戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-32816.html


最近仕事場の上司に「視野が狭い」と言われた。自分が普通なのかどうか分からなくなってきた - 子育てちゃんねる

最近仕事場の上司に「視野が狭い」と言われた。自分が普通なのかどうか分からなくなってきた

2018年07月03日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1530157298/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part99
326 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)00:07:49 ID:lK6
最近仕事場の上司に「視野が狭い」と言われた
自分が普通なのかどうか分からなくなってきたので、みなさんの意見を聞きたい

接客で、たとえば今やらなければいけないことが(1)(2)の二つある場合、

(1)をやる

(2)をやっている最中に緊急の(3)が現れる

先に(3)をやる

(2)に戻ろうとしたところで(4)を見つける

重要度を天秤にかけて(4)を先にやる

(2)を忘れる

という感じで伝わるかな
伝えづらいんだけど、とにかく順序を決めてやってたタスクに
重要度がより高いものが入ってきたりすると混乱して何かが抜ける


スポンサーリンク
これで上司に「視野が狭い」と言われてしまった
これってみんなは普通にできることなの?
こういうミスがあるとしたら頻度は?

学生時代に個別指導塾で働いてた時には一応3:1で生徒を見れてたんだけど、
それとこれとは別なのかな
ただ単に接客が向いてないのか、集中力の欠如なのか
仕事が枝分かれしていくことなんて普通のことなのに
出来ない私が容量が悪くてキャパが少ないんだろうか、とずっと考えてしまう

327 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)00:20:31 ID:xuL
>>326
(1)(2)(3)(4)の内容による。
ただその日の仕事の終わりまでには、もし忘れているものがあったら思い出す。

328 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)00:23:46 ID:lK6
>>327
それぞれの仕事は軽微なもので落ち着いたら思い出すんだけど、
それよりも前に指摘されて「しまった!」となる感じ

329 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)00:25:39 ID:Sba
>>326
私もかなり忘れっぽくて自分で自分を信用できないレベルなので
手元のメモにtodoリストを作っている
最優先のものからリストに数字を振ったり、順番はつけなくても締め切り時間を赤色で書き添えておく
全部フリクションで書き出して終わったものから消してくのでこれが気持ちがいい
基本的に自分を信用しないのでマメにリストを見直すのがコツ

330 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)00:32:44 ID:OoT
>>326
作業中にメモをとったりは可能ですか?
私は優先度の低い作業を後回しにする時はTODOリストに記入したりします
(1)~(4)をリスト化して終わったら都度二重線で消す
そして残ってる作業を確認するとか
記憶力には限度があるしうっかり忘れることもあると思います

331 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)00:46:41 ID:lK6
>>329
>>330

ありがとう
メモも一時やってはいたんだけど、メモをとる、という行動自体もタスク化してしまって
余計に煩雑になってしまってやめた
あと、タスクの内容がやってもまた繰り返し増えるもの
(レジ袋を補充してもすぐに減るのでまた補充しなければいけない など)の場合、
何度も同じ内容をメモしてましたか?
やってもやってもまた同じことをメモしなければいけなくて、メモがぐちゃぐちゃになってしまう
そもそもこれがおかしいのかな?

332 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)01:03:32 ID:bh9
>>331
スーパーのレジとか?
メモって、結局はメモする能力がある人がやることなんだよね。
私も無理(笑)メモ帳とは3ページ以上進んだことがない。

毎日同じタスクがあると、「あれ、やったはず」と思っても昨日の記憶だったりしない?(笑)
メモも面倒だしね。
でも誰かのアドバイスは誰かにしか有効じゃないから、自分の戦略を見つける必要はあるよ。
誰に聞いてもメモしろって言われるだろうし。
毎日のことは言われなくてもルーティンとして出勤直後にやっちゃうとか、
「今言われると忘れちゃうんで、10分後に指示してもらっていいですか」って断るとか。
自分のキャラに合った方法探さないとね。

あと、忘れっぽいキャラになるの結構大事。直そうと思って直るもんじゃないから。
「ありがとうございます」「教えてもらって助かりました」って笑顔で言ってる?
「○○さんがいるから私なんとか回ってます」とかおべっか使ってもいいよ。
注意されたと思って凹んだりぶすくれてると相手も「毎回注意させられてる」って思ってイライラするけど、
感謝されると悪い気はしないからね。人間は単純。
自分でどうにかするんじゃなくて、周りの人に助けてもらいやすくするのが生きる術な時もある。
「またまた~○○さんったら」って笑ってもらえるようになったらいいよ。

333 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)01:09:22 ID:bh9
>>332だけど、追記。
忘れっぽい人は自分に主導権がある仕事のほうがやりやすいかも。
個別指導はまさにそれだったんじゃない?
接客みたいな相手に主導権があってこっちがそれに合わせて動く仕事、
合わせて動く柔軟性には困らなくても、
根本的な部分が揺らいじゃうから、かなり大変じゃないかな。

自分の話で申し訳ないけど、接客は何回かバイトしたけど、どれもダメだった。
客前じゃ一人で考えて整理する時間もないし、相手のペースでどんどん進むし。
事務とか裏方の方がまだよかったよ。

334 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)01:39:02 ID:OoT
>>331
私の仕事は同じことを繰り返すってあまりないのと、
あっても数日おきなのでTODOリストにできるのですが、1日に何度もだと厳しそうですね

1日の作業内容ってある程度決まってますか?
最初に主な作業のリストを作っておいて、その作業が必要になったら作業名の横に□を記入
終わったらチェックを入れるってのを繰り返すのはどうですかね
(作業名の後ろに□がどんどん増えてく感じです)
何番レジとか同じ作業でも場所が違うなら□の近くに数字や記号を書くと区別できるし、
何度も同じことメモするより楽かなって思います

すみません、私に考えつくのはこのぐらいです

335 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)02:53:25 ID:HI4
>>326
仕事になれてなくて優先順位が狂ってるのか
発達でマルチタスク無理なのか悩ましいね

メモが不得意な人のためにポストイットって活躍するんだけど
(終わった作業は剥がして捨てる、優先順位がかわったら入れ替えるなど)
スーパーのレジだとポストイットべたべた張るわけにもいかなさそうだもんね

337 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)04:43:53 ID:AqW
>>326
(1)は完了だから除外して
(2)~(4)の3つ程度のタスクで抜けが頻発するならちょっと異常かもね

未完了のまま他に手を着けないといけないときはメモを取るとか、
完了と着手のタイミングで他にやり残しが無いか必ず考えるとか、
何かしら努力をした方が良いと思う

煩雑だからメモを取らないなんて理由でミスを連敗するなら、
改善する意思が無いと思われちゃうよ

338 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)07:09:41 ID:GFv
>>326
https://www.kaien-lab.com/faq/job101/

人間関係だったり平行していろんな作業のある業務が向いてない
発達だろうがなんだろうが向いてる仕事を見つける方がいいよ
メモを多用しないとなら無い(平行作業のある)業務に向いてないんでない?
悩んで改善の見込みもないならスパッと転職することをおすすめする
誰かにアドバイスされたり、「できる人」から
アドバイスもらっても無駄じゃないかなと思う

メモを取るって、メモを取って状況ややることを整理するわけで
チェックリストとして活用するなら項目が増えれば混乱するのは当たり前の話で。
チェックリスト作るための時間だってほんとは無駄なんだよね
大体は繰り返してれば覚えるから

340 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)07:24:32 ID:Ogz
>>338
>>大体は繰り返してれば覚えるから
いつかそれができなくなる日が来る、万人にそれは来るんだよ
326のそれが、仕事のせいか精神状態のせいか年のせいかは人にはわからん

341 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)07:56:32 ID:GFv
>>340
いつか来るのは当然として
326はべつにそんな年寄りではなかろうに

といっても、現代だと80すぎてから新しいことにチャレンジして
色々覚えていくご老人も珍しくはないので単純にできなくなるとも言えないトは思ったけれど

試行錯誤に時間を費やせる余裕があるなら別にいいけど
(でも人間関係拗れて精神病む前に見切りをつけた方が絶対いいけどね)
そうでないなら思いきった舵取りも必要だと思うよ

339 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)07:20:20 ID:Ogz
>>326
普通のあるある
ワーキングメモリが2.5つになっちゃうのよ
10代からそれしかない子もいれば、7つ8つのマルチタスクができてた人が
50の坂を超えたあたりで2.5に激減して愕然とする場合もある

①と②は覚えられる、③は短時間や調子が良ければ覚えていられるが基本は忘れる
という前提で対策を考えるのが、最も効率的かと
(失った容量を取り戻す事も、やりたいならやればいいけど)

メモを取るのが一番一般的だけど、要は②の途中で別の何かをするときに
②を思い出せるような「何か」を残すのが大事
今までは脳が記憶してくれてたけど、これからは外付けの条件で思い出す様にする
オレンジのデカい付箋を客の見えない所に貼っておくとか、接客じゃないけど掌に
ボールペンで書きつけるとか、昔だと腕時計を利き腕に付け替えるとかもあった

もちろん、集中力を高めるとかも大事だけど、脳より視覚をあてにするやり方の方が
少なくとも中年以降は大事になると思う

349 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/02(月)11:58:26 ID:lK6
>>334
>>335
>>339
ありがとう
ふせんやチェックボックスならできそう
ワーキングメモリの少なさは実感してたつもりだったけど、色々対策試してみる

>>337
煩雑だからメモをとらないというのは、
面倒とかではなくメモという行動が増えることで他の仕事が抜けていってしまうという感じ
他の大事な仕事が抜けるくらいならメモというタスクは捨てる、って考えてた

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/03 18:10:33 ID: C/fplOgM

    (1)をやる

    (2)をやっている最中に緊急の(3)が現れる

    先に(3)をやる

    (2)に戻ろうとしたところで(4)を見つける

    重要度を天秤にかけて(4)を先にやる

    (2)を忘れる


    完全にADHDです
    散歩歩いたら忘れる鶏頭ってこういうの言うんだよね

  2. 名無しさん : 2018/07/03 18:11:18 ID: f3mMExtE

    2を忘れる、を繰り返してたらそら何かしら言われるよ
    優先順位付けて動くのはいいけど根本的に責任感とかが欠如してんじゃないのか

  3. 名無しさん : 2018/07/03 18:12:53 ID: 7pgO.NQI

    メモが細かすぎるんじゃないかね
    細かく記載しないとと思うと、それが一つのタスクになってしまうとか

  4. 名無しさん : 2018/07/03 18:15:00 ID: nTUEdOaA

    典型的な症状だな。。。

  5. 名無しさん : 2018/07/03 18:19:27 ID: 3yF63Wi6

    要はその仕事の適正が無いのかな

  6. 名無しさん : 2018/07/03 18:22:04 ID: SAxdZERg

    この手のはしゃーない心がけとか気合いでどうにかなるもんじゃない
    メモの取り方を工夫するとかして物理的に対処するしかない

  7. 名無しさん : 2018/07/03 18:28:01 ID: xUEPVJps

    自分なら仕事の順番は重要度ではなく緊急度で判断するかなぁ
    (1)→緊急度の高い(3)→すでに手を付けていると思われる(2)を終わらせて(4)
    (4)を忘れないように(2)に取りかかる前にメモをする

    ただ、上司の「視野が狭い」って指摘は仕事の手順やミスに対するものでない可能性もあるのでは
    もっとまわりをよく見てきちんと報連相が出来てるかとか、本来上司の指示を受けなければならないものを勝手に進めてないかとか、そもそもの重要度・緊急度を自分のものさしではかっていないかとか、別の仕事に取りかかるときに前の仕事を雑に片付けてないかとか、そういうところも気にしてみたらいいんじゃないかなぁ

  8. 名無しさん : 2018/07/03 18:28:26 ID: BCTMQdI.

    メモの取り方とか扱い方が悪い場合、自分なりにやりやすいやり方を見つけるか
    あるいは人から教えてもらってなんとかなる
    勉強もそうだけど、案外やり方教えてもらわないと四苦八苦するもんよ
    それでもだめなら、障害を疑ってもいいと思うけど

  9. 名無しさん : 2018/07/03 18:29:47 ID: qIQXNgIY

    認知されたからとか診断が前より降りやすくなったからとかで体感的に増えたように感じられるだけで実際は増えてないとか言うけど明らかに発達障害増えてるよな?

  10. 名無しさん : 2018/07/03 18:36:50 ID: LF6vnmL.

    私も同じタイプだわ
    ネットとか見てると病気なのかな?と思うけど気合と経験でカバーするしかないかも・・・
    そのうちそれなりにできるようになるんだよね

  11. 名無しさん : 2018/07/03 18:39:31 ID: EhBk6au2

    具体例が分からんけど例えばカウンターで接客しているとして(1)

    お客さんのお茶が切れたからお代わりを取りに行く(2)

    取りに行った先でクレーム電話に出てしまう(3)

    (3)が終わったらふと周りが汚い事に気付いて掃除を始めてしまう(4)

    (2)を忘れお客さん放置みたいな?

    正直似たような事やらかしているので偉そうに言えないけどキャパ狭いくせにあれもこれもしなきゃーになってるから
    もう他の人に割り振って自分は自分の仕事だけでいいんじゃない?
    そこができるようになってから周りを見ていけるよう訓練するしかないような。

  12. 名無しさん : 2018/07/03 18:43:49 ID: nTUEdOaA

    ※10
    ADHD者が対処法をあれこれ模索してるサイトもあるんで、見てみたらいいかも。
    合う方法は取り入れたら少しは楽。

  13. 名無しさん : 2018/07/03 19:02:50 ID: TXAEPFXM

    ただのADHDで草。

    上司に叱られるってことは何回も繰り返してるんだろう。病院行け。

  14. 名無しさん : 2018/07/03 19:10:27 ID: nTUEdOaA

    リタリンくれない通院に何の意味が?

  15. 名無しさん : 2018/07/03 19:15:53 ID: BFTST3P6

    本物のADHDはこんなもんじゃないってw
    そもそも脳の構造上マルチタスクは女性のほうが得意なはずなんだ。
    アイロンがけしながら、子供と学校の話をしながら、テレビドラマを見るなんて、主婦なら誰でもできる。
    今W杯だけど、サッカー観戦中は会話すらろくにできない旦那さんは結構いるんじゃない?
    一般的に男性の脳は一極集中が得意だし、自閉症は「極端な男性脳」という別名もあるんだ。
    投稿者は少し気が利かない程度だよ。

  16. 名無しさん : 2018/07/03 19:42:42 ID: udu877h.

    自分は軽度だからかもしれないが、まずやりかけの方を優先するよ。というかやりかけが頭から離れないから、仕事振られても先にこっち終わらせてからでいいですかと言うよ。たいがいじゃ終わってからと言われる、優先順位はその作業が終わらないと次ができないからが多い、今日中にやらなきゃいけないものが優先、どれができないなら身の丈にあった仕事しないと怒られてばっかじゃしほと楽しくないでしょ。

  17. 名無しさん : 2018/07/03 19:46:57 ID: 5URf2Isg

    レジではないけどスーパーでバイトしてた時はあったなー

    次から次に物は売れてなくなるから、とりあえず特売とかよく売れるもの優先でやってるうちに、他のものもなくなる
    閉店まではずっとお客さん来て物は減るから、忙しいと(2)の仕事とか忘れる

  18. 名無しさん : 2018/07/03 19:50:44 ID: 9DMN/fOo

    俺も投稿者みたいな目に遭った事があるけど
    慣れてない仕事だと誰でもこんなもんだろ

    上司はルーチンワークを延々とやってるから慣れててミスらないだけで
    実際は部下を指導する力も無いし管理職としての仕事も出来ない
    いい歳して下っ端と同じ単純作業をしてて新人が入って来ると難癖付けてイビる
    ・・・少なくとも俺の経験したのはそんな感じだったな

  19. 名無しさん : 2018/07/03 19:59:45 ID: 4shrnPZg

    この人、幾つ?

  20. 名無しさん : 2018/07/03 19:59:45 ID: afIJq626

    男性かなこの人
    結構多いと思うけどそんなタイプ
    もしかしたら上司にいわれた事はもっと別の事柄かと

  21. 忖度テンプレ : 2018/07/03 20:01:01 ID: GxmmOS9g

    「勝負は結果がすべて」
        ↓
    「負けたけど感動をありがとう

  22. 名無しさん : 2018/07/03 20:02:40 ID: udu877h.

    そもそも脳の構造上マルチタスクは女性のほうが得意なはずなんだ。
     それいまでは否定されているね、単に移り気なだけですべて中途半端事が多いとかホントのマルチタスクは、料理などの段取りと手順が重要なものに発揮されるが特別女性が得意なわけじゃないらしい、男女差は誤差程度だそうだよ。むしろ車などホントのマルチタスクが必要なものには向いてない結果が出たりする。男性のシングルタスクへの素早いきり替えのほうが女性にはない能力それは判断力にかける。要するにデモデモダッテで決定デキないのは女性に多い。

  23. 名無しさん : 2018/07/03 20:09:55 ID: QIE4qxQ2

    何年やってもそれなら向いてないだけ
    やりはじめなら慣れてないだけ
    もっと単純作業やるしかない
    単純作業が無理なら一つの事にじっくり取り組める仕事か
    自分で采配振るう仕事するしかない

    ADHDの大先生が多いようだけど病院行ったらそりゃ病名くれるだろうけど
    大抵は頭が足りないだけでその手の固有の病気じゃないよ

  24. 名無しさん : 2018/07/03 20:14:09 ID: mSs499MA

    重要度と緊急度をごっちゃにしてるとか?
    重要だけど急がない案件とか、誰でもできるけど今じゃないとダメな仕事とかあるよね

  25. 名無しさん : 2018/07/03 20:19:56 ID: YhVnn4Vc

    本物のADHDがウンタラカンタラってあるけど、白黒はっきりつけられるものじゃないよ
    不得意なことと得意なことの差が平均よりありすぎたり、得意不得意のレベル自体低かったりするのを障害〜グレーで分けてるだけで誰しも当てはまる傾向はある
    注意力散漫になってしまうならどうしても仕上げなきゃいけないことをいくつか決めて、それを最優先にして他のことは後から手を付ける…みたいなのを職場のルールや業務内容と照らし合わせながら組み立てていけばいいと思う
    どうしても上手くやれないならADHD向けの方法を調べる、転職や診断を受けてみる
    発達障害向けのやり方を定型発達者がやっちゃダメなんてことはないんだから、方法はなんであれ自分用のトラブル対策マニュアルを作っていけたらそれでいいんだよ

  26. 名無しさん : 2018/07/03 20:20:16 ID: oYQN9ftc

    ※1
    精神障害を『鶏頭』呼ばわりですか
    これは障害者に対する明確なヘイトですね

  27. 名無しさん : 2018/07/03 20:43:28 ID: xTdPo4aA

    そういう人って視野が狭いって言うより、要領が悪いんだと思う。
    加えて処理能力が低い。そんな人この世にいっぱいいるよ。
    自分もそうなんだけどね。

  28. 名無しさん : 2018/07/03 20:44:15 ID: 1Mji4mlk

    ※26
    adhdは周りからすれば鳥頭に見えるよ
    実際脳の一部の機能が弱いしね

  29. 名無しさん : 2018/07/03 20:48:06 ID: zu9v0iOg

    たぶんだけど、(1)~(4)の作業ひとつひとつに、意味を感じすぎているのだと思う。
    丁寧にやるのはいいんだけど、ひとつひとつの仕事に意味があるんじゃなくて、
    全体に対して意味があるひとつの仕事、なんだろうと思う。

    例えば全体のミッションとして「お店を回す」事だったとして
    (1.トイレ掃除する。2.在庫を棚いっぱいに補充する。3.お客さんから注文の品が切れていたから取りに行く。4.床がぬれていたから床全部を拭く。)
    と仕事があるとすると、緊急度が高いのは3だけど、どれも抜けてたらダメだよね。
    だから床がぬれていて、かつ在庫が残り少ないのであれば、ぬれている部分を拭いて在庫をほどほどに補充して、また床掃除に戻る・・などしないといけない。
    全体を見れていないから、在庫の事忘れて床掃除をし続けてしまう。
    優先順位と、程度が測れていない。上司の言うように、視野がせまいのかも。
    全体を見るよう意識するようにすると変わるかも。

  30. 名無しさん : 2018/07/03 21:27:11 ID: nTUEdOaA

    やることをメモっとく以上に簡単で効果がある対策ってないとおもう。
    やらなきゃいけないけどすぐできないことはその場でメモ。メモを最優先タスクにする。
    終わったら線引いて消していくのんさ。
    メモ自体が細かくなりすぎないように、タイトル程度に短く書くのも大事。

  31. 名無しさん : 2018/07/03 21:56:56 ID: CZ4Ch1sk

    メモを取るのを仕事に感じて忘れてしまうというのはメモの必要性を勘違いしてるからでは?
    字に書く事で一度仕事を頭の中に通して全体を頭の中で整理する為にメモを取るんだよ
    紙に書かれたメモ本体は副産物で、細かい所の確認などの保険
    ただ漫然と仕事が追加される度にに表面的な事柄だけを何も考えず書いて、メモを見ながら仕事をするのはあまり意味がないよ
    頭を使おう

  32. 名無しさん : 2018/07/03 22:10:20 ID: nTUEdOaA

    整理するんじゃなくて、メモはあとで見ることができる。思い出せるのが大事。
    頭の整理だけなら言われたことを復唱する方がよほど整理になるよ

  33. 名無しさん : 2018/07/03 22:52:21 ID: y1BY6GPQ

    うちは上司がこのタイプ
    私も昔はその日の仕事の何か一つ忘れてしまうタイプだったけど、その日にやるべき事をメモするようになってから忘れる事はなくなった
    うちの上司は何回言ってもメモしないし、注意されてもはいはーいって軽く流すから成長しない
    見てて思ったのは責任感の無さ

  34. 名無しさん : 2018/07/03 23:24:29 ID: ozr.FaKY

    ※23
    発達障害のことを何も知らない馬鹿が偉そうにw
    お前が自分が大先生のつもりの馬鹿だろw
    「自分が病気じゃないと思うから病気じゃない!」
    さすが23大先生の言う事って違いますねぇw
    それに発達障害って病気じゃないから治らないよw

  35. 名無しさん : 2018/07/03 23:26:32 ID: n53N8N5w

    ※26
    ヘイトと捉えるのはお前がそういう受け取り方をするコンプレックスが強い人間だからだよ
    そして発達障害と精神障害は全く違う
    お前はただの知能が低過ぎるバカ
    すべてヘイトじゃなくて事実

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。