1: nita ★ 2018/07/04(水) 06:17:27.18 ID:CAP_USER9
7/3(火) 23:47配信
朝日新聞デジタル

 低所得世帯の高校生を対象に、通学用品や修学旅行費などが支給される「奨学給付金」に申請漏れが多くあることがわかり、文部科学省は制度案内のリーフレットを作成した。4年前から始まった制度だが、周知不足もあり、申請漏れは私立高校生だけでも推計約2万人。国公立高校生の対象者数はわからず、申請漏れはさらに多いとみられる。

 高校生の奨学給付金は、生活保護や住民税が非課税の低所得世帯に対して、授業料以外の教育費を支援する返済不要の制度で、2014年度から始まった。支給対象は7月1日時点の課税状況で決まる。一部の都道府県では、すでに今年度の申請の受け付けを始めている。

 非課税世帯の全日制に通う第1子は、国公立で年約8万1千円、私立で年約9万円が支給される。15歳以上23歳未満の兄弟姉妹がいる場合、国公立が年約13万円、私立が約14万円だ。通信制では3万円台となる。

 16年度は、国公立の高校生約31万人(8・7%)、私立高校生約13万人(3・8%)が受給した。

 文科省が私立高校の授業料を補助する就学支援金の受給者を調べたところ、約15万人が非課税世帯に該当していた。このことから、約2万人が申請すれば受け取れる奨学給付金を受け取っていないと推計する。国公立高校では、非課税世帯かどうかのチェックができず、申請漏れの生徒数が多数いるとみられる。

 文科省は今年度初めて、奨学給付金と就学支援金を同時に案内するリーフレットを作成し、同省のサイトに掲載。2日に都道府県に配布した。国公私立別のリーフレットには、受給するには保護者が住む都道府県に申請する必要がある、と明記したうえで、問い合わせ先の一覧を載せている。

 栃木県のシングルマザーの女性(48)は4年前、当時住んでいた埼玉県内の私立高校に次女(20)が入学。学校から案内があり、奨学給付金を1年間受け取った。女性は翌年、仕事の都合で栃木県に転居し、次女は東京にある私立の通信高校に転校した。だが、この時は学校からの案内がなく、生活が急変する中で、制度を忘れていた。その後、受給の申請をしたが、1年分は受け取ることができなかったという。

 「本当に悔しい。年1回の児童扶養手当の確認のときに案内するなど、行政と学校が周知を徹底してほしい」と話す。

 奨学給付金の詳細は、文科省のサイトhttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1344089.htmで。(杉原里美)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000121-asahi-soci

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530652647/

3: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:20:21.85 ID:shOufFDd0
貧乏の自覚が足らないってこと?
5: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:20:56.96 ID:FgfQQRPE0
こういうところが低所得の一因
6: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:22:12.28 ID:K1dPpTYk0
事務手続きがうざいという連中じゃね?
日本は手続き社会。
8: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:22:46.83 ID:zeLBVcgj0
こういう手続きや情報を得る能力がないのがそもそも低所得者層になってる原因
必然的に起こることだな
9: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:25:31.39 ID:ZO1F9Q7N0
低所得なのに何故私立?
というか難しくてはいれなんだか
129: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:08:38.24 ID:ZuqQP/zC0
>>9
>低所得なのに何故私立?
>というか難しくてはいれなんだか

それは大体都市部の話らしいよ。
都市部未満の地方に行くと、公立が進学有名校で、私立がボンクラ受け入れ窓口になっている所がほとんどとの事。
148: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:12:32.60 ID:03IdQpUd0
>>129
私立の立場の違いは都会田舎の
決定的な差だな

昭和ならバカは工業高校行きなんだけど
11: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:26:10.55 ID:pyd5gQkg0
日本は何でも申告制だから!
覚えとけ!
もらえるだけ有りがたいだろ。
給付金!給付金!って
甘やかし過ぎ!
金無いなら私立通うなよ!
270: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:44:13.80 ID:MfBsi5CM0
>>11
年金も普通に支給されると思ってそう
その点ジジババはしっかりしてる
12: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:26:35.65 ID:TxWw3eA00
余りに受動的な人に配慮しすぎるのも無駄が多いけど、統合は積極的にしてかないと無用な情報収集を強いる事にもなるしな。
13: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:26:56.48 ID:lRs1K/Xr0
金なかったら修学旅行行くな
なんで税金で旅行行かせんといけんの?
103: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:00:01.16 ID:R5z7ONMJ0
>>13
修学旅行は対象外ですが。
17: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:28:04.57 ID:LaghBQ2N0
ちゃんと入学式の後に説明あるけどなぁ~
なに聞いてんだって話
20: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:30:32.42 ID:nSCqMFo60
知ってる人だけ得をする弱者救済制度(笑)

意味ねぇwww
27: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:33:02.35 ID:grXc0YSb0
>>20
こういう輩は説明あるのに見てない聞いてないで後から文句言うんだよ
お知らせないわけ無いだろ
36: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:35:38.09 ID:LaghBQ2N0
>>27
そうそう
入学式の後に説明があったわ
48: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:39:36.65 ID:mEZzAjDX0
申請もれする人がいるってことは、騒いでるほどお金が必要じゃないってことだね。
高校生になったら、バイトもできるしね。
63: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:45:54.16 ID:VV3lGxnk0
対象者が受け取ることが前提なら
申請より簡易な方法をとるべきだろう

細かな公的制度はすべてやめて
暫定的に18才以下個人すべてベーシックインカム
で一律保護はどうだろう
68: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:48:31.85 ID:A4e4fgBO0
マイナンバーが普及すればナンバー書くだけで申請は終わりますよ
ってわけでもない。なんのためのマイナンバーや
80: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:52:30.76 ID:UT6A5M5S0
何でこういう給付金は自動的にあげないの?
任意にした方が却ってコストも手間もかかると思うんだけど
102: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:59:18.16 ID:3nxSVjb50
>>80
自動的にあげるから保護者確定申告書の写しを提出してください
141: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:11:12.30 ID:lbsj6Ic10
>>80
同意
年金にしてもそうだけど日本の政府は意地悪いんだよね
147: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:12:09.12 ID:jnOg/NFk0
>>141
まあこう言うことしないと金ないんだろうね
税金上げたがってるし
194: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:28:04.54 ID:lu2+Q8Di0
>>141
上級国民にとって税金は自分達が贅沢するためのものだから
下級国民に金やるのが嫌で嫌でしょうが無いんだろうな
下級国民に金取られると自分の財産盗まれたような気分になるんじゃねーの
101: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 06:59:16.63 ID:2U4sLmgR0
とるところは崖の上まで追いかけてくるくせに
出すところは放置って
110: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:02:02.99 ID:NJ1h0HjX0
マイナンバーで所得と紐づけできるなら、
申請なしで条件にはまれば自動的に受け取れるようにするとか、
自動的に案内が来て、WEBポチるだけで申請終了になるとかできるはずなんだけどな。
120: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:05:31.78 ID:tMiTp/Ub0
>>110
役人の考え方だと、その方法は危険なんだよ。
万一漏れがあったら自分の責任になる。
だから受給者に情報を集めさせて申請させる必要があるんだな
167: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:18:44.06 ID:OPLCYVtd0
>>110
家族全部の所得が関係するから無理だろ
130: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:08:55.71 ID:RqMhUvm60
年収制限で授業料ですら貰えないのに
毎年「補助金いりません」て書類提出させられるのがムカつく
低所得が皆にバレないようにって配慮なんだろうけど
毎年封筒にまで印刷してある立派な書類一式を全員提出してるんだぞ
税金無駄遣い過ぎるだろ
223: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:34:56.66 ID:01ARszhX0
変なプライドで「うちは低所得なんかじゃありません」ていう親いそう
申請漏れというか故意に申請してない
235: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:36:52.19 ID:F+zTXT2G0
>>223
要らないなら要らないって申告出来るからなぁ
そこはどうなんだろね
268: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:43:25.62 ID:Xoaa0vSg0
つまり、金持ちほどあざとくて、
貧乏人ほど適当なんだってことだよな。
273: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:44:36.27 ID:MNPlOzt10
>>268
貧乏人ほど金の匂いに鈍いからな
279: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:46:28.02 ID:eNZi6d9D0
当たり前だけど給付関係は自己申告
還付金もしかり
283: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:48:47.62 ID:A1jIZItF0
今の若い子は国からよくしてもらっていいねー
289: 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 07:50:03.15 ID:O5K0j/8F0
説明もあるしプリントも配られる、スマホ与えてネグレクトしてるから分からないんだよ