戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-11738.html


江戸時代の人間がクーラーも扇風機も無しで夏を乗り切れた理由wwwwwww【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1530912849/
1 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:34:09.35 ID:suHFchA8p.net

 
気合いで我慢してた?


3 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:35:13.89 ID:/dsEW/a00.net
今ほど暑くなかった

 
5 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:36:16.71 ID:dMrxX3Hw0.net
都市部に関してはまちがいなく今より涼しかったはず

 
6 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:36:55.08 ID:MlNkX8OJ0.net
アスファルトもコンクリもないし車もエアコンの排熱も無い

 
7 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:37:33.66 ID:8528nvd30.net
打ち水だけで十分やし

 
8 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:37:52.91 ID:WQX/5Ix/0.net
すきま風ピューピューやぞ

 
9 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:37:59.32 ID:7oVW3bSK0.net
にしても暑いは暑いっしょさすがに


11 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:38:05.58 ID:8fyr+JLG0.net
間違いなく今より涼しいやろうな
今は熱が冷えないわ
 
 


12 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:38:14.06 ID:moLw/84d0.net
氷河期やからな
6月に墨田川が凍結するんやて
 

 
30 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:40:39.65 ID:S0thzV+sa.net
>>12
こマ?
ヤバすぎない?

 
17 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:38:39.94 ID:QWvUBy7T0.net
特に江戸時代は今より平均5度ぐらい寒かった
だから東北は餓死者ばっかり 

 
36 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:42:02.06 ID:QDkw9I9p0.net
今ほど暑くない
これは2つ要因があって
温暖化等々の影響と熱源が無かった事なんや、大きく見ると温暖化前の
天候やから真夏でも気温20-25℃やったと言われとる

で、少し話は変わるんやが我々が暮らす都心部などでは実際の天気予報の気温よりもアスファルトや
電線、室外機等々の熱を持つ人工物の影響で実際は+10℃程増してるんや、最高気温が
30℃予報なら暑い所じゃ40℃近くにもなる。

それらの点から考えると、
江戸と現代の東京では最高気温が約15~20℃も変わってると言われてる 
 
 
69 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:47:53.35 ID:4V2a+8gJ0.net
>>36
そらそうよ
新宿御苑、白金自然教育園辺りの涼しさったらねぇぜ
「昔はこうだったんだなぁ」と沁々すらぁ
 
 
177 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:03:25.34 ID:ExL4QItj00707.net
江戸っ子ヒエヒエで草
 
 
441 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:53:35.27 ID:eAbpjp8J00707.net
記録から推察するに、8月でも25度ぐらいだったらしいな

 
20 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:38:51.60 ID:I/YxQGyf0.net
木々もたくさんあったろうし自然のクーラーが効いてたんちゃうん?

 
25 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:39:57.47 ID:QHToF2wVr.net
江戸時代は冷夏が続く異常気象やったのが当時から残ってた植物や気候条件の統計からの
試算、文献等でわかっとる





29 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:40:36.53 ID:/sVrmcPA0.net
そもそも暑さの厳しい昼間は働かなかった

 
92 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:51:09.22 ID:sgYKncbv0.net
江戸時代の幕臣が30度越えぐらいでへばってたぐらいやから今よりずっと涼しかった

 
112 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:53:53.08 ID:9DW6A+QT0.net
江戸の町人だって
3日働いたら、3日休むくらい適当やったんやぞ

「はえー、今日30度超えそうやから休も」

とか絶対言うてたわ
暑い中、無理して働かんでええやんけ


63 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:46:49.14 ID:VHuKcS5Ea.net
徒然草に曰く

家の造り様は夏を旨とすべし
冬はいかなる所にも住まる
暑き頃わろき住まいは耐え難きことなり

夏の高温多湿に備えて家作るんやぞ
冬はなんとかなるもんや
クソ暑い時のクソ家とかマジ死ぬからな

と言うとる

 
114 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:54:36.42 ID:ZVBmmPoha.net
江戸時代の技術力で38度とかなったらすげえ死んでるんやろな

 
145 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:57:44.61 ID:vkbC4VFw0.net
冬の方がキツかっただろ
木と紙で出来た家で布団は薄い綿入れ
暖房器具はせいぜい火鉢か炭火のこたつ
貧乏人は畳すら無いんだぞ


275 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:18:20.32 ID:vkbC4VFw00707.net
江戸の冬は余りに寒いから裸で抱き合って寝る事が多かった
やもめは男同士で・・
 

282 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:19:34.19 ID:8Ir5dNiad0707.net
江戸はともかく東北の連中は冬はどうやってすごしてたんやろ
エアコンも石油ストーブもなしなんて寒すぎるやろ

 
325 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:29:28.11 ID:LlyoFCvua0707.net
>>282
囲炉裏やろ


203 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:06:47.50 ID:9DW6A+QT00707.net
こんなん絶対気持ちいいですやん
なお冬 
 
 
 
218 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:09:00.44 ID:4V2a+8gJ00707.net
>>203
冬は戸板立てて障子と襖で部屋作るから思うより温かい


196 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:05:49.53 ID:nuuZo07PM0707.net
江戸時代に遡らすともバブル時代前とか日中気温が
35度とかなかった
プールの水温が冷たくて中止とか普通にあったぞ
 

 
287 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:20:15.02 ID:XKxqYZb500707.net
20年前くらいまではクーラーなしでいけてたぞ

 
299 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:22:24.22 ID:NjQ6S9Ly00707.net
数字的には暑さは20年前と比べても全然違うよね

 
337 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:31:51.79 ID:JLskDHTg00707.net
冬の寒さ凌ぐのが大変そうやな
東北とか魔境扱いになるわそりゃ

 
367 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 07:36:27.42 ID:38L3vHEbd0707.net
でも実際ほんの40年前でさえ
31度とかなったら暑いなぁとか
言うてたからな
 
 

 
【江戸時代はミニ氷河期で極寒だった】
https://youtu.be/arac3zKjyqw
学校では習わない江戸時代 (新潮文庫)
学校では習わない
江戸時代 (新潮文庫)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 14:17 | URL | No.:1531900
    最近はどこも同じスレで記事作る
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 14:19 | URL | No.:1531901
    コンクリが無いから25℃とかやったんやろうし余裕やろ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 14:38 | URL | No.:1531908
    そもそも今ほど暑い気候じゃない
    その上ヒートアイランド現象がない
    さらに夏に特化した日本家屋に住んでいた
  4. 名前:名無し #- | 2018/07/10(火) 14:40 | URL | No.:1531909
    工場と車とエアコンなどの排熱がなければ涼しいわな
    今でも大き目な神社やお寺に行くと木々が多くて、涼しというより寒く感じる時もある
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 14:44 | URL | No.:1531910
    殊更騒がないだけで普通に熱中症で死んでたと思う
    なんぼなんでも人間そこまで強靭じゃないだろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 14:56 | URL | No.:1531914
    25℃前後で熱中症になるなんざお前くらいじゃガイジwww
  7. 名前:名無しさん #- | 2018/07/10(火) 14:58 | URL | No.:1531916
    夏は雨さえ降ればなんとか
    ただし雨降らなかったら農耕民は死ぬ

    断熱乏しく暖房無い冬の方がむしろ厳しい
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 15:04 | URL | No.:1531917
    緑があって地面が土の公園の横とか本当に涼しいよね
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 15:10 | URL | No.:1531918
    バンバン死んでたのとやっぱりコンクリートはやばい
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 15:15 | URL | No.:1531919
    我々が思ってるほど昔の人間は我慢強くない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 15:18 | URL | No.:1531921
    ほんとさ・・・。熱いなら休もうよ本当にさ・・・。
    化学技術が進歩しても労働環境が悪化してたら
    何にもなんねーよ。まぁ労働者は江戸時代でいう
    奴隷階級だってんならしょうがねーか・・・。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 15:18 | URL | No.:1531922
    なお平安時代は40度をこえていた模様
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 15:19 | URL | No.:1531923
    空気が綺麗で日差しがきついけど放射冷却で涼しくなる
    山には土があって腐葉土があって木陰があるから常に濡れてる
    川は上流の方なので冷たいしそれを稲作のためにため池や水路がたくさんある
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 15:28 | URL | No.:1531927
    ここまで加賀飛脚無し
    勉強して、どうぞ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 15:36 | URL | No.:1531928
    最高気温が15~20低いって、いくらなんでも盛りすぎ。
    平均寿命もそうだけど、ネットで真実君は元の情報を拡大解釈するからたちが悪い
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 15:37 | URL | No.:1531929
    栄養状態の悪い時代で偏った食事
    夏場は子供や老人がバタバタ死んでた
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 15:38 | URL | No.:1531930
    確かに写真は気持ちよさそうだけどさ
    虫がやばそうw
  18. 名前:. #- | 2018/07/10(火) 15:39 | URL | No.:1531931
    江戸時代は小氷期ってやつで今より涼しかったんでしょ。まぁそれでも暑いもんは暑かったろうけども
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 15:49 | URL | No.:1531932
    着物だってきっちり着てないしな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 16:10 | URL | No.:1531935
    打ち水で涼しくなるからなー。
    コンクリは蒸し暑くなるからいかん。
    通常土にやるやつ。
  21. 名前:k #- | 2018/07/10(火) 16:13 | URL | No.:1531936
    逆に平安時代のころは温暖だったから暑かったろうな
    暖かくて飢饉もなくてみんな歌とか作って遊んでた
    おかげで武家政権に滅ぼされたが
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 16:28 | URL | No.:1531938
    朝働いて9時頃から休みだろうな。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 16:33 | URL | No.:1531939
    確かに30年前までクーラー無かったしな、俺んちも
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 16:36 | URL | No.:1531940
    扇風機はあったけどな、人力だけど
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 16:37 | URL | No.:1531941
    家のまわりが竹林で良い感じだったのに
    全部切って家建てまくりやがった
    工事がうるせーし暑くなりそうだしで
    メリット一つもねぇ
    家建てた業者消滅しやがれ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 16:48 | URL | No.:1531942
    年から年中適温調整のエアコンに慣れ過ぎたからかもな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 16:48 | URL | No.:1531943
    キテレツ斎様が粘土水等を提供してたから今より快適ぞ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 16:51 | URL | No.:1531945
    その割にはろくな暖房がなかったんだよなあ
    長屋には暖房器具はせいぜい火鉢くらいでしょ

    小氷河期ってほんとかねえ?
  29. 名前:  #- | 2018/07/10(火) 17:23 | URL | No.:1531947
    20年前ですら30度超えることあまりなかったやん
    そんなに熱くなかったんでしょ。
    今じゃ30度超え当たり前だけど
  30. 名前:  #- | 2018/07/10(火) 17:33 | URL | No.:1531948
    タイムスリップしたら空調が無い事よりも
    食事と便所のほうが我慢できなそう
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 17:34 | URL | No.:1531949
    子供の頃はクーラーなかったけど
    なんとかなってた
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 17:48 | URL | No.:1531952
    冬は案外洒落にならなかっただろうけど、夏は今みたいに熱を発するものもなかったし相当涼しかっただろう
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 17:57 | URL | No.:1531954
    1980~82年放送のTVアニメ「おじゃまんが山田くん」の中で、
    天気予報見て「(日本で)人間の体温超える気温なんてあるかよ!」って切れてたシーンがあった。

    今じゃ余裕で気温40℃突破とかあるもんね・・・・
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 18:01 | URL | No.:1531956
    みんな言ってるけど、何もかも発展レベルが違うから地面もアスファルトじゃないし、熱を出す電気系は何も無いし、緑も多いしそもそもの気温がまるで違うだろw
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 18:19 | URL | No.:1531962
    それよりも、地形的に当時も確実に暑かったであろう、
    奈良京都の方ってどうなってたんだろ?。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 18:23 | URL | No.:1531965
    30年前は朝になると結露して朝露で地面や草花が濡れてたり、朝靄がかかってた

    夜から明け方はちょい寒いくらいで、何もかけずに寝ると風邪引くレベルだった

    日中も4時くらいから気温が下がってきて「夕涼み」なんて言葉もあった、そもそも日中の最高気温が28℃くらいだった…(今じゃ28℃なんてエアコンの設定温度w)

    >>34
    昭和ですらあの程度だったんやから、江戸はもっと涼しかったやろな、日照りとかでもなきゃ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 18:23 | URL | No.:1531966
    そもそも気象庁が観測してる気温データって
    周りに障害物がない風通しのよい芝生の上1.5m地点の日陰の温度なんだよな

    直射日光とビルの照り返しがある都心の熱々アスファルト上の温度ではないからな・・・
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 18:31 | URL | No.:1531967
    明治のご先祖の日記見ると30度になった死ぬンゴーとか書いてるから
    暑さのハードルはやたら低かったみたいだな
  39. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/10(火) 18:43 | URL | No.:1531970
    風上に木々があり空気が冷やされると風の温度は大分違う
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 18:49 | URL | No.:1531971
    冬は炉壇で火かけるからなぁ
    くべる木材ない限りはずっと温度維持できるし
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 19:02 | URL | No.:1531975
    昔は今みたいに暑くなかったから
    昭和40年頃は扇風機でしのげたし
    江戸時代も扇子でしのいできたんだろ
  42. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/07/10(火) 19:09 | URL | No.:1531976
    高度経済成長のエアコンがまだ完全に普及してなかった時代が一番やばそう
    エアコン無しの真夏の満員電車とか地獄だろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 19:25 | URL | No.:1531977
    ほんの30年前ですらエアコンなしで暮らせたからな
    30度で大騒ぎしてたわ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 19:39 | URL | No.:1531979
    そもそもそんなに働いてなかっただろ
    朝明るくなったら活動開始で午後の暑い時間はだらだらしてた

    まぁ想像なんだけど
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 19:57 | URL | No.:1531983
    情報集めてから喋れよあほ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 19:59 | URL | No.:1531984
    くそ暑いのにあくせく働かなくても良かったからエアコンも扇風機もいらない。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 20:20 | URL | No.:1531988
    お城とかいくと分かる。昔の家屋は涼しくする為の工夫が十二分にされていた。つかクーラーなんか本当に必要ないくらい涼しい。
    今の建築業者さんは江戸時代の建築方式勉強したらエコで丈夫な家が作れるはずだから頑張ってくれ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 20:20 | URL | No.:1531989
    ・アスファルト舗装がないのでヒートアイランド現象がほぼ無い
    ・住宅は、縁の下があり断熱も瓦程度と少なく通気性重視の構造になっている
    ・職業によってはふんどしだけで作業しても何も変に思われない(褌一丁で職人が作業している日本画は結構残ってる
    ・男女とも暑ければ暑気払いに沐浴(水浴び)する
    ・あまりにも暑ければ女性も往来の少ない路肩では乳房を露わにする(幕末・明治初頭の外国人が目のやり場に困ったと書き残している)
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 20:21 | URL | No.:1531991
    俺が子供の頃なんて30度超えで大騒ぎして
    蛇が活発に行動してたのが思い出
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 20:33 | URL | No.:1531994
    エアコン無しのトラックで配送助手をしていた時期があったが、それは地獄だった。熱中症にならなかったのは祖母の作った塩辛い梅干を1日一個食べていたからだろうか。「夏は1日一個梅干しを食べんね」と明治生まれの祖母に教えられ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 20:37 | URL | No.:1531996
    熱くなる前だとコンクリやアスファルトでも
    多少打ち水効果はあるぞ
  52. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/10(火) 20:38 | URL | No.:1531997
    逆に寒さがキツいのでは
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 20:51 | URL | No.:1531998
    そら江戸時代と現代じゃ生活にかける労力が違うんだから暑かろうが労働以外寝て過ごすなんてこた出来ないしな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 20:55 | URL | No.:1531999
    ヒートアイランド現象も知らないやつばっかなんだな
  55. 名前:へそ吉 #- | 2018/07/10(火) 21:01 | URL | No.:1532001
     人間も動物ですから、エアコンが無ければ無いで、肉体的な能力だけである程度は環境に適応できるものです。昔だって気温は結構上がっていましたよ。まだ都市化の進んでいなかった大正時代でも、最高気温42.5℃とか42.0℃とかの記録があります。むろん、熱中症でたくさんの死者が出ただろうが、人命が今より軽かった時代には問題にされなかっただけです。
     それより、他のコメントでも言われている通り、厳しいのは冬の寒さです。本多勝一と言えば反日報道で悪名が高いが、面白い事を書いています、「世界一寒いのは、冬の信州(長野県付近)の民家だ」。
     日本の家屋は夏用に作ってあるから、冬は隙間風が吹き込んで寒い。おまけに暖房は火鉢かコタツくらい。エスキモーのイグルーの方がはるかに暖かい。
     肉体能力で暑さに適応したように、昔の日本人は寒さにも適応していたのです。動物は暑さにはあまり強くないが、寒さにはかなり耐えられるものです。
     まだ書き足りませんが、長くなるのでこれまで。長文失礼しました。
  56. 名前:名無しのグルメ #- | 2018/07/10(火) 21:05 | URL | No.:1532002
    >112 :風吹けば名無し:2018/07/07(土) 06:53:53.08 ID:9DW6A+QT0.net 江戸の町人だって
    3日働いたら、3日休むくらい適当やったんやぞ

    確かに当時の職人は稼いだら全部飲んで、雨降ったら飲んで、そんな感じだったみたいだ。
    だけど商家の丁稚なんてそもそも休みがないぞ。
    月に30日は日の出から働くし。
    休みは盆暮れと正月に数日貰えるだけだ。
    ほんと奴隷みたいなもんだよなあ。

    下級武士の子弟なんぞ朝5時ぐらいから塾行ってるからな。しかもお稽古事を掛け持ちで3つ4つやってる。

    ちな好きで当時の日記なんかよく読んでる。当時の教育ママやらムカつく上司に安月給、不倫やら現代とあんまり変わらんことがよく分かる。
  57. 名前:名無しのグルメ #- | 2018/07/10(火) 21:11 | URL | No.:1532005
    冬が気になるんだけどなあ。
    東京でも何日も雪が積もるぐらいの寒さだったみたいだし、
    当時は窓から風は入るわだし、
    壁も紙と木でできてたわけだよなあ。薄着だし、下駄とか裸足も同然だろ


    とここまで書いてああなるほどね。そういうのは木を取って来ては囲炉裏で火を焚いてたんだな。でよく大火を起こしたわけだ、と思い、変に納得しました。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 21:13 | URL | No.:1532006
    最後の当たり前のように高齢じじいが居て草
    5chは年齢層幅広いんやろなやっぱ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 21:25 | URL | No.:1532009
    乗り切れる体力のなかったヤツが
    死んでいっただけじゃね?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 21:29 | URL | No.:1532011
    夏よりも隙間風ピューピューの家でどうやって冬を越したのかの方が不思議。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 21:50 | URL | No.:1532029
    網戸がなかったから蚊や虫が入り放題。
    蚊帳が有ったとしても、金持ちくらいだろ持っているの。
    蚊取り線香もなかったし、刺されたらムヒも無かったし大変だったろうな。
  62. 名前:  #- | 2018/07/10(火) 21:57 | URL | No.:1532036
    いつも冷房いらんなーって状態
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 22:05 | URL | No.:1532038
    扇風機は、存在した。
    人力扇風機が。
    他人に仰がせて人力扇風機でなく。
    団扇を四枚今の扇風機みたいに並べ
    回転させる仕組の扇風機が
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 22:06 | URL | No.:1532039
    俺の北海道の実家、冬は部屋干しの洗濯物が朝には凍っててたよ。
  65. 名前:774@本舗 #- | 2018/07/10(火) 22:44 | URL | No.:1532055
    猛暑日は昔から毎年1、2回程度にはあったと思うけど連日ってのはここ数年の事だよね。
    熱帯夜も一月連続とか10年以上前ではなかったと思う。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 22:45 | URL | No.:1532057
    クーラーみたいなものがあればって妄想する人間はいたのかね?平賀源内とかは考えてそうだけど
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 22:59 | URL | No.:1532059
    暑い日ももちろんあったけど今みたいにスーツ着て何時間もぶっ続けで働いてないから
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 23:07 | URL | No.:1532061
    昔の40度と今の40度が同じ体感気温なわけねえだろ
    まあそれでも今の方が辛くても死なない分マシだけどな
  69. 名前:  #- | 2018/07/10(火) 23:19 | URL | No.:1532066
    今の日本の夏はマサイ族が根を上げるレベル
コメントを投稿する

Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11738-0c95ffc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック