スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part98
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1528769849/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
464: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)10:16:07 ID:UwV
3歳の子供の夜驚症がつらい。
色々ググってみたけど、通過儀礼みたいなものだし
治療方法はないらしい。
脳の成長過程だから仕方ないけどここんとこ連日で
私も夫も少し参ってる。
夜驚症って幻覚症状も出るんですかね?
「蛇がいるー!」ってギャン泣きで葉っぱの柄の布団がそう見えるみたい。
これいつまで続くんだろう。

夜驚症(やきょうしょう)とは
睡眠中に突然起き出し、叫び声をあげるなどの恐怖様症状を示す症状のことである。概ね数分から十数分間症状が続く。夢とは異なり目覚めた時に本人はそのことを覚えていないのが普通である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/夜驚症 より


466: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:19:11 ID:y56
>>464
想像力が育ってるんだろ
幻覚じゃない、枯れ尾花なだけっしょ
今日も来たなあってワクワクしてみたら?
五年後20年後にはよい思い出だよ

467: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:57:08 ID:UwV
>>466
レスありがとう。
いやあ、夜中の2時頃にそれやられると余裕がなくて・・
ワクワクできるように、「あーまたかあ」くらいに思うことにする。

479: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)15:07:31 ID:vlo
>>467
横からだけど>>466が言ってるアドバイスってまんま鬱を作るやり方だから信じちゃだめ
睡眠を阻害されるって人間にとって最大級のストレスだし子供の成長と絡めても楽しみにするなんてできるはずないのに、「どうがんばってもわくわくできない自分はダメ人間だ」って鬱一直線だよ
嫌なもんは嫌だ!って思いながらストレス発散してください
なんのアドバイスにもなってなくてごめん

468: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:57:12 ID:RCD
成長過程とはいえ、恐怖の原因が分かってるなら
布団カバーとかで柄を隠してあげることは難しいの?

475: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)14:27:38 ID:UwV
>>468
後出しごめんなさい。布団をひっくり返して無地にしてみたんですがダメでした・・
蛇をポイする仕草を全力でやってみたけど、本人が言っている感じだと
一回見えると次々湧いて出てくるらしい。

469: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)11:59:53 ID:y56
私は甥っ子のそれを覚えておいて(うちの実家によく泊まりに来ていた)
次の朝、その話をしてキョトンとされるのが面白かった
今思えば日記かなんかにまとめて大人になったとき渡してやったらよかったなと思ってるよw
大人じゃ見えないもの見てるの羨ましくて

476: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)14:33:02 ID:UwV
>>469
そうなんですよね。あんまり覚えてないみたいで・・
面白いって思えるほど余裕がないです・・


471: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)12:48:37 ID:fVx
狂ったように泣き叫ぶのを日記に書いて何になるんだろ?
夜驚症を何かと勘違いしてるんじゃないかな
うちは1ヶ月で治ったけど下の階の人から苦情が来たしアパート中で噂になったよ

472: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)13:25:31 ID:cIY
夢遊病と混同してそう

477: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)14:35:28 ID:UwV
>>472
その可能性はあるかもしれない・・
あんまりひどければ小児関係の精神病院行ったほうがいいのかなあ

470: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)12:33:57 ID:YSo
夜驚症辛いね
他のレスしてる人はのんきだね
夜驚症は「うえ~ん」なんてもんじゃないよね
いきなり金切り声あげて泣く声に飛び起きる不安感はたまらないと思う

寝つくまではこちらの呼び掛けにも応答しないことがほとんどだし、長いとなん十分も泣き叫ぶし、正直手がつけられない状態で途方にくれるよね

本当にお疲れ様
こればっかりは時間が解決するしかないから、せめて時々旦那さんかご実家に預けぐっすり寝る日を作ってね
早く治まることを祈ってるよ

老婆心ながらお隣さんには「夜泣きがひどくて」と菓子折り持っていっといた方がいいと思う
友人は虐待で通報されてしまったからさ

476: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)14:33:02 ID:UwV
>>470
そうなんです・・いきなり金切り声からスタートで夫婦共々ビビりました・・
あ、お隣さんとかにはお詫びに行きましたが聞こえなかったよーで済まされました。
でもとりあえず事情は話しておきました。
アドバイスありがとうございます

481: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)17:13:54 ID:cup
いつかは終わるんだろうけど、現実はそれどころじゃないしツライよね。
私も二年間、子供の夜中に突然ギャーッと泣く症状に悩まされて、本当にしんどかった。
市の健康診断や、保健婦さんに相談しても「お母さんがゆったりした気持ちで~」「外で遊ばせてないんじゃないですか~?」
と、私が責められているような発言が多く(働いてなかったからゆったりしていたし、お昼寝以外は外遊びさせていた)
結局相談もできなくなって、誰にも頼れずに日々の睡眠不足と体力限界でノイローゼっぽくなった。
いつかは終わる、誰の責任でもない、それでも当の家族はツライ思いをしてるんだよね。
今はあの頃よりも育児に関するサービスが充実しているし、お母さんに寄り添ったサービスも多いと思うから、
できるだけ、保育園や病院、両親など外部に頼って自分たちの負担を減らして行く方向でできたら良いかも。
これから先も長く育児していくのだから、あまり頑張らずに自分たちの心身の健康を維持してください。
早く症状が治まってみんながよく眠れるように祈ってます。