スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part97
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527403515/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

質問・相談
491: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:39:46 ID:fPw
近所のお寺のお坊さんは普段お寺以外のの仕事をしています
自分は何とも思わないんですが
どうやらよく思わない人もいるらしいです
もしかしたらお寺の仕事だけでは生活ができないのかも知れないのに...
と自分は思うのですが、皆さんはどう思いますか?


492: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:53:21 ID:mhk
>>491
俺も普段は農民をしていて
いざ鎌倉って時には槍を担いで駆け付けるよ。

494: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:10:35 ID:GTg
>>492
キャバクラの間違いだろ

493: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:04:57 ID:8FV
>>491
お寺は昔から二極化してるみたいだよね。
うちの近所のお寺は代々役所に勤めているよ。
お寺だけでは食べていけないって言ってた。

役所だと、土日休みでお寺の事できるし(みんな平日は避ける)、
お葬式の時は有給とるそうで。同じ部署の人も、あーお葬式ねって感じらしい。

業種にもよるかな。
お寺の檀家を利用しての営業とか、FXとか言われると、もにょる。

495: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:12:43 ID:Wxb
>>491
檀家の数にもよると思うよ。
学校の先生とか役所努めしてるとか色々。
それで、ポルシェやベンツなどの外車乗り回してる人見ると、
う~ん・・・何かねぇ

496: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:16:33 ID:Hgc
あの姉弟でサツ人事件までいっちゃった神社も不動産業でかなりの収益があったらしいよね

497: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)11:34:55 ID:fPw
接客業?らしく役所や先生ではにいようです

檀家は多いらしいんですが
言い方があってるか分かりませんが先代位から
檀家の人が市外に出ている方が多く
お参り自体は半分以下位になってるらしいです

車はお寺に軽自動車がありました

499: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)12:00:14 ID:8FV
>>497
接客業ってもホテルフロントからアパレル、夜のお店まで幅広いよね。

個人的には、コンビニで働いていたら、色々大変なんだろうなと思うけど、
お坊さんが俗っぽいお店で働くなって感じなのかな。
そういう考え方は一定数あると思うから(出家して世俗を離れているはずだし)、
昔から役所とか先生とかお坊さんがやっても違和感のない堅い職種についていたんだと思う。

あるいは、夜のお店で働いていて「おぃっ」て感じなのかしら。

504: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)12:19:43 ID:fPw
>>499
あんまり細かいことを書き込みのは避けますが
そういった物ではないです

508: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)13:48:59 ID:fPw
>>499
そのお坊さんは
「今のお寺、お坊さんは数十年後には生きていけなくなるのは目に見えてる
自分の代で少し不安になる、子供の代でギリギリ
孫の代で寺はほぼ活動できないと考えてもいい程
外で真面目に働いていても檀家さんの目にはフラフラ遊んでるように見えるかも知れんけど
恥も外聞も捨てないと必要最低限で生活できないから
色々言われても耐えるしかない」
たしかこんな感じの事を言ってました

このお坊さんは年が近いからかぶっちゃけてくれたので
必要最低限とは?ときいたら
「年金と保険、携帯代は最低でも稼がないとな、結婚は諦めた」
とか言ってました

518: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)15:17:47 ID:8FV
>>508

たとえが変かもしれないけど、
学校の先生が、近所のスーパーでレジをしているとか、
お医者さんが、アパレルで販売しているとか、どう感じる?
人は勝手にその職業に対して、こうあるべきという感情を持っているんだと思う。

でもこれは状況により打破できるし、味方にできる。
以前に女子サッカー選手が、食べていけないので、スーパーでバイトしてたけど、
練習がおろそかになるとか言う人、誰もいなかったと思う。
理由や目的があり、きちんと説明できれば、
応援する人はでてくるし、改善する方法がないのか一緒に考えられる。

将来、なくなりそうなお仕事はいっぱいある。
地元のお寺さんは、きちんと説明してくれて、今できる対応してくれているから、
みんな平日にお坊さんがいなくても、悪く言わない。大変だねって思う。
人に説法するのもお坊さんのお仕事だと思うので、
察してちゃんではなく、皆に理解してもらえば良いのにって思う。

520: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)15:24:10 ID:E0F
>>491
お坊さんのbarもあるぐらいだからね。
夜の仕事もよほどでなければOKでしょ。
お寺も檀家が減って、苦しいところが多いみたいだね。
副業は昔から当たり前だと思ってたよ。
よく思ってない人もいるかもしれないが、
そういう人はお布施をはずんでやれと思うわ。

523: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)15:31:59 ID:QSN
>>491
知り合いの坊さんは普段役場の公務員だよ。
何でか知らないけど副業禁止の公務員でも坊さん出来るらしい。
特に問題ないのでは?

540: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)18:09:53 ID:fPw
>>518
例えがちょっと違うかと思いますが
言いたいことは分かりました

そのお坊さんも理解を得ようとしてはいるみたいですが
檀家さんに経済状態を伝える訳にはいかないので
難しいらしいです

そもそも外で働いてもいる理由が
今はそのお坊さんのお父さんが住職で
お参りの人手は足りてるというのも理由らしく
お寺に入ってしまうとやることがないらしいです
それで給料もらうのは申し訳ないというのが
そのお寺自体の意向らしいです

なんかスレちになりそうなので
引っ込みます
ありがとうございました