1: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:53:50.06 ID:isCbLgXx0
NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性
https://r.nikkei.com/article/DGXLASGG22H1W_S7A220C1EA1000

【ワシントン=川合智之】米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。大きさは地球とほぼ同じで、一部には海が存在する可能性がある。
生命に不可欠な水が液体の状態で存在すれば、地球外生命への期待が高まりそうだ。ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。
no title


2: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:54:15.79 ID:Ds8h+oo70
またかよ



486: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:23:58.64 ID:btpT/xCEa
>>2
一年以上前の記事だぞ



4: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:54:46.55 ID:1QPY/5VM0
これ適当に言っても絶対バレんやろ



14: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:57:18.79 ID:+V/UXPl30
>>4
適当に言ってなんのメリットがあるんだよ



17: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:57:50.19 ID:37NhXd+D0
>>14
予算がもらえるんや



7: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:55:19.88 ID:ALD+CCJv0
生命に水が必要な理由は何でなんやろ、要らない生物はありえないんやろか



45: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:00:24.16 ID:cjLo+nZLa
>>7
ある程度宇宙に豊富にあって適温で液体になり極性がある



123: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:06:02.98 ID:ALD+CCJv0
>>45
アンモニアとかアルコールとか…は量がアカンのかな



139: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:06:57.42 ID:cjLo+nZLa
>>123
その辺は反応性が高すぎるんちゃうか?



104: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:04:37.18 ID:1e1RHgwUa
>>7
ほんこれ。ケイ素系生物とかやといらんかもしらんのに宇宙人=炭素系とかいう前提がくそ



8: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:55:29.02 ID:WtZh5oqFK
行けばわかるやん



793: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:39:42.81 ID:RSArGwQ8d
>>8
猪木かな?



9: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:55:32.17 ID:DkXvfe0f0
行けなきゃ意味ない
ワイでも2000光年先に4つ見つけとるわ



11: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:55:53.94 ID:ScgnZczcK
水が生命に不可欠って論拠は宇宙全体に適用出来るんか



30: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:59:20.41 ID:szz9h7+Jd
>>11
体の中で水の代わりになる溶媒があればいけるんちゃうか
たぶんないんやろうけど



13: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:56:43.92 ID:x/7bnsBC0
意味不明やわ
地球から光眺めてそんなことがわかるんか



29: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:59:17.08 ID:EsR09RiAd
海のありそうな星から生命が見つかるより
海がない星から見つかってほしい



31: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 19:59:20.85 ID:umLLjuiI0
インターステラーのめっちゃデカイ津波がある惑星ってホンマにあるんか?



81: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2018/07/04(水) 20:03:28.55 ID:6DAM929u0
>>31
あんなのよりもっとヤバイのあるで



89: 風吹けば名無し(千葉県) 2018/07/04(水) 20:03:55.21 ID:frHiYDOk0
>>31
海王星やばいで



106: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2018/07/04(水) 20:04:45.36 ID:6DAM929u0
>>31
シューティングスター
アマゾン川の総水量のおよそ10億倍の水を1秒間に噴射する惑星だ。 
その上、その水温は18万℃で勢いがマッハ558にも達する
no title




172: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:08:48.79 ID:9Dz8uSK00
>>31
あのシーンの絶望感半端なかったわ
あそこがピークやけど



193: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:09:37.46 ID:0Bvl3EXQ0
>>31
重力クソデカ惑星やっけ
あそこで時間ガッツリ消費しちゃうの中々に絶望感ヤバくて好き



255: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:12:44.71 ID:eS/mTC450
>>193
あんな時間の流れが変わるほどの惑星で普通に活動して普通に脱出できるのか気になった



40: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:00:16.60 ID:jZ0v9m+dM
実際地球外生命体っておるんやろか
地球が存在してる時点で可能性は0やないし



67: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:02:12.08 ID:WvlBS2lW0
>>40
太陽系内でも生命体居る確率めっちゃ高いで
宇宙には生命体ゴロゴロおるってのが常識になりつつある



118: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:05:47.85 ID:q67TEKjTp
>>67
太陽系というか木星とか土星の衛星にその痕跡があるらしいな

あと近年分かってきたのは水星に水があるんじゃないかという



41: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:00:18.17 ID:M2syBiyFd
日本なんかと違って無理に誇張しなくても予算は潤沢やろ
ましてやNASAなら



80: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:03:15.13 ID:eS/mTC450
>>41
アメリカも財政赤字すごいしそんな潤沢でもないやろ



42: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:00:20.29 ID:oXD2SkgT0
今頃向こうの星の奴らも地球という星を見つけて「我々の星と酷似した星が見つかった」とか言ってんやろな



55: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:01:13.99 ID:Lg4mrhF+0
>>42
向こうでも野球やっとるとええな



50: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:00:44.49 ID:8jpQsVjb0
わいずっと疑問に思ってる事があるんやけど
仮に別の宇宙があったとしてそこはここと同じ物理法則が働いてるんやろか



60: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:01:46.68 ID:K+YeyIMBd
>>50
物理法則はかわらんやろ(妄想)



125: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:06:05.09 ID:qnJo8TBHa
>>50
マルチバース理論やとそれぞれの宇宙はそれぞれの物理法則で動いとるで
物質が存在しない宇宙が大半らしい



146: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:07:20.95 ID:8jpQsVjb0
>>125
そうなんか
無では無いんやろか
原子とかは存在してるってことなんか?



62: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:01:52.59 ID:4Dev+6BG0
39光年先の星にどうやってアプローチかけるつもりなんや?
はやぶさ程度の探索距離ですらへなへなしてるってのに



82: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:03:37.49 ID:tFI2KUQD0
>>62
光信号やで



69: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:02:21.47 ID:cRHFS8YAd
39光年先の情報ってどうやって得られるんや



78: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:03:11.43 ID:4Dev+6BG0
>>69
別に得られる情報が39年前というだけで観測は出来るやろ



70: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:02:24.34 ID:bSgwf465r
そんなことやってる暇あったらワープ技術か光速超え宇宙船作れよ
そんな星いくら探しても行けもしないのに



108: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:04:59.69 ID:42d9dHz2a
>>70
スイスの加速器で研究中やで



131: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:06:15.50 ID:bSgwf465r
>>108
研究中(実現の見込みなし)やろどうせ



94: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:04:14.98 ID:kI1gQrNc0
NASAって予算に困ると定期的にものすごい発表をする機関
ってイメージ付いてきたよね



95: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:04:18.68 ID:ALD+CCJv0
ソフトウェア化した人類が住む都市まるごと飛ばせばええんや、イーガンのSFみたいに
冷凍睡眠した生身の人間運ぶよりずっと安全安価確実やろ、技術が十分に成熟すればやけど



129: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:06:14.52 ID:eS/mTC450
地球文明が一番進んでる説がガチやったら宇宙ショボくて悲しい



138: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:06:54.93 ID:kI1gQrNc0
ワイらが認識できない形態の生物とかおらんのかな



145: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:07:12.06 ID:9pvCNXjB0
こんな事より太陽系をもっと調べてほしいわ



185: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:09:15.70 ID:TwQLg6xi0
>>145
9番目の惑星とかあるのかな



204: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:10:05.70 ID:i1DJfbHT0
>>185
プラネット・ナインの存在はほぼ確実やぞ
no title




379: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:18:43.58 ID:bSgwf465r
>>204
どうせ見つかったとしても準惑星だろ
惑星のハードルは高いで



400: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:19:29.80 ID:i1DJfbHT0
>>379
地球質量の10倍、天王星、海王星に匹敵するクラスみたいやけどな



717: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:35:47.87 ID:kagwqnjDa
>>400
そんなデカいならもっと早く見つかっててもよさそうやけどな



153: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:07:46.04 ID:g/f4SrSRF
そもそも宇宙研究てほんまに必要なん



180: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:09:05.83 ID:WvlBS2lW0
>>153
もし放射線問題が解決されたら今の技術でもガンガン宇宙進出やで



154: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:07:46.40 ID:eESQkoSb0
行ける可能性0じゃ何の面白みも無い



170: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:08:41.14 ID:ugetNByS0
>>154
光速の宇宙船開発すればいけるぞ



228: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:11:02.38 ID:TwQLg6xi0
>>170
質量がある物体はどよな力があっても光速で
動くなんて有りえないぞ



155: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:07:53.18 ID:uOG4BnVWd
光の半分の速さで80年弱やろ
いけるやん



158: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:07:58.05 ID:MXNxg/920
夜空見てある輝きの数だけ可能性があるんや
ロマンしかないで



161: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:08:09.05 ID:DbPH+24O0
今最速の宇宙船でも5000年位かかるんだろ



163: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:08:19.20 ID:9xEsuj3m0
まだ地球の深海の方が身近で夢もある



164: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:08:19.59 ID:aMlgQD7z0
調べたらケイ素生物には結合の種類が足りんらしいわ
no title




168: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:08:37.68 ID:8VhBVa550
例えば地球が連星やったらもう片方の星に生物いる可能性も高いよな
近距離やけどそういう世界じゃ惑星間移動進むやろうし夢あるわ



184: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:09:14.62 ID:VvtaiVhP0
>>168
月にすら住めない無能人類がなんだって?



236: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:11:27.65 ID:aMlgQD7z0
>>184
重力薄いのは楽しそうやけどそれ以外住むメリットないやん



279: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:13:38.07 ID:R75ICvV0d
>>184
月の裏側に人が住んどるらしいで



174: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:08:51.13 ID:Bd4BEKa6M
あっち側の方が科学発展してる可能性あるし
何か信号送れよ



219: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:10:39.37 ID:uOG4BnVWd
>>174
今から39年前の地球しか見てないとしたら信号送る価値ないと思うやろな



175: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:08:57.91 ID:QqgZKt950
水がある星って何でそんな少ないん?



213: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:10:29.60 ID:S+Uc3vyu0
>>175
観測出来る範囲にある惑星はって話やろ宇宙空間全部ならいくらでもある



176: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:09:01.06 ID:y3ElHEGBd
そもそも水があるからとか環境がどうだから生命の存在っておかしくね?
水が無くても平気かもしれへんやん



212: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:10:25.16 ID:+HEBHdLGM
50年前に人類は月にいけたのに何で今また月にいかれへんの
資金がーとか言うけど技術は圧倒的に今のが上やん



230: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:11:10.69 ID:8jpQsVjb0
>>212
行ったところでメリットが無いからやろ
宇宙開発が非現実的になってるし



247: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:12:21.05 ID:+HEBHdLGM
>>230
メリット無いからなんか
月面からの映像とか貴重やから見てみたくないか?50年前の映像からアップデートすべきやろ



347: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:17:18.93 ID:9ck8LeoB0
>>247
no title


これの一番左のロケットが月に行ったやつや
開発中のやつ含めなければこれが唯一の月へのロケットや
これだけデカイの作って飛ばすとアホみたいにコスト掛かるから余程の理由が無きゃおいそれと作れないんや



237: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:11:28.56 ID:0Bvl3EXQ0
>>212
日本が近いうちに月面探査を行うとか言ってた希ガス



256: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:12:44.98 ID:+HEBHdLGM
>>237
マジで?
頑張ってほしいわ楽しみやん
月面からの映像みたいで



294: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:14:42.23 ID:tFI2KUQD0
>>212
冷戦の時は技術誇示のプロパガンダがしたかったって側面があったってメタルギアで見たで



402: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:19:36.67 ID:WvdHVuen0
>>212
そのうち中国父さんがやってくれるやろ
今の時代に国威発揚とかいう時代錯誤な事やってくれる唯一の国やし



417: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:20:35.38 ID:tlZNAyMU0
>>402
中国に行かせたら勝手に中国の領土とか決めてそう



440: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:21:29.44 ID:YaiqNYmD0
>>417
むかしの日本でも月の土地を勝手に売ってたらしい



276: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:13:31.01 ID:+3s7549AM
39年前の姿見てるってすごいいよな
1979年ってことやろ



289: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:14:19.75 ID:f+W5BxO/d
>>276
金八先生第一シリーズを観てる宇宙人が見れるな



283: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:14:00.17 ID:rQpE1woE0
コールドスリープって実現できないんかなあ



295: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:14:44.79 ID:fBZMBr0R0
地球外知的生命体がいるかどうかは分からないけど地球外生命体なら腐るほどいそう



301: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:14:59.88 ID:S+Uc3vyu0
地球にある資源は大量に宇宙空間にあって宝の山らしいやん宇宙進出否定派はおかしい



383: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:18:46.85 ID:SKTzk+Vbd
>>301
10円20円の安さ求めて激安スーパーに車走らせるようなもんやん
完全に地球上から資源枯渇したならともかく今のうちには投資対象としては話しにもならん



411: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:20:11.67 ID:S+Uc3vyu0
>>383
いずれ宇宙空間に行くんやし無駄ではないやろ技術は磨かんといずれ使い方忘れるぞ



321: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:15:51.39 ID:ytQfTU5F0
39光年の距離にかかる時間
■時速5kmで歩く人…約10億年
■時速250kmの新幹線…約1.6億年
■時速62140kmのボイジャー1号…約78万年



329: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:16:16.83 ID:SKTzk+Vbd
地球外生命体はおっても人間レベルの地球外知的生命体がいるかはまた別の話やからな
おったら向こうの方も宇宙船とか衛星ビュンビュン飛ばしとるやろうし



349: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:17:22.32 ID:1ykz90bJ0
>>329
人間レベルじゃせいぜいその恒星圏内に探査機飛ばす程度が限度やん
地球までは来れん



330: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:16:17.50 ID:DopVxYW+a
ワイらはこのクソ広大な宇宙どころか太陽系どころか地球からすら出る前に死ぬと思うと悲しくなってきた



342: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:17:08.70 ID:0Bvl3EXQ0
宇宙に凄まじい資源があればって
小惑星は資源の宝庫だと目されてるぞ
コスト問題さえ解決できればどこかの企業が本格的な宇宙資源採掘に乗り出すかもしれないとさえ言われてる



393: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:19:13.24 ID:g9JFT7BJ0
エウロパの地下にこんなのいるらしい
no title




407: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:19:54.28 ID:zyTaUnZc0
>>393
これのせいで船乗るの怖くなったわ



406: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:19:49.69 ID:c5mAzTUOM
ワープ航法使える別惑星のエイリアンが
「あの地球って星の表面から高度な知的生命体の存在を証明する都市光を観測したで!行ったろ!」
ってなるとしても半径100光年くらいの範囲が限度か今のとこ



416: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:20:34.03 ID:MbDQ/4y20
>>406
そのエイリアンの寿命にもよるわな



522: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:25:46.76 ID:tFI2KUQD0
>>416
そこまでの技術があれば生命は肉体から開放されてるやろ



450: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:21:43.38 ID:/hIsVGaYd
現実的に行けるようにするには到着30年前に自動子供制作機で赤子を制作、それを面倒見させるロボット、100年以上飛べる大型ロケット100年以上持つ燃料、食料に水

行けそうやな



465: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:22:45.04 ID:9ck8LeoB0
>>450
移民船団作って飛ばせば余裕やぞ



451: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:21:46.19 ID:K+WOGVAy0
いつも思うんやけど地球外に地球より発展した惑星があるんだとしたら
とっくに地球に信号とか届いてるはずやないか?
ないってことは生物がおったとしても地球よりは発展してないか、もしくは全く別の生態系なんやないの?



470: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:23:00.23 ID:xeEkE3rpa
>>451
送ってたとしても人類が感知できてないだけかもしれん



488: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:24:06.04 ID:S+Uc3vyu0
>>451
受け取れる技術力が地球にないか離れすぎて届いてないか



459: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 20:22:14.55 ID:72q9Z0Lp0
宇宙には間違いなく生命体がいるしなんなら知的生命体もいるとは思ってるんやけど
それを観測出来るのと人類が滅ぶのはどっちが早いやろなあ…


転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530701630/

【恐怖画像】スズメが近くに寄ってきたので、写真を撮ってみたら・・・

猫に関することをドラクエ風に表現するスレ

ゲーム史上、最も画期的なシステムってなんだ?

マジキチ画像ください!

巨大宗教施設の画像を貼るスレ

レトロゲームの都市伝説

孔子の『論語』を学ぼう

星新一っぽいショートショートを作るスレ『不幸を呼ぶ男』

アメリカンジョークの面白さは異常

こんな感じの切なくなる画像下さい……

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『タイの文字』

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ポポロン工場』

【やるおスレ】原始時代に飛ばされた状態から携帯電話が作れるか

仏教・神道で面白い話ないー?

「シュレディンガーの猫」みたいな学術的っぽいの挙げてこうぜ

30歳からの青春を謳歌した話

10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。

世界上位100駅の乗降人員ランキングをまとめてみた

最凶に怖い話

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな

不思議な集落~閉ざされた村~

【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】

吹いた画像を貼るのだ『堺雅人のそっくりさん」

怒らないでマジレスして欲しいんだけど、電車で化粧して何が悪いの?

2chで見つけた叙述トリック『恋人』

マナーやモラルのない人間が増えたよな

背後に気配を感じるほど最凶に怖い話

ジャンプ漫画家で一番絵が上手いのは

吹いた画像を貼るのだ『激おこプンプン丸ですやん』

古写真見ると江戸時代の島津家の姫様が可愛かった

【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負

お前らの街にある 怖い噂

報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故

昨日ゲーセン行ってゲーセンが廃れた理由分かった気がする

歴史上の妙な死に方を集めるスレ

【幻想風景】FFDQ好きならこういう風景好きだろ?

【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう資質