戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9155498.html


ワイフグ、猛毒があるので絶対に食べられることはない | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

ワイフグ、猛毒があるので絶対に食べられることはない

2018年07月06日:18:03

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 32 )



1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:28:42 ID:vnB
無敵やで

昔の日本人「フグ食った奴が死んだ! でもどうにかして食いたいなぁ…」
http://world-fusigi.net/archives/8864833.html

引用元: ワイフグ、猛毒があるので絶対食べられない





2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:29:42 ID:7rv
うまく取り除いたろ!

3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:30:51 ID:9cC
食べたろ!w




グエー死んだンゴ



4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:30:51 ID:Y1m
はい
no title

28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:52:26 ID:7l6
>>4
これ薄い毒がちょびっと出るのを知って、ラリるためにやっとるらしいな

31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:54:38 ID:tfe
>>28
かわいい見た目してジャンキーかよ見損なったわ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:55:13 ID:epz
>>31
フグからしたら腹殴られて内臓破裂して肝臓が口から出てるんだよなあ

33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:55:41 ID:tfe
>>32
ヒェ...

5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:30:51 ID:aRR
ワイドクサバフグ、護身完成。

6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:31:31 ID:Dhg
石川県民「卵も毒だらけらしいけどぬか漬けにしてくったろ!」

9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:33:33 ID:c0x
きみ養殖されとるで

11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:34:17 ID:Fxg
毒のある食べ物に対して
食べないんじゃなくて毒を除いて食べようと選択する生物って人間以外におるんかな

12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:36:47 ID:INs
>>11
耐性利用したろ!ぐらいならおるかもしれんが

16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:40:35 ID:9dc
>>11
毒やないけどワイの実家の犬は嫌いなもんだけ避けて食っとる

13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:37:03 ID:epz
別に自分で毒作れるわけじゃない定期

14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:39:01 ID:s7g
フグの卵巣の糠漬けとかいうどういう発想で作られたか分からない食べ物

17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:41:29 ID:tfe
>>14
正直売っとっても怖くて食えんわ

21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:44:37 ID:s7g
>>17
食ったことあるけど正直毒のリスク考慮してまで食うような美味いもんちゃうからなあれ

27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:50:35 ID:0ZB
>>21
希少性でオシャレ感出してるんやぞ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:44:40 ID:klH
>>14
北前船の船員用糠漬けにフグが紛れ込んでた説とかあるで
ただアレは1航海が長くとも半年やからそれで毒が抜けるんか?ってのもあるんやけどな

25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:49:17 ID:s7g
>>22
博識やな

紛れてる→まあわかる
食ったろ→えぇっ……

23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:47:46 ID:tfe
>>22
はえ^~糠ってなんかすごい

34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:55:52 ID:klH
>>23
ちな糠自体には毒の分解効果は無いらしいで
糠に含まれる細菌何百種類調べたけど毒を分解する細菌のはおらんかったらしい

塩漬け→糠漬けの過程で水分と一緒に毒も抜けて
人体に害が無いレベルまで希釈されるとかなんとか

15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:40:12 ID:UUw
せや!ウロコ尖らせて膨らんだろ!

19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:42:39 ID:epz
毒が発動した時点でもう自分は死んでるとかいうクソみたいな生物

20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:44:28 ID:Fxg
>>19
同種の生存につながるからセーフ

26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:49:26 ID:epz
>>20
猛毒過ぎて食ったやつが死ぬから学習効果も期待できないやろ

50: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:15:12 ID:e9F
>>26
カラスとか毒ガエルの毒の部分だけ残して食うで
仲間が死んだの学習してる

29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:53:54 ID:7l6
>>20
残念ながら後世に伝えることが出来るのは人間だけなんだよなぁ

41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:05:33 ID:fNh
>>29
シャチは魚気絶させる方法とか子供に教えて受け継いでるらしいで
フグは食わんと思うが

30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:54:30 ID:4jD
糠の力ってすごいんよなぁ
柿の葉ってタンニンつよいから腐葉土作りに向いてないんやけど
糠をガバガバ混ぜたら普通に腐葉土にできるからなぁ

35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:56:45 ID:0ZB
糠に自身ニキがいるとは

36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:58:46 ID:fHq
ちゃんと食べても生きていけるぞ

http://www.nagoyaaqua.jp/sp/contents.php?contents=2015021810375529

37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)11:59:54 ID:tfe
>>36
丸呑みやからセーフやったんか?

40: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:02:00 ID:fHq
>>37
丸のみで消化が遅かったのと吐き出したから毒の摂取量が少なかったんやろな
ちなみに名古屋港水族館には当時の新聞記事が貼ってあって未だに笑いものにされているサメや

39: ■忍法帖【Lv=6,しんりゅう,sHC】 2018/07/05(木)12:01:16 ID:Crx
ウニ「棘だらけのワイを食うのは無理やろなあ」

43: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:07:38 ID:7l6
>>39
ラッコさん「ストーンハンマーwwwwww」

ラッコさんはお気に入りの石を落として取れんくなったらショックで食欲落ちるんやぞ
職人かよ

52: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:22:06 ID:epz
>>43
食欲落ちても元が爆食いすぎる

54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:31:41 ID:0ZB
>>52
そらそれくらい食わなしぬからしゃーなし
可愛いもんが死んだら悲しいやろ

55: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:32:00 ID:epz
>>54
害獣なんだよなあ

60: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:38:57 ID:fNh
>>55
ウニの増えすぎ防ぐ益獣でもあるやで

42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:07:13 ID:tfC
完全陸上養殖やと無毒になるで

44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:08:04 ID:epz
>>42
そもそも毒と言えるかも怪しいからな
食べ物に含まれる有害物質を分解または排出する能力がないだけや

45: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:09:00 ID:4jD
>>42
厚生労働省「ダメです」

47: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:09:46 ID:7l6
>>42
そう思うやん
なぜか極少数に生まれながらの毒持ちが産まれるねん
じゃけん未だに「毒なし」っつうパッケージ出来んのやで

46: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:09:19 ID:APW
なお毒はうまい模様

48: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:11:17 ID:4jD
親父の知り合いがフグ毒に当たったときに
判別法で包丁を噛ませるんだそうな
フグ毒当たってたらこんにゃくみたいに
かんじるんだってさ

49: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:12:07 ID:L9d
フグ毒はえらい複雑で謎も多いからな
ある程度のテトロドトキシンがないとフグに異変が起こるとか

51: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:16:58 ID:4jD
カラスも都会と田舎じゃ大脳新皮質の大きさ違うらしい

53: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:26:50 ID:Rih
ナマコ「グエー食わないでクレメンス」
ナマコ「グエー固くなるンゴ」
ナマコ「グエー溶けるンゴ」
ナマコ「グエー内臓吐き出すンゴ」
ナマコ「グエー死んだンゴ」

56: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:32:10 ID:9cC
>>53
結局見た目が一番役に立ってる気がする

57: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:32:25 ID:epz
海上でしか生活できないのに海上では体温維持できないとかアホすぎやろ

62: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:42:13 ID:Yhn
カツオノエボシ「ククク…フグなど我ら海の有毒生物四天王中最弱…」
オニヒトデ「人間どもよ、我ら海の有毒生物四天王が恐ろしくば海に近づくな!」
ミノカサゴ「貴様ら人間が海に来たら我ら海の有毒生物四天王は躊躇なく攻撃を加えるぞ」
アンボイナ「我ら海の有毒生物四天王は貴様ら人間に毒を注入したくてウズウズしておるのだ」
アカエイ「我ら海の有毒生物四天王と戦いたいのなら海へ来るがよい」
ヒョウモンダコ「我ら海の有毒生物四天王は逃げも隠れもせぬ!」
スベスベマンジュウガニ「憐れな人間どもよ!我ら海の有毒生物四天王にひれ伏して許しを乞うがよいわ、グハハハ」

70: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:55:36 ID:qVM
>>62
こいつらと同じプールに入るのとシャチがいるプールに入るのとどっちがヤバイのだろう

71: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:56:50 ID:s7g
>>70
シャチはワンチャン仲良くなれるかもしれんけどこいつらはワンチャンすらないからなあ

72: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:57:54 ID:6bH
>>70
シャチは大きいイルカさんだし

63: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:43:48 ID:epz
ミノウミウシとかいうコピー系能力者

アオミノウミウシ


「海のナメクジ」と呼ばれるウミウシ類の仲間とは思えない姿で、胴体前部左右には人の平手を拡げたような鰭を備え、その後ろにはやや小さい鰭、さらに後ろにもう1つの小さい鰭を持っており、これで海を遊泳するように動かす。胴体後部が爬虫類の尾のようにも伸び、体型から英語で「ウミツバメ」 (Sea Swallow)、「青い天使」 (Blue Angel)、「青い竜」 (Blue Dragon) などとも呼ばれる。
体長は20-50ミリメートルほど。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アオミノウミウシ
494px-Glaucus_atlanticus_1_cropped

69: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:55:13 ID:fNh
>>63
見た目も能力もRPGのモンスターみたいですごE

64: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:44:55 ID:7l6
ウニさん「お?ワカメの芽が出とるやんけwww 食い尽くしたろwww」
ラッコさん「ウニが集まっとるやんけwww 食い尽くしたろwww」


人間が食物連鎖の邪魔しとるだけなんだよなぁ

65: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:48:57 ID:5aQ
昔マッマが鶏を襲う野犬対策にフグの肝を小屋の側に撒いたことがあるんやが鶏がうっかり肝食って死んでもうたわ

73: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)12:59:45 ID:fNh
シャチは水族館でショーしたりするくらいでむしろ安全な部類やろ
野生個体でも基本人は襲わないらしいで

75: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)13:04:54 ID:Yhn
お前らシャチなめすぎ
シャチの後ろに潜っててシャチが全力で尻尾振ったらその水流の力で人間の胴体から手足頭が千切れていってしまうレベルなんやぞ

79: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)13:08:17 ID:fNh
>>75
あんだけでかい生物の真後ろに立ったら当然だよなあ?
馬と同じよ

77: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)13:07:02 ID:lS3
すごい

78: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)13:07:52 ID:kjI
>>77
おそろC

76: 名無しさん@おーぷん 2018/07/05(木)13:05:05 ID:Ksx
ワオ、安売りしてる身欠きフグに目がない模様
てっちりしてしまえば冷凍でも美味いんじゃぁあ

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワイフグ、猛毒があるので絶対に食べられることはない

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年07月06日 18:08 ID:1AN.ABVl0*
サムネ、ハリセンボンやんけ
2  不思議な名無しさん :2018年07月06日 18:18 ID:85.AdMwo0*
ハリセンボンもふぐの仲間だからセーフ
3  不思議な名無しさん :2018年07月06日 18:19 ID:.t8ZhxsA0*
辞世の句
世の中に ワイ喰らう変態 いるもんや〜


グエ〜
4  不思議な名無しさん :2018年07月06日 18:29 ID:pNHQb01Z0*
プランクトンを餌にしてる生物(貝とか)は有毒プランクトンが発生すると
毒が蓄積しちゃうから食べられなくなるね
5  不思議な名無しさん :2018年07月06日 18:32 ID:.4d2UFDm0*
※2
なおハリセンボンに毒はないので普通に食える模様
6  不思議な名無しさん :2018年07月06日 19:07 ID:6iO5tA310*
フグ毒のテトロドトキシンは、海水中の微生物が産生したものを貝などが食べて蓄積し、それをフグが摂取してさらに濃縮してできるので、人工的な環境で養殖したら無毒フグになる。

テトロドトキシンの類縁体などには抗ガン活性もあるが、フグ毒で試すのは止めた方がよい。
7  不思議な名無しさん :2018年07月06日 19:15 ID:7xIqaK650*
フグは共食いするし、同じ毒に免疫あるので同種が天敵とも言える
8  不思議な名無しさん :2018年07月06日 19:21 ID:NUPit8Gw0*
フグ自体は、自分に猛毒があるなんて微塵も思ってないんだろうけどなw
9  不思議な名無しさん :2018年07月06日 19:21 ID:zuQYU8Q10*
誰だよ人間以外は無益な殺生しないって言ったやつ
イルカさんど畜生やんけ
10  不思議な名無しさん :2018年07月06日 19:29 ID:VG69VGKg0*
共食いや殺生を禁じる動物なんか人間以外にいないわ
ルールを決める動物なんか人間以外にいないわ
11  不思議な名無しさん :2018年07月06日 19:41 ID:g0jJwK6A0*
で、粕漬けは何で毒抜けるの?
12  不思議な名無しさん :2018年07月06日 19:44 ID:CmOHhAW10*
なんでやふぐの子美味いやろ
石川行ったら買うんやで
13  不思議な名無しさん :2018年07月06日 19:46 ID:fL2AQ18.0*
食べられてから効果のある攻撃って防衛のためというより死なばもろともだよな
14  不思議な名無しさん :2018年07月06日 19:53 ID:eKuMylHV0*
>゜))))彡
15  不思議な名無しさん :2018年07月06日 19:57 ID:3kgMDR9S0*
自ら毒を使うことができない。毒を使う時は食われた時。
16  不思議な名無しさん :2018年07月06日 20:00 ID:3glgzELM0*
喰われた後に効く毒になんの意味があるの?捕食者の学習によって生存確率が上がるってこと ?


17  不思議な名無しさん :2018年07月06日 20:18 ID:slZydhOb0*
ふぐちりとか造りだったら100パー安全って考えで良いんだな
18  不思議な名無しさん :2018年07月06日 20:34 ID:ymHmmiq00*
まず直接的には食われることにより捕食者を殺すと、捕食者1匹に食われるはずだった仲間が100匹単位で生き残ることになる。それを繰り返すことにより種としての生存を行う事が一つ
もう一つは捕食者も毒を食うことにより数を減らすけど、毒を食わない個体が出てきてそれが増えていくと結果として毒を食わない遺伝子が優勢になっていき毒を持つ生き物は食われなくなるというのが一つ
19  不思議な名無しさん :2018年07月06日 20:58 ID:PRHJ3Vj40*
不味かったり骨多すぎて食う部分少なくならないと無理やね
臭いくらいじゃ食べられちゃうし
20  不思議な名無しさん :2018年07月06日 21:05 ID:PNOsub8v0*
毒があるから免許持った人しか調理できないという特別感に期待してたためか、初めてフグ食べた時、あれ?こんなもん?と思った
別にまずくはなかったが、特に食べたいとも思わない
21  不思議な名無しさん :2018年07月06日 21:21 ID:r1Rizykj0*
毒が有ることで有名な魚なのに、毎年素人が調理して中毒になるのはなんでだろ?しかもフグ毒は神経に来るから、体がしびれても最期まで意識ははっきりしているらしい。
22  不思議な名無しさん :2018年07月06日 21:25 ID:hfXJd0.N0*
>>11
カラスが毒ガエルの食べれる場所を周りのカラスに教えてる動画を思い出した
23  不思議な名無しさん :2018年07月06日 21:29 ID:YNt15VI.0*
※9
まぁイルカさんは食べるわけでもないのに
リンチやいじめで同族殺すしな、赤子も殺すし。
24  不思議な名無しさん :2018年07月06日 21:36 ID:qAYDxKEn0*
毒もちも生まれるの知らんかったわ…

だから養殖でも無毒アピールしないんだな
25  不思議な名無しさん :2018年07月06日 21:40 ID:FL26oiDb0*
ふぐって新鮮じゃないとめちゃくちゃ生臭いから苦手
26  不思議な名無しさん :2018年07月06日 21:43 ID:Bg.gsRyP0*
養殖で無毒にしようとすると共食いしやすくなったり、自傷行動起こしたりすること多くなるとか聞いたことあるな
27  不思議な名無しさん :2018年07月06日 21:51 ID:iY2jA0Ey0*
人間もイルカみたいに多少の毒だったらドラッグみたいにハイになれるの?
28  いろんな疑問。 :2018年07月06日 22:06 ID:BmPsRYhD0*
 フグに寄生虫はおるん?
フグを切り身にしてイソギンチャクに食わせたらどうなる?
TVでフグの肝をから揚げにして食う場面を観たで。あれは
いいんかい。何のフグやろ。フグ科のカワハギは毒、無い?
29  不思議な名無しさん :2018年07月06日 22:44 ID:HLXgRHD20*
確かフグ毒とトリカブトの毒を調合して、時間差殺人事件を実行した奴いたよね…?
30  不思議な名無しさん :2018年07月06日 22:53 ID:Apizp4lo0*
アブラソコムツ「めっちゃ美味しいけど食ったやつの人生壊したろw」
31  不思議な名無しさん :2018年07月07日 00:01 ID:uABOYGlb0*
※28
フグの外皮に寄生する種類はいますが、人に害を与えるのは少ないと言われています
イソギンチャクについてはよくわかりません
シロサバフグなど毒を持たないフグもいますが、肝臓を食用にするのはNG
食べるなら自己責任で
カワハギはフグ科ではなくフグ目カワハギ科
食用になるカワハギやウマヅラハギは無毒ですが、ソウシハギは内臓などにフグ毒よりも強力なパリトキシンを持つことがあります
ソウシハギの近似種、ウスバハギもシガテラ毒を持つことがあると言われています
32  不思議な名無しさん :2018年07月07日 00:03 ID:uABOYGlb0*
※31
自己責任でと言いましたが、絶対食べてはいけませんと訂正します

 
 
上部に戻る

トップページに戻る