1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:45:40 ID:vMN
それに比べて論理体系のろの字もないような日本語って何なの?
bokeての画像が100枚たまったから貼っていく
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5265832.html
english_listening


3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:46:45 ID:4KD
状況に合わせて主語も変えろやクソ



4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:47:15 ID:GOS
なお発音体系



5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:47:40 ID:vMN
ワイ含めて日本人が論理的思考が苦手で頭悪くて議論が下手な理由ってこれやろ
言語の時点でかなり遅れてるぞこれ



8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:49:08 ID:Hze
日本語の面倒臭さは英訳する時に分かる



11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:49:27 ID:Meg
ワイ英語だと陽キャになれるで
なお日本語



12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:49:33 ID:LH1
「可愛い」の形容詞形がない
「要る」の過去形がない
擬音が多すぎる
文の最後まで結論が分からない
「いい」に否定と肯定の意味がある
「適当」に「適切」と「雑」の意味がある
動詞の活用が複雑すぎる
一人称が多すぎる
カタカナ語が多すぎる
同音異義語が多すぎる
主語が分かりづらい
「~られる」に可能・受身・尊敬の意味がある
ほぼ全ての子音に母音がつく



16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:50:33 ID:L9i
ろ、論理・・・?



18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:51:32 ID:Hze
>>16
英語って結論が先に出て後からその説明が入る文体構造してるからやない?



23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:52:26 ID:vxw
生まれてからずっと日本語使っとるくせに不便に感じるんならそれはイッチの頭の方に問題があるんちゃう



25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:52:50 ID:Hze
>>23
論文英語で書いたりとか英訳問題やる時に日本語の面倒さに気付くぞ



30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:54:03 ID:vxw
>>25
論文はまだしも英訳はわざと難しい文訳させるんやから当たり前やろ



40: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:58:19 ID:Hze
>>30
言うて英作文とかも結構面倒やぞ
院試の英作文も頭の中の単語を英語にして並び替える、て結構キツかったわ



41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:59:06 ID:ZFL
>>40
日本語で考えてたらキツの当たり前やんか



34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:54:41 ID:ZFL
>>25
ただ単に日本語と英語の文法構造の違いのせいやろ
日本語が難しいとか言われるのもそのせい



24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:52:41 ID:4KD
うるせーラテン語ぶつけんぞ



32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:54:28 ID:btu
言語なんて意思を間違いなく伝えられれば何でもいいと思うけど
多様性は日本語が断トツに多い、外来語としてどんどん日本語に取り込んでいくわけだから当然




33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/04(水)23:54:37 ID:JCw
三人称単数現在形のsをお忘れか



47: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:01:54 ID:gmB
文法の中国語
発音の日本語
文字の朝鮮語

東アジアの言語組み合わせたら最強やで



48: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:02:09 ID:uog
実際ヨーロッパ言語のなかでは英語が一番優れてるよな



50: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:04:40 ID:Ecg
>>48
ドイツ語とかますます難しくて諦めたわ



52: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:06:22 ID:t1O
でも日本語にはオノマトペがあるから・・・



59: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:10:29 ID:ZJg
He says that that that that that boy said is wrong
論理(笑



63: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:12:04 ID:uog
>>59
なお日本
「すもももももももものうち」



71: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:13:39 ID:ZJg
>>63
どっちもダメじゃない(呆れ



61: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:10:49 ID:j7X
オノマトペって要は鳴き声じゃん



62: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:10:53 ID:WWx
数十年後には言語が英語に統一化するんやろうか?



67: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:12:40 ID:9n1
>>62
むしろ発散する
英語から少しズレた国際語に落ち着くやろ
三単現とかめんどいのは全部消滅すると思うで



70: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:13:34 ID:WWx
>>67
漢字は消滅すると思う?



73: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:14:57 ID:9n1
>>70
消滅はせんよ日本語自体残る限りは
国際語たる英語に日本語の楔を打ち込む事は可能やで



68: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:12:49 ID:de5
英語っていろんなプログラミング言語に似とるしな
そら論理的やわ



72: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:14:55 ID:uog
「日本語が曖昧」というのは、外国語の能力も、論理的思考力も足りていないから

日本語非論理派煽られてて草



75: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:15:24 ID:t7u
言語ってルールが厳密で細分化されている方が言葉単体で意味が通りやすくなるし論理的になる
例えば冠詞に関しても
英語は2種、ドイツ語はもっと膨大
しかし日本語には冠詞がそもそもない
それと単数複数に関しても文章表現としてはあるものの文法的には無い



79: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:16:18 ID:9cC
>>75
日本語には助詞があるやん



82: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:17:16 ID:GvE
英語の読みが全くわからンゴ
代表的なのだとwork=ワーク walk=ウォーク
なんでや



86: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:18:19 ID:t7u
>>82
それはローマ字的に音を固定させてしまっている日本語音節に慣れてしまっているから
としか言えん



88: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:18:57 ID:9cC
>>86
英語も元々はローマ字読みに近かったんやで
timeもティーメや



85: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:17:43 ID:9n1
大母音推移はマジで英語最大の謎や



89: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:19:06 ID:qtL
bananaはなんでバナーナなんや
二つ目のaと他のaの違いは何やねん



96: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:20:31 ID:WGF
スペイン語、イタリア語すき
フランス語きらい



100: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:21:13 ID:IQg
>>96
全部ロマンス語やないけ…



102: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:21:47 ID:9n1
>>100
俗ラテン語すき
でもロマンシュ語(ロマンス語ではない)あんまり好きじゃない



108: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:23:50 ID:CZ7
日本語の強みは語尾でのキャラ付けみたいなんができるところやろ
日本で漫画が栄えたのも日本語あってこそやと思うけど



109: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:24:16 ID:IQg
>>108
そうブリ!



111: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:24:44 ID:9n1
>>108
文字が三種類あるのもデカい
デジタル化で半角カタカナが仲間に加わって表現の幅は更に広がったと思うで



127: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:28:35 ID:WGF
>>111
言うて半角カタカナで話すネット文化って
スマホ台頭ガラケー終了PC低調化と共に終わった感あるわ



131: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:29:29 ID:9n1
>>127
それは確かにある
AAも廃れたし悲しいなぁ



112: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:24:47 ID:qtL
>>108
英語のキャラって変な喋り方のキャラとかおらんのかな
変な笑い方のキャラは知ってるけど



114: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:25:13 ID:9n1
>>112
オクスフォード方言のウザキャラとかおるで



122: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:27:34 ID:Ecg
>>114
オーストラリア訛りとかそういうキャラ付けはあるな



130: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:29:03 ID:Ecg
>>124
ネウロでそのネタがあったな
実際東北訛りに近い様な物らしい



110: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:24:21 ID:SO4
no title

no title




117: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:26:12 ID:uog
no title

日本語は情報伝達量が多いのが強みやね。



121: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:27:25 ID:t7u
>>117
漢字の情報量に依ってる
だから中国語がトップ
日本語はハイブリッドが上手い



129: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:28:56 ID:CZ7
日本語は良くも悪くも物語に向いてると思うわ



134: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:29:51 ID:M9w
日本語はpcに向かんしこれのせいでネット上の文章量半分ぐらいしかないと思う



138: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:30:40 ID:uog
>>134
文章量が少ない=情報量が多いという意味では?



145: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:33:19 ID:M9w
>>138
ちゃう
コンテンツすうが少ない



142: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:31:53 ID:t7u
統計によると日本語の文章の中で段々と漢字の割合が減っているらしい
大正時代に書かれた小説と戦後に書かれた小説では同じ口語体なのに後者の方が漢字が少ないという



148: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:34:01 ID:9cC
>>142
でも戦前の小説読むと漢字多すぎィ!ってなるよな



150: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:34:32 ID:TzZ
>>148
言うて大正や昭和辺りやと読めへん?



158: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:35:51 ID:9cC
>>150
読めるけどこんなとこまで漢字使う必要あるか?ってなるわ
まあ現代人の感覚やろな



151: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:34:34 ID:uog
ら抜き言葉は何で批判されてるんやろ
どう見ても正当進化やんけ



155: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:35:21 ID:9n1
>>151
あと20年ってとこやろな



156: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)00:35:41 ID:uog
論理性が高い=柔軟性が低いってことやし一長一短やん
論理性が低い=劣ってるというわけではない



転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530715540/
漫画とはいえドン引きした展開や設定

読書と頭の良さの関係

画力高すぎだろってなる画像をくれ

自分に自信がない。どうやったら自信が持てる?

怖い話に出てくる住職「すごいの憑けてきたね… 」

作者「この作品と作品は世界観つながってますw」

「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間

【都市伝説】君は信じる?【謎】

【画像あり】夜のサービスエリアの魅力『グーテンバーガー』

古代ローマの文化とか歴史でおもしろい話ない?

吹いた画像を貼るのだ『沖田総司』

なぜかオタクが大好きな三大謎理論 「バタフライエフェクト」「シュレディンガーの猫」あと一つは

意味が解ると怖いコピペ『魔の交差点』

ガチで泣いた登場人物の死亡シーン

放送禁止・封印作品になったアニメ、映画、ドラマ、CMなど語ろうぜ

理系の奴、おもしろ科学豆知識語ってけよ

今考えるとやばい子供の頃の思い出『俺は田舎のアウトロー』

【議論】真面目な人間が損をする社会は幸せか?

バカ「教師は社会経験が無いからクソ(キリッ」←はあ?wwwww

アニメ・ゲームの都市伝説、怖い話を語るスレ

海外の都市伝説ってどんなのがあるの?

47都道府県で最凶の事件あげてみようぜ

自衛隊の良い話

日本史上で最も陰鬱として暗い時代はいつだったか

なんで学校って社会に出てから必要な知識を教えないの?

【恐怖画像】スズメが近くに寄ってきたので、写真を撮ってみたら・・・