引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2018/07/10(火) 22:26:50.50 ID:CAP_USER9.net
日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽教室が著作権料の徴収で対立している問題で、6月末までに、音楽教室を運営する21事業者(36教室)が支払いに応じる契約を申し込んだ。JASRACが10日、記者会見で明らかにした。
JASRACは約850事業者(約7300教室)に対して3月、契約を促す文書を送付。楽曲の著作権料として受講料収入の最大2・5%の支払いを求めている。9月末までに契約を結べば、最初の1年間は1割引きとする内容を提示したという。作詞家でもあるJASRACのいではく会長は、支払いを拒む音楽教室を会見で批判。「会長というより作家、権利者の一人として言うと、世の中に、仕入れが全くない商売ってあるんだろうか」「たたき売りは、がまの油やバナナが仕入れ商品で、口上を述べて売るのは技術。同じことで、教えることは技術、仕入れは音楽や歌と考えれば、仕入れ代を払うのは当たり前だ」などと述べた。
大手のヤマハ音楽振興会などは…残り:256文字/全文:655文字
2018年7月10日19時52分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5J61L7BUCLV00H.html
---------------------------------------------------------------
日本音楽著作権協会(JASRAC)のいではく会長
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.h.VZAHhKLOvGAUtfrvGtA---x398-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180710-00000126-spnannex-000-2-view.jpg
日本音楽著作権協会(JASRAC)新体制発足に伴う記者会見が10日、都内で行われ、再任となった、いではく会長らが出席。所信表明を行った。
JASRACは昨年、音楽教室での演奏に対して著作権料を徴収する方針を発表。これに対し、音楽教室でつくる「音楽教育を守る会」が反対し、現在も係争中で、契約に達したのは「6月末時点で21事業者」のみ。世古和博常務理事は「『音楽教室を守る会』が手続きをしないと表明している中で、そのような事業者が9割以上という状態。司法判断が出るまでは個別の督促をしてはならないという足かせもありますので、(21事業者が契約に達したのは)相当な評価と考えております。司法判断がまだですので、各事業者さんも見守っている状態」と語った。
いで会長は「会長というよりは一人の作者としての意見ですが」と前置きした上で、「楽器教室というのは、授業料をとって商売でやっているわけですよね。仕入れというものが全くない商売というものがあるのでしょうか。楽器教室の人たちは教える人件費が仕入れ代だと言っているがそんなことはない。仕入れは実際に演奏される音楽であるはずで、それに対して仕入れ代を払うのは当然じゃないか、というのが権利者側の主張です」と持論を語った。
音楽教室からの徴収を巡っては、方針を発表後すぐに歌手の宇多田ヒカル(35)や、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」の作詞を手がけた及川眠子さんらが異議を唱えたほか、多くの音楽関係者から反対の声があがっていた。
2018年7月10日 16:17
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/10/kiji/20180710s00041000255000c.html
関スレ
【JASRAC】JASRAC会長 イメージ払拭に執心「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出る」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531220967/
2 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:27:12.43 ID:izpDv2l60.net
7 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:28:08.73 ID:qXPhzOx60.net
バナナの叩き売りの練習なんだよなあ…
4 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:27:18.54 ID:V7bQFbPp0.net
そんなバナナ
5 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:27:44.37 ID:Kcv4oKIC0.net
ピンハネ業者のくせに
6 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:28:04.11 ID:lSjRWHOX0.net
教本の楽譜は全員買ってる
発表会では申請して払ってる
それでも関係ないのか
ナニを言っているんだ?
8 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:28:19.40 ID:5sZfkuJ/0.net
叩き売りって、もってけドロボーみたいな口上だからタダでいいよね?
9 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:28:33.78 ID:biqwUdJm0.net
仕入れ代金払ってるじゃんw
CDでも楽譜でも全部著作権料払ってるだろボケ
w
13 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:29:08.97 ID:85AlCkaK0.net
バナナの叩き売りでは口上に著作権があるのか?
こういう適当ばかり言う奴は間違いなくクソ野郎だろうね。
14 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:29:11.30 ID:2G/erZ4F0.net
生徒をバナナに例えたのか?
15 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:29:19.38 ID:S+A1B/i10.net
仕入に計上していいのは商品だろ
音楽教室は楽曲を売ってるわけではない
26 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:30:14.11 ID:Omy6P6rt0.net
>>15
音楽とはその場で作るものだな
16 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:29:33.04 ID:DYuudUvs0.net
仕入れって
そもそもJASRACは生産者じゃないだろうが!
直接、作詞・作曲者から仕入れたらお前らいらんわ
18 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:29:36.43 ID:LTCsdqERO.net
音楽の裾野を広げる妨げをしてることを自慢気に語られてもな
19 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:29:37.65 ID:N7wf3TbJ0.net
暴利って知ってるか?
早く潰れろ。
20 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:29:39.15 ID:vqRrcJPJ0.net
ショバ代よこせや
22 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:29:58.66 ID:LKzzS9l+0.net
例え自体が頭悪すぎてもうね
23 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:29:59.23 ID:y5SObpuy0.net
カスラックの叩き売りはよ
25 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:30:07.00 ID:PMGzTmRb0.net
>>1
スコアもタダじゃないんだが?
27 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:30:14.35 ID:5sZfkuJ/0.net
原料と設備の違いもわからんらしい
28 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:30:17.37 ID:7ZOl/fsQ0.net
中抜き業社が何いきがってるんだろう
31 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:30:27.74 ID:pgvTtpBH0.net
>>1
お前らはショバ代をたかるヤクザだろ
34 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:30:35.79 ID:biqwUdJm0.net
だいたいよ
カスラックは
モノも作らず
販売もしないw
投資すらしない
そんな奴が儲けちゃダメだろ
36 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:30:49.66 ID:Gd/LXG2J0.net
例えからしてヤクザやないか
37 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:31:02.62 ID:7Zf617iO0.net
好きな曲で練習したいってのがお教室では無理になんのかね
40 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:31:10.91 ID:PytbAJMA0.net
この場合の仕入れ代って楽譜代のことじゃないの
43 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:31:23.76 ID:biqwUdJm0.net
>>40
ほんとこれ
45 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:31:31.14 ID:/SblQ1ms0.net
日本の音楽が終わってもう15年位経ったな
46 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:31:31.18 ID:AaMtxVpV0.net
これもやりがい搾取みたいなもんだよな
日本の停滞はやりがい搾取のせいがあると思うわ
48 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:31:55.84 ID:whRaJEJh0.net
音楽教育の場合、楽譜を買った時点で著作権使用料は支払い済みということにすればいいのに。
50 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:31:59.55 ID:sOWulcyr0.net
一粒仕入れたら無限に美味しい著作権
51 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:32:03.32 ID:s2Ix2PR30.net
この品の無さがまさに昭和世代って感じ
53 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:32:08.86 ID:UZTsDALm0.net
例えをするやつは、バカが多い
その例えは違うだのと、かえって論点がボヤける
54 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:32:09.67 ID:7U6jKBpy0.net
おまえらが何かに例えて失敗したときのようなキレの悪さだな
61 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:32:51.21 ID:YLMQkS7D0.net
音楽や歌を売っているわけではなく
演奏技術を売っている
62 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:32:56.55 ID:CKIgzlGJ0.net
Wikiから
>「基本問題小委員会」第1回会合で、「自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」という疑問に対して「当然だと思う」と発言し、消費者から批判が集中した。
こんな馬鹿に会長させてるなんて本当にカスラックどうしようもねぇな
64 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:33:04.19 ID:N8Bqe8Cw0.net
ちょっとなに言ってるかわかんない
65 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:33:11.40 ID:rHyqwfba0.net
縮小再生産だろ
音楽家を生む可能性がある教室に負担をかけるんだから
アホや
66 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:33:11.50 ID:jcSBVO3i0.net
こいつらの後ろ盾文科省な
67 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:33:12.60 ID:bmnNplvb0.net
何を根拠に2.5%って数字出したの?
71 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:33:21.99 ID:fh56hiR60.net
楽譜買う時に支払う金の中に含まれてないんかい
そんなバカな
78 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:34:00.56 ID:t3vrXUaU0.net
疑いようもなく
日本の音楽を衰退させてる元凶なんだよなぁ
85 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:34:15.53 ID:yjfeFWOo0.net
音楽教室が一斉にJASRACのせいで閉めますってやりゃ良いのにな
どう反応するか見てみたいわ
87 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:34:35.59 ID:WQP/cinz0.net
包括徴収でかつ割引って、著作者の許諾得てんの?
90 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:34:48.83 ID:1aFFJaYG0.net
MIDI文化を潰したのってカスラックなんでしょ?
許せんわ
102 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:35:45.00 ID:0izlHlLr0.net
2.5%って小さくはねえな
そもそも音楽教室はクラシックやら著作権切れてるの多そうなイメージだがそうでもないんか
127 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:36:58.48 ID:uydvIUZY0.net
>>102
最近はそれで生徒増えないから最近の曲もやってる
103 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:35:50.47 ID:2YziYvyq0.net
楽譜で年貢を収め、さらにさらにと要求してくる。
マジでイカれてる。
ピアノを楽しむ、将来有望な顧客を自ら失う。
これがイカれてると言わずに何と言おうか。
120 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:36:47.21 ID:1IKVdZ5R0.net
「音楽教室」を「香具師」といっしょにすんなや。
「小売」なんかやってないやろ。
125 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:36:56.52 ID:Gcnie+0P0.net
代行収集なのに何で1割引とかできるのかわからん。
なんで?
128 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:37:05.09 ID:/SblQ1ms0.net
日本の音楽が安っぽいもの扱いになったのも
音楽番組に出てアピールする若手が急減したのも頷けるよね
133 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:37:22.72 ID:pT8mA19l0.net
>>1
いいねぇこの会長、下品でw
146 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:38:17.48 ID:V03tN77v0.net
よくわからんのだけどクラシックしか教材にしなくても払い義務がある?
バイエルやチェルニーを弾く際にも必要なの?
148 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:38:31.07 ID:BsfaZXAx0.net
なんだろう
市民団体とかのどんどん要求がエスカレートしていく奴に似てるな
もう正常な判断が付かない感じ
149 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:38:35.20 ID:2K2f+1Ix0.net
練習の演奏でも著作権料取るとか無茶苦茶な解釈だと思うが
文科省がジャスラック全面支援だから裁判になったら音楽教室側は
間違いなく敗北する
154 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:38:46.96 ID:ijoM9sAi0.net
別にジャスラックが音楽を強制しているわけじゃねえんだけど。
嫌なら音楽なんて辞めればいいだけなのに、何を怒っているんだ?
251 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:43:59.28 ID:epryTzLf0.net
>>154
こいつ等雅楽から金取ろうとした底抜けの阿呆だからな、
規則も法律も無視して何やらかすか分からんのでは、
そりゃ批判もされるわ。
NHKみたいにな。
181 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:40:02.45 ID:3PWEVDHW0.net
NHKとカスラックをホントなんとかしてほしい
205 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:41:03.92 ID:zxkpaQDT0.net
仕入れ代が足りない!まだまだ足りないんだ!
216 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:41:48.33 ID:wDou9cFu0.net
他人の作ったものを使用して利益得てるんだから、払うの当たり前だろ。
240 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:43:15.03 ID:BLeag1lQ0.net
でもさ、司法がJASRACとNHKの言い分認めちゃうんだよね・・ナンデダロ・・
250 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:43:51.09 ID:8hJbba9l0.net
そのうち口笛吹いても請求されるようになるなw
252 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:44:08.71 ID:vTXFpoM10.net
かなり以前だけどコーヒーに例えてた事もあったな
家でマグカップでコーヒーを飲む人は車では缶コーヒーを買う
だからCDも家用と車用の2枚買うべきだみたいな事言ってた
260 :名無しさん@1周年: New! 2018/07/10(火) 22:44:31.02 ID:ihrjjHUD0.net
>>1
>「たたき売りは、がまの油やバナナが仕入れ商品で、口上を述べて売るのは技術。
>同じことで、教えることは技術、仕入れは音楽や歌と考えれば、
逆だろ。
音楽教室の商品は各楽器の奏法、そこで演奏される各楽曲は客集めのための口上だろ
268 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:44:49.25 ID:SwTG2mER0.net
大体、楽譜で著作権料取ってるだろう
二重取りじゃないか?
340 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/07/10(火) 22:49:32.83 ID:AJslChIY0.net
少なくとも街から音楽が消えてから本当に音楽は聴かなくなったし買わなくなったからなぁ
この辺本人にどう思っているのか聞いてみたい
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
非営利団体なんだから利益留保なんかしてないよな?
つまりその金は著作者が割り引くしかないんだがどこから出てきた?
分配はしないがw
中抜きする商売してるやつがこれ言うんかw
バナナの叩き売りだってショバ代やみかじめ料払ってる
って言いたいはず