◆小学校低学年の親あつまれーpart135

421: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 18:05:05.25 ID:Cv/qKfm5
先週、公園に行ったら同じクラスの子供とお母さんたちが遊んでたから
うちも一緒に遊んでた(私は立ち話)


子供は公園内で遊んでいて、
ちょっと声を張らないと届かないところにいたんだけど
子供たちの動きがとまって、なにかな?と見たら
高学年の女の子たちが子供たちにお菓子を配ってた
こどもたち「わーい!たべるー」

その後他のママ達もお菓子を配り始めた
うちは外でもらったものを食べないようにしてたけど
他の子供が食べてるとうちの子供も食べたそうにしていた

グミみたいなものは食べてもいいよ、といったけど
飴やらなんやらは家に帰ってこっそり捨てた

公園でお菓子を配りあうのって普通なのかな
そういう経験がないのでドギマギしている・・・・・

422: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 18:26:58.28 ID:Nggmkp6k
割とあると思うよ
うちだけ禁止ってのもなぁ、ってことで
個包装の飴とか持って行って交換してる
アレルギーがあるから、
食べたことがあるものなら食べておkにしてる
不明なものは食べずに持ち帰る約束

423: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 18:58:42.18 ID:ra2FSSBq
割とあると思うけどな
親付き添いだと自分だけ持ってなかったら気まずいから、
積極的に出したりはしないけど持っていってるよ

人数によっては食べきれなくなるから、
貰ったものはおやつポーチに入れて
食べやすいものを少し食べるようにしてる

練習しとかないと、子供だけで遊ぶようになったときに困るかな
と思って見守ってるよ

428: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 19:28:48.34 ID:vOH9mO82
>飴やらなんやらは家に帰ってこっそり捨てた

何で捨てたの?

431: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 19:38:08.57 ID:Cv/qKfm5
上で公園お菓子の質問したものです

よくあることなんだね
知らなかった
ありがとうございます

捨てたのは私が潔癖性だからってのもあるし
今日みたいに35℃近くいった日とかは
なんか人から貰った食べ物って(例えそれが市販でも)
あまり気持ちよくなかったからです

でも子供のコミュニティを形成するのには
公園でのお菓子交換も大切なのかな
とも思ってみたり…

とりあえず、また少しずつ考えてみます

429: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 19:32:37.34 ID:jCzg4Jx/
私も気になった
知らない人にもらったわけではないのに捨てる必要あるのかな
あと私は公園でのお菓子交換好きじゃないんだけど
今までそういう経験ないのも珍しいような

432: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 19:39:42.88 ID:Cv/qKfm5
>>429
今年引っ越してきたばかりなのと
幼稚園の時はお菓子交換とかしてなかったので
(もちろん運動会では普通にしてた)

公園での見ず知らずの上級生って言うのも怖かった

433: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 20:11:15.35 ID:uka7eP+2
潔癖は正常じゃないから、子供には強制する事じゃないよ
小1かな?そのうち公園で勝手にお菓子貰ったりすると思うよー
子どもが公園でおやつあげたり貰ったりしてるけど、
遊んだ後に手を洗わずに、指舐め舐めしながら
同じ袋からポテチ食べてるんだろうなぁと想像する

でも自分が食べるわけでもなし、最悪ちょっとお腹痛くなる程度だよ
私も潔癖だから、気持ち悪いなとは思うけどw

434: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 20:15:25.23 ID:7rHHuzIE
いやいや外で食べさせたら駄目でしょう

437: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 20:34:44.59 ID:KBzwLfGA
ふっつーに公園でみんなでお菓子食べてるし、
それがコミュニケーションの一環でしょ
なんでもダメダメって、自分の子どもの頃ともだちいなかったのかな?

438: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 20:38:05.28 ID:CW3ee/sy
>>437
だよね
みんなちゃんとそれぞれでゴミ持ち帰ってるし、
トラブルや問題になったこともない
あれこれうるさすぎないか

435: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 20:30:29.05 ID:IoMnl9Yg
地域によると思うけど、
421の住んでる地域では当たり前になってることなんでしょ
アレルギーの子だっているし皆が皆そうする必要はないし、

一番優先すべきなのは親の考えだから
421自身が子にいいきかせればいいことだよね

それによって子が我慢したり、ちょっと違う子扱いされるデメリットと
親の信念とどこで妥協するかであって、
お菓子交換する他の子や親を非難するべきではない

439: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 20:42:34.77 ID:KBzwLfGA
あーでも、習い事とか幼稚園の子の親が付いてるときのやりとりは、
時間が夕方(夕飯前)だったり、知らない子にも配るとか、
変なことが多くて抵抗ある
親のお付き合いに子どもが付き合わされてる感があって苦手

友達内でお菓子持ち寄って公園で食べてたりするのは有りだわ
お腹空く年代になってくるし、おやつの時間だし、
高学年は低学年がその場にいたらお菓子くれて仲良くなったりして、
微笑ましいこと多い
まぁ実際は女子のマウンティングだけど、そういうのも経験

440: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 20:46:02.46 ID:Cv/qKfm5
いや、友達いないとかそういうことではなくて
まず、公園で飴やお菓子を誰彼構わず配って
口に入れながら遊ぶっていうのが
カルチャーショックというか…
ここの土地柄なのかな

知らない人からお菓子をもらうとかもあり得ないし
泥遊びした手でとか
アレルギー関係のこともあるし

まあ、取りあえず人それぞれということで色々な意見を聞けたので
〆ます
ありがとうございました

442: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 20:48:06.93 ID:sw4+7LDd
口に入れたまま遊ぶのは躾が悪いね

443: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 21:03:45.18 ID:5eknoMQb
人それぞれにはあなたも含まれているのだから、
腑に落ちないまま無理に折れる必要もないのだよ
一連の流れを見ていてそう思いました

447: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 22:05:27.71 ID:Cv/qKfm5
>>443
ありがとう

462: 名無しの心子知らず 2018/06/26(火) 15:49:22.98 ID:HO5lXKM1
人からもらったものを家で捨てるって言うのは普通の感覚なの?
もったいないからいらないです って言うほうがおかしいの?

子供が自分の分我慢して
友達におすそ分けしたものが捨てられてたって知ったら
人のためになにかをやるとバカをみるもんだと思うようになりそう
先におっしゃってくだされば差し上げないのに

441: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 20:47:11.56 ID:N0ZFYykG
うちの近所は放置子の4年生が
ケーキ屋さんの焼き菓子とかを買ってきて配って、
他の子が持ってきた至って普通の子どものお菓子に対して
ショボイだの自分のはいくらしただのうるさいから
おやつ禁止になってる

同学年の子から避けられてるみたいで
1,2年生相手にそういうことしてるからタチ悪いよ

448: 名無しの心子知らず 2018/06/25(月) 22:54:13.43 ID:U6wo7MPe
公園にお菓子持って行く子はこの時期アリに注意よ
息子が食べ終わったスナック菓子の袋を手提げに突っ込んで、
ガサツだから草むらに放置してたらしい

そのまま家に持って帰ってきて子供部屋に置いてたら
中からアリがうじゃうじゃ…
思い出してもぞっとする

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528952153/

※関連記事

近所の公園でママ友たちで集まってクッキーを食べながら談笑していたら大きな黒い犬が駆け寄ってきた
http://kijosoku.com/archives/49431389.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加