戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/53779105.html


大河原デザインの強みってさ・・・:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-05-04 18-17-53-775
bandicam 2018-05-04 18-21-01-081
bandicam 2018-05-04 18-23-22-263
bandicam 2018-05-04 18-16-06-116
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:その他
fghfgj
大河原デザインの強みってさ・・・


元スレ/http://futabalog.com/thread/3d99a3b1d66f980a7663cd9157ae5cce

名無しのろぼ
大河原デザインって画面の中に同型機が複数同時に存在してても違和感がない所に強みがあると個人的に思うけどどう思う?

d7b20b891a4ae2706161077b394caab2




名無しのろぼ
そうかな?

640249d46e7e3b14d9508b4176ccd2a3




名無しのろぼ
設定的にはオンリーワンだけどヤッターワン2号3号が同時に映ってても絵的に違和感はないな





名無しのろぼ
量産機がって意味なら
画面に複数いて違和感ある量産機しかデザイン出来ないデザイナーは最初から採用されないやろ
ザクやラウンドフェイサーは最初から量産機としてデザインされてるから複数いて違和感あったら欠陥デザインや






名無しのろぼ
作品に合わせてデザインしているのです





名無しのろぼ
そりゃ仕事だし当たり前でしょ
別作品用のデザインが転用されたり、作品内容が変更されてデザインに違和感出る例もあるけどさ
ザブングルとか






名無しのろぼ
というかそれデザイン云々じゃなくてシチュや設定に依存するものじゃね





名無しのろぼ
そういうシチュや設定に説得力を持たせるのがデザイナーとして強いって事じゃね





名無しのろぼ
よし
量産だ


e3a9eb47eca5a437707d97ac38c3c88f




名無しのろぼ
もう
すでに


e20d44fc886cb796d59183fa5a2d3110




名無しのろぼ
瓦メカとマーキングの相性の良さ

8aa9ec2bbf45b915047be2f8d8d7af64




名無しのろぼ
トライダーG7もゴーディアンもこの塗り方したら量産兵器に見えるよ?





名無しのろぼ
大河原とそれ以前のデザインを比べると
パーツの層の感じに結構差があるなと思う






名無しのろぼ
(世界観から浮いてないよな…)

d679847c93674efd83bc3ad842d03a81




名無しのろぼ
浮きまくってるわ!





名無しのろぼ
デザートガンナーの完成度よ

f844508504866feda5f782e14b0c96f4




名無しのろぼ
沢山いても困るダス

61dbc3fa0c760c441574940eac79541f




名無しのろぼ
テキーラ!!

c4c072b0e47f11cf97a9dd263d796f21




名無しのろぼ
兵士がのってるとクラブガンナーの跳躍力が生かせない・・・





名無しのろぼ


a833b885c83e46df01097c92c39ca4bd




名無しのろぼ
これがリアルメカ原点

f286b23ba98116051d6aa86103df19b9




名無しのろぼ


15bc72d5777eea99584740f1f8cca90e




名無しのろぼ
車両も御大のデザイン?

97044240364d45eaea028da7751cacb3




名無しのろぼ
大河原邦男おもしろメカワールド オモロイド「ソルマック」

30eb58eaea2843020fcb5ef7eef3d72c




名無しのろぼ
バイファムの敵側
大人になってから見るとかなり好みだわ


0a3d62825f23dabcd2096fefedfaeb23




名無しのろぼ
ガワラ先生は変形メカは自分でモックアップ作って
プロセスを確認するまじめさ


8ac2311f95f9ebc5259c516fe13c149f





HGUC 機動戦士MOONガンダム ムーンガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-09-30)
売り上げランキング: 8

フルメタル・パニック! レーバテイン Ver.IV 1/60スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-10-31)
売り上げランキング: 1






他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/7/10 12:05 ] □雑談ジャンル別 コメント:53 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:17 ID:J8Mj4G950
  • ジープをモデルにしたスコープドッグとかバイクのラジエーターをヒントにしたF91の胴体とか見ると、ほんと天才だと思う。
  • 2:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:19 ID:s526W5aI0
  • >世界観から浮きまくってるガリアン

    あーたはまあ、浮いてるのがキモみたいな立ち位置だから多少はね?
  • 3:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:26 ID:FAEPZTPm0
  • ダグラムのプラモデルのパッケージ絵に渋い文章がいちいち書いてあったのをこれ見て思い出した。
    「動乱の時代を駆ける、デロイアの熱い風」とか。
  • 4:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:28 ID:JRnOMZZG0
  • アクエリオン好き(*´ω`*)
  • 5:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:30 ID:jxF6xuiA0
  • タツノコ時代で枯れないとかすごいよね
  • 6:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:31 ID:.3ZjNpQ20
  • 言うほどガリアンって浮いてるかな?機構は置いといてデザイン的に
  • 7:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:32 ID:7iER0yj40
  • 金属感だな。
  • 8:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:37 ID:ecYaPqJi0
  • 一度見たら忘れられないインパクト
  • 9:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:39 ID:.3ZjNpQ20
  • 強みと言うならデザインの力強さと可愛げだと思うよ
  • 10:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:44 ID:Jo1jF7GY0
  • 引き出しの多さ
  • 11:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:45 ID:zmgLf0Bj0
  • ダイターン1とダイターン2にやられた
  • 12:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:47 ID:xLzMr07e0
  • 依頼者の希望にもよるけどガワラさんも超人ではない。
    ついこの前のガンダムF89とかブルー0号機とか自分的には最低に近い。
  • 13:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:52 ID:.IHrcsnu0
  • 泥臭さと重量感なら右に出る者がいない
    逆にスマートさはてんで駄目
  • 14:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:55 ID:WIxLe2oG0
  • 懐かしいのばっかりでオッサン涙出るわ
  • 15:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:55 ID:HimYwTHp0
  • 有名どころでドラグナー1の脚部青赤ラインはホンダNSRのカウルが元ネタとのこと
    きにいったら自分のデザインにすぐ反映する頭の柔らかさ
  • 16:コメントげっとロボ 2018年07月10日 12:56 ID:.fPAjh7.0
  • ガンダムとかガンキャノンとか、F91は安彦がある程度の形を提示したものからだから完全オリジナルではないぞ。
  • 17:コメントげっとロボ 2018年07月10日 13:01 ID:M3td6SGR0
  • F91とか逆シャアは結構鈴木氏のラインなのだが。
  • 18:コメントげっとロボ 2018年07月10日 13:04 ID:lBFNx.Wq0
  • ※4
    アクエリオンはガワラではなく河森では?もしかしてグラヴィオンと勘違い?

    ガオガイガーやグラヴィオンは主人公側のみデザインしてるから敵側のデザインは全く違うもんな。一方タイムボカンやファーストガンダムやボトムズやダグラムは全部ガワラだから統一感はそりゃあるが、1人のメカデザイナーが主人公機から敵機体やバイクとかまでデザインするのは大変だな今更だが。
  • 19:コメントげっとロボ 2018年07月10日 13:12 ID:J8Mj4G950
  • ※16
    ガンキャノンは安彦だが、ガンダムのラインはほぼガワラだよ。安彦が直したのは色と顔だけ。
  • 20:コメントげっとロボ 2018年07月10日 13:52 ID:0HAjCDbn0
  • ダイターンを操縦できるやつ多いんだから
    スパロボに、ダイターン1とダイターン2を出してよ・・・・4と5も
  • 21:コメントげっとロボ 2018年07月10日 13:58 ID:Rl6IPBdm0
  • 立体化した時に嘘がないのが大河原さんのすごいところ、と玩具メーカーの人が
    コメントしていたような。
  • 22:コメントげっとロボ 2018年07月10日 14:18 ID:FiL51W190
  • かっこよすぎないのが良いな
  • 23:コメントげっとロボ 2018年07月10日 14:25 ID:P5m2LFFH0
  • ガリアンの世界は全力でファンタジーやってるバイストン・ウェル(ダンバイン)と違って
    科学文明を意図的に封印した未来世界という設定だから、超古代文明の発掘兵器としては
    むしろガリアンのような直線的デザインでビーム兵器持ち(重装改)の方が相応しいはず。
    中世~近世欧州的なデザインセンスで、一部の機体以外飛び道具無しで槍や剣で戦うのみ、
    というのは造られた時代を考えるとおかしな話になってしまう。
  • 24:コメントげっとロボ 2018年07月10日 14:39 ID:Y9cvVvCy0
  • 大河原邦男おもしろメカワールド オモロイドのデザインは好きだったな
    主人公サイド(ディフォルメされたロボが兵器に変形)より敵サイド(同じくロボが恐竜などの生物に変形)の機体の方が
    魅力的に見えたのはご愛敬
  • 25:コメントげっとロボ 2018年07月10日 14:48 ID:QsNRfz4e0
  • >ガワラ先生は変形メカは自分でモックアップ作って
    >プロセスを確認するまじめさ

    ザブングル…
  • 26:コメントげっとロボ 2018年07月10日 14:54 ID:qhvCl92C0
  • ガワラメカはもう古い言う人達も居るけどやっぱ印象に残るデザインは今でもガワラメカのが多い
  • 27:コメントげっとロボ 2018年07月10日 15:05 ID:P5m2LFFH0
  • ※25
    クローバーのDXザブングルは一部余剰パーツが出るのを除いてはだいたい変形再現できてたぞ。
    同時代の他社製品が余剰や差替えの嵐だったことを思えば大分マシな方。
  • 28:コメントげっとロボ 2018年07月10日 15:10 ID:RZ5Bmq.P0
  • ※23
    機甲兵が作られたのは各国政府崩壊、社会秩序消滅後の混沌とした時代だそうな
    無重力合金バイオニウム製の悪魔的装甲を持ち
    非武装の都市国家を蹂躙する為に作られた
  • 29:コメントげっとロボ 2018年07月10日 15:23 ID:M3td6SGR0
  • ダイオージャもデザインの時点でカカトとかバランスの悪さが見えてるんだが、どう見ても気付くので玩具屋に任せたんだろうな。
    ここまでやっとけばアニメとしては良いでしょ、みたいな部分もあるよ。
    つかそうじゃ無いとアニメでカッコ良く動かせなくなるし。
    スライドが回転になるとかまでは意識してないかも知れんけど。
  • 30:コメントげっとロボ 2018年07月10日 15:25 ID:Jm7eeTxv0
  • 戦車風味のミリタリ機体が真骨頂
    人型兵器=戦車やパワードスーツの延長な世界観だと合うが
    人型兵器=戦闘機の延長の世界観だととことん合わなくて
    スタイリッシュな機体を頼んでも永野みたいなオサレ世代以降の人の劣化コピーになってしまう
    戦闘機を描くとどうしても戦隊のロボ部品戦闘機風味に
  • 31:コメントげっとロボ 2018年07月10日 15:49 ID:WmyKkQyV0
  • オモロイド好きだったなあ・・・復刻しないかなあ
  • 32:コメントげっとロボ 2018年07月10日 16:04 ID:v9MNmoPT0
  • 勇者は概ね用意されてるものに顔やら胸飾りやらをデザインしたんだろうけど
    あれだけ数があって被りらしい被りがないっていうね
    ファイバードなんか個人で5つも顔がある訳だし
  • 33:コメントげっとロボ 2018年07月10日 16:06 ID:AQbdd5A70
  • 一番の強みは「誰の手癖で描いてもちゃんと見栄えがする」ってとこじゃないかな
    本当ガワラメカはアレンジ耐性高い

    多数の人が描くアニメ現場における優れたデザインってそういうことだと思う
  • 34:コメントげっとロボ 2018年07月10日 16:20 ID:fkDkaxUa0
  • ガワラ先生の魅力はアナログ絵だなあ
    今でこそデジタルならアマチュアでも凝った絵を描けるようになったが、ファーストガンダムの時代にああいう絵を手書きで描けるのは職人芸の極みだったと思うわ
  • 35:コメントげっとロボ 2018年07月10日 17:09 ID:3ng9SsUV0
  • そういやバイクのデザインもやってたよね
  • 36:コメントげっとロボ 2018年07月10日 17:17 ID:zpXjfNM90
  • 丸とか四角の簡単な部品の組み合わせを基本にしてるから、
    絵から立体感をつかみやすい。

    アニメーターも描きやすいし、
    おもちゃメーカーも作りやすい。
    何より子供が想像しやすい。
  • 37:コメントげっとロボ 2018年07月10日 17:22 ID:aEm4Tpah0
  • 大河原展でも言われてるが
    線数の少ない動かし易いデザインだからな
  • 38:コメントげっとロボ 2018年07月10日 17:40 ID:6VfryXE.0
  • 主役だけじゃなくて雑魚や脇役を描いても上手いっていうのがすごいよね
    スマートイケメン主役顔ロボを描けるデザイナーなんて素人含めて山ほどいるけど大河原さんの「名脇役」を描く才能はほんと希少
  • 39:コメントげっとロボ 2018年07月10日 17:53 ID:92evX3QI0
  • 大巨神を偏平足にしてしまった人
  • 40:コメントげっとロボ 2018年07月10日 18:02 ID:04PmuAtr0
  • 最近知ったんだがダイターン1と2のイラストって公式じゃなくて金子大輝さんってイラストレーターさんがボツ案をもとに描いたネタ絵なのね。
    ずっと公式だと思っていたよ・・・。
  • 41:コメントげっとロボ 2018年07月10日 18:23 ID:1ozQtZVx0
  • 最後のやつ殆ど永野護
  • 42:コメントげっとロボ 2018年07月10日 18:26 ID:1ozQtZVx0
  • 最後のやつ→バイファムに訂正
  • 43:コメントげっとロボ 2018年07月10日 19:12 ID:UjXiq7Mv0
  • ガワラ先生は「線ではなく、面を見せる事を第一に考えてデザインしている」と、
    自著で語っていた事がある。線を増やしすぎたデザインは、それを描くアニメーターに多大な労力を負わせてしまうので、
    それを避けるためにも面を見せるデザインを心掛けているという。

    その面を見せるデザインが、ガンプラのマーキングにも良い効果を与えているだよね。
  • 44:コメントげっとロボ 2018年07月10日 19:37 ID:rBqrGe100
  • そのロボットを印象付ける顔の位置と作りがわかってるんだアパレル出身だから
  • 45:コメントげっとロボ 2018年07月10日 19:45 ID:xpgAXMyQ0
  • まだ新人だったころの永野がバイファムでゲストメカの担当をしてたころの話。

    数日かけてもたった一つのデザインも思いつかない永野を尻目に
    大河原は主役側敵側両方のデザイン案を没案含めて毎週山のように持ってくるそうな
    (しかも当時大河原はバイファム以外にも2番組ほど掛け持ちしている)
    ガワラ先生のひきだしの多さに この人には絶対勝てない、と思ったそうな
    なんかのイベントで言ってた
  • 46:コメントげっとロボ 2018年07月10日 21:19 ID:Xtp0Mjgg0
  • みんなマンセーするけど実は正直古臭くて受け付けないと思ってますすみませんすみませんすみません
  • 47:コメントげっとロボ 2018年07月10日 21:47 ID:T6jrUk0y0
  • ※46
    いいんじゃない
    俺もロボデザインを語るのにガワラさんとナカツは絶対外せないと思ってるけど
    画力に関しては正直?って思ってるよ
  • 48:コメントげっとロボ 2018年07月10日 21:48 ID:wGMNCq280
  • ※46
     別にいいんじゃないの、たぶん少数派の意見じゃないと思うよソレは。

     わたし個人としても、最近のシュッとしたメカの方が好きだし、大河原メカはピンとこないわ。
     でもなー、最近のはなんかちょっと、大河原メカにくらべると、面白みがない気もするんだなぁ。
     格好いいメカというより、格好いいガンプラという感じなあ。
     まぁ買うのはガンプラなんでそれでいいんだけど。
  • 49:コメントげっとロボ 2018年07月10日 22:02 ID:vGzyLmLq0
  • 大河原と永野のトークショーで、永野が「絵がうまいのとデザインとは別」と言ってたな。
    今のメカデザイナーは小綺麗でシュッとした絵を描くけど、正直俺は印象に残らないつまらないデザインばかりだと思う。
  • 50:コメントげっとロボ 2018年07月10日 22:33 ID:.qWfbSg10
  • 古臭いも何も実際古くから活躍してる人だし。半世紀くらいか。
    その偉業は語るに値するって事なだけで。
    しかしマンセーってのも懐かしい表現だなw
  • 51:コメントげっとロボ 2018年07月10日 22:43 ID:7iaBsQKj0
  • ※15
    流行ってる物からなにかひとつ頂戴するというのがポリシーで
    ガイガーの肩はエヴァから貰った
  • 52:コメントげっとロボ 2018年07月10日 22:56 ID:pRjvjcJv0
  • ドラグナーのゲバイの初期稿がF91のデナンゲーと似てるんだよな
    元ネタだったのかもしれない
    どっちも大好き

  • 53:コメントげっとロボ 2018年07月10日 23:35 ID:jaA1mNka0
  • ※50
    でも同じく最古参級の宮武一貴と比べても古臭いんだけどね。
    と言うかぬえが先鋭的すぎたんだけど。
    大河原邦男の方が分かりやすくて一般にも受け入れやすい。
    あとヒーロー系、リアル系、コミカル系どれでも過不足なくいけると言うのも強みだな。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング