戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://joker004.blog.fc2.com/blog-entry-21279.html


「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果 : ゲーム魔人
ewfdwefw.jpg
2018年06月09日:15時30分

「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果

コメント 7魔人


: スポンサードリンク

1: 名無し 2018/06/09(土) 08:55:30.93 ID:CAP_USER9
2018/06/09 07:14
「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の新調査結果

新しい調査によれば、人は年を取るにつれて新しい音楽を探さなくなり、昔の曲やジャンルを何度も繰り返し聴く「音楽的無気力」とも言える現象が起き、ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探すことを止めてしまう、とのこと。ストリーミング・サービスのDeezerが1000人の英国人を対象に行った調査結果を発表しています。

新しい音楽を探さなくなる理由については、新しい音楽の量に圧倒されている(19%)、仕事が忙しい(16%)、幼い子供の世話(11%)など様々な要因を挙げています。回答者の半分近く(47%)は新しい音楽を探すためにもっと時間を費やしたいとも回答していますので、少なくても半分近くは音楽への興味を失ったためではないようです。

調査では新しい音楽を発見する探求心がピークを迎える年齢は24歳であるとも説明しており、この年齢の75%の回答者が週に10曲以上の新しい曲を聴いたと答え、また64%が毎月5人の新しいアーティストを探していると答えています。

また調査によれば、60%の人は普段聴いている同じ曲を何度も聴いているだけであり、また25%は自分が好きなジャンル以外の新しい音楽を試してみることはないと答えています。

http://amass.jp/106231/

3: 名無し 2018/06/09(土) 08:56:40.02 ID:acZ3D/bW0
そして往年のロックに行きつく

7: 名無し 2018/06/09(土) 08:57:28.88 ID:4JMrD7mK0
まぁそうだろうな

9: 名無し 2018/06/09(土) 08:57:38.74 ID:fL8fDPXq0
あってるよ
「ほとんどの人が」だからね「すべての人」ではない

10: 名無し 2018/06/09(土) 08:57:39.70 ID:G98ioAC30
別に探す必要ないしね。
いいんじゃないの。

13: 名無し 2018/06/09(土) 08:58:04.37 ID:2KwGTSv00
これは同意せざるを得ない

15: 名無し 2018/06/09(土) 08:58:19.14 ID:9HL74ZM+0
30過ぎの俺は天体観測以降は更新されてない

16: 名無し 2018/06/09(土) 08:58:36.92 ID:YOXQoKFy0
これはある
Newsとか言われても知らんわ

18: 名無し 2018/06/09(土) 08:58:57.29 ID:a2g0aOBk0
探しものはなんですか

22: 名無し 2018/06/09(土) 08:59:49.46 ID:5/HgjiDQ0
大学生のころ聴いてた曲で更新が止まってるわ。

25: 名無し 2018/06/09(土) 09:00:28.34 ID:pOh2j8680
>>1
当たってる。自分もそうだ。

26: 名無し 2018/06/09(土) 09:00:35.09 ID:AezkuhRh0
まぁ生活に追われて面倒くさくなるってのはあるんだろうけど
そもそも音楽なんて自分の好きなものが見つかればそれでいいんじゃないの
何でわざわざ新しいの聴いて過去を否定するようなことしてんの

27: 名無し 2018/06/09(土) 09:00:36.94 ID:Os6DMPcf0
中学で止まってる
高校以降は小説に夢中で

29: 名無し 2018/06/09(土) 09:01:00.37 ID:YZRnNNy30
人生経験増えると既視感が出てくるからね

新しいから優れているわけでもないし

30: 名無し 2018/06/09(土) 09:01:02.11 ID:H0gNblC00
本やゲームなども同じ傾向があるな
内容を今でも覚えているのはほとんどこの年代に見聞きした本やゲームだわ

31: 名無し 2018/06/09(土) 09:01:37.74 ID:Sq7PmVLG0
これはその通り

34: 名無し 2018/06/09(土) 09:02:21.21 ID:rzRWCthW0
AKBのせい

36: 名無し 2018/06/09(土) 09:02:38.85 ID:BvIzvCIY0
音楽で新しいことなんてないからな

39: 名無し 2018/06/09(土) 09:03:00.08 ID:sOKuokqh0
つーかそうやって古いものが再発見されて見直されなければ
音楽なんて残って行かないではないか

43: 名無し 2018/06/09(土) 09:04:21.69 ID:yVyznpnK0
多くの日本人は人生で一番音楽を聴くであろう中高生時代に聴いてたアーティストの新曲を追いかけるか
もしくはその辺に聴いてた曲を聴き続けるか。

44: 名無し 2018/06/09(土) 09:04:28.28 ID:Ga7uFRIn0
まあそうだな
聴かず嫌いは良くないから一応聴いてみるが、だいたい無理に聴いたものに
ロクなもんは無いという経験が積み重なってのそんな感じかな

46: 名無し 2018/06/09(土) 09:04:37.55 ID:niPzfgr20
>>1
30過ぎて音楽聞きながら歩いてるやつなんか見たことない。

48: 名無し 2018/06/09(土) 09:04:44.85 ID:EN397/gd0
新しいのより古いのを聴くようになった

50: 名無し 2018/06/09(土) 09:04:53.06 ID:ASB3Nvsx0
自分より年下のアーティストが物事を悟ったような歌詞で歌ってるの聴いても鼻白むだけで素直に共感なんか出来ないからある程度の年齢になると新しい曲が受け付けなくなるというのはありそう

51: 名無し 2018/06/09(土) 09:05:05.22 ID:qoBt4K/Y0
クラシックやジャズは30過ぎてから聞くようにならない?

57: 名無し 2018/06/09(土) 09:05:52.57 ID:SgJJR5Q70
ある程度、同じジャンルを聞いてくると飽きてくる
音楽好きなら、新しいジャンルを自分で開拓すればいい
洋楽やジャズやクラシックなど、奥が深いのはまだまだある

58: 名無し 2018/06/09(土) 09:06:01.47 ID:niPzfgr20
音楽ほど世代間で区切られてるのもないよな

59: 名無し 2018/06/09(土) 09:06:02.39 ID:70k6SYOt0
音楽という趣味がオワコン気味だろ

60: 名無し 2018/06/09(土) 09:06:09.22 ID:e5xeu71D0
今も昔も自分から探したことはないな

街中とかラジオで流れた良い曲を昔ならCD借りて、今なら配信から検索して聞くだけだ

61: 名無し 2018/06/09(土) 09:06:10.26 ID:Md4uhi2i0
>>1
若い頃、年寄りはなぜ今の音楽の良さが分からないのかなと思ったが、
自分が歳をとって分かったわw
ただ、クラシックとジャズだけは不変だね

62: 名無し 2018/06/09(土) 09:06:34.37 ID:NHdl0BQ40
わりとまじで演歌に行き着く

63: 名無し 2018/06/09(土) 09:06:34.74 ID:i0+DdTo00
俺もYouTubeで昔のばっか見てるしな(´・ω・`)

70: 名無し 2018/06/09(土) 09:07:27.15 ID:kyVSxtR60
たしかに関心なくなっちゃうな
今流行りのDTMとかTRAP聞かないもん
高校大学頃に好きで聞いてた音楽で満足しちゃう

71: 名無し 2018/06/09(土) 09:07:33.01 ID:NHdl0BQ40
みんなジャズと演歌を聞くようになる

72: 名無し 2018/06/09(土) 09:08:36.98 ID:VQcbRvl00
これは当たってるわ
もう見てるアニメとドラマの曲しか新しいのは聞かない
自分から探すことがなくなった、探す過程が面倒くさくて

75: 名無し 2018/06/09(土) 09:09:46.14 ID:GIcrlyEQ0
新しいのは聞くけど
音楽的嗜好はそうかもね

76: 名無し 2018/06/09(土) 09:09:52.40 ID:R7uvIAgO0
音楽に限らないけどな

81: 名無し 2018/06/09(土) 09:10:34.67 ID:TMk0G+bg0
確かにわざわざ新しい歌手の曲を探すのはなくなったな
ラジオやテレビでたまたま聴いた曲がよくて買ったりはするが
若いときは何か新しい曲を聴きたくて色々と試し聴きしてたもんなあ

82: 名無し 2018/06/09(土) 09:10:54.64 ID:x7bvwuB/0
たしかに ストックのお気に入りを何度も聞く

86: 名無し 2018/06/09(土) 09:11:53.90 ID:sOKuokqh0
日本の70~90年代は音楽をテレビが垂れ流してくれたからな

「好きな音楽の発掘」というよりも「好きなミュージシャン発掘」の場でもあった

93: 名無し 2018/06/09(土) 09:12:46.77 ID:1TylJygi0
今の音楽についていけない老人の言い訳

100: 名無し 2018/06/09(土) 09:13:54.25 ID:4JMrD7mK0
>>93
老人にAKBなんか聴かせる気か?
少しは頭使え

94: 名無し 2018/06/09(土) 09:12:54.14 ID:aHSDLysM0
大体はそうだろうな
カラオケ程度のものに落ち着くしある意味まとも

101: 名無し 2018/06/09(土) 09:14:18.12 ID:5GzQAqLF0
何かよくわかる話だな。全く探さなくなる訳じゃないが。

30代というより、就職してから新しい音楽聴かなくなった。

今じゃ、どんどん感性が衰えていって何を聴いても面白くない。
昔聴いてた音楽をまた聴くってのは、今、味覚がないので
昔旨かったものを食って昔の味わいを思い出している、
っていう感じに似ている。

103: 名無し 2018/06/09(土) 09:14:40.54 ID:hTtlHYAd0
これはいわば当たり前の話では?
10代の初めなんて、何聞いたって新しい音楽なんだよ AKBもEXILEも福山もビートルズもコルトレーンも
30代になったときには、すでに知ってる曲はかなりの数になってるわけで、新しい出会いも限られてくる

【画像】水泳のときの女子更衣室の現実wwww

【画像】女さんがアソコのビラビラ切ってみた結果wwww

【画像】犯罪者の女さんが不覚にもお前ら好みの女性だと発覚し本気で叩けない人続出ww

999: スポンサードリンク
1000: オススメ記事一覧

: スポンサードリンク

コメント

  1. 名も無き魔人 2018/06/09(土) 15:44:11
  2. 技術の進歩でより良い物が生まれるって物じゃないしな
    昔の名曲の方がハズレないし
    わざわざ新しいの探すより確実に良いと分かってるもので十分や
  3. 相棒の名無し 2018/06/09(土) 15:58:43
  4. そもそも今のコンテンツって昔のコンテンツの焼き増しじゃん
  5. 名も無き魔人 2018/06/09(土) 16:05:00
  6. 新譜はほぼ惰性で買ってるけど
    今まで聴いていなかった過去曲はめちゃ漁ってる
  7. 名も無き魔人 2018/06/09(土) 18:13:54
  8. 最低でも3か月に1枚は今でもCD買って音楽聴くけどなあ…ちな34歳
  9. 名も無き魔人 2018/06/09(土) 19:40:19
  10. 洋楽懐メロ一辺倒になった
    それも環境音楽的な受け身の姿勢で聴くようになった
    なんか演歌に行き着く前に死ぬ気がする
  11. 名も無き魔人 2018/06/09(土) 20:54:17
  12. 別にそれが悪いとも思わん、なんでムキになるんや
    青春時代の音楽は誰にとっても特別なものだと思うぞ
  13. 名も無き魔人 2018/06/09(土) 23:35:13
  14. あいつらいつも探してるじゃん、嫌いなものをな
    AKBだから〜、ロキノンだから〜、KPOPだから〜、って
    それしか見えてないような奴が昔好きだった物だってきっと
    お里が知れますわ
    どうせ百万枚売れたCDの百万分の一のファンなだけでしょ
    テレビつけっぱなしにしてりゃ聴けるのしかしらないんでしょ