戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9145886.html


こんにちは!石田三成です。今度徳川と決戦することになったんだけどなんかアドバイスある? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

こんにちは!石田三成です。今度徳川と決戦することになったんだけどなんかアドバイスある?

2018年06月15日:22:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 8 )

671px-Ishida_Mitsunari


1: 日本@名無史さん 2014/02/26(水) 19:00:05.84
今度徳川と決戦することになったんだけどなんかアドバイスある?
毛利担げ出せたしぶっちゃけ手応え結構あるんだけど

戦国時代の裏切り武将を解説付きで紹介する
http://world-fusigi.net/archives/8629391.html

引用元: こんにちは!石田三成です。





3: 日本@名無史さん 2014/02/26(水) 21:01:23.69
小早川と吉川には気をつけろよ。

4: 日本@名無史さん 2014/02/27(木) 06:06:50.50
たぶん、山を制した方が勝利するとおもう
大軍を山に配置すれば勝てるとおもう
大軍を率いる武将に山に布陣してもらおう!



2: 日本@名無史さん 2014/02/26(水) 20:06:32.99
どうも!小西行長です。

7: 日本@名無史さん 2014/02/27(木) 15:37:07.36
>>2
お前さっさと徳川に逃げ込んだほうがよくね?縁組持ちかけられたんだろ

8: 日本@名無史さん 2014/02/27(木) 18:34:57.12
>>7
治部と離れるわけにはいかんのでござる。
それに内府に取り入っている主計や甲斐守が大嫌いなんですわ。

5: 日本@名無史さん 2014/02/27(木) 10:34:04.59
>>1
松尾山は宇喜多に陣取らせろ。
間違っても小早川を置くんじゃないぞ。

9: 日本@名無史さん 2014/02/27(木) 19:32:40.27
小早川さえなんとか出来ていれば勝てたのかな?
どうやったら裏切らないようにできるんだあいつは

11: 日本@名無史さん 2014/02/28(金) 07:29:53.17
毛利なんか担いじゃダメだ。
あそこはトップが決断できる状態じゃなくなってるからな。
黒田如水を何としても口説き落とせ。
そして真田昌幸を有効活用せい。

14: 治部少輔 2014/02/28(金) 16:04:07.69
>>11
>黒田如水を何としても口説き落とせ。
>そして真田昌幸を有効活用せい。

あの2人は共に事を起こすには信頼できません。
安房守殿は、伊豆守殿が徳川方になっていたのを、最後まで私に知らせませんでした。
そのせいで、景勝公は書状を沼田経由で送り続けるはめになっています。
真田が割れていると知っていたら、信濃一国与える約定などしてはいません。
戦略的には、上田よりも、徳川領でなおかつ交通の重要地である沼田が味方になって欲しかったのです。
如水のクソ坊主は、朝鮮以来、仲たがいしたままですし、変な野心ありまくりですから息子共々大嫌いなんですよ。

12: 日本@名無史さん 2014/02/28(金) 07:32:45.32
島津の言うこと聞いとけ
あいつらなにいってるかよくわからんけど戦闘になったらすごいぞ
武田の甲州兵より多分強いとおもう

13: 日本@名無史さん 2014/02/28(金) 15:21:03.92
松尾山宇喜多勢もいいけど、織田秀信を座敷牢に閉じ込めとくほうが先じゃね
あれさえ閉じ込めときゃ家康が江戸に居座ったままだろ

15: 日本@名無史さん 2014/02/28(金) 17:52:06.51
ここだけの話

お前みんなから嫌われてるぞ

17: 日本@名無史さん 2014/02/28(金) 19:30:35.05
>>15
おいやめろ

16: 日本@名無史さん 2014/02/28(金) 19:15:13.50
素直に内府様に頭下げて、徳川の天下を受け入れるしかないね。
秀頼なんて誰のタネかわからんし、仕える価値ないぞ。

19: 日本@名無史さん 2014/03/01(土) 14:30:38.26
関ヶ原だと自分がなってみたい武将は宇喜多かなぁ
全部知識もってタイムスリップすれば宇喜多ならひっくり返せそうだし

21: 日本@名無史さん 2014/03/01(土) 16:50:33.71
>>19
現在でも宇喜多家の構造自体よくわかっていないんだぞ?
宇喜多騒動がどうして起こってどう展開したかなんてのも、想像するしか無い。
結果しか知らず、現場の知識がないお前が行っても何の役にも立たない。

20: 日本@名無史さん 2014/03/01(土) 16:41:41.18
八丈島での長いバカンス生活が待ってます。

24: 日本@名無史さん 2014/03/02(日) 18:22:27.15
俺あまり歴史しらんのだけど関ヶ原の戦いで語られる名シーンは
1小早川裏切る!
2真田が徳川にとつげきだっけ?
3島津の捨てがまり
これくらいしか知らんのだけれど他に活躍した武将とかハイライトとかありますか?
配置図とかみたけど石田三成軍とか1500人くらいしかいなくて弱そうと思った

25: 日本@名無史さん 2014/03/03(月) 12:08:02.22
真田は関ヶ原に来てないぞ

97: 日本@名無史さん 2014/10/01(水) 14:43:52.43
>>25
秀忠を釘付けにしたので十分役目を果たしている

少なくとも家康をイラつかせた

28: 日本@名無史さん 2014/03/03(月) 16:10:43.36
>真田は関ヶ原に来てないぞ

「来なくて」もよかったからね。「古奈湫」みたいに。

26: 日本@名無史さん 2014/03/03(月) 12:28:44.33
そもそも関ヶ原は歴史上まれに見るほどの、東軍の完全勝利、西軍の大惨敗なので、
名シーンなどと言ってもちょっとしたトピックス程度の話でしか無い

27: 日本@名無史さん 2014/03/03(月) 14:16:51.99
あんまり戦ってないものね
そのせいで大阪の陣がまっているっていうね

29: 日本@名無史さん 2014/03/03(月) 18:27:19.31
関ヶ原以外の地で戦っていた武将たちは関ヶ原の合戦が一日で終息するとは夢にも思わなかった

30: 日本@名無史さん 2014/03/03(月) 20:35:12.81
皆は関ヶ原の合戦の時
どこで、なにやってたの?

35: 日本@名無史さん 2014/03/04(火) 12:45:43.88
>>30
侍の連中が荒らした田んぼを修繕してました(´・ω・`)

あいつら、あぜ道平気で壊しやがる。
夜は母ちゃんのおっぱい吸ってた。

隣の奴が、合戦の後、地面にたくさん落ちてた鉄砲の玉をたくさん拾ってきたけど
何に使うんだか……。

32: 日本@名無史さん 2014/03/04(火) 06:49:12.42
豊臣家に害をなすのは、家康以上に淀なんだけどね。

そもそも、なんで主君たる織田の男系をことごとく冷遇している豊臣なんかに、
信長信雄の同盟者として信義を守ってきた徳川を非難する資格があるのか。
織田の嫡孫が単なる岐阜城主とか、一体何の冗談だ。

三成チャンにはそれが分からんのですよw

33: 日本@名無史さん 2014/03/04(火) 07:28:45.68
三成ってケッタイな名前だけど、
奈良時代の
太田部三成と関係してんのかな。

34: 日本@名無史さん 2014/03/04(火) 08:05:19.73
正直三成は現代に生まれたほうが幸せだったと思うわ
東大卒で検事とかなってそう

36: 日本@名無史さん 2014/03/06(木) 08:25:40.04
上杉と連携して東西から家康を討つ。
リアルに密約結べよって。
伊達の抑えは佐竹に任せておけば、上杉は動ける。

38: 治部少輔 2014/03/07(金) 06:22:23.56
>>36
>上杉と連携して東西から家康を討つ。

何度も書状を送って関東討入を御願いしているのですが、伊達がどうの、最上がどうの、佐竹が動かぬとか・・・、全然その気配がありません。
佐竹殿にも何度もお願いしてますが、上杉が動かんのにこっちだって動けんの繰り返しで埒があきません。

39: 日本@名無史さん 2014/03/07(金) 15:29:52.27
読売新聞の長宗我部と申します

治部少輔殿としては、どういう政体にもっていこうとお考えなのでしょうか?
合戦の勝利ポイントは何になるとお考えですか?

40: 治部少輔 2014/03/07(金) 15:49:36.29
>>39
>治部少輔殿としては、どういう政体にもっていこうとお考えなのでしょうか?
ズバリ申し上げて、内府か非内府かという事です。
内府さえ倒せば、倒さねば、秀頼様の天下はありませんから・・・

>合戦の勝利ポイントは何になるとお考えですか?
地の利は当方にございますし、強固な陣場もありますから、まずは持久戦の後に伊勢路の立花勢らを加えます。
最大のポイントはやはり金吾殿の動向ですね。
後は上杉・佐竹の関東乱入があれば申し分ありません。

46: 日本@名無史さん 2014/03/08(土) 07:05:21.13
つまり三成はちゃぁんと勝算がたつように準備をして勝算のある布陣をして勝算をもって戦に望んだわけやね
後世では人望がなかったからしょぼかったっていわれること多いのにね
小早川はなんでうらぎったんや?というかなんであんな仕打ちしてもうたん?秀ちゃんに

47: 日本@名無史さん 2014/03/08(土) 20:13:34.42
人望がないというが、家康を除いて三成より人望がありそうな奴なんていねえw

49: 日本@名無史さん 2014/03/10(月) 21:39:51.21
>>47
看羊録によると
家康と毛利輝元の二人が諸大名の中でも別格だったらしいから
毛利担ぐしかないだろ

48: 日本@名無史さん 2014/03/08(土) 20:21:56.27
多分徳川は徳川にあった頃から偉かった
対する三成はそもそも秀吉ジタイガ成り上がりものだから気に食わなかったんだろう
秀吉の側近風情が偉そうにと

51: 日本@名無史さん 2014/03/10(月) 22:31:51.60
最上軍が上杉軍の猛攻を防げたのはなぜなのでしょうか?
たくさんの鉄砲のおかげ?

53: 日本@名無史さん 2014/03/11(火) 17:33:29.72
>>51
当初の、最上義光のなりふり構わない降伏哀願振りと、彼我の戦力差からして、簡単に叩けるだろうとの慢心があった事は否めまい。
勝ち戦とわかっているから死にたい兵はいない上杉勢と、勇将志村光安を先頭に御家存亡をかけて死に物狂いで向かってくる最上勢。
大苦戦した上杉勢だったが、関ヶ原の敗報がなければ、長谷堂城は落城目前ではあった。

52: 日本@名無史さん 2014/03/11(火) 09:22:49.62
田舎過ぎて大した褒美ももらえないから、上杉軍の士気が低かった

55: 日本@名無史さん 2014/03/12(水) 01:31:47.67
でさ、三成ちゃん。どうなのよ、ぶっちゃけ? いけると思ってる?
戦の経験値は圧倒的に、家康じゃん。

いけそう? あっさり1日で終わりなんてないよね?

56: 治部少輔 2014/03/12(水) 16:39:56.10
>>55
>でさ、三成ちゃん。どうなのよ、ぶっちゃけ? いけると思ってる?
もちろんです。勝算なくして戦はしません。
秀頼様は我らが陣営にあり、兵站もこちらが圧倒的に有利です。
山道筋には関ヶ原に陣場を築いていますし、松尾山には陣城を構築しています。
そこに輝元公が秀頼様をお連れする計画もあります。
徳川方は進軍してきたばかりでなんら陣場を構築してはいませんし、遠征軍ですから長期戦となると不利なのが目に見えています。
そこがこちらの狙い目なのです。
近いうちには、伊勢路の立花勢らががら空きの海道筋を下って、左衛門大夫の清州城を攻めれますし、合流して徳川方の背後をつくことも可能です。
ただ、不測の事態が起こりまして・・・・
それが金吾殿の勝手な松尾山布陣と、安房守殿の秀忠勢引き止めです。
我らが大垣にいたころから浮浪状態の小早川勢が、関ヶ原防衛ラインの要である松尾山に勝手に入ってしまい、これを攻めるわけにもいかず苦慮しています。
それと秀忠勢の未到着、これが両軍に決戦の気運を押し広めてしまってます。
これはまさに計算外というか、我らは秀忠勢がくる事を前提に戦略を立てていました(海道筋は内府・左衛門大夫ら、山道筋は秀忠勢)。
私としては、当初の計画通り持久戦とし、田辺城攻めを終えた兵のこちらへの到着を待ちたいのですが、左衛門大夫や甲斐守らが自軍らだけでしきりに戦端を開きたがっているとの情報もあり、事態は流動的です。

60: 日本@名無史さん 2014/03/13(木) 18:33:49.79
>>56
持久戦にしたくても、松尾山の金吾がもし内通していたりすると
大垣は挟撃される危険すらあると思うのですが。
それでも田辺攻撃部隊の到着を待ったほうがいいと言うご判断ですか?

64: 治部少輔 2014/03/14(金) 06:17:23.32
>>60
>松尾山の金吾がもし内通していたりすると
前も申し上げた通り、そこが最大のポイントなんですね。
・金吾殿は伏見城攻めなど旗揚げ時から我らが陣営として戦果をあげている。
・(だから) 徳川に内通するにしても、我らに何らかの手出しをせぬ限りは、決して寝返りなど受け入れられないだろう。
・(しかし)金吾殿に松尾山を降りて、大垣のわが方に手出しするなどという選択もありえない。
・金吾殿本人は病と称して引きこもっている。
等々、どうにも判断できず苦慮しています。

仮にですが、金吾殿の内通が明らかになったとしたら、
関ヶ原の防衛ラインは役に立たなくなりますから、佐和山まで軍を引き、水口城ととともに、琵琶湖の東岸で防衛ラインを引く事になります。
この場合、大坂城の輝元公もうかうかしていられなくなります
また伊勢路の立花勢らは即座に合流いたします。

58: 日本@名無史さん 2014/03/13(木) 02:25:07.16
小早川とかいう奴に気を付けといた方がエエで

63: 日本@名無史さん 2014/03/14(金) 00:15:32.09
石は川に沈む

小早川、吉川に用心なされませ

65: 日本@名無史さん 2014/03/14(金) 08:53:10.17
なるほど、当事者視点だな
秀忠の遅着が逆に決戦機運を高めたか…

66: 日本@名無史さん 2014/03/14(金) 15:09:37.08
東軍や西軍だけじゃつまらないから
とりあえず平家や源氏も
関ヶ原の合戦に呼んであげようぜ

68: 日本@名無史さん 2014/07/19(土) 22:39:28.35
長生きしたいんなら、挙兵すんな。お前、自分では分かってないみたいだけど
人望ないんだし。

69: 日本@名無史さん 2014/08/17(日) 15:22:34.23
輝元にはきちんと関ヶ原に来てもらえ。

72: 日本@名無史さん 2014/08/19(火) 14:29:56.24
 
日本初の官僚の三成は人望が無かった

総大将にも成れなかった

後ろ盾も無かった

無い無い尽くし

78: 治部少輔 2014/08/20(水) 21:37:59.25
全ては秀頼様の御為です。
三法師君の例でもわかるように、内府が一度でも天下の権を握ったら、
最早豊臣家は徳川の下風に立たざるを得なくなってしまいます。
にもかかわらず、左衛門大夫や主計頭らは私が嫌いだからだとか、
秀頼様御幼少故、御成長までは内府に委せれば良いなどと戯けたことを申して、
内府に媚び諂っています。
今でこの調子なのに、徳川がもっと強大になったとしたらどうでしょうか?
内府を倒せば、倒さねば・・秀頼様の天下はありません。

84: 日本@名無史さん 2014/08/24(日) 23:02:12.55
「関白豊臣秀次」を讒言し切腹させ結果「豊臣家」から
「関白職」を失わせています。
またこの際に「前野長康、浅野幸長、小早川隆景」など
豊臣政権の主格も処分を受け
政権から遠のけられてしまいます。

また「朝鮮攻め」では「黒田官兵衛、黒田長政、蜂須賀家政、
加藤清正」などなど秀吉に近しい譜代、子飼い家臣ばかりを
讒言し落としいれています。
逆に「小西行長」などが清正が処分を受けた「豊臣姓の無断使用」から
「外交捏造」など凄い悪事をしても申告していません。
「福原長堯・熊谷直盛・垣見一直」などは
三成の一派ですが彼らが虚偽報告をしてもそれも申告していません。

こういった経緯で「武断派」「文治派」なる派閥ができ
「豊臣家」は内部崩壊を始めています。

86: 日本@名無史さん 2014/08/25(月) 03:41:21.95
>>84
秀次事件は秀吉の意向じゃね
単に秀次ひとりに罪があったにしては、
妻妾子供に至るまでの族滅が凄まじ過ぎる
秀頼が生まれて養子の甥、関白を継いだ秀次と、
その子孫、子供を孕んでいるかもしれない妻妾が邪魔になったんだろう

87: 日本@名無史さん 2014/08/25(月) 09:35:14.61
>>86
妻妾子供ではなく妾子供だな
秀次の正室は殺されずに実家に返されている
あと秀次の娘も秀頼婚約者だった長女以外は全員助命
男子が連座して殺されるのはあの時代には仕方がない

85: 日本@名無史さん 2014/08/24(日) 23:02:50.40
他にも彼が「検地」を担当した地では
「島津、佐竹、真田」などなど「検地のごまかし」が行なわれ
後に親しくなる「上杉氏」などは「惣無事令違反」を
肩入れしています。
「官僚」として正しい行いをしていませんし
「不正」を行なっています。

あまつさえ最後は自身が糾弾され「蟄居、隠居」に追い込まれると
復権を望み「関ヶ原の戦」を起こし
「豊臣家」を「東、西」に分裂させた挙句に
敗北し「豊臣家」の領地を減らし
「徳川家」を台頭させてしまっています。

88: 日本@名無史さん 2014/08/25(月) 20:53:08.57
三成は兵站なんだから大将しちゃダメ

90: 日本@名無史さん 2014/09/02(火) 07:19:14.41
 
官兵衛を九州に遠ざけなければ

関が原では勝てたかもしれん

94: 日本@名無史さん 2014/09/18(木) 13:17:58.21
 
三成は負けて処罰されたはいいが

1万2千人の遺体の後処理は

関が原の領主であり東軍に寝返った竹中重門に

家康が米千石を贈ってやらせた

99: 日本@名無史さん 2014/10/04(土) 00:09:17.76
総大将を島津にしろ
あとは安浄よくやってくれる

102: 治部少輔 2014/10/04(土) 17:21:08.25
>>99
維新入道殿は豊臣家の御為、身命を賭して合戦に臨んでおられます。
天晴れな覚悟です。
ですが、肝心の御当主薩摩守殿と龍伯殿が合力しようとせず、維新殿も苦慮されています。
合戦の準備は万端整うてはおりますが、金吾殿の件や秀忠の未到着で一気に開戦しそうな状況です。
こちらが陣場を構えているところへ打ち掛かってくるというなら易いもの、鉄砲の連べ打ちに討ち取ってくれましょうぞ。

100: 日本@名無史さん 2014/10/04(土) 11:37:04.40
石田三成といえば猿に飼われた犬といった感じですね。

103: 日本@名無史さん 2014/10/27(月) 01:00:18.36
>>1
あんた評判悪いよ

逆に領民には慕われたそうだが

そのギャップが分からないな

105: 日本@名無史さん 2014/10/27(月) 02:23:12.19
三成が領民から慕われたなんて、戦後に成って作られた伝説なんだよなあ…

106: 日本@名無史さん 2014/10/27(月) 03:25:06.43
軍師官兵衛でのあの悪役はやめてくれ

107: 日本@名無史さん 2014/10/27(月) 05:15:19.76
三成の父親の石田正継が気さくで面倒見がいい人で
隠居の身なので領地を繁く巡回して領民に慕われていたから、
それが「光成は領地では慕われていた」に転化したんだよ

108: 日本@名無史さん 2014/10/27(月) 12:25:18.29
そんな事言ったら狸は三河でどう思われてたと思って

109: 日本@名無史さん 2014/10/27(月) 16:31:21.97
>>107
それも戦後の伝承

>>108
家康は善性を敷いていたと認識されていた。
関ヶ原の時徳川軍が東海に戻ってくると、領民たちは大喜びでこれを迎えている。

113: 日本@名無史さん 2014/10/30(木) 00:11:18.32
大津城の京極はスルーして
軍勢を関ヶ原に集結した方がいいな

114: 日本@名無史さん 2014/10/30(木) 03:06:40.41
 
家康は豆に手紙を出してたそうだ

それに比べて三成はあまり手紙を出さなかったそうだ

真田が三成出陣のさいに何で早めに知らせなかったと言ったとか

真田が関が原に居たら状況が変わっていたかもよ

115: 日本@名無史さん 2014/10/31(金) 15:35:46.48
>>114
真田の任務は信濃の防衛と言う重要なものだしな

大谷ですら丹羽Jr.と一緒に前田利長と戦った際に加賀周辺国をで調略したから本戦に参加出来たくらいだし

118: 日本@名無史さん 2014/11/05(水) 17:17:02.75
>>1
だったら
徳川本隊に夜襲をかけろ
それで東軍は壊滅だ
全ては決する!

徳川本隊3万は戦の経験から遠く離れた最弱部隊だ
1000の島津の軍隊に正面突破をさせてしまう程の脆弱ぶり
はっきりいって物凄く弱い 使い物にならない
東軍の弱点だ
朝鮮の役で実戦経験が豊富で百戦錬磨の豊臣恩顧の大名と戦っていても消耗して行くだけだ

121: 日本@名無史さん 2014/11/13(木) 04:50:03.31
>>118
関が原の布陣見てると伊勢街道には誰も居ない

あそこから回りこんで家康の本陣の背後の山から攻められたら終わっているね

122: 日本@名無史さん 2014/11/13(木) 09:38:14.98
>>121
参謀本部の関ヶ原布陣図を未だに信じてるのか

119: 日本@名無史さん 2014/11/05(水) 17:27:11.87
三成よ
曹操になれ!
奇襲を繰り返せ
徳川本隊さえ混乱させ続ければなんとかなる

120: 日本@名無史さん 2014/11/12(水) 20:23:34.83
まあ補給兵站が主力の時代に奇襲攻撃は古すぎって三成の考えは分からんでもない

123: 日本@名無史さん 2014/11/13(木) 13:17:24.19
一番弱いところは家康本陣3万の兵だからな
島津少数部隊が最後に証明してくれた

125: 日本@名無史さん 2014/11/13(木) 17:36:55.01
>>123
あんな少数兵に手こずるなんていくらなんでも徳川本隊3万は弱すぎだろう
普通だったら、島津義弘討ち取られているってば

127: 日本@名無史さん 2014/11/27(木) 19:24:41.39
>>123
どうして徳川の兵隊はあんなに弱かったんだろう
あれだったら、豊臣恩顧の大名が味方に付かなかったら、
完全に徳川の天下はなかったよね
弱すぎ
使い物になってないじゃん

128: 日本@名無史さん 2014/11/28(金) 22:57:08.48
>>127
アホか。小説を信じているのかよ

124: 日本@名無史さん 2014/11/13(木) 15:15:46.35
関東でひたすら戦力を温存して実戦経験を積まなかった徳川

明国や朝鮮との戦いで疲弊しつつも実戦経験と戦力拡充に勤めた豊臣

みんな一長一短だな

126: 日本@名無史さん 2014/11/24(月) 23:34:03.36
豊臣秀頼だがお前何で家康が会津到着するまで大坂城出発を待てなかったんだよ?
それなら家康も引き返せずお前らがそのまま会津で景勝の援軍に行けたのに
それとオレと輝元を何で連れてかないんだ?
あと配置が悪すぎ。義弘を大谷と一緒に小早川の監視役にしろよ
義弘だったら裏切った時点で怒って小早川も脇坂らも全滅させられたのに
お前がもっとうまくやってたらオレらは死なずに済んだのに・・・

129: 日本@名無史さん 2014/11/28(金) 23:27:03.82
関東の徳川兵は実戦経験がまるで無いし使い物になるかどうか証明できる機会が無かったじゃん

141: 日本@名無史さん 2015/02/28(土) 01:29:16.77
徳川には戦国最強部隊だった武田・北条の兵が合流してるはずだから、
本来弱くはないはずなんだがな。

まー島津兵もその両者に負けず劣らずの強さなんだけど。

144: 日本@名無史さん 2015/04/30(木) 15:21:45.34
>>141
尾張兵三人に値するのが三河兵

142: 日本@名無史さん 2015/04/12(日) 17:07:25.43
安国寺恵瓊っす三成さん大勝利の未来しか見えないっすよ!

143: 治部少輔 2015/04/13(月) 21:10:08.95
>>142
毛利勢は仕方ないにしても、
貴殿と長束殿及び宮内少輔殿にはどうも戦意が無いように見えてならない。
最低限の交戦体制程度はとってもらいたい。
まさか簡単に眼前を進軍させたりせぬとは思うが、仮に策としてそうしたとしたなら、とにかく直ぐに追撃体制をとることが肝要だ。
刑部殿にも話したが、貴殿と長束殿、宮内少輔殿、それに大坂の増田右衛門殿は、輝元公と内府で何やら話しがついていて、それにつながっているように見えるところがあり、陣中では不審に思われているようだ。
そのような疑念を払拭するためにも、安全策をとりはらい、武勇を発揮すべきと存ずる。

145: 日本@名無史さん 2015/05/17(日) 20:56:00.72
三成は全国の人達に
豊臣家を見るな!近寄るな!
探るな!って言ってなかったっけ?
でも三成は秀秋が皇族になった時のために
天下が連鎖した場合に備えて
勝永の優しさをまもれるのか?って
気苦労していたんだと思うよ

168: 日本@名無史さん 2017/09/30(土) 11:38:39.15
9月14日に杭瀬川の戦いをした後
夜中に関ケ原まで行軍したんだろ

石田軍は関ケ原で戦う前からヘロヘロじゃん
そりゃ無茶だってば

9月15日は東軍の動きはないと思ってたのかい?

146: 日本@名無史さん 2015/07/04(土) 10:16:21.64
おまえのことをテレ朝のぶっちゃけ寺って番組でやってるぞ

147: 日本@名無史さん 2015/07/04(土) 10:25:42.50
番組コーナーで
「お坊さんが選んだ本当にスゴイ戦国武将ベスト15」
第13位だった

148: 日本@名無史さん 2015/09/07(月) 22:31:19.61
>>1
小早川秀秋だけど勝ったら関白だぞ?
絶対だぞ?
忘れんなよ?

156: 日本@名無史さん 2016/07/16(土) 02:36:09.29

164: 日本@名無史さん 2017/09/22(金) 05:35:47.09
石田三成、藤原頼長、江藤新平
この3人そっくり。

95: 日本@名無史さん 2014/09/22(月) 21:01:39.05
ぶっちゃけ
家康に頭下げたほうがよくない?

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!石田三成です。今度徳川と決戦することになったんだけどなんかアドバイスある?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  猫田ニャン太 :2018年06月15日 22:01 ID:KoPl2lFn0*
(ФωФ) コンニチハ
決戦、がんばってください!
応援しています。
2  不思議な名無しさん :2018年06月15日 22:13 ID:vPLnFkum0*
毛利輝元は戦意はあったが流言を流されて秀頼から離れられなくなった
毛利秀元はめちゃくちゃ戦意があったが進路を吉川に抑えられて身動きならず

島津は当初は家康に組しようとしていた
あと国許の反乱を抑えてた影響で手勢が少な過ぎ

小早川秀秋は最初から裏切る気満々だった
コイツは優柔不断と思われてるが実際は脳筋タイプ
3  不思議な名無しさん :2018年06月15日 22:29 ID:MzNTJ0lJ0*
※2
確かに小早川秀秋は成り行き上西軍にいただけで
心情的には最初から家康派だったらしいからな
ずっと迷ってて鉄砲撃ちこまれて慌てて裏切ったというのは
後世の資料にしかないというから本当は最初から
「タイミングを見計らってドーンと裏切っちゃえ」と考えていたんだろうな

あ、最初から小早川秀秋を仲間にしなければ逆に勝ち目があったのか?
4  不思議な名無しさん :2018年06月15日 22:58 ID:sEGyCxH20*
※1
あなたも就活がんばってください!
応援しています。
5  不思議な名無しさん :2018年06月15日 23:05 ID:KoPl2lFn0*
※4
あたし仕事しないので。
6  不思議な名無しさん :2018年06月15日 23:11 ID:l7YqKkYq0*
ワイの領地返して(´;ω;`)
7  大軍師 :2018年06月15日 23:47 ID:u3SNPFGD0*
1.豊臣家の旗印を戦場から見える遠くの山に多数並べろ。

 そして、豊臣秀頼公が徳川を討つために大軍を引き連れて大阪から出陣したと、虚報を流せ。東軍側に味方した豊臣家の大名は戦えなくなる。

2.徳川家康の息子の結城秀康にも、使者を送って西軍として参戦を依頼しろ。
戦いに勝ったら、次の征夷大将軍の位と加増を約束しよう。江戸を攻めてもらえば、徳川家は天下を狙うどころではなくなる。
 晩年、結城秀康が「残念ながら西軍からの誘いがなく、関が原に参戦できかった」と言っていたそうだ。実は、人質として豊臣家で厚遇されたので、かなり豊臣家寄りの人だったらしい。石田三成とも知り合いだった。

3.毛利秀元から、黒田官兵衛に西軍として参戦を依頼する。
 そして、黒田家が占領した東軍側の領地は全て黒田家に与えると許可状を送り、西軍の最高司令官として指揮を執ってもらおう。

 黒田官兵衛は、西軍にも東軍にも興味がなく、両者が争っている隙に天下を狙っていたらしい。ならば、攻撃許可と莫大な恩賞を約束して、好きなだけ東軍側の大名の城を攻めてもらえば、参戦してくれなくても、東軍への脅威になる。
8  不思議な名無しさん :2018年06月15日 23:56 ID:SoeACq1u0*
相手の舟同士を鎖で繋いで火をつけたらいいって、聞いた。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る