1:ばーど ★:2018/07/07(土) 19:50:03.03 ID:CAP_USER9.net



”西日本から北日本にかけての広い範囲で大雨となっており、各地で河川の氾濫による被害が拡大している。国土交通省は7月6日未明、水が引いた後でも大雨に浸かった車両を使用しないようTwitterで呼びかけた。外観上問題がなさそうに見えても、感電事故や電気系統のショートなどによって車両火災が発生する恐れがあるという。

大雨で車が浸かってしまったら、どうしたらいい?(動画)

国交省の公式サイトには、車が冠水した場合の対処法として、以下の手順が紹介されている。

---

1.自分でエンジンをかけない。

2.使用したい場合には、お買い求めの販売店もしくは、最寄りの整備工場にご相談下さい。特に、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)は、高電圧のバッテリーを搭載していますので、むやみに触らないで下さい。

3.なお、使用するまでの間、発火するおそれがありますので、バッテリーのマイナス側のターミナルを外して下さい。
※外したターミナルがバッテリーと接触しないような措置(テープなどで覆う)をして下さい。

---

7日12時時点で、岡山県、鳥取県、兵庫県、京都府の4府県で「大雨特別警報」が引き続き出ており、気象庁は最大級の警戒を呼びかけている。

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)や一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)も、冠水した車両は使用しないよう、国交省と同様の注意喚起をしている。身の安全を守るために必ず確認しておきたい。”

7/7(土) 18:28
ハフポスト日本版

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00010003-huffpost-soci





2:(。・_・。)ノ :2018/07/07(土) 19:50:38.62 ID:t+xQa2/t0.net

レシプロエンジン車のオレたちに隙は無かった
(´・ω・`)
3:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:50:40.81 ID:sFusEtXp0.net

ガソリン車が一番
192:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:18:57.67 ID:VEzbQ/Vs0.net

>>3
車詳しくないけど
エンジン水に浸かるとダメなんじゃ?
204:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:20:30.18 ID:rCiv2PdS0.net

>>192
もちろんダメよ
5:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:51:30.45 ID:+npoqwNm0.net

テスラ大丈夫か?
6:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:51:33.55 ID:GSr0DBNn0.net

そういえばバッテリー積んでる奴は洪水とかで危ないとか聞いてたけど
実際にこんな水害が起きるとは思ってなかったなあ・・・
で、本当にEVで感電とかしたの?
196:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:26.78 ID:LLfZdaIw0.net

>>6
電極間の距離を超えて感電はしないから
直接、電気自動車のボディでも触らなければ大丈夫
431:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:46:23.74 ID:WeA+ADTi0.net

>>6
整備士でも低圧電気の講習受けてないとさわれない程危険だよ
EVやHV扱う工場は絶縁手袋と絶縁工具一式が備わってる
7:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:51:39.79 ID:+NNysgaV0.net

それは普通のガソリン車でも同じだろ通電はダメだ。
216:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:25.33 ID:pmE6vSsf0.net

>>7
梅雨明けして数日間日差しに晒して蒸発させてからエンジンを駆ければおけ?
それまで動かさない
315:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:50:01.66 ID:E5xAv6/h0.net

>>216
それでオーケーだが水没後のサビと匂い問題はEVと変わらず悩まされる
476:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:19:47.29 ID:+65Y/QE60.net

>>216
吸気系のどっかに水が残って吸い込んじゃうとエンジン終わるので吸気口より上まで浸かったら工場に持って行くのが良いという事だった
どのみち汚水に浸かった訳なので車内が浸水してると大変臭い
フルオーバーホール同然のお金がかかるそうな
東海豪雨のときハイラックスが水に浸かったけど車内が無事だったので洗車と点検で済んだ
15:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:53:51.04 ID:tvwxvlPx0.net

浸水被害には会わなかったけど車屋から安否確認きたわ
19:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:54:33.02 ID:hwRoPYeM0.net

水没車は例え直しても査定ゼロ、昨日卸した新車でもな

マメ
105:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:18.39 ID:u+cie29D0.net

水没はガソリン車含めて一発アウトなの知らないやつ多すぎ
これが正解だよ>>19
20:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:54:56.34 ID:8//bFH3k0.net



いすゞなら大丈夫
26:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:56:10.62 ID:JV086a6Q0.net

前に問題になってた
200ボルトになってる箇所があるとか
33:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:09.19 ID:hwRoPYeM0.net

>>26
電圧あんま関係ない、人が死ぬには流量の方A
122:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:06:34.28 ID:3zSbX3Ad0.net

>>33
だねあんま極端なこと言ってもしょうがないかもしれんけど
静電気は数千ボルト出るときもあるし
372:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 21:10:10.22 ID:Y6F2LB4p0.net

>>33
42ボルト越えたら危ないから触っちゃダメって教わらなかった?
静電気みたいなちっこいアンペアは別な
64:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:21.24 ID:JV086a6Q0.net

>>33
電圧が高いと電流が流れると言ってたけどね
30:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:56:26.81 ID:kef4FVzI0.net

2stキャブ車エアコン等電子機器無し最強 (*´ω`*)
34:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:57:13.34 ID:WR3GhnPY0.net

乾電池で感電死か
42:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 19:58:08.19 ID:yoyoEODn0.net

メーカーもいい加減に水陸両用作れ
191:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:18:46.30 ID:zfKY90cK0.net

>>42
シュビムワーゲン
66:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:27.02 ID:QTC5r1gA0.net

実は水害に強い族車

68:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:00:42.47 ID:5FkLLz1X0.net

>>66
確かに
86:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:18.26 ID:TZ1i2PqN0.net

>>66
それ水遁の術的なもんじゃないから。
219:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:22:49.10 ID:Tk8fWObo0.net

>>66
給気出来なきゃ意味ないだろw
76:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:02:07.87 ID:vTkh9iUw0.net

洪水だと車両保険降りないのか
85:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:03:13.51 ID:6NWSI+qN0.net

漏電は分からんからな。
ガソリンの漏れは匂えばわかる。
危ないのはどっちも同じだろ
98:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:04:19.61 ID:JLj4hI8G0.net

って言うかむしろEVは本気出せば、完全防水、完全密閉で水中でも走れる車すら作れるだろ
100:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:04:25.51 ID:/W6AZ74K0.net

テスラは浸水時対策してなそうでしてそうだな
104:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:05:04.79 ID:8OY1rrIK0.net

それぐらい対策されてるだろいいかげんにしろ
120:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:06:23.50 ID:2OP4rC/40.net

水没って保険おりるん?
それだけいっつも気になるんだけど
294:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:43:42.48 ID:PeGDtEIh0.net

>>120
オプションになるけど災害系の保障はあるよ
131:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:07:45.92 ID:Heev1eqbO.net

ウォーターハンマー現象でエンジンのピストルとヘッドが死ぬからね
エアクリを外して水を抜いてからエンジンかけてね
185:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:16:55.17 ID:RcsGUBRy0.net

暫く中古車は買わない方がいいかも
186:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:17:01.59 ID:Tc8FdbWj0.net

スーパーなんかの立体駐車場に避難させておくしかないよね
198:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:19:43.32 ID:e2dn47fZ0.net

運転中に半水没は割と根性でどうにかなる
EV?知らんな
208:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:20:59.39 ID:50tEeEJx0.net

車なんて 何台 おしゃかにしてもいい 命優先
224:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:23:49.23 ID:LLfZdaIw0.net

みんな勘違いしとるけど

電気自動車が
水没してて、
その水に触れたところで
感電はせんよ
238:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:26:00.18 ID:CEIJ89/Q0.net

今の車って、電子制御の塊だから、水没すると見た目はキレイでも一発でダメになる。
こういう豪雨の後に売り出す中古車は注意が必要、異様に安い車は、ヤバい
281:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:40:35.86 ID:kDcqSy9N0.net

水没車の修理作業で何が辛いって、あの悪臭が・・・
時期的にも夏場が多いし
昼飯が喉を通らないレベル
何日、昼飯を高カロリーのアイスクリームだけで済ませた事か・・・
284:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:41:24.16 ID:rCiv2PdS0.net

>>281
お疲れさまです。つか水没車そんな弄るのか
320:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:51:15.51 ID:vP1MWyTm0.net

>>284
知り合いがそういう訳あり車をゴミみたいな値段で買ってきて清掃してヤフオクで売ってるわ
東日本大震災の時もかなり儲けたらしい
287:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:42:06.17 ID:9DUsM3aD0.net

>>1
やっぱりEV HVはやばいんだな。
事故でEVやHVが燃えてたり水没してたら、
迂闊に近づかない方が良いんだな。
289:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 20:43:07.87 ID:LLfZdaIw0.net

>>287
触らなきゃ感電については大丈夫

火事に関しては
普通にガソリン車でも近づかん方が良いわなw
496:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:42:27.90 ID:DZbJ3XIuO.net

車もだが、家の方が深刻だよなぁ…
去年の水害から保険に入っていたとしても、家は浸水したらヘドロとカビで大変だろうし
直ぐにどうにか出来ないからな
512:名無しさん@1周年:2018/07/07(土) 22:51:31.95 ID:qdYU2kpI0.net

廃車で良いんでは
【注意喚起】「大雨で浸かった車、水が引いてもエンジンかけないで」 感電事故など発生の恐れ、特にHV、EVは高電圧のバッテリー搭載 注意
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530960603




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2018年07月08日 00:53
    • ID:gvOObBhb0
    • 水没すると防水カプラーじゃない普通のカプラーのハーネスは
      配線の被覆内に水入って、その時は良くても後々被覆内の線が腐食して
      導通不良やら起こすことがある
    • 2. 名無しの権兵衛
    • 2018年07月08日 01:11
    • ID:L70cOLYq0
    • 救出用にARGOとかを自治体に配備するべきだね。
      もうしばらく先だけど、個人でできるのは「FOMM」みたいな完全防水電気自動車の購入くらいだろう。
    • 3. 名無しさん
    • 2018年07月08日 01:29
    • ID:LcxNDXb.0
    • 中古市場荒れるなぁ
    • 4. 名無しさん
    • 2018年07月08日 01:39
    • ID:m08vsNhz0
    • ジムニー最強!!!!!!
    • 5. 名無しさん
    • 2018年07月08日 01:52
    • ID:m08vsNhz0
    • ジムニーは水深30cmまで
    • 6. 名無しさん
    • 2018年07月08日 01:57
    • ID:reQF62KK0
    • そうなんだよねー、最近はハイブリッドやEV車が事故ったら科学消防車も付いて行くようになったのは、例え車が燃えだしても水をかけたら感電する可能性があるからと聞いた。例え車に挟まれていたとしてもすぐに助け出せないから俺はガソリン車にした。
    • 7. 名無しさん
    • 2018年07月08日 01:57
    • ID:kEilBFtl0
    • やっぱ臭い凄いんだ水没すると
    • 8. 名無しさん
    • 2018年07月08日 02:10
    • ID:KmEB2BoF0
    • 静電気が数千ボルトとか書いているのがいるが、静電気は十数万~の電圧。
      冬のバチッと音がするようなのは二十万ボルト超えているはず。
    • 9. 名無し
    • 2018年07月08日 02:23
    • ID:k42BYAoj0
    • 水没は車がどうこうと言うよりも地形を見極めるほうが重要
    • 10. 名無しさん
    • 2018年07月08日 02:39
    • ID:RPVd79Hg0
    • ワイも整備士だけど水没車は後が大変すぎるぞ
      どこが悪いか見た目にわからんし、じわじわ腐るから危険。中古に出回るだろうから見極め重要な
    • 11. 名無しさん
    • 2018年07月08日 03:02
    • ID:iLmhRuaw0
    • 大昔、マツダの期間工になり赴任した直後に台風がきて最初の休日出勤の仕事が、FDやファミリアのインパネを外して宇品港に並べて天日干しする事だった。FDの初期ロットとファミリア末期型買った人可哀想にと思いながらひたすら並べていったっけ。
    • 12. 名無しさん
    • 2018年07月08日 03:37
    • ID:9.BsPkUP0
    • まあHVやEVの動力系には瞬時に作動するブレーカーがあるので、実際は感電する可能性は低いんだが
      むやみに危険をアピールし過ぎると、車に取り残された救助すべき人を見殺しにするなど無駄に被害者を増やしそう
    • 13. 名無しさん
    • 2018年07月08日 04:05
    • ID:BuprchhC0
    • 俺の車はクランク棒で始動するし、バッテリーじゃなくてコンデンサしかついてないんですが
    • 14. 名無しさん
    • 2018年07月08日 05:08
    • ID:3ZEnoGSk0
    • 中古で買う場合、水没車かどうかってどうやって判別すれば良いの?
    • 15. 名無しさん
    • 2018年07月08日 05:20
    • ID:GqvZ4MJu0
    • ※14
      雑な整備なら内装のシミとか挟まったゴミとかかな?
      ガチに整備されたなら判別難しいが、そこまで手間かけて売るメリットが売り手に無いから、店舗購入で希少車避ければまず心配無用だと思うけどね。

      ただ、致命的な影響ないけどパーツの使い回しはあると思う。
    • 16. 名無しさん@ダイエット中
    • 2018年07月08日 05:23
    • ID:9EU.UagG0
    • シンプソンズ一家が、EVの試乗中に海に突っ込み
      近寄る海の生物をことごとく超電撃でブッ頃しまくりながら
      海中を走るエピソードを思い出した。
    • 17. ぐぐれ「日韓併合は大韓帝国議会で批准された
    • 2018年07月08日 08:08
    • ID:DRCs7YbG0
    • テスラの事故車と同じか。
      事故で火災が発生しても感電の危険から消火放水できず数時間放置。
    • 18. ななしさん@スタジアム
    • 2018年07月08日 08:28
    • ID:80663sQc0
    • ハイブリッド車や電気自動車は強固な漏電防止システムを構築している上、万一漏電したとしても瞬時にブレーカーが切れるようになっている。
      国交省も自動車メーカーが高電圧系のバッテリーを搭載するにあたり、様々な安全基準を要求している。これはもう常識をはるかに越える厳しさで、具体的に言えばバッテリーケースに金属が刺さっても厳しい状況にならないようなってます。
      したがって水没しているくらいじゃ何の問題もない。
      ただし! 要注意はテスラ。国交省の基準で作られていない上、漏電によるものと思われる火事が何度も起きている。テスラも情報を公示しないため、安全かどうかも不明。
    • 19. 名無しさん
    • 2018年07月08日 08:53
    • ID:gKsn7r2H0
    • EVは漏れの対策凄いしてると思うが…まぁガソリン車にしろ走るもんじゃないが
    • 20.
    • 2018年07月08日 08:53
    • ID:0v1Obwko0
    • 問題は・・・バッテリーモジュールそのものにどこまでの防水が施されてるかだなぁ
      防水性がないか劣化してたりすると、最悪、そこから発火する可能性がないとは言えない
    • 21.  
    • 2018年07月08日 08:57
    • ID:vlm.zYhQ0
    • 二百数十ボルト200アンペアの電流が流れる機械の中にいるという恐怖
    • 22. 名無しさん
    • 2018年07月08日 09:40
    • ID:79JY.53L0
    • ※18
      テスラはついに生産重視で安全性のテストやらなくなったからマジでヤバイだろうな
    • 23. 名無しさん
    • 2018年07月08日 10:08
    • ID:lEbJIKMx0
    • これだけ水没してだれも感電死してないのが答えだと気付けよ。
      それよか昔から今でも車両火災で人が死んでることはまるっと無視か。
      車に乗る以上、事故や火災で死ぬ可能性は常につきまとう。

      あと水没したらEV HV ガソリン関係なく廃車だから。
      中古車市場に流すんじゃねーぞ。
    • 24. PCパーツの名無しさん
    • 2018年07月08日 10:17
    • ID:FlrqU9Oo0
    • 大雨済んだら気温が30度やぞ。西日本、しばらく悪臭がすごそう。
    • 25. 名無しさん
    • 2018年07月08日 10:54
    • ID:urVDqhV30
    • 北海道だけど、「内地仕入れ!」
      って書いてある車屋があるんだけど、全然宣伝文句になってねぇw
    • 26. Nanasi has No Name
    • 2018年07月08日 11:03
    • ID:sw7T7D3A0
    • バイクでもCDIやECU付いているのはダメ。
    • 27. 通りすがりに一言
    • 2018年07月08日 11:12
    • ID:BQHGgU1Y0
    • ハイブリッドとEVは事故してた場合でもすぐに救助開始できないからね
      まず漏電してないかを確かめてから救助開始
    • 28. 名無しさん
    • 2018年07月08日 12:24
    • ID:F8WrEsRU0
    • よし!ジムニーに防水処理とシュノーケルをつけよう
    • 29. 軍事速報の中将
    • 2018年07月08日 13:31
    • ID:cALVQ7ES0
    • 何故か水害の時にリフトアップした四駆車を見かけない。
      せっかく存在価値を見出せるのになあ~。
    • 30. 名無しさん
    • 2018年07月08日 13:48
    • ID:sCV2PdgR0
    • 事故ったヤツは解るけど、単に水没しただけのEV・HVが本当に危険だったら東日本大震災の津波で被害出ててなきゃおかしいんだけどね。そんなニュース見た覚えが無いんだが誰か知ってる?
    • 31. 名無しさん
    • 2018年07月08日 13:52
    • ID:QfQpStYI0
    • まんさんに理屈が通ると思ってんの?
    • 32. 名無しさん
    • 2018年07月08日 16:37
    • ID:9RU7DfB60
    • EV、HVの高電圧バッテリーのマイナス側のターミナルなんて素人が簡単に外せるのか?
    • 33. 名無しさん
    • 2018年07月08日 17:33
    • ID:no68aLQP0
    • 中古市場に水没車が溢れるな
    • 34. 名無しさん
    • 2018年07月08日 18:49
    • ID:yXFkeXXI0
    • シートまで水没したら廃車だよ。
      電装品の基盤が入っているお弁当箱はAssy交換。
      それでも、後から不具合が出てくるし、一番の問題は臭いなんだ。
      シートやフロアカーペットは水洗いしても臭いがとれない。
      水没後、数日したら蚊が出てくるし、部品は揃わなし
      一ヶ月は放置。
      保険屋と整備工場はこれから大変だよ。
    • 35. 名無しのILOVEJAPAN
    • 2018年07月08日 19:27
    • ID:Rt3pd36C0
    • エンジン水没と
      電気モーター水没は
      どっちが修理代高いかな?
    • 36. 名無しさん
    • 2018年07月08日 20:26
    • ID:K7eM80T10
    • ※29
      濁った水面下の道路が陥没しているかも知れないし
      水圧で側溝やマンホールのふたが外れていたり
      鉄筋が飛び出た瓦礫が落ちているかも知れない
      そんな場所を走るのはただのアホだし、そもそも冠水箇所は通行規制されてるので通っちゃダメ
    • 37. 名無しのはーとさん
    • 2018年07月08日 20:56
    • ID:Rdy3mrBR0
    • でっかいブルーシートしいて車乗っけて包めば水没してもいけるかな
      あそこまで水位あがると浮力ついて浮いちゃうか?
    • 38. 名無しのプログラマー
    • 2018年07月08日 21:05
    • ID:Vix5iWf70
    • 今でも震災の時の胡散臭い水没くさい車が大手中古車サイトで普通に安く売られてるよ

      明らかに人轢いてる
      銃弾が打ち込まれた車
      明らかに事故ってるのに無事故
      明らかに巻き戻してるのに3万キロ
      明らかに水没してるのに優良車
      明らかに直してるのに無事故
      とか明らかに写真だけでやべえなって車普通にでまわってるからね。

      あと見に行ったら水没してたなこれはって臭いがあったり
      有る一定の高さまでサビが来てて これは沈んでるねってのがあったり

      まあ不動産屋並に信用出来ないよ中古車販売店は。
      そりゃみんなDでしか買わんわな。
    • 39. 名無しのプログラマー
    • 2018年07月08日 21:10
    • ID:Vix5iWf70
    • 北海道だけど、「内地仕入れ!」
      って書いてある車屋があるんだけど、全然宣伝文句になってねぇw

      宣伝にしかなってないから

      北海道で使用された車なんて無駄に撒いてる塩カリでサビだらけの産廃だから誰も買わないよ。ゴミ 市場価値ゼロ以下だから

      錆びてない・産廃じゃない車は本土にしか無い。
      海沿いのクソみたいな街で使用された以外はだいたいまともだし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック