生物達は進化の過程で火吹こうと思わなかったのかね
2018年06月25日:16:08
- カテゴリ:進化論
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:26:41.951 ID:PK31DzZD0
電気とか氷で身を守ろうとは思わんかったのかね君ィ
引用元: ・生物達は進化の過程で火吹こうと思わなかったのかね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:27:17.463 ID:JLOmgJAN0
人間しかできなかった
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:27:47.748 ID:hn4KyHt90
電気はおるやん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:28:17.743 ID:SANVyWmF0
そのくせ毒や飛行能力はいっちょ前に決めやがって
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:28:30.792 ID:L5CyP6lvd
コスパ悪いんじゃね?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:29:24.079 ID:5P20jsXl0
化学反応で高温ガス噴射する虫いたろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:29:33.491 ID:aN6//JAW0
目玉から血を噴射するトカゲなら・・・
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:30:04.943 ID:a28i5lPp0
いつも疑問に思うんだが進化って「思えば」実現するものなのか…?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:32:04.812 ID:PK31DzZD0
>>9
マジで何がきっかけなんだろうな
虫とか魚に想像力なんて無いだろうし、なんなら草木は脳すら無いしさ
マジで何がきっかけなんだろうな
虫とか魚に想像力なんて無いだろうし、なんなら草木は脳すら無いしさ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:03:21.255 ID:9JjTdGij0
>>12
偶々だぞ
偶々だぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:30:51.714 ID:L5CyP6lvd
毒持ってるやつでも食べてたら勝手に溜まったやつと合成したやつとがおるからな
11: ( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ 2018/06/24(日) 15:31:46.575 ID:exYQ8bLV0
( ゚Д゚)<高熱も
( ゚Д゚)<たしか
( ゚Д゚)<いる
( ゚Д゚)<たしか
( ゚Д゚)<いる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:33:16.190 ID:f41uo2jNK
核分裂と核融合
前者は細胞分裂
後者は自食作用
前者は細胞分裂
後者は自食作用
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:33:28.647 ID:0bZ7UVZV0
キャビテーションによる衝撃波を出すエビなら
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:33:29.819 ID:RRqP5hbd0
火なんか身近に無いから小火おこしたぐらいじゃ誰もひるまないだろ
そいうだいそれた機能が発現する単純な機構やつらは
そいうだいそれた機能が発現する単純な機構やつらは
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:34:34.040 ID:ZasBgQxva
たいして本体は変わってないのにアホみたいに発展する人間とかいうバケモン
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:34:43.052 ID:SANVyWmF0
マジレスすると進化は突然変異の積み重ね
生きていくのに有利な突然変異をした個体は個体をたくさん残す
突然変異は子へも遺伝して広まっていくことで初めて進化となる
生きていくのに有利な突然変異をした個体は個体をたくさん残す
突然変異は子へも遺伝して広まっていくことで初めて進化となる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:38:59.425 ID:lph0F8FS0
むしろ、ガスを噴出させてジェット式に飛ぶムシとかいてもよさそう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:40:08.882 ID:f41uo2jNK
そのうち生物は体内に蓄えた核エネルギーを体外に放出する術を身に付けるでしょうね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:41:19.171 ID:SANVyWmF0
>>22
ゴジラじゃねえか
ゴジラじゃねえか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:41:33.233 ID:f41uo2jNK
道具に頼る人間は遅れているのかも知れないケドね
27: ( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ 2018/06/24(日) 15:41:44.586 ID:exYQ8bLV0
( ゚Д゚)<光も
( ゚Д゚)<闇も
( ゚Д゚)<操るイカ
( ゚Д゚)<闇も
( ゚Д゚)<操るイカ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:42:48.081 ID:5AT7S38La
葉っぱにそっくりな虫とか突然変異の域超えてると思う
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:55:16.320 ID:RSX8/M+d0
>>29
ナナフシの方が先なの面白いよね
ナナフシの方が先なの面白いよね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:43:01.602 ID:PK31DzZD0
でも核物質がその辺に転がってる世界なら対応する虫とかが産まれそうな感じするよな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:45:07.855 ID:lVSGTXeb0
冷静に考えれば電気鰻や毒持ち生物や鳥類って相当ファンタジーだな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:46:04.581 ID:hEm4wdof0
>>32
わかる
毒とかを普段食ってるそのへんの動物からから生成するとか信じられんわ
わかる
毒とかを普段食ってるそのへんの動物からから生成するとか信じられんわ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:49:14.486 ID:PK31DzZD0
>>33
ヤドクカエルとか明らかにオーバーキルだよな、途中で誰か止めなかったのかよってレベル
ヤドクカエルとか明らかにオーバーキルだよな、途中で誰か止めなかったのかよってレベル
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:50:23.109 ID:r8Nk82KT0
>>37
中途半端な毒性だと生き残って子孫に耐性ついちゃうじゃん
中途半端な毒性だと生き残って子孫に耐性ついちゃうじゃん
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:46:38.029 ID:SANVyWmF0
毒とか火とは違うけどイッカクもすげえわ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:46:38.273 ID:r8Nk82KT0
デンキウナギは発電能力がある←うん
放電するときは本人も感電している←?!?!
放電するときは本人も感電している←?!?!
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:48:06.527 ID:lph0F8FS0
そういや、ヤゴは水中でジェット推進するなぁ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:50:46.861 ID:lVSGTXeb0
フレイリースケイルもロマンだな
地球上で唯一鉄の体を持つ生物
地球上で唯一鉄の体を持つ生物
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:50:59.769 ID:ByRb1/Q4a
まだ進化論信じてる奴いるんだな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:52:50.495 ID:hEm4wdof0
>>40
!?wwwwwwwww
未だに進化論信じてる奴いるんだなとかいう奴初めて見たわ
!?wwwwwwwww
未だに進化論信じてる奴いるんだなとかいう奴初めて見たわ
44: 猪突見学(male) ◆Male.male. 2018/06/24(日) 15:55:13.452 ID:xZBK05foa
>>42
海外ではけっこう言われてるよ
いまだに血液型占い信じてるんだなぐらいの感覚でこうやって話の骨を折るやつが現れる
海外ではけっこう言われてるよ
いまだに血液型占い信じてるんだなぐらいの感覚でこうやって話の骨を折るやつが現れる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:51:02.133 ID:aZnY7Zbmd
カメレオンも異質すぎるわ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:56:43.194 ID:OwumZXtSM
あの羽の種の木とかマジ凄い、過程が全く想像できん
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:56:49.984 ID:r8Nk82KT0
ローマ教皇ですらその辺については科学者の見解に追従してるのにな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:58:08.470 ID:/0DEuBFEM
生物の進化って
相当な知性に基づいて改良したとしか説明できんよな
相当な知性に基づいて改良したとしか説明できんよな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:06:34.070 ID:PK31DzZD0
>>48
わかるわ、なんか今の科学が虫とかの仕組みを真似たりすんだろ?もう未来の技術じゃんコレ
わかるわ、なんか今の科学が虫とかの仕組みを真似たりすんだろ?もう未来の技術じゃんコレ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:04:39.180 ID:9JjTdGij0
>>48
散々説明されてるのに理解しようとしないだけでは?
散々説明されてるのに理解しようとしないだけでは?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:00:00.464 ID:q/0T1Fxgd
対して進化を外に求めた人間
まあ人間もちょいちょい進化はしてるんだろうけどな
まあ人間もちょいちょい進化はしてるんだろうけどな
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:06:02.125 ID:lVSGTXeb0
本旨から逸れるけど化石燃料なんかはファンタジーの設定にしても違和感ない
古代生物の骸の残滓に秘められしエネルギーを利用し発火現象を引き起こし
それにより巨大な機関を作動させる
古代生物の骸の残滓に秘められしエネルギーを利用し発火現象を引き起こし
それにより巨大な機関を作動させる
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:07:30.590 ID:SANVyWmF0
>>53
当たり前のこと過ぎてあんまり実感わかないけれど
普段使っている科学全般でも同じだもんな
当たり前のこと過ぎてあんまり実感わかないけれど
普段使っている科学全般でも同じだもんな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:07:15.113 ID:mdsDIhwO0
虫とか鳥の羽って謎
進化論に基づけば現在の羽の生えた生物の前段階があったはずじゃん?
でもその前段階の生物は飛べないのに羽だけ生えてたら邪魔にしかならないから淘汰されるはず
何で羽が進化したの?
進化論に基づけば現在の羽の生えた生物の前段階があったはずじゃん?
でもその前段階の生物は飛べないのに羽だけ生えてたら邪魔にしかならないから淘汰されるはず
何で羽が進化したの?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:15:39.790 ID:Rg8W5TMy0
>>55
鳥に限って言えば
保温のために毛が発生→走行時に邪魔にならない空力的に優れた形状になる→短距離の滑空が可能になる
という段階を踏んだのだと思うよ
鳥に限って言えば
保温のために毛が発生→走行時に邪魔にならない空力的に優れた形状になる→短距離の滑空が可能になる
という段階を踏んだのだと思うよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:13:22.632 ID:5P20jsXl0
>>55
跳躍→滑空→飛行って段階があるし
飛ぶ前段階でも空気抵抗減らす体表は有利に働いても不思議じゃない
跳躍→滑空→飛行って段階があるし
飛ぶ前段階でも空気抵抗減らす体表は有利に働いても不思議じゃない
64: 猪突見学(male) ◆Male.male. 2018/06/24(日) 16:22:01.535 ID:xZBK05foa
>>62
カタツムリの寄生虫や鳥の糞で種を撒く植物は?
カタツムリの寄生虫や鳥の糞で種を撒く植物は?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:10:34.371 ID:urf5tcPC0
でも仮に全ての生物が自分の命優先で進化してたら地球上の生物はみんな滅んでただろうな
大根とかキャベツとか植物の全てが毒を持ってたら
牛や豚がみんな糞不味くて毒入りだったら
そう考えたら地球の生物は「食べられてもいい」ということを前提に進化してくれたということでもあるし、そのおかげで地球上の生物は今も生きているんだ
大根とかキャベツとか植物の全てが毒を持ってたら
牛や豚がみんな糞不味くて毒入りだったら
そう考えたら地球の生物は「食べられてもいい」ということを前提に進化してくれたということでもあるし、そのおかげで地球上の生物は今も生きているんだ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:20:08.453 ID:OwumZXtSM
>>57
この理屈面白くて好きだけどグルメ漫画か何かで真逆の話があったな、野菜でも果実でも食べられる為の命なんて無い、みたいな
この理屈面白くて好きだけどグルメ漫画か何かで真逆の話があったな、野菜でも果実でも食べられる為の命なんて無い、みたいな
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:17:23.707 ID:1hD4m2JS0
高温のガスを噴射する虫ならいる
条件次第では着火するから、火を噴いてると言ってもいい
条件次第では着火するから、火を噴いてると言ってもいい
65: 猪突見学(male) ◆Male.male. 2018/06/24(日) 16:22:25.538 ID:xZBK05foa
あとギニアワームとか
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:30:33.693 ID:/klum4FK0
そもそも火を吹かないといけない状況がない
コゲを主食にする大型陸生生物なら火を吹くかもね
コゲを主食にする大型陸生生物なら火を吹くかもね
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:50:11.736 ID:OuUelxTh0
擬態とかは生物がそうなろうと思ってそうなったとしか思えんよな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:55:55.300 ID:hAsL707v0
>>70
いや擬態は進化の過程がわかりやすくね?
目立つ色の個体からどんどん食われて淘汰されるから
景色に溶け込める個体ほど生き残りやすくて残ったっていうのが
いや擬態は進化の過程がわかりやすくね?
目立つ色の個体からどんどん食われて淘汰されるから
景色に溶け込める個体ほど生き残りやすくて残ったっていうのが
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 17:00:25.429 ID:5P20jsXl0
>>72
迷彩とか保護色ならそれもわかるが
体を持ち上げて木の枝そっくりになるやつとか捕食者側の視点を理解してないと無理っぽくない?
迷彩とか保護色ならそれもわかるが
体を持ち上げて木の枝そっくりになるやつとか捕食者側の視点を理解してないと無理っぽくない?
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 17:04:23.179 ID:hAsL707v0
>>74
いろんな性格の個体が生まれる中で
木の枝そっくりな状態でじっとしてる性格のやつほど生き残りやすいだけだから
同じことじゃね
いろんな性格の個体が生まれる中で
木の枝そっくりな状態でじっとしてる性格のやつほど生き残りやすいだけだから
同じことじゃね
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 17:10:11.361 ID:GPxS+O0e0
>>74
初めからそっくりである必要はない
周りの個体よりちょっとだけ茶色い奴が生き残り、それよりもさらに木に近い色のやつが生き残り、さらに木のヒビに近い模様した個体が生き残りってのを気が遠くなるくらいの期間かけてやってるだけ
初めからそっくりである必要はない
周りの個体よりちょっとだけ茶色い奴が生き残り、それよりもさらに木に近い色のやつが生き残り、さらに木のヒビに近い模様した個体が生き残りってのを気が遠くなるくらいの期間かけてやってるだけ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:52:16.789 ID:GPxS+O0e0
タンパク質は火に弱い
故に地球産の生命体は誕生した時点で火をふく方向には進化できなかったと思う
地球外生命体か未来に期待しろ
故に地球産の生命体は誕生した時点で火をふく方向には進化できなかったと思う
地球外生命体か未来に期待しろ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 16:59:57.070 ID:QYxZ4a+3p
メモリ上で空いてる場所に増えて時間が来たら寿命で死ぬってだけのプログラムでも寄生プログラムと寄生生物に寄生するプログラムまで進化できたんだって
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 17:15:10.568 ID:lph0F8FS0
ただ、枯葉に似ているタイプの虫でも、リアリティにこだわりまくったように思える
やつと(虫が食った跡まで再現するとか)、「こんなんテキトーよ、テキトー」みたい
な、いい加減な似せ方の奴と、双方生き残ってるってのが、なんなんだろうかと
やつと(虫が食った跡まで再現するとか)、「こんなんテキトーよ、テキトー」みたい
な、いい加減な似せ方の奴と、双方生き残ってるってのが、なんなんだろうかと
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 17:24:34.643 ID:PK31DzZD0
そろそろ実は重力打ち消してる生き物とか出てきそう
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 17:36:55.613 ID:GS1Guztqd
進化とは言わないよ
その環境に合わせて姿態を何世代にもかけて作り変えるだけでいわば継接ぎのパッチワークみたいなもんだ
その環境に合わせて姿態を何世代にもかけて作り変えるだけでいわば継接ぎのパッチワークみたいなもんだ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 17:39:45.342 ID:GS1Guztqd
そもそも人間を見てごらんよ
知性のみに眼を向ければ確かに進化してるが肉体的なところに眼を向ければ進化というより退化というほうが正しい
進化論なんて物言いが誤謬を生む
適応変化論とでもしておけばよかったものを
知性のみに眼を向ければ確かに進化してるが肉体的なところに眼を向ければ進化というより退化というほうが正しい
進化論なんて物言いが誤謬を生む
適応変化論とでもしておけばよかったものを
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 17:59:33.876 ID:3pg6knwZa
進化って、偶々その形の生物が生まれて運良く繁栄したとか言うけどさぁ…
偶々で体の色を変えたり高温のガスや毒を射出したり鳥の目玉を模した模様が出たりするのかい?
しかも、人間ですらない下等生物が「あっ、この特性だと上手く環境に適応出来るのか!ならこの特性を次代にも受け継ごう!」とか思考してるのかい?
偶々で体の色を変えたり高温のガスや毒を射出したり鳥の目玉を模した模様が出たりするのかい?
しかも、人間ですらない下等生物が「あっ、この特性だと上手く環境に適応出来るのか!ならこの特性を次代にも受け継ごう!」とか思考してるのかい?
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 18:08:31.738 ID:5P20jsXl0
長い時間で適応した。ってさ
あんまり時間かけすぎると環境のほうも変わっちゃうんだよな
あんまり時間かけすぎると環境のほうも変わっちゃうんだよな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 18:52:13.109 ID:Rg8W5TMy0
生物自身が適応したいとか思考することはないしあっても反映されないんだよ
地球上にとてつもない数の生命体がいて試行回数がものすごいから
たまたま環境に適した変化をした当たりを引いた奴が子孫を残すことで徐々に変わっていくし
環境が変わらなきゃ変化しない奴が当たりってだけなんだよ
地球上にとてつもない数の生命体がいて試行回数がものすごいから
たまたま環境に適した変化をした当たりを引いた奴が子孫を残すことで徐々に変わっていくし
環境が変わらなきゃ変化しない奴が当たりってだけなんだよ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/24(日) 15:53:42.599 ID:gUfvsTMi0
ビーム撃つ生物とかいないの
▼合わせて読みたい
昆虫のトリビアを語っていくスレ『油性ボールペンで線を引くとその上を蟻が歩く』他昆虫っていきなり地球に現れたらしいな…
虫ってサナギになってるとき中身どろどろに溶かして再形成するって話聞いたことあるけど本当なの?
生物のヤバい生態語ってこうぜ
寄生虫やばすぎてワロタ、たまには寄生虫について語ろうぜ
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
(ФωФ) ナンセンスな!
ウルトラマンの怪獣じゃねーんだよ。
ウルトラマンの怪獣じゃねーんだよ。
ミトコンドリアイブなんて、人体自然発火させるじゃん
ファンタジーに火をつけて
エネルギー効率悪すぎだもん
ミイデラゴミムシおるやんって思いながら開いたらちゃんと挙げられててよかった。
電気うなぎとかどういう過程を経てああいう進化したんだろうか。
電気うなぎとかどういう過程を経てああいう進化したんだろうか。
基本的に生物の機能は生命維持を除けば「捕食するための機能」「身を守るための機能」「性的アピールをするための機能」の三つに分かれるらしい
捕食するために火を吹いてもオーバーキルだし、身を守るために火を吹いたらその火で死にかねないし。…もしかしたらメスへのアピールで火を吹く生物がこの世にいるかもね
捕食するために火を吹いてもオーバーキルだし、身を守るために火を吹いたらその火で死にかねないし。…もしかしたらメスへのアピールで火を吹く生物がこの世にいるかもね
>散々説明されてるのに理解しようとしないだけでは?
ほんとこれ
未だに「そうなりたいと思ったからそう進化した」とか考えてるやつ、このスレにも何人もいるもんな
ほんとこれ
未だに「そうなりたいと思ったからそう進化した」とか考えてるやつ、このスレにも何人もいるもんな
バカはほんとに「海外では」って言葉好きだよな
もっと具体的なこと言ってみせろよ
もっと具体的なこと言ってみせろよ
ウイルス媒介の遺伝子獲得とかもあるし進化にも色んなパターンがあるんやろな
たまに思うのだが、遺伝子が違うと妊娠しなくて繁殖しないんだよね
自然界で産まれたライガーもだったし
突然変異体は遺伝子はそのままという事なのかな?
繁殖して広まったから進化したんだよね
自然界で産まれたライガーもだったし
突然変異体は遺伝子はそのままという事なのかな?
繁殖して広まったから進化したんだよね
受け継がれる程度の変異だけが受け継がれて広まるだけじゃ
いやぁ俺も思ったこと有ったよ?
でもハートに火を付けることに決めたのさ
でもハートに火を付けることに決めたのさ
自分は
昆虫から進化したら腕が4本あって 便利だったろうなぁ~
と小学生並みに思う事がある。
昆虫から進化したら腕が4本あって 便利だったろうなぁ~
と小学生並みに思う事がある。
>>10
異種間の交雑種と突然変異種は全然話が違う
異種間の交雑種と突然変異種は全然話が違う
※8
アメリカの南部の方だと教科書から進化論の記述が無くなった
アメリカの南部の方だと教科書から進化論の記述が無くなった
獣神ライガーのコメして時点で駄目だ。
突然変異もあるだろうけど、故意的変異の方が有力だよね
DNAが変化するのは、子孫を残す時と突然変異だけではないから
DNAが変化するのは、子孫を残す時と突然変異だけではないから
なんで生物は車輪を発明しなかたのさ
筋肉の収縮であんな複雑な方法で走るなんて効率悪いだろ
筋肉の収縮であんな複雑な方法で走るなんて効率悪いだろ
火を吐く仕組みをDNAにエンコードしたら
えらい膨大なステップ数になるのは明らか
1億人月くらいかかるだろ、よく知らんけど
えらい膨大なステップ数になるのは明らか
1億人月くらいかかるだろ、よく知らんけど
ヘリコプター方式で空を飛ぶ生物もいない
回転運動は組織を分断しなきゃならんから無理だろ
生物の進化が突然変異によるものってのを理解してない人がめっちゃ多くて
脱力するね。
脱力するね。
体を丸めて転がる生物ならたくさんいるぞ
※20
空は飛ばないけど、原生生物の鞭毛はタンパク質分子モーターみたいな構造らしい
空は飛ばないけど、原生生物の鞭毛はタンパク質分子モーターみたいな構造らしい
車輪で山登ったりスクリューで海中のゴミ巻き込まないようにできるならばそういう進化もあるだろうよ
>>43
ワイ股間からビーム出るで。
ワイ股間からビーム出るで。
自分の火で燃えて絶滅したんやろ
アリの蟻酸とかも常温で発火するんだよなぁ
勘違いしてるふりシリーズはもう飽きた
全く関係ないけどネタ投稿フォームってなんで名前とメルアド教えないといけないんですかね
記事にしてほしいネタあるのにこの仕様のせいで躊躇してしまう
記事にしてほしいネタあるのにこの仕様のせいで躊躇してしまう
仮説1
大前提としてその炎で己を焼かない身体が必要じゃん?
仮に突然変異で炎を吐く個体が産まれたとしても
身体の変化が出来ていなかったら種を残す前に自滅して終わりだと思うんだよ
仮説2
実はそういった種は存在していた
でも火の勢いが弱いとか吐ける時間に制限がある等の理由で結果としてクソザコだったから滅びた
大前提としてその炎で己を焼かない身体が必要じゃん?
仮に突然変異で炎を吐く個体が産まれたとしても
身体の変化が出来ていなかったら種を残す前に自滅して終わりだと思うんだよ
仮説2
実はそういった種は存在していた
でも火の勢いが弱いとか吐ける時間に制限がある等の理由で結果としてクソザコだったから滅びた
ID論はなぁ。FSMに潰されて欲しい。
結局、後天的な要素が遺伝する云々って実験はどうなったのかな。
結局、後天的な要素が遺伝する云々って実験はどうなったのかな。
馬鹿か、火噴く成分が口腔内にあるならノドから食道から焼けただれるだろ、奇術師の火ー吹くおじさんだって吐き切るまで吸わねーだろ
電気ウナギも突然変異体なら帯電能力のある人間が生まれる可能性もあるのだろうか
擬態ってよく進化論が信じ難い理由に使われるけど、アレってむしろ自然淘汰の説明に最適だと思うんだよなぁ
ちょっとでも何かに似てる部分がある個体がより高確率で生き残り、それを繰り返す事でだんだんと種全体で完全な擬態に近づいていく
ちょっとでも何かに似てる部分がある個体がより高確率で生き残り、それを繰り返す事でだんだんと種全体で完全な擬態に近づいていく
※15
アリゾナの事言ってるん?
アレ教育委員会が福音派のイカレポンチの集まりで普通に批判されてるぞ
あいつら日本でいう創価学会みたいなもんで規模がデカいから政治に関わってくるけど色んな方面から敵視されてる
アリゾナの事言ってるん?
アレ教育委員会が福音派のイカレポンチの集まりで普通に批判されてるぞ
あいつら日本でいう創価学会みたいなもんで規模がデカいから政治に関わってくるけど色んな方面から敵視されてる
体小さいとエネルギーが足りないだろうし、大きいとそれだけで体守れるからそっち方面へは進化しなかったんじゃねーかな
進化生物学者のリチャード・ドーキンスは一般向けの著書『盲目の時計職人』(1986年)の中で、自然淘汰にはランダムな突然変異から生物学的な複雑性を生み出す能力があるということを猿のタイピングの常套句で大衆に分かりやすく説明した。
ドーキンスが述べたシミュレーション実験では簡単なコンピュータプログラムを使う。
このプログラムは、ランダムに打ち出される語句のうちすでに目的のテクストと一致した部分は固定していくことにより、ハムレットの台詞 “METHINKS IT IS LIKE A WEASEL”(「おれにはイタチのようにも見えるがな」〔小田島雄志訳〕)を生成する。
この実験の要点は、ランダムな文字列の生成は生の材料を提供するだけであり、
自然淘汰こそが情報を与える役割を担っている、という点である。
ドーキンスが述べたシミュレーション実験では簡単なコンピュータプログラムを使う。
このプログラムは、ランダムに打ち出される語句のうちすでに目的のテクストと一致した部分は固定していくことにより、ハムレットの台詞 “METHINKS IT IS LIKE A WEASEL”(「おれにはイタチのようにも見えるがな」〔小田島雄志訳〕)を生成する。
この実験の要点は、ランダムな文字列の生成は生の材料を提供するだけであり、
自然淘汰こそが情報を与える役割を担っている、という点である。
※18
自然界に車輪が役に立つ地形が存在しないから
自然界に車輪が役に立つ地形が存在しないから
歴史を持ってたかが数千年~1万年程度しか持たない人類が
数千万年~数億年にわたる生物の進化を「あり得ない」とか断定するのは何だろうねぇ…
数千万年~数億年にわたる生物の進化を「あり得ない」とか断定するのは何だろうねぇ…
乾燥した可燃物は自然界にはあまりない
ミイデラゴミムシみたいに、吐きだした体液が急激に高温になって発火するとか、
相手に火傷を負わせるとかなら、火を吹くトカゲくらいは生まれたかもしれない
相手に火傷を負わせるとかなら、火を吹くトカゲくらいは生まれたかもしれない
炎でも耐えれるくらいの耐熱のタンパク質、細胞を作れるようになればミツバチの
スズメバチを蒸殺すやり方が最終的には熱を纏ってのアタック攻撃になるだろうね。
今は自分が生成した熱で死ぬ自爆攻撃だから無理してる感がありすぎだね。
他に熱を使う攻撃の動物いたっけ?
スズメバチを蒸殺すやり方が最終的には熱を纏ってのアタック攻撃になるだろうね。
今は自分が生成した熱で死ぬ自爆攻撃だから無理してる感がありすぎだね。
他に熱を使う攻撃の動物いたっけ?
科学で火を吹くという進化を成し遂げたのが人間だろ
生物の進化も科学技術の進化も大差ないぞ
唯一違うところは進化のスピードだな、科学技術の進化はあまりに異常な速度
生物の進化も科学技術の進化も大差ないぞ
唯一違うところは進化のスピードだな、科学技術の進化はあまりに異常な速度
※35
まさしく擬態こそが進化論のわかりすい一例だね
それに捕食者の認識能力の進化が影響するのが面白い
昆虫を含む節足動物を捕食する鳥類は視力が良い種が多く、節足動物のライフサイクルは短いから巧妙に見える擬態が多い
スレタイからして「思わなかったのかね」だから進化論を誤解してる人は多いと思う
まさしく擬態こそが進化論のわかりすい一例だね
それに捕食者の認識能力の進化が影響するのが面白い
昆虫を含む節足動物を捕食する鳥類は視力が良い種が多く、節足動物のライフサイクルは短いから巧妙に見える擬態が多い
スレタイからして「思わなかったのかね」だから進化論を誤解してる人は多いと思う
オーバーキルの能力を喜ぶのは人間だけだろ
てか車輪もヘリコプターの羽根も回転運動するには軸が筋肉と離れてる必要があるのが解らんのか
てか車輪もヘリコプターの羽根も回転運動するには軸が筋肉と離れてる必要があるのが解らんのか
※40
常識や身体感覚で判断しようとする、ある意味ものすごく傲慢な人たちだよな
常識や身体感覚で判断しようとする、ある意味ものすごく傲慢な人たちだよな
蛋白質の凝固温度考えろや
可燃性の油分を生成する細菌ウイルスを人間が作るだろ?それが外部で異常繁殖するだろ?それを体内で取り込んだ生物ができるだろ?コモドオオトカゲみたいに細菌ウイルスを武器として使うように進化したらそのうち細菌ウイルスが作った油を吐いて燃やすまでのプロセス自体はできそうではある。
問題はそんな細菌やウイルスが自然に発生するかってところだがどうなんだろうな?
人間が作って外に逃げる確率のほうが圧倒的に高いと思ったから最初に人間が作るってしたよ。
ちなみにメタンガスによる自爆系の生物のほうが比較的早くできると予測するよw
問題はそんな細菌やウイルスが自然に発生するかってところだがどうなんだろうな?
人間が作って外に逃げる確率のほうが圧倒的に高いと思ったから最初に人間が作るってしたよ。
ちなみにメタンガスによる自爆系の生物のほうが比較的早くできると予測するよw
自分の体と完全に分離したパーツを分泌物で作る生物は実在するから
車輪を作る生物も絶対にありえないというほどじゃない気がする
実在したことはないと思うけどね
車輪を作る生物も絶対にありえないというほどじゃない気がする
実在したことはないと思うけどね
植物が燃えちゃうからとか、小学生レベルのこと考えてた。
※10
進化というのは個体じゃなく集団レベルで起こるものなんだよ
ある生物が物理的に分断されてAとBという集団に分かれるとする
するとAB間の遺伝子の交雑がなくなるのでそれぞれの遺伝子が長い時を経て勝手に変質していく
やがてAB間で遺伝子が変質しすぎて交配することが不可能になる
これが進化(種分化)のよくあるパターン
進化というのは個体じゃなく集団レベルで起こるものなんだよ
ある生物が物理的に分断されてAとBという集団に分かれるとする
するとAB間の遺伝子の交雑がなくなるのでそれぞれの遺伝子が長い時を経て勝手に変質していく
やがてAB間で遺伝子が変質しすぎて交配することが不可能になる
これが進化(種分化)のよくあるパターン
創造論よりは進化論の方が科学的でまだ納得がいく
進化論を否定するのはいいが納得がいくような説をもってきてほしいわ
進化論を否定するのはいいが納得がいくような説をもってきてほしいわ
誰しもがスゥームを扱えるわけじゃない
ドラゴンボーンだけだ
ドラゴンボーンだけだ
どんなに理詰めで説明しても
そんな訳ない。到底考えられない。
だからなぁ
そんな訳ない。到底考えられない。
だからなぁ
俺は指先からビーム光線を出すことができるぜ。
前にホテルで乾燥していた日に、ゴム底の靴を履いてカーペットの上を歩いていて、金属のドアノブ触ろうとしたら1センチくらい電気が放電してマジびびったわ。
昔から蓄電体質で、静電気ハラスメントをいっぱいやったから電気ウナギと呼ばれていた。
前にホテルで乾燥していた日に、ゴム底の靴を履いてカーペットの上を歩いていて、金属のドアノブ触ろうとしたら1センチくらい電気が放電してマジびびったわ。
昔から蓄電体質で、静電気ハラスメントをいっぱいやったから電気ウナギと呼ばれていた。
意思の力でDNAを変質させる事が出来るって事なんだろか
進化の方向が都合よく出来過ぎてるからどんな生物も意思をハッキリ持ってて何が必要なのか選択出来るのか神かそれに相当する上位存在にデザインされてるとしか考えられん
進化の方向が都合よく出来過ぎてるからどんな生物も意思をハッキリ持ってて何が必要なのか選択出来るのか神かそれに相当する上位存在にデザインされてるとしか考えられん