1:みつを ★:2018/06/15(金) 22:19:45.69 ID:CAP_USER9.net

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180615/k10011480051000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

”日産 燃料電池車の開発計画 いったん凍結
2018年6月16日 3時55分

「日産自動車」は、次世代のエコカーの一つとされる燃料電池車の普及の見通しが立たないとして、ドイツの「ダイムラー」やアメリカの「フォード」との間で進めてきた開発計画を凍結したことがわかりました。

燃料電池車は水素と酸素の化学反応で生じた電気で走り、走行中に水しか排出しないことから、究極のエコカーとされています。

日産は、2013年にドイツのダイムラーやアメリカのフォードと提携し、燃料電池車の量産化を目指す計画を発表していました。

しかし、車両の価格が高額なことに加え、水素を供給するステーションの建設が進まないことなどから、燃料電池車の普及の見込みが当面、立たなくなったと判断し、開発計画をいったん凍結したことを明らかにしました。

燃料電池車をめぐっては、トヨタ自動車がすでに販売を始めていますが、世界的に普及が進む電気自動車と比べて販売が伸び悩んでいます。

日産は海外メーカー2社との提携は維持し、燃料電池車の研究は続けていくとしていますが、いち早く量産化した電気自動車やハイブリッド車の開発に集中して、世界で販売を拡大させる方針です。”





7:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:22:34.83 ID:QOZ0Y8R10.net

妥当だと思う
6:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:22:10.99 ID:SNBV2SKJ0.net

トヨタの実用化待ちという賢明な凍結
151:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 11:38:00.60 ID:/rz7WuN+0.net

>>6
トヨタは、都市インフラ単位での販売に切り替え。
半世紀先の話だが、自動車単体での販売で、そのまんま流れに相乗りとか出来ないよ。
8:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:22:52.82 ID:TPM5LArQ0.net

電気自動車は全固体開発しないと将来性ないよね。結局トヨタに全部持ってかれる。
11:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:30:28.80 ID:q3snB0XP0.net

研究は続けて、普及したら参戦する
一番賢い選択だと思うわ
10:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:29:58.40 ID:y4H0Gkyp0.net

>>1
でも日産自動車って、将来的にはフランスの親会社ルノーに吸収合併されて、フランス企業ルノーの一部になっちゃうんでしょ?
16:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:37:48.11 ID:JfnF+Zlu0.net

次世代自動車開発もあちこちコケてサバイバルになってきたな…
17:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:38:01.56 ID:kQxunwHA0.net

トヨタはFCV

日産はEV

これで決まりだな
27:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:45:42.30 ID:7rX1oPIp0.net

>>17
FCV→EVへの転用:かんたん
EV→FCVへの転用:無理
日産詰んだろ
18:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:38:54.56 ID:/rE9ZsHw0.net

十数年前に車業界の開発関連の人に、「燃料電池自動車っていつごろ普及よ?」と
問うてみたら、「うーん。もうダメじゃね?どこもね」と全否定された。
かなり早くから現場では困難だらけと認識していたのではないか?
90:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 02:44:40.79 ID:qAXYxQMg0.net

>>18
だって効率が悪すぎるからなあ。

水素の製造に液化に発電効率と全てが悪く燃料電池は例えば石油一トンのエネルギー
から100kg分のエネルギーしか得られないという極めて非エコな代物。
26:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:45:13.10 ID:VqWIsVyZ0.net

よく勘違いしている人がいるが、トヨタもホンダも全部の車が水素燃料電池車になるなんて言ったことはないよ。

●モビリティの棲み分けイメージ(水素燃料電池車を売り出した年のトヨタの公開資料)



EV: 短距離用途、HV・PHV: 乗用車全般、FCV: 中長距離用途
31:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:54:05.80 ID:p7dBXqJO0.net

>>26
このグラフだと、HV・PHVより長距離はFCVと読み取れるけど、よくわからないな。
なんでHV・PHVよりFCVのほうが長距離向きなんだ?
33:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:57:52.04 ID:q3snB0XP0.net

>>31
気のせいだろ
HV・PHVの方がFCVより長距離に有利だ
110リットルという巨大タンクを積んだMIRAIは普通の車に航続距離で負ける
液体水素でもエネルギー密度はガソリンより落ちるので仕方ないんだよ
165:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 12:45:36.06 ID:qL54NqBd0.net

>>33
> 110リットルという巨大タンクを積んだMIRAIは普通の車に航続距離で負ける
> 液体水素でもエネルギー密度はガソリンより落ちるので仕方ないんだよ

そうそう、水素を活用するにしても「個々の車に乗せる」という路線は、望み薄。
37:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:00:46.20 ID:p7dBXqJO0.net

>>33
その通りなんだけど、横軸が移動距離のグラフで、右端をFCV領域と置いてるんだ。
トヨタのエンジニアはちゃんとチェックしてるのかな。
42:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:08:09.07 ID:p7dBXqJO0.net

>>37
FCVと比べてHVが大型車のパワートレインとして不利になる点が思いつかないけど。
60:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:37:08.38 ID:q3snB0XP0.net

>>37
FCVの宣伝グラフと考えれば普通だろ
大きなタンクを積んだMIRAIの航続距離は、
ガソリン車に負けているとは言え遜色ないレベルにはなってる
似たような位置にプロットしただけだ~と言えば嘘にはならない
30:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:48:37.55 ID:VqWIsVyZ0.net

2020年代はまだガソリン車(HV・PHVを含む)が主流

●販売数予測

35:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 22:58:55.75 ID:ngt0/2Ye0.net

バッテリーの性能が実燃費で500km以上かつ充電時間5分とかが達成できれば別だが不可能だろう。
結局最終的にはFCVで落ち着くと思う。
38:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:02:56.79 ID:b6Xb69oA0.net

MIRAI(4人乗り 約700万)が発売されてから3年半
現在の水素ステーション数
北海: 0
東北: 1
関東:36
中部:22
近畿:12
中国: 4
四国: 3
九州:11
合計:89

FCV車は絶対に普及しない
43:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:11:06.30 ID:I9K9iCZo0.net

オレ愛知県西三河在住だけど水素ステーションいたる所にあるぞ
法人だけでなく個人所有のミライも載ってる人知ってるし
そのひと初代プリウスもすぐに飛びついた
でもあんなカッコ悪いクルマ買ってまで乗りたくないな
未来志向?の老人の道楽だな
161:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 12:12:45.85 ID:Phx0vKaK0.net

>>43
愛知から出ないなら問題ないだろうなあ
それ以外では役立たずだが
123:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 09:24:12.27 ID:EzTTxcat0.net

>>43
そんなトヨタのお膝元でドヤられても(困惑)
130:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 09:58:30.26 ID:3ULtPETQ0.net

>>123
そもそもFCV車自体が少ないのに水素ステーションだけが先行して全国に出来るわけがない
こういうものは相乗的に普及していくもの
44:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:11:36.49 ID:2c1XbE5K0.net

水素ってガソリンや電気より安いの?
57:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:33:10.14 ID:KJ/dlL+e0.net

>>44
運搬のときのコストが高いんだけれど、もうなんとかできるレベルだからガソリンよりおそらく安くなるよね。
とくに、糞みたいなガソリン税いらなくなるしねw
61:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:37:15.61 ID:880wdggG0.net

>>57
ガソリンから水素へ移行したら、水素に税金かかるんじゃね?
95:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 03:03:51.23 ID:qAXYxQMg0.net

>>61
排気量0ccのEVに1000ccまでの自動車税を掛けてるくらいなので水素引き取り税
を新設して掛けない理由がないな。
113:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 08:51:40.33 ID:bLIrmtLR0.net

>>61
役人は国民からカネ巻き上げることしか考えてないからな
48:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:13:36.49 ID:ngt0/2Ye0.net

バッテリ性能
水素運搬貯蔵技術
どちらが先に経済的かつ技術的特異点を越えられるかだな
374:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 03:36:51.55 ID:DwXv/1y+0.net

>>48
主流はガソリンエンジン車か軽油エンジン車だよ
エネルギー効率、トータル環境汚染の度合いから言って

よっぽどのエネルギーパラダイムシフトが起こらなきゃ
地球上ではこれ以上は不可能
52:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:16:43.72 ID:225dWlDy0.net

今後はメタノールから水素取り出して発電して…
って感じになると思う
55:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:28:09.07 ID:KJ/dlL+e0.net

>>52
アンモニアが期待の新星らしいぞ。
374:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 03:36:51.55 ID:DwXv/1y+0.net

>>52
取り出す電力もったいないだろう
メタノールをエンジンで燃やせばいいんちゃう?
70:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:48:37.70 ID:VOW2ksXi0.net

燃料電池の一番大切なところは、
将来のインフラの基幹になる可能性があるというところ
トヨタは船舶用燃料電池や、家庭用燃料電池とかの
そういうインフラ企業になってるかもな
71:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:57:33.56 ID:I9K9iCZo0.net

EVもPHVも化石燃料や原子力に依存してるからなあ
77:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 00:15:45.28 ID:yAGwm9YD0.net

トラックやタクシーは水素に行くと思うんだよな。
今のLPGスタンド程度の数があれば十分だろ。
それとソーラー発電の余剰発電分の対策のために
水素循環社会来るんじゃね?と最近になって肯定派になった。
78:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 00:21:44.26 ID:HvnbcsuF0.net

>>77
トラックは兎も角バスは結構走ってる
トラックは来年あたりから本格的に走るようになる
ロサンゼルスが港での内燃機関の使用を2030年以降禁止したからフォークリフトやディーゼルトラックは使えなくなる
乗用車での普及は厳しいと思う
92:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 02:45:39.27 ID:Hl1rSYb50.net

ミライがみえない
106:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 04:39:39.58 ID:Amksd7b50.net

燃料電池自動車は長距離走行に適しているから高速バスや大型トラックを作って
高速道路に燃料スタンドを設置したら良い
107:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 04:43:12.26 ID:hNNT7L4C0.net

Iwataniが水素ステーションを
7-11に設置するのはもう決まってる
128:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 09:47:00.28 ID:MWNv7Lur0.net

そもそも論としてCO2悪玉論がおかしい。
ヨーロッパの森が消えたのは酸性雨で硫黄酸化物や窒素酸化物が原因。規制すべきはディーゼル車だと思うが欧米はディーゼルの方がエコだと言っていたよな。

工業を他国に依存することが安全保障上の驚異になるから工業国に足かせをはめたいのだと思うわ(´・ω・`)
135:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 10:25:49.66 ID:jJhwxvn10.net

>>128
CO2悪玉論がおかしいというのは同感

欧州のクソどもの本音はエコだのなんだのはどうでもいい、トヨタにマウント取られたくないだけ
136:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 10:26:34.91 ID:Y8hu3h+o0.net

当たり前。
燃料電池車はビデオのベータ。
137:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 10:32:25.35 ID:jJhwxvn10.net

>>136
でもVHSもいまや無いけどなw
144:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 11:06:03.31 ID:GDTBlUoQ0.net

日産がこの先生きのこるには
152:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 11:41:38.20 ID:qv3KH97S0.net

賢明だね
FCVも一部残るが、主流にはならない
51:名無しさん@1周年:2018/06/15(金) 23:16:19.17 ID:nVM+ZENp0.net

そろそろ生ゴミを燃料にして
走る車ができているはずなんだが
124:名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 09:34:30.25 ID:EzTTxcat0.net

>>51
来年にはポリススピナーがLAの空飛んでるはずだしな
【日産】 燃料電池車の開発計画 いったん凍結
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529068785




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2018年06月17日 12:43
    • ID:.0dSaTI50
    • 製鉄所とか副生水素があるから水素自動車もありだろ。
      今、ガソリン、ディーゼル、プロパン車という色々な燃料種類の車が存在するからな。
      石油を精製してガソリン、軽油作る時に同時に水素も大量に作り出すが、それが余ったりもする。
    • 2. 名無しさん
    • 2018年06月17日 12:52
    • ID:oW3epds00
    • ※1
      製鉄所云々の話をよく聞くが、何年も前に試験プラント立ち上げたけど採算割れで中止になったよ
    • 3. 名無しさん
    • 2018年06月17日 13:03
    • ID:k90cBNHM0
    • 水素プラントはあちこち撤退、破棄されている。
      確かに副産物として水素は発生するがそれを安定的に生産するには採算が取れないんだってさ。
      理論上は可能かもしれないけど、まだ技術が足りて無いって話だったよ
    • 4. 名無しさん
    • 2018年06月17日 13:17
    • ID:r3.HiN4G0
    • ニッサンオリジナルの新型プレジデント作って~。アメで売ってる5.6エンジンにハイブリッドのモンスター頼む。頼むからベンツのプラットフォームなんか使うのは止めてね笑
    • 5. 名無しさん@ダイエット中
    • 2018年06月17日 13:19
    • ID:Hc.7ZrXM0
    • 何でも良いから脱原油アピールしないと中東の馬鹿共が調子乗るから、適当に分散させてEVとFCVとハイブリッドで原油の需要落ちてるわー
      ってやって欲しい。
    • 6. PCパーツの名無しさん
    • 2018年06月17日 13:22
    • ID:Hosu9zB50
    • 必死に日本はEV化に遅れを取っている!ってTVでやってたのは何だったのか
    • 7. 名無しさん
    • 2018年06月17日 13:23
    • ID:IS9Wc4Fd0
    • 最初の投稿者さんの意見に賛同する。
      熔鉱炉での製鉄時や石油精製時に副次的に発生する安価な大量の水素の有効利用を主柱とする。
      そして風力や太陽光等の変動の激しい自然エネルギー発電システムの平滑化の為には、劣化してしまう蓄電池よりも、電気分解による水素・酸素の生産・貯留のシステムを副柱とする。
      この2本柱による安価な水素供給こそが正に「ミライ」の非化石エネルギーの根幹になると思う。
    • 8. 軍事速報の中将
    • 2018年06月17日 13:26
    • ID:OL6u7qjn0
    • 安倍信者がやたら水素持ち上げてたけど現実見えてないからなあ。
      どこも採算割れでアウトだし、そもそも製鉄所などで副次的に生産される
      水素は自分ところの熱源として再利用してるから余ってない。
      わざわざ大量の電気使って精製して作った水素で自動車動かすなんて
      バカなことするくらいなら電気自動車のほうがマシなんだよなあ。
    • 9. 名無しさん
    • 2018年06月17日 13:32
    • ID:nv0QZwbh0
    • 燃料電池車というより日本が水素をどんな風に利用していくか、の問題だと思うけどな。
      発電所とかの夜間余剰電力を使って水素を作ればいいと思うぞ。余剰電力を蓄電するより水素を貯蔵する方がコストは掛からんと思うんだが。
    • 10. 名無しさん
    • 2018年06月17日 13:46
    • ID:6OO7I35I0
    • トラックや長距離は水素って言うけど
      トヨタの最新型FCVバスの「SORA」は200㎞しか走れないのが現状。
      バスの屋根を生活空間ではありえない超高圧の水素ボンベだらけにしても。

      世界中で個体電池開発してるから、車載用には水素要らないってなると思う。
    • 11. 名無しさん
    • 2018年06月17日 14:01
    • ID:RfIxdRWm0
    • ※9
      >発電所とかの夜間余剰電力を使って水素を作ればいいと思うぞ。余剰電力を蓄電するより水素を貯蔵する方がコストは掛からんと思うんだが。

      そういう思考は良いと思う。
      だが、ほぼほぼ火力の現状、夜間余剰電力って概念はどうなんかな?
      あと安全管理費用や設備費用と、水素の圧縮を考えると効率はどうなんかな。単純に電池と水素タンクの費用を比べたらタンクの方が安いやろが、可燃性高圧ガスは付帯設備に金がかかるやろ。
    • 12. 名無しさん
    • 2018年06月17日 14:03
    • ID:RfIxdRWm0
    • ※10
      アレ見てFCVに絶望したわ
      10本もタンク載せて200㎞しか走れんからな
    • 13. 名無しさん
    • 2018年06月17日 14:06
    • ID:hn16IUty0
    • 日本をトヨタに潰される前にトヨタを潰せ
      あの無能社長もぶっ殺して日本を救おう
    • 14. 名無しさん
    • 2018年06月17日 14:12
    • ID:weeHJoem0
    • 現状、水素は天然ガスから生成されてるからCO2が出てエコじゃない
    • 15. 名無しさん
    • 2018年06月17日 14:17
    • ID:o13Fv4Xi0
    • トヨタに限らずメルセデスもFCVってるんだよな
      バカはトヨタがやってるからって叩いてるけど
      各種エネルギーに分散したほうが依存しなくていいから政策として進めてるわけで
    • 16. 名無しさん
    • 2018年06月17日 14:26
    • ID:kajnJa1d0
    • ※9
      日産は使用済バッテリーを電力会社に売って蓄電用バッテリーとして使ってもらう予定だったけど原発事故で予定が狂った
      火力だと発電量を調整できるから余剰電力が少ない
    • 17. 名無しさん
    • 2018年06月17日 14:32
    • ID:Rx7GjDLP0
    • そんなことよりガソリンを生成しよう
    • 18. 名無しさん
    • 2018年06月17日 14:43
    • ID:RfIxdRWm0
    • ※17
      オーランチンチンとかいうアレか?
    • 19. 名無しさん
    • 2018年06月17日 14:48
    • ID:nv0QZwbh0
    • 火力の夜間余剰電力が少ないとはいえ、どんな発電方法だって余剰電力は発生するよ。タービンは絶対に止められないからね。
      要は活用法が見つからないから水素が作られないだけ。活用法が確立されれば流通にのってFCVにも供給されるだろ。
      FCVが悪いんじゃなくて電力会社のやる気の無さが原因だな。
    • 20. ななしさん@スタジアム
    • 2018年06月17日 14:55
    • ID:bZW.NrGS0
    • 日産には力が無いだけ。
    • 21. ななしさん@スタジアム
    • 2018年06月17日 15:09
    • ID:gmRFirCr0
    • なんだかんだ理由付けして開発凍結とか言ってるが
      ※20の言う通りだわ。
    • 22. 名無しさん
    • 2018年06月17日 15:11
    • ID:.0dSaTI50
    • もう福岡じゃ下水処理場で作った水素の水素ステーションを稼働してるぜ。
      全国に下水処理場は2200箇所あるからトヨタはここに金出して作るべきだな。
    • 23. 名無しさん
    • 2018年06月17日 15:26
    • ID:.0dSaTI50
    • 「水素は化石燃料を燃やして電気分解で作るからエネルギーの無駄遣い! 」
      という知識の浅い人が減ったのは良いことだ。
      石炭ガス化発電でもガス化の段階で副生的に水素ができるが、需要がないから混成して燃やしているらしいな。
      水素自動車が100万台も走るようになったら、売る方が儲かるから外販するようになるだろう。
    • 24. 名無しさん
    • 2018年06月17日 15:28
    • ID:JfNA5vl10
    • そもそも水素の活用は、脱石油依存が目的だからな。
      脱石油でも無いし、脱CO2でもない。
      石油への依存度を下げれば石油の値段が安定して、国民の生活が全て安定するんだからな。
    • 25. 名無しさん
    • 2018年06月17日 15:41
    • ID:55fMhE1a0
    • ※11
      今はその時その時での電力需要と、加えて太陽光や風力などの再生可能エネルギーによる不安定な発電量に応じて火発の発電量を調整して辻褄を合わせている状態なわけでしょ
      でもそれだとタービンの回転数が上がったり下がったりの繰り返しになって、そうすると自動車のエンジンと同じで効率があまりよろしくない
      そこで火発も完全に定速で発電してしまって、代わりに余剰電力を何かに貯めることで調整しようという案が出た
      で、それに使うのを蓄電池にしようか電気分解からの燃料電池にしようか……という話がそもそもの出発点じゃなかったっけかな
    • 26. 名無しさん
    • 2018年06月17日 15:52
    • ID:BIXZi5qo0
    • ※20に同意 会社のイメージ的にも最先端の技術から離脱なんて普通言えない
      FCVに代わる先端技術の開発に注力の為ならわかるが
      ルノーとくっついた時点で日産は終わってんだよ
    • 27. 名無し
    • 2018年06月17日 15:58
    • ID:Z0iPRPt10
    • ルノーはヨーロッパが主戦場となるため目の前の販売数のために保守的な車を作らざるを得ない
      日産ブランドは将来のルノー車のための試作品か実験車
      ドイツのダイムラーなんていうけども規模から言ったら弱小メーカーにすぎない
      高くても車を売れる可能性があるというだけ
    • 28. 名無しさん
    • 2018年06月17日 15:58
    • ID:55fMhE1a0
    • 「インフラが整っていないから普及させようとしたって無駄」という理屈で頭ごなしに否定する人種ってほんと天才的だと思う
      きっとベンツやダイムラーがガソリンエンジン自動車を作ったときも「ガソリンなんてどこで補給するんだよ」とか言って全否定したんだろうし、なんなら車輪が発明されたときも「こんなの地面がでこぼこした所じゃ使えないから無意味」とか言って全否定したんだろうなぁ
    • 29. 名無しさん
    • 2018年06月17日 16:16
    • ID:G3eXYwnb0
    • 中国がEVシフトしたような政策で、日本も新車路線バスやトラックからFCV普及をやれば、インフラが一気に整う。
      そうすりゃ自家用車もできるよ。
      黒煙出してる車なんてもうトラックとバスだけだろ。アウディとダイムラーはもうだめだろう。ディーゼル排ガスのガス室実験イメージでBMWとVWももう出せないだろうし。
      国民の健康を前面に出せば海外勢も黙る。
    • 30. 名無し
    • 2018年06月17日 16:24
    • ID:Z0iPRPt10
    • 日産には独自の哲学などは無く野党が与党にケチをつけるように、トヨタのコピー車を作って対抗していただけだった
      カローラにはサニー、コロナにはブルーバード、クラウンにはセドリック、ソアラがヒットするとレパードで対抗・・・車種だけ増えて日産自体が火の車となった
      たまには一発屋のヒット車も出したけどもどこのメーカーもそういう名車はある

      自動車に限らず世界中どこでも大手に対しては少し安いか、少しスペックの高いものを作らないと全く対抗できないというマーケーティング上の都合があるだけのことで技術に優れていたわけでもない

      モータースポーツで活躍した高性能モデルのファンだった人なら今はルノーのほうが充実している
      不平不満を言って暮らすより、現実を受け入れた方が良い、ルノーはF1で実績のあるメーカー




    • 31. 名無しさん
    • 2018年06月17日 16:25
    • ID:ZcGe2ed30
    • 5年~10年単位で見ても開発に投じた費用を殆ど回収できる見込みがないFCVに投資するより
      利益を出せる可能性が高いEVの進化と普及に投資するってのは
      営利企業としてごく普通の発想だろ
      HVの時も日産は出遅れたと散々言われたけど、シリーズハイブリッドという形でEV技術を活かしているわけで
      古くからある技術を活かしてフィットさせている=技術が無いって短絡的に騒ぐ連中の言い分は理解できん
      (CM詐欺っぽいところは否定しないが)
    • 32. 名無しさん
    • 2018年06月17日 16:29
    • ID:mDKB713t0
    • ※25
      お前さぁ、相当恥ずかしいぞ。
      知識が録にないのに少しかじった発電の知識でコメントすんな。
      出力制御はタービンに流入する蒸気量で調整すんだよ。

      それと副産物としての水素はコスト的なハードルが多過ぎて無理だよ。
      燃料費がガソリンの数倍にもなるのに誰が使うんだ(笑)
    • 33. 名無しさん
    • 2018年06月17日 16:49
    • ID:weeHJoem0
    • 殺っちゃえ日産

      欺術の日惨
    • 34. 名無しさん
    • 2018年06月17日 16:56
    • ID:S1ERyLby0
    • せや!チューブトンネルに水素充満させてその中走ればええねん!搭乗者は空気か酸素ボンベ使えばFCVの欠点は解消や!なお
    • 35. 名無し
    • 2018年06月17日 17:00
    • ID:hkqH38ns0
    • 何でもいいからハイブリッドで出せよ
    • 36. 名無しのILOVEJAPAN
    • 2018年06月17日 17:23
    • ID:OZwNZeAG0
    • 作れないからあきらめたんやなw
    • 37. 名無しさん
    • 2018年06月17日 17:30
    • ID:kjhoQo.W0
    • ※8
      一行目で判るパヨク脳
      お前は数人居る「軍事速報の中将 」コテハンの中に1人だけ居る無能君だな
      パヨクで文系で偏差値25以下のゴミ虫君www
    • 38. 名無し
    • 2018年06月17日 17:31
    • ID:u.WNTu.N0
    • 日産はハズレを引いてばかりだから
      察しだな。
      これからは水素インフラの構築よ。
    • 39. 名無しさん
    • 2018年06月17日 17:37
    • ID:weeHJoem0
    • ※35

      シーマハイブリッド「」
      フーガハイブリッド「」
      スカイラインハイブリッド「」
      エクストレイルハイブリッド「」
      セレナe-POWER「」
      ノートe-POWER「」

    • 40. 名無しさん
    • 2018年06月17日 17:39
    • ID:weeHJoem0
    • 2017年メーカー別販売台数 
      1)トヨタ(日本) 938万台 
      2)GM(米国) 797万台 
      3)VW(ドイツ) 623万台 
      4)日産(日本) 581万台 
      5)ホンダ(日本) 522万台

      世界5位なんだから頑張れよ
    • 41. 名無しさん
    • 2018年06月17日 17:39
    • ID:weeHJoem0
    • 4位だった
    • 42. 名無しさん
    • 2018年06月17日 18:43
    • ID:HvY5y00j0
    • ※17ガソリンと言うよりディーゼル燃料だな。
      実はあれが一番エネルギー密度の高い燃料を光合成により二酸化炭素を消費しながら作れるし環境にも影響を与えない。
      やっぱり液体燃料は水素や蓄電池がバカバカしくなるレベルでエネルギー密度が高い。
      まだまだ内燃機関は今後も大きな出力が必要な物には有効だよな。
    • 43. 名無しさん
    • 2018年06月17日 18:52
    • ID:13YMZEIR0
    • グラフ見るといつも思うが、トヨタ本当に頑なにEV は短距離用と言い張る訳だなw
      こりゃもう国際競争に負けるわ
    • 44. 名無しの技術屋
    • 2018年06月17日 18:55
    • ID:ygBxVqx60
    • 水素は、製造から貯蔵までの課題を解決できるブレイクスルーがないと普及は無理。
    • 45. 名無しさん
    • 2018年06月17日 18:55
    • ID:13YMZEIR0
    • お前ら全個体電池に夢見てるとこ悪いけど、全個体電池完成クソ高かったらトヨタは負ける。
      今テスラはギガファクトリーを建設してリチウム電池の世界的不足を解消しようとしてる。これが本格稼働すればリチウム電池は値段爆下げ。その時個体電池が高ければトヨタは今度こそ負ける
    • 46. 名無しさん
    • 2018年06月17日 19:46
    • ID:5v5NpAIQ0
    • 全世界のの半分以上をテスラ(パナ)が!
      トヨタどーすんのかなぁ
    • 47. 名無しさん
    • 2018年06月17日 19:53
    • ID:FFWsSEtN0
    • ただでさえトヨタとホンダに圧倒的にリードされて追いつけないのに
      凍結したら終わり。

      来年ホンダもトヨタも普及価格帯のEVを出すからな。
      この2社は電池技術でもリードしてるからどんどん離される一方。
    • 48. 名無しさん
    • 2018年06月17日 20:45
    • ID:VQ1UvPpu0
    • 社用車にミライが一台あるけど、満タンで400kmくらい。
      毎週時間限定の移動ステーションに充填に行ってるっていう(笑)

      あんなのに700万も出すのはどうかしてると思うんですが。
    • 49. 名無しさん
    • 2018年06月17日 20:52
    • ID:NDdWtY7Q0
    • パナにしろ日立にしろ中国メーカーにしろ電池作りまくってるのに水素なんて先が見えないわ
    • 50. 名無しさん
    • 2018年06月17日 21:01
    • ID:NDdWtY7Q0
    • MIRAIだって結局は駆動用バッテリー(ニッケル)とモーターだからな…高くてトロいe-powerみたいなもん
    • 51. 名無し
    • 2018年06月17日 21:31
    • ID:u.WNTu.N0
    • ※49
      社会インフラとしてみれば
      先が見えないのはEVの方だぞ。
    • 52. 名無しさん
    • 2018年06月17日 21:31
    • ID:nv0QZwbh0
    • ※32
      発電には水力っていうのもあるんだよ?
      知らないの?(笑)
      副産物じゃなくて積極的に作れるんだよ。
      原料は無尽蔵にあるからな。
      小水力発電所はいろんな所にあるんだぜ?
      ちょっとは勉強しろよ(笑)
    • 53. 名無しさん
    • 2018年06月17日 21:44
    • ID:VQ1UvPpu0
    • ※52
      火力から水力に話を変えるのか!
      いいね、水力で発電量を変える場合って回転数を変えるのかな?詳しくないから知らないんだけど、羽根の角度変える方が良いと思うんだ、違うのかな?
      わざわざ周波数変えて系統に繋ぎこむなんて非効率的だよねー。

      水素を作る、積極的にw
      アホみたいにエネルギー使って水素作ってどうすんだよ(笑)使い道のない余剰電力で作るから意味があるんだぞ。

      あとついでに水力発電は今はそんなに積極的に作られないんだよ~。あまり意味がないし、環境破壊に繋がるからね。
    • 54. PCパーツの名無しさん
    • 2018年06月17日 22:19
    • ID:EJcSsYBf0
    • ※45
      お、テスラ信者かよ。ちゃんと増産できるようになったのか?
    • 55. 名無しさん
    • 2018年06月17日 23:39
    • ID:weeHJoem0
    • 実はガソリンスタンドより電気スタンドの方が多いという事実
    • 56. PCパーツの名無しさん
    • 2018年06月17日 23:59
    • ID:KiVOrmsF0
    • 余剰電力どうこうは原発がコケた段階でメリットがなくなっちゃったけど、揚水やバッテリー以外の電力の貯蔵先が増えるのはいいことだよね。発電や送電の負荷を平滑化できるだけでもメリットはある。
      水素がそれになれるかは分からんけど、一応「問題は多々あれどその気になれば技術的にはできなくはない」状態にはきてるようだし、将来的な石油依存からの脱却は必要だしなぁ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック