“是正勧告”発言 東京労働局長「不適切」と謝罪(18/04/06) ANNnewsCH

労基署、全民放キー局に行政指導=違法残業の是正勧告など(時事通信) - Yahoo!ニュース
7/2(月) 12:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00000051-jij-pol

 社員らに労使協定で定める上限を超える違法な時間外労働をさせたなどとして、三田労働基準監督署(東京)が2013〜17年、在京民放キー局4社に計5回の是正勧告をしていたことが2日、新たに分かった。

 この期間中にテレビ朝日が3回、勧告を受けたことが既に明らかになっており、4社への勧告で判明したのは計8回になった。

 4社のほかフジテレビジョンも、時期や内容は明らかにしていないが「行政からの指導はあった」としており、民放キー局全5社が是正勧告などの行政指導を受けていたことになる。

 三田労基署の勧告は、テレビ朝日が4回、日本テレビ放送網が2回、TBSテレビ、テレビ東京が各1回で、指摘のほとんどは違法残業。テレビ朝日は既に明らかになっていた14〜17年の3回のほか、14年1月にも派遣社員の長時間労働で勧告されていた。
 



***** | 2018年7月2日
NHKは?


***** | 2018年7月2日
ろくに働きもせず国民から金巻き上げてる


***** | 2018年7月2日
少なくとも労災認定は出てる(13年7月に過労死、10月に申請、14年4月に認定されたという記事が17年10月に出てる)から、黒い部分は黒いのは間違いないと思う


***** | 2018年7月2日
民放五社は全て港区が本社(日テレ・東新橋、TBS・赤坂、フジ・台場、テレ朝とテレ東・六本木)なんで港区を管轄する三田労働基準監督署がまとめて発表しただけ。
NHKがある渋谷区は渋谷労働基準監督署の管轄。
多分発表するタイミングが三田と違うだけだろう。



***** | 2018年7月2日
組合が強いのでは....


***** | 2018年7月2日
NHKも結構働いてるよ。
ただ金の使い方がおかしい。
湯水のように使う。



***** | 2018年7月2日
で結局、時事通信社も、ってオチですかねぇ。


***** | 2018年7月2日
偏向報道、セクハラ・パワハラについても行政指導をお願いします。


***** | 2018年7月2日
キー局の正社員は普通の会社では考えられない高収入厚待遇があるけど、下請けの制作会社とかは業務委託なので監督する義務がないから、結局そこにしわ寄せがきている。
下請けいじめなのに公正取引委員会が調査している下請法違反にも対象外だし、所詮中小企業はみじめだ!



***** | 2018年7月2日
全キー局を営業停止処分くらいしないとこの業界は変わらないと思うが。


***** | 2018年7月2日
パワハラセクハラ違法残業ですか。他社批判する資格は無いですね。


***** | 2018年7月2日
未だに長時間労働を含める過重労働を、それぞれの企業トップは部下にさせていたのですよね。

むしろ今の時代は、テレビ離れや少子高齢化社会なのに、そんなにたくさんの番組や局が必要なのでしょうか?。いいえ、必要無くなったはずです。

行政処分並びに代表者への指導・処分を、労基署は徹底して頂きたいです。特に『かとく(過重労働撲滅特別対策班)』の出番でしょう。



***** | 2018年7月2日
このニュース、各テレビ局は報道するんだろうか。過労死・自殺があるたび、他の企業をさんざん非難して叩いてきた当のマスコミは自らをどう省みるのか。


***** | 2018年7月2日
コンビニもそうだけど、24時間放送は必要か?


***** | 2018年7月2日
東京労働局長勝田さんの反撃かと思った。


***** | 2018年7月2日
是正勧告と共に

地上波メディアは放送法4条違反で完全にアウト

「電波停止」もお願いします



***** | 2018年7月2日
NHKには受信料に関して勧告してもらいたいものだが


***** | 2018年7月2日
やっぱり是正勧告してあげもいいと言ったのは正しかった。何故か報道機関に対する圧力とかマスコミは批判してましたね。


***** | 2018年7月2日
マスコミ業界が他の業界に求めるような上層部の会見はしないんですかね?


***** | 2018年7月2日
何度も指導受けるのは、是正する気が無い証拠ではないか?

是正勧告で効果無いなら、事業停止や事業取消くらいやらないと無駄な行為でしかない。



***** | 2018年7月2日
各局、報道番組で実態を特集してください。
そして、キャスター、コメンテイターの方々は他局の実態について自分の意見を「働き方改革」を絡めて述べてください。

自局については言ったとしてもオブラート三重包みくらいはするだろうし、端から期待していませんので、言及しなくても良いです。

他局については、報道機関の矜持を持って批判してください(非難はだめです)。
批判精神が報道の根本的な行動原理であると信じています。

どうぞ、宜しくお願いします。



***** | 2018年7月2日
で、朝日のパワハラはどうなった?


***** | 2018年7月2日
報ステ、NEWS23、Nスタ、サンモ二各MCやコメンテーターの発言や如何に?
彼らは直ぐ傍で実情を見ている筈なんだが、気が付かなかったのかな(笑)
自分たちの10分の一〜数十分の一年収の彼らに。



***** | 2018年7月2日
きちんと調査して自分の局で放送してくださいよ。トップにもインタビューしてね。





カトク 過重労働撲滅特別対策班 (文春文庫)
カトク 過重労働撲滅特別対策班 (文春文庫)文藝春秋
新庄 耕
2018-07-10
ランキング : 28725

Amazonの商品情報を見る