9850966先日、筆者のゼミ生から「ファストフード店で、席取り用にテーブルに置いていたハンドバッグが注文中に盗まれてしまい、たいへんな思いをした」という話を聞いた。財布、定期券、学生証、家の鍵など大事なものがすべて入っていたという・・



 かつて、日本人は「水と安全がタダだと思っている」と言われ、海外に出掛けたらそうではないという戒めにこの言葉が使われたが、もはや国内でも水と安全どちらもタダではない状況にある。

 そもそも注文前に席を確保するためにバッグなどのモノを置くことはマナー違反という考えの読者もいるのではないだろうか。

 たとえば、日帰り入浴施設などでは、洗い場やリラックススペースのソファなどの場所取り禁止をうたっている場合が多い。場所取りをしている間は誰も使えず、むしろ混雑の原因にもなるからだ。


・スターバックスコーヒー



 しかし最近、セルフのカフェやファストフード店などでは禁止ではなく、むしろ注文の際に店員から「席は確保されていますか?」と聞かれ、席を確保してからオーダーするように勧める店も見られる。

 こういったお店には全国的に展開するチェーン店が多い。ただ、本部が現場に「席取り」に対してマニュアルを設けているわけではないようだ。「店舗ごとにお客様の状況を見て判断し対応している」(大手コーヒーチェーン)といった回答も得られた。

 お店としては注文しても席がないという苦情を受けても困るから、まず席を確保してから注文してほしいということだろう。暗黙知としてあったマナーとしての問題より、クレーム防止を優先しているものと思われる。

・詳細は(source: 東洋経済オンライン - セルフ飲食店で「席取り」して盗難にあう悲劇


・マクドナルド



・この記事へのコメント

・そもそも盗られて困るようなものをよく置けるなと思う。よくスマホを席取り用に置く人がいるが警戒心無さすぎ。特に海外ではあり得ないでしょう。

・いくら日本が安全といっても、流石に席とりに貴重品入りのバッグは置かないわ。
飲食店でもやらないし、身内感のある学食でさえやったことはない。

せいぜいポケットティッシュとかハンカチ。

最近は席とり札があるところも増えてきたし、あれが広まれば良いと思う。

・店側も席を確保してくださいと気軽に言って、そう言われるとなにも書いていないメモ帳を置いたり取られたとしてもいいかもしれないものを置いていたけど、店側もそういう時のためのものを用意しておかないといけない気がした。

・全店舗か知らないけど、スープストック新宿店は入口に席どり用の番号札が置かれていた。
貴重品を置いて席を離れる方も問題だけど、店側もそういう配慮があるといい。

・逆に席取りで腹が立つのは、プールなどでのデッキチェア。1日の内の数十分間、自分が座りたいがために、タオルを置いて1日中占拠する。
譲り合えば他の人がたくさん休めるのに。あんな物はそれこそ盗られればいい。

・スタバなどのような半セルフで、席取りは自分で確保してくれ…みたいなタイプの店は苦手だし好まないです。

そういうタイプの店ってだいたい席がいつも常に空いていない。空いていても変な席しかない。

席が空いてないし、空いてるかも分からない状況で、コーヒーを注文する意味が分からない。
手に取って、いざ席に座ろうとしても、席が空いてなかったらどうしてくれるのか?

不親切で分かりづらいサービスクオリティーなのに、コーヒー1杯の値段がえらい高いのも気に入らない。

スタバのようなシステムは、やっぱり日本人には合わないよ。
それでも好んで来てるような意識高い系みたいな奴らは、絶対無理してると思う。
オシャレって無理することだからね。

だいたいコーヒー1杯で、どんだけ居るんだよって奴らばっか。一生いるんじゃないかってくらい長居しすぎ。
ああいう客は利益にならない。店も声掛けして追い出すべき。


・10分で出来る「席取りアイテム(シートセーバー)」の作り方