戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/53657711.html


水中でビーム兵器を使うと威力が減衰するんだよな?:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-05-04 18-17-53-775
bandicam 2018-05-04 18-21-01-081
bandicam 2018-05-04 18-23-22-263
bandicam 2018-05-04 18-16-06-116
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
598c612ae231a521a207874f68ff06a0
【ガンダム】水中でビーム兵器を使うと威力が減衰するんだよな?


元スレ/http://futabalog.com/thread/e16484a6d57f49fd033339d445aa989e

名無しのろぼ
水中でビーム兵器スレ

598c612ae231a521a207874f68ff06a0



名無しのろぼ
おっすおっす

9bcb99bce89314128ef1790ad9e28ba7



名無しのろぼ
>>おっすおっす

よぉフォノンメーザー砲!





名無しのろぼ
水分子でビームが攪乱されるのならば
泡で水中にビームの道を作ればいいじゃないの


d59b40a4a121ed9a68796280e2273915



名無しのろぼ
マジンガーZも光子力ビームは減衰してたな
レンズで収束して対策してたけど





名無しのろぼ
>>マジンガーZも光子力ビームは減衰してたな
レンズで収束して対策してたけど


レンズで収束できる理屈がわからない…





名無しのろぼ
>>マジンガーZも光子力ビームは減衰してたな
レンズで収束して対策してたけど


科学してるなマジンガー





名無しのろぼ
>>科学してるなマジンガー

一方ゲッターは水中でもビーム


d20b9fa65827221a0aab61f6955481d6



名無しのろぼ
出力が高いから水中でも関係ねえぜというのがデスサイズだったか




名無しのろぼ
ぱっと思いついたのが水中でも使えるビームサイズ

af64fff5



名無しのろぼ
>>ぱっと思いついたのが水中でも使えるビームサイズ

たしか設定で水に熱が伝わらないように力場作ってあるとか





名無しのろぼ
>>ぱっと思いついたのが水中でも使えるビームサイズ

熱も封じ込められるって凄いな
直接触れない限り開放されないのか・・・





名無しのろぼ
ゴッドマーズとかいう水中でも地上と変わらんコンボ攻撃で水中専用機倒す奴




名無しのろぼ
周りに気体化した泡が出ればと思ったが
半端にやるくらいならやらんほうがいいか





名無しのろぼ
ZZの描写は好きだったな
泡の塊がブゴォォって飛んでくの





名無しのろぼ
雪に出力絞ったビームサーベル突っ込んだら温泉ができる
水中で高出力のビーム兵器使ったら・・・どうなるんだ


0e8cf14383e7bf6c7478995f7fbf0682



名無しのろぼ
スレ画のシーンはビームジャベリンを使ってたら
少しは説得力あったのにね





名無しのろぼ
スパロボはやたらビーム兵器への水の影響にうるさかった記憶が
水からは使えない、使えても威力ゴミにみたいな感じだった


スパロボIMPACTとかいうアルトアイゼンの格好良さで8割持ってるクソゲー





HG グレートマジンガー(マジンガーZ INFINITY Ver.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-09-30)
売り上げランキング: 4

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/6/16 17:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:62 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:16 ID:UBYV38Zr0
  • 種じゃ完全に使えなかったね。密着して一瞬ならなんとかってところだが。
  • 2:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:19 ID:mmw8jO.z0
  • サラミス級戦艦の主砲と同等の威力とされていたファーストガンダムのビームライフルでも水中では打撃攻撃が届く至近距離でもゴッグの腹部装甲を剥がす程度の威力しか出なかった。
    そしてジムのビームスプレイガンは水中どころか砂塵舞う砂漠やジャブローなどの高湿度の場所では拡散と距離減衰で対人程度にしか使えないという設定もあった。
  • 3:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:19 ID:Hgl3zYnM0
  • https://www.youtube.com/watch?v=tzm_yyl13yo
    ライフル弾でもこんな感じ。
    水中の敵には魚雷や爆雷しか使えない。
  • 4:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:27 ID:fDj2hbWa0
  • ビームは伝播エネルギー=破壊エネルギーだからな
    まともな技術者ならまず水中使用の発想にならない
    力場云々の意見があったけどなら直接力場をぶつければいい話
  • 5:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:27 ID:87XTLa4G0
  • 抜刀おじさん「」
  • 6:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:28 ID:YRFj6CIs0
  • まあ荷電粒子砲ですし
    水分子で満たされた水中で撃ったらそりゃ拡散が早いわねって
  • 7:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:29 ID:Hgl3zYnM0
  • ムック本のライター「めんどくせぇな。「ミノフスキー粒子が溶け込んだ水中ならビームが使える」という設定にしといたろ」

    こんな感じで設定がでっち上げられてきたのがガンダムの歴史()
  • 8:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:29 ID:VdeguVUf0
  • (水中で使用したら、水が蒸発して大変なことになるのでは?)
  • 9:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:34 ID:yA1kIq3M0
  • 00では雨程度でビームの威力が半減してたな
  • 10:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:34 ID:bWXtb6oM0
  • アトラスガンダム
  • 11:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:35 ID:pLVSKRAt0
  • ∀は月の運河での戦いのとき、水中ではサーベル持った手首を地味に回転させながら突きを出してたな
    何か意味があるのかわからないけど
  • 12:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:39 ID:dG.SaQ5e0
  • オーブでの三馬鹿戦でフリーダムジャスティスが水にサーベル叩きつけてめっちゃ海水蒸発してる描写あったな
  • 13:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:40 ID:LWgv0OcI0
  • スプリガンの古代兵器ロボも
    水蒸気でビームの威力下がってたな
  • 14:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:41 ID:teGxqiyS0
  • ※8
    >水中で使用したら、水が蒸発して大変なことになるのでは?
    そんなあなたにライデンフロスト現象
  • 15:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:41 ID:Km.4tD9F0
  • なんだかんだで水中では弱体化するのは一貫してるマジンガーシリーズ
  • 16:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:44 ID:SsBtBePL0
  • 画像懐かしいな。
    ギレンの野望のアンソロか何かだっけか。
  • 17:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:49 ID:ZTimIEz60
  • ZかZZの海上のアーガマとかの艦隊戦では
    水しぶきあげてビーム攻撃防いでたな
  • 18:コメントげっとロボ 2018年06月16日 17:56 ID:yWOzPujX0
  • ビームやメガ粒子ゆーてもあれもミノフスキー粒子やからな。だいたい未知の粒子で、現代で定義されているダークマターなんかだったりすると、水中での振る舞い自体予測不可能。干渉する周波数変えてる可能性もあるし。粒子束作って造形出来たり、ミノフスキークラフト作れるぐらいなんだから。
  • 19:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:01 ID:M48TSATo0
  • >たしか設定で水に熱が伝わらないように力場作ってあるとか

    熱じゃなくてビーム部分を磁界と高熱のフィールドで覆ってるから
    直接は水に触れてないので威力が減衰しないということ
    攻撃するときに、対象に(敵MSとか)接触したら
    そこまでフィールドは保てないから、ビームが対象の装甲に接触する、
    そしたらダメージ与えられるということで

    水蒸気爆発って、正直そんなでかい爆発はおこらないのでは…w
    サテライトキャノンのマイクロウェーブじゃないんだから
  • 20:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:09 ID:ZIxZqQAL0
  • アーガマやサダラーンの艦首には、
    ビーム対策で水上の水を撒き上げる機能が付いてたぞ。
  • 21:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:09 ID:YRFj6CIs0
  • ※18
    ビーム兵器自体はミノフスキー粒子という重金属粒子に電荷を帯びさせて加速収束発射してるだけだから現実の振る舞いを予測することはできるぞ
  • 22:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:16 ID:uu6Ym49i0
  • ポケモン脳ですまんが電気は水に強いよな?
    ならばビームも水通るんじゃないの?
    なのにスパロボだとサンダーブレークみたいな電撃も水中は効果薄いよな確か。
  • 23:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:17 ID:73HpX.Cd0
  • W系のガンダムタイプのビーム兵器は弱いビームで強いビームを覆う二重構造だから水中でもビームの威力があまり落ちないって理屈だったはず
  • 24:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:24 ID:VBNJXS.k0
  • 水中でフェルミオン砲を発射して自滅したノアル君。

    ラダム獣も水中にはいないはずだったから。
  • 25:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:26 ID:YRFj6CIs0
  • ※22
    ガンダム世界のビームの本体は粒子、つまり砂粒をぶつけてるようなもんだぞ。かなり乱暴な説明だけどな
    そんで砂粒の通り道が真空なら何の抵抗もなく等速で進むけど、空気どころか水が進路上にあったら明らかに直進性に影響するよな
    さらに砂粒一粒当てただけじゃ大して痛くないから束ねてぶつけてるんだが、その束ねも水の抵抗に合うとそれぞれの方向に拡散しやすくなってしまう=威力が下がる
  • 26:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:26 ID:5BEUoSJe0
  • ウルトラマンの科学特捜隊のスーパーガンも水中では弱くなるんだっけ?

    マジンガーZは水中でルストハリケーンの方が悲惨なことになるんじゃ・・・。
  • 27:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:27 ID:VBNJXS.k0
  • ※22
    ビームと電流は全然違うものぞよ。

    水は電気通すけど、水中というのはアースしてんのと同じだから。
    水中では水というバリアに守られてるので、電撃の攻撃力はほぼ0だろう。
  • 28:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:32 ID:PNmW9nfb0
  • 出力の莫大なビームだと水蒸気爆発で自爆。
  • 29:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:32 ID:MJ76iwvE0
  • むしろ空中でも減衰しているのでは
  • 30:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:33 ID:6dzKltV30
  • 水中でドッゴーラ相手にビームをうまく使ったウッソ少年
  • 31:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:53 ID:JLTzisu.0
  • 雷が海に落ちたらどうなるかって話で、荷電粒子の場合は海水が導体なので表面でかなり拡散してしまう
    電荷無しなら水中にも入射するけど、やはり密度か高い媒質なので散乱するし、抵抗で屈折してしまうので当てるのも困難
  • 32:コメントげっとロボ 2018年06月16日 18:55 ID:1dOlVvyB0
  • どうせ全戦闘中で一回しか水中戦しないんだから適当に言い訳すればいい論
  • 33:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:10 ID:eaEz07GF0
  • ※22
    ビームは大まかに分類すると電気じゃなく熱属性だと思うが(熱線みたいなのイメージして貰えれば判り易いだろう
    ちなみにサンダーブレークに関してはそもそも原作では水中使用厳禁って扱いの技だからな(それを補う事と弱点のカバーでグレートブースターが開発されたってのもある
    地上から水中でも表面に当たった時点で拡散して威力が落ちる・水中使用だとそもそも自爆の危険があって出力落とさないと使えないってイメージなんじゃないかな
  • 34:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:10 ID:Hgl3zYnM0
  • ブライト「アムロ、聞こえるか。ミノフスキー水溶液中ならビームは屈折も拡散もせず直進する。ビームで攻撃しろ」

    アムロ「ちぇっ、しょうがねぇな」
  • 35:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:12 ID:.kV0kzhT0
  • 小説版ガンヘッドで水中用ビームだかレーザーが出てきたが、理屈は忘れてしまった
  • 36:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:16 ID:8fnYDGva0
  • サンボルは海水を煮えたぎらせながらサーベルで叩き斬りまくってる
  • 37:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:16 ID:3nhixq6V0
  • ガンダムなら大気圏内で普通に減衰する。
    サーベルとかはどうなってるのかは知らんが。
  • 38:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:26 ID:6uwS.9r80
  • ハモニカ砲も水中ですげー威力といわれた武器で、WXと続いて水中ビームについてなんかやりたかった感がある時代
    空気中での減衰が取りざたされるなら、水中はもっと劣悪な環境ということは予想に難くはない
  • 39:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:33 ID:5IH0LLwC0
  • MSのビームサーベルの作動原理はよく分からんけど
    プラズマトーチはやろうと思えば水中や油中でも使えるぞ。

    ※27
    >水中では水というバリアに守られてるので、電撃の攻撃力はほぼ0だろう。

    ここで言ってるのは荷電粒子砲の話だろうけど
    その書き方はなんか誤解を生む気がする。
    放電加工機なんかは放電による高熱で硬度に関係なく金属を溶かせるけど
    水中または油中で使うのが普通だしな。
  • 40:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:39 ID:5IH0LLwC0
  • レーザーなんかでも
    ウォータージェットを光ファイバー代わりにするものもあるし。
  • 41:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:44 ID:toRpl1or0
  • ※21
    嘘を書かないでいただきたい。
    ミノフスキー粒子は重金属粒子ではない。素粒子の一種だ。
    「ビームは重金属粒子」というのは小説版での設定で、アニメ版とは全く関係ない。
  • 42:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:55 ID:yNCK9K.I0
  • 結局魔法の粉か笑
    リアルロボット()
  • 43:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:58 ID:5IH0LLwC0
  • 制作側がリアルロボットって用語使ったことあったっけ?
  • 44:コメントげっとロボ 2018年06月16日 19:59 ID:YRFj6CIs0
  • ※41
    なら素粒子であるとする根拠は?

    また素粒子であった場合でも電荷を利用して加速発射するというプロセスには変わりないから議論の本筋は覆されないよね?
  • 45:コメントげっとロボ 2018年06月16日 20:10 ID:JRdotvli0
  • 水中でミノドラもブワッてなってたなV2は
  • 46:コメントげっとロボ 2018年06月16日 20:13 ID:Eu7.DsWg0
  • ZZは水中でもライフルサーベル乱用で無双しとったわ
  • 47:コメントげっとロボ 2018年06月16日 20:19 ID:u04B19n90
  • ※3
    通常のライフル弾は質量が小さいから、水中では水圧に負けて直ぐに運動エネルギーを消失してしまう。
    ロシア製のAPS水中アサルトライフルって珍銃もあるけど、弾丸というよりは銛と呼んだ方がいいような長大で重量のある特殊弾を使用してるし、陸上での使用に制限が掛かる(あんましバカスカ撃てない)という欠点も抱えてる。
  • 48:コメントげっとロボ 2018年06月16日 20:23 ID:Hgl3zYnM0
  • ガンダムで考察に困ったら「ミノフスキー粒子」
    エヴァンゲリオンで考察に困ったら「ATフィールド」
    だいたいこれで解決するんだよ(爆笑)
  • 49:コメントげっとロボ 2018年06月16日 20:24 ID:ChesfVTn0
  • 機械獣は水中で放電攻撃しまくってたな
    まあデンキウナギみたいな生物もいるし
    水中でもそれなりに使えるのでは
  • 50:コメントげっとロボ 2018年06月16日 20:25 ID:Hgl3zYnM0
  • そもそもミノフスキー博士って、何学の博士なの ?
    何を研究している最中にミノフスキー粒子を発見したの ?
  • 51:コメントげっとロボ 2018年06月16日 20:29 ID:jdvgV.kr0
  • ※13
    ARMSでもその戦法使ってたねw
  • 52:コメントげっとロボ 2018年06月16日 20:32 ID:TfwetMaQ0
  • マジンガーの収束レンズは失敗のまま放置された気がするが。
    大百科では水中だと屈折拡散するために光子力ビームは威力が半減すると書いてあった。
    水中でルストハリケーンも使えるが、酸化させる能力は無くなるようだ。

    Zもグレートも結局水中だと苦戦が多いがグレートはかなりの深海まで耐えられる。
    グレンダイザーはリアルにしたのかマリンスペイザーでもたいして潜れずグレートより弱体化。
  • 53:コメントげっとロボ 2018年06月16日 20:55 ID:wn4eTWE.0
  • ギレンの野望のアンソロはラルvsノリスとか作家が好き勝手に宇宙世紀のクロスオーバー描いててクオリティ高かったなあ
  • 54:コメントげっとロボ 2018年06月16日 21:12 ID:zDVxSLGW0
  • 常にエネルギーが供給され続けるんだからビームサーベルは水中で使えてもそんなおかしくないだろ
    刀身が短くなるかもしれんが
    ビームライフルが使えるのはおかしい
  • 55:コメントげっとロボ 2018年06月16日 21:24 ID:teGxqiyS0
  • ※50
    >そもそもミノフスキー博士って、何学の博士なの ?

    これは後付けながらもう設定されている。
    理論物理学者で大統一理論を構築する過程でミノフスキー粒子存在の可能性に気付く
  • 56:コメントげっとロボ 2018年06月16日 21:24 ID:xZDpL.860
  • 実弾も減衰するんだよなぁ
    だから魚雷や爆雷を使うわけで
  • 57:コメントげっとロボ 2018年06月16日 21:48 ID:5IH0LLwC0
  • 多分ミノフスキー粒子を使ったビームサーベルでも
    水中でプラズマトーチと同じように使えるはず。
    よくよく考えると原理が似てる。
  • 58:コメントげっとロボ 2018年06月16日 22:12 ID:ts9kA.7I0
  • >>56
    ゲームやアニメだと実弾はどんな環境でも使える万能兵器って事にしてビーム兵器と差別化してる感あるから仕方ない
  • 59:コメントげっとロボ 2018年06月16日 22:56 ID:K26OhSNk0
  • 米35
    初発で真空を作っておいて、そこに二発目を通すってヤツだったな
  • 60:コメントげっとロボ 2018年06月16日 23:39 ID:Bqp2b5Sv0
  • 一方水中でも無問題に撃てるザンボットのムーンアタックよ
  • 61:コメントげっとロボ 2018年06月16日 23:47 ID:VBNJXS.k0
  • ※39

    >放電加工機なんかは放電による高熱で硬度に関係なく金属を溶かせるけど
    それは対象物に電極つけてるからじゃね?
    「グラブロに左手で触れてマイナスに帯電。右手のプラスから放電。」みたいな。

    そこまで近づいて接触できるんなら、普通にビームサーベル直付けすればいいだけだと思う。
  • 62:コメントげっとロボ 2018年06月17日 00:01 ID:8m9rVDaW0
  • ※61
    まあそうなんだけど
    攻撃力というのが何を指すのか曖昧だなあと。
    水中用MSなら潜行して船体に穴開けるとか
    そういう使い方もあるだろうから。

    >そこまで近づいて接触できるんなら、普通にビームサーベル直付けすればいいだけだと思う。

    ビームサーベルなら水中でも使えるだろうね。
    わざわざ放電なんぞ使わなくても同じことができるはずというのには同意する。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング