手銀行や楽天、NTTドコモ、KDDIが加わる「キャッシュレス推進協議会」…
2018/6/7 7:52
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31436120W8A600C1EE8000/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528327070/


2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:18:47.06
問題は手数料だ

54: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:21:10.18
>>2
俺は便利なら手数料が高くても使うぞ

85: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 10:20:17.79
>>54
1回1万円でも

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:18:54.12
失敗確定

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:19:12.77
そらそうだろ、このままでは全滅だもんな

5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:19:23.67
日本は3周ぐらい中国に遅れをとってる。
情けない限り

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:22:27.92
>>5
中国は何も無い所に作ったから凄く早い
日本は逆

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:20:37.94
幼稚園が、保護者の金を集金するのに
USJにたのむと、数百万の経費がかかる

これが数千円、数万円でできる
導入店舗側の手数料のやすい仕組みを作れよ

メガバンでは無理よ
ベンチャーしかできんわ

7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:22:14.93
どうせFeliCaみたいに規格を統一しても、決済するプラットホームは別々なんだろ

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:23:37.66
まぁJ-Debitに二の舞だろうw

13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:26:58.66
>>9
これな。

ほんと規格統一なんてロクなもんじゃないよ。
銀行延命させたい経産省の思惑がバレバレ。

10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:25:19.03
統一しようが無いだろ。どこかに独占でもさせるのか?
そしたら確実にサービス悪くなるぞ。
導入が簡単だから企業が自由に参入できてサービス競争が期待できるのが
QR 決済の利点なのにバカだな。

12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:26:42.81
>>10
経産省官僚の天下り団体作りだろ。

11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:25:44.67
デンマもなんで規格統一しなかったんだw

17: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:30:28.32
中国でQR決済が何故普及したか。
それはアリペイとテンセントの市場競争があったからだよ。
もし中国共産党主導で中国銀行だけにやらせてたら絶対失敗してた。

20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:33:13.08
まず電子マネーだろ

22: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:35:17.42
規格統一なんて全く必要ない。
スマホにサービス分だけアプリを突っ込んでおいて
好きなサービスをその時の気分で使い分ければいい。
いまは自由に競争させろ。
市場が選択淘汰すれば優秀なサービスがほっといても生き残る。

23: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:36:38.25
電子マネー大杉
企業が客を囲い込みたいだけのポイントカードと変わらん

24: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:37:02.25
規格統一しろ派と
統一したら失敗する派の
どっちなんだぜww

28: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:43:33.53
>>24
まずQRコード自体が規格なので、実は既に規格統一されてる。
QRコードリーダーと通信設備(タブレット、スマホでOK)があれば
あらゆる企業のQR決済サービスに対応出来る。

結局この話は決済を独占したい銀行や携帯会社と
天下りで甘い汁を吸いたい経産省の思惑が一致しただけ。
本来ならベンチャーのフィンテックに自由にやらせた方が絶対いい。

70: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:45:34.73
>>28
QR決済が中国で爆発的に普及したのは
手数料の低さが大きかったと思うが、
天下り団体・銀行・携帯会社・カード会社がそれぞれ中抜きで
手数料上乗せで結局現金が一番になるんだろうな。
おそらくまた規格作りで失敗だろうな。まさに日本のお家芸だなw

84: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 10:18:05.77
>>28
そこじゃないよ。
QRコード決済といっても結局は文字列などでデータをやり取りするわけで
その文字列の規則を1つに決めましょうってのが規格統一ということ。
そうすれば色々な手間が省けるよねって話よ。

108: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 11:43:40.57
>>84
わざわざシステムを統一する理由は全くないのよ。
店側と客側でそれぞれのサービスに準じたアプリをインストールするだけなんだから統一する理由が無い。
昔のように決済ごとにデバイスを用意しなければならなかった時代と全く違う。

113: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 11:52:26.57
>>108
あと出しでその利権に食い込みたいメガバンクと経産省の企てやんなあ

25: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:39:49.21
ブランドの統一じゃなくて、システムの統一なんだろ?
同じシステムを使うことによって、店側はひとつの端末で複数のQR決済ブランドに対応できるようになるってことなんじゃろ?

30: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:45:44.52
>>25
そうなんだよね。
でもそれって実はスマホ1台あれば済む話なの・笑

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:42:50.77
Suicaがある限りQR決済は普及しない。

32: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:48:51.53
アリペイは個人間同士のやり取りは無料だが、それ以外は手数料払わなければならないが
店対客も個人間同士って勝手な解釈でむりやり無料にしただけだからな

35: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:51:54.39
都内に行政と、銀行と、スマホ会社がそろってるからこうした成長を阻害する談合が起きる

全部都内から地方に追い出そうよ

37: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:53:45.75
ガラ化好きだな
ほっといても自滅するだけだろうけど

39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:56:18.08
そもそも経産省が進めるキャッシュレス化自体に反対だわ
購買履歴が丸裸にされたら中国並みのディストピアになる

44: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:00:44.00
>>39
それ。
キャッシュレス化は本来フィンテックの分野で今までそれは金融庁の管轄下だった。
経産省がその縄張りを奪い取ろうとしてるんだろう。

41: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:58:11.69
>>1
経産省、大手銀行、楽天、NTTドコモ、KDDI…
ヘドが出そうなメンツだな。

日本でベンチャーのフィンテック企業が育たないわけだ。

47: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:07:20.66
>>41
......膿しかいない

最近はNECの代わりに楽天が膿の仲間に入ってくるようになったんだな

49: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:08:39.03
>>41
確か...ドローンの規格作りでも同じような面子じゃなかった?

全くドローンの開発してない都内の利権連中が勝手にいろいろ決めようとしてたじゃん
そこにもスマホ談合三社がらみや楽天NECなども入ってたろ

52: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:14:56.45
>>49
スマホ談合三社はバカみたいに金を持ってるから
こういう口出すだけの専門部隊にやたら金かけてる

実際の開発は適当な下請けに流すだけだよ

43: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:00:33.26
今さらだがなぜFelica規格を世界スタンダードにできなかったのかなあ

51: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:13:13.38
>>43
店側が幾ら払ってると思ってるんだよ
毎回手数料も取られるんやで

全部消費者に跳ね返る

46: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:03:37.87
評価するけど、遅すぎるよ、さっさと決めてくれ

53: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:19:27.79
モーサテでもやってたな
上手くいくのかね

58: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:31:35.69
ITが絡むと全部後手後手だねー
何周遅れだよ

67: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:38:24.97
>>58
公務員が絡むと、だよ

電子データの入力に手書きのタブレットで同じ手書き入力を何度もやらせる連中だものw
地方の農協だけどね
ビックリだわ
それを指導する人までいるw

どんだけ無駄な仕事を増やしたいのか
なにせ文字の画像データだからな

59: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:32:15.83
手数料1%未満
2019年度から開始

て後の方に書かれてるし普及するだろ
これで安心してヤフーマネー放置できるし

63: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:35:41.34
>>59
日本はポイント好きだからそれじゃだめじゃね

65: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:37:42.52
>>63
ドコモとか既にポイントバラまきまくってお祭り状態なんだが

60: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:32:25.03
否定的なコメント多いな。


、、、ということは、これは普及する!

64: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:35:51.43
年内じゃもうだめだな
遅いわ

QRコード全滅確定

69: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:42:20.14
iphoneのときも仮想通貨のときもそうだが
新しいものでお前らが否定するのは有望だということだ。

老害であることをちょっとは自覚しろよ。

72: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:49:12.49
文句言ってる奴はクレカや銀行口座を登録して、そこからの引き落としが嫌なだけだろ。

これは数十万円、数百万円分の期間限定ポイントや独自電子マネーを溜め込んで頭抱えてる古事記用の決済手段だからな。

使えるリアル店舗が増えるなら無条件で歓迎。

77: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:59:24.92
QRコード自体はすでに規格があるわけだから
決済の書式が違ってもかんたんなコードで対応できるはずだし
むしろそこがQRコードの利点なのかもしれない
標準化すると新しい決済方法ができたときに、
中に書き込める情報の柔軟性が損なわれるかもしれない

78: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 10:02:52.29
実質クレジットカード払いとかわらんから政府主導じゃ失敗するだろ
日本で普及させるならアメリカの会社が来て
おしゃれで先進国的って雰囲気で庶民に売り込まないと難しい
iphoneもここまでシェアが高いのは欧米信仰のつよい日本ぐらいらしいじゃん
でなきゃLINEみたいに既存サービスより恒常的に安いとかにしないと

79: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 10:04:24.98
経産省主導=無理
外国主導だなこりゃ

86: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 10:25:08.52
エディー アイディー ワオン ナナコ クイックペイとかまだまだあるけど
全部互換性もたせろよ
ポイント付けたり客の囲い込みが目当てだからしないだろうけどな

90: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 10:29:21.60
今更中国様のパクりするぐらいなら素直にアリペイ導入しろやカス政府

96: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 10:51:13.58
>>90
ネトウヨが発狂するだろw

92: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 10:37:05.67
楽天ペイ入れてるけど
使える店、見たことがない

106: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 11:27:03.04
このニュースの肝は、統一規格そのものではなく
手数料率で各社のコンセンサスを得たのでようやく始められる、という狼煙なんだろう

111: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 11:50:32.80
QRなんてフェリカよりもずっと古いローテクをいまさらもてはやすなよ。
世の中がどんどんアホを基準にして退化して行ってるぞ。

112: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 11:52:22.63
>>111
もっと古いバーコードがいまだスタンダードだからQRなんかまだまだ若造よ

115: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 12:08:05.32
あーこれであそこの株価が急騰したのか

スポンサード リンク