戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51688476.html


【悲報】書店経営者「ネット書店課税を創設してよ…お願い」 | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式Amazon・楽天(通販)書籍・読書) > 【悲報】書店経営者「ネット書店課税を創設してよ…お願い」

2chまとめのまとめまとめ+2ちゃんねるmm\(^o^)/アンテナシェア無気力↓朝目 ブーン| ロリポ| しぃはいよる

2018年07月13日

18Comments |2018年07月13日 19:30|Amazon・楽天(通販)書籍・読書Edit


1 :名無しさん@涙目です。
「ネット書店課税」創設を 実店舗経営者、自民に要望

 自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、 出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。


 著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。

 河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180712/plt1807120040-s1.html

18/07/12 22:27 ID:6eAW4F4o0●

4 :名無しさん@涙目です。

アマゾン税か


18/07/12 22:28 ID:rzMyLrzs0.net

6 :名無しさん@涙目です。

固定資産税はネット書店でも払ってますけどね


18/07/12 22:29 ID:MooovA7w0.net

9 :名無しさん@涙目です。

注文した本、明日入荷しろよ


18/07/12 22:30 ID:bynZPbCX0.net

10 :名無しさん@涙目です。

俺も参加して実店舗はジャンプだけ置いてりゃいいんだよって発言したら、検討してもらえるかな


18/07/12 22:31 ID:BL78Kh6Q0.net

12 :名無しさん@涙目です。

書店ならでは!ってなんだろなあ
本の内容を確かめてから…は図書館だし
安くないし嵩張るから気軽なジャケ買いはできないし
幅広い知識を持ち押し付けがましくない店員が
客の傾向をもとにおすすめを紹介するとか…
いや多分お互いマウント取り合いになって無理だな


18/07/12 22:31 ID:iF1RNupH0.net

26 :名無しさん@涙目です。

>>12
無いんだよ。
オンライン書店では、
オンラインで買う人と買わない人を比べて、
じゃあおまえはどうしたら買ってくれるんだ?
という所を改善して中見少し見られるようにしたり、
一巻だけ全部読めたりして今に至るから、
実店舗ならではなんてのは、もうほぼ無いんだよ。


18/07/12 22:35 ID:6iW/yHsD0.net

43 :名無しさん@涙目です。

>>26
並んでる本を眺めるのが好きなんていう俺みたいなのは少数派だろうからなあ


18/07/12 22:40 ID:hlqNsnVI0.net

48 :名無しさん@涙目です。

>>43
特に買うつもりなかった本を手に取ってみる楽しさとか
廃れていくのかねえ


18/07/12 22:42 ID:QtYb00L60.net

213 :名無しさん@涙目です。

>>12
近頃の本屋は御親切に椅子が沢山置いてあるので、腰を据えた爺さんが指を舐め舐めページをめくって座り読みを楽しんでいらっしゃる
あれを見ると通販一択


18/07/12 23:43 ID:T/0cH44s0.net

225 :名無しさん@涙目です。

>>12
絶版になった古本がみつけられたらうれしい
雑誌のふろく冊子なんかもネットじゃ買えないし


18/07/12 23:49 ID:xxqH2NZz0.net

257 :名無しさん@涙目です。

>>12
本に詳しい書店員さんが激減したからそれももう難しい


18/07/13 00:15 ID:bjKGm5Zr0.net

291 :名無しさん@涙目です。

>>12
参考書とか専門書なんかで似たようなのが数種類ある時その場で中身確認しながら選べるってくらいかな


18/07/13 00:53 ID:dyLVv1Dx0.net

312 :名無しさん@涙目です。

>>26
便秘の時に行く


18/07/13 01:35 ID:IHEDCYL30.net

18 :名無しさん@涙目です。

インターネット書店だって倉庫持ってるのにな


18/07/12 22:34 ID:wYxLC7qO0.net

28 :名無しさん@涙目です。

本屋行っても欲しい本が置いてない


18/07/12 22:35 ID:1rM0CkQX0.net

33 :名無しさん@涙目です。

>>28
これな(´・ω・`)
結局利便性に適うものはない、おかしな税金増やすくらいだったら小売店の方を減税優遇すべきだろ


18/07/12 22:37 ID:sLs0tPvj0.net

41 :名無しさん@涙目です。

本の値段が無駄に高くなりすぎて表紙買いできなくなったのも一因だわな
出版取次印刷書店自爆しただけだよ


18/07/12 22:40 ID:q0GbiFl70.net

52 :名無しさん@涙目です。

アメリカ様の逆鱗にふれるわ


18/07/12 22:43 ID:WISQZBdy0.net

63 :名無しさん@涙目です。

>>52
ヨーロッパはアマゾン敵視してるだろ

小売りは大事にしないと。
バランスの問題


18/07/12 22:46 ID:IiCe6W6U0.net

65 :名無しさん@涙目です。

中型の書店じゃ、大学の教科書レベルの本すらないからな
食って掛かってネットの本屋に税をかけるのはやめてほしい


18/07/12 22:46 ID:f84FDG5P0.net

72 :名無しさん@涙目です。

>>65
専門書なら、はじめから注文しない?別に神保町いっても、無理なもんは無理


18/07/12 22:49 ID:IiCe6W6U0.net

75 :名無しさん@涙目です。

>>72
大学の生協で割引で買ってたときは注文してたけど、それがないんならアマゾンで買っちゃったほうがいいわな


18/07/12 22:50 ID:f84FDG5P0.net

93 :名無しさん@涙目です。

>>75
海外の出版物なら、アマゾンはやいしな。日本のアマゾンにも在庫
あったりするものも。

アマゾンは、世界規模だから強い


18/07/12 22:55 ID:IiCe6W6U0.net

423 :名無しさん@涙目です。

>>65
小学校低学年までなら個人の好みに合わせた品揃えは出来るけど、今は情報爆発してるからなあ。
各人が欲しい本を取り揃えるのは実店舗では不可能に近い。

特定方向に深くしたら他の客がつかないし、適度に薄く広くだと、ネット以下のレベルになって誰も買いに来ない。
本だけで勝負するのは無理だな。


18/07/13 07:19 ID:WIL1Cper0.net

68 :名無しさん@涙目です。

客層のニーズに特化すればいんだよ
地元女子大の通学路に小規模のリブロ書店があったんだけど
女の子が買わなそうな本や雑誌がどっさり
案の定潰れた


18/07/12 22:47 ID:XlaNP6CE0.net

74 :名無しさん@涙目です。

>>68
リブロは取次の日販に食われた
経営が問屋主体になるから本屋の特色が失われて問屋が売りたいものしか並ばなくなる


18/07/12 22:50 ID:Jn2iwSda0.net

78 :名無しさん@涙目です。

>>68
大学が近くて
医学部とかがあるとこの書店でバイトしてたけど
一日の売上が少ない日で150万円くらい
多いと300万円いく大型書店だ
医学書を置いていたんだけど
盗もうとするんだよ 当然カメラは大量に設置してるし常時録画してるし
警官は呼べばすぐ来るんだけど
それでも狙われる・・・
専門書置くのはリスクがでかい
一冊盗まれるだけで えらいこっちゃだ
一冊10万円とかがザラだから;;


18/07/12 22:50 ID:e0OLr2ag0.net

97 :名無しさん@涙目です。

>>78
酒屋が高い酒にやるみたいに鍵付きのガラスケースに入れて閲覧時は声かけてって紙貼っとけば良いだろ


18/07/12 22:55 ID:MeGnNV/h0.net

91 :名無しさん@涙目です。

わざわざ本屋行って時間かけて本探して、見つからなかったら店員に聞いて、在庫無くて取り寄せ1週間とか言われたら最初からネットで買うわ


18/07/12 22:54 ID:RbX65Lpu0.net

220 :名無しさん@涙目です。

>>91
正直一週間もかからんが余裕を持たせて一週間と言うように言われてる


18/07/12 23:47 ID:V9wjdW3y0.net

108 :名無しさん@涙目です。

時代の流れに乗れなければ淘汰されていくだけ


18/07/12 22:57 ID:3X+vihAq0.net

111 :名無しさん@涙目です。

これは出版社が書店組合みたいなのと話し合うべきなのでは?
たとえば実店舗(取り寄せはアリ)と通販サイトで配本優先度を8:2にするとか


18/07/12 23:00 ID:H7A6wZly0.net

115 :名無しさん@涙目です。

>>111
書店組合で出版してもいいような


18/07/12 23:01 ID:tAS/ovX20.net

137 :名無しさん@涙目です。

アニメイトとかとらのあなは売れてるぞ
特化したり特典つけたりほかのもん売ったり頑張れよ


18/07/12 23:05 ID:0vVbiGpK0.net

140 :名無しさん@涙目です。

>>137
まあ釣り方は見習うべきだな


18/07/12 23:06 ID:tAS/ovX20.net

143 :名無しさん@涙目です。

街の書店って教科書利権でウマウマなんじゃないの?


18/07/12 23:08 ID:eCZt4hvv0.net

179 :名無しさん@涙目です。

>>143
全国の書店が12500ぐらい、そのうち教科書の配給をしてるのは3000店ぐらい
教科書の市場規模が740億円ぐらいだから1店舗あたり2500万円ぐらいか


18/07/12 23:21 ID:zsUk7xTu0.net

182 :名無しさん@涙目です。

>>179
あとは
ハーモニカ
縦笛
ハモニカ? だったか
とかも書店がやってる
それと音楽の授業のスコアとかそういうやつとか・・・
あとは店舗に定期購読の雑誌を配達するよ


18/07/12 23:22 ID:e0OLr2ag0.net

183 :名無しさん@涙目です。

>>182
あ、ハモニカじゃないやw
ピアニカ だw


18/07/12 23:23 ID:e0OLr2ag0.net

358 :名無しさん@涙目です。

>>143
地元で売っていたそういう所が、どんどん店舗内の売り場を閉鎖して
駅前にある本店なのに閉めちゃったのは驚いた

市役所近くの小さい店舗は残っていたけど


18/07/13 04:39 ID:R7mY72dK0.net

190 :名無しさん@涙目です。

インターネット店舗だってどっかしらには在庫置いてんだろフザケンナよ

てめーら売れるババア向け雑誌とスピリチュアル本しか仕入れねーくせによ。あとジャンプ。
小学生に文房具と教科書売ってなんの苦労もせず儲けてたんだろ、潰れろ田舎の本屋なんか。30年前にはすでに存在価値なかったわ。
あ、これ千葉だけ?


18/07/12 23:28 ID:BbMyVy+q0.net

197 :名無しさん@涙目です。

>>190
女性向け雑誌は立ち読みが多い
あんまり買う人はいない
そして、いつも読み散らかしていくので棚がめちゃくちゃになる
やたらとでかいので大きい袋に入れないといけない
場合によっては紙袋だ
儲けが無くなる勢い で全然儲からないのだ

文具はガキがあっちゃこっちゃやるから整理が大変
そして盗難が凄いおおい
シャーペンとか消しゴムとか ちょい ってポッケに入れていく
これも儲からん・・・

教科書だって利益は決まっているから、商売としてはしょうがないからやってるだけ・・・
全然旨味はない
再販制度のせいで、価格競争が出来ないし、経営努力も限界がすぐ来るのだ


18/07/12 23:33 ID:e0OLr2ag0.net

211 :名無しさん@涙目です。

絵本は書店で買うなぁ
手にとって子供に選ばせたいし、綺麗なの買いたいし
漫画はもう100%電子書籍
漫画本を家に置いとくと狭くなる


18/07/12 23:42 ID:S/ZxtMY/0.net

219 :名無しさん@涙目です。

>>211
俺がバイトしてたとこは洋書も扱ってたから
海外のいろんな絵本を独自に取り寄せて、コーナー作ってたよ
海外の雑誌も扱っていた
ドル表示でその日のレートで計算して日本のお金で払ってもらうのだ・・・
たまにドル札渡してくる外人がいて困った;;

絵本は海外のやつ、むっちゃクオリティ高いからな
あれは作品と呼んでいいだろう


18/07/12 23:46 ID:e0OLr2ag0.net

269 :名無しさん@涙目です。

文房具と雑貨に特化するしかないな


18/07/13 00:20 ID:Hfo1aVvJ0.net

273 :名無しさん@涙目です。

問題は取次だと思うんだがな

これからの本屋読本

18/07/13 00:24 ID:bjKGm5Zr0.net

編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531402063/


この記事へのコメント


1. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 19:43  ID:ZE8j.q810
何十年も胡坐かいてきたツケだ、甘んじて廃業して路頭に迷え
2. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 19:48  ID:QOOr8QKl0
そもそもネット通販に客取られてるから課税しろって馬鹿じゃねーかと
その理屈ならジャパネットもネット通販やってるから課税しろってか
3. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 19:49  ID:LXtfKpdy0
徴収したとしてもこの書店の連中の手には1円も回らない
原作者にいく
4. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 20:00  ID:KtMYPGWc0
街の本屋で欲しい本を探すなんて無理だよな
5. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 20:07  ID:BNoNkX860
注文した本を即日取り寄せて、当日に家まで配達してくれ
予約にしても同じことするか、最低限スムーズな予約システムで頼む
宮〇書店の予約システムはクソすぎて、予約できてなかったとかあった
ネット書店以下の能力しかないのに、優秀なとこに文句言うのはお門違い
6. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 20:10  ID:mq5o4W6Y0
>>197
>再販制度のせいで、価格競争が出来ないし、経営努力も限界がすぐ来るのだ

>>1
>著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。
7. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 20:15  ID:bsoXmMkM0
前時代のシステムを改革するか、時代にあった商売に切り替える努力くらいしたらどう?
それとも税金で保護するくらい文化的価値がある書店なんですか?
8. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 20:19  ID:YFFtMD1V0
ネットでレビュー見て本屋にあったら買う様にしてるが、
古くて退色した本は何とかならんものか・・・・

あと、田舎では享受できない販売特典!!
9. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 20:21  ID:jd8TsGK30
そんな事したら全てのネット通販に課税しなきゃいけなくなるだろ。古いものが淘汰されるのは仕方ない事だよ。
10. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 20:30  ID:O0OEhxF40
たまにe-hon使ってるし、Amazonに在庫の無い本が大手書店の通販で買えたりする
ジュンク堂の通販は全国の店舗の店頭在庫を検索できるから、ちょっと古めの本が意外と見つかる
11. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 20:30  ID:mb2mcyJe0
街の電器屋が通った道ですよ
家電量販店に通販サイト
指をくわえて見ていて出した答えがそれですか
通販で買い物したことない人だけが主張しなさい
12. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 20:55  ID:G8vxqYno0
自業自得
13. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 21:40  ID:ZgRazMYS0
アマゾン「課税されるなら店舗おきまーす」
14. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 22:01  ID:OM4jTnHj0
本が売れない→売れ筋を置くようになる→どこも似たような品揃えになる→中身の確認だけで買わなくなる→本が売れない→以下ループ
15. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 22:10  ID:EHuV38qB0
探すの大変だし そもそも置いてないとか話にならないし
手に取ってサイズ感を確かめる必要もない
書籍がネット通販に向き過ぎなんだよなぁ
16. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 22:15  ID:e6AXK1a60
時代の流れと言うか、技術が進歩したというか
本屋なんか潰れるのはあたりまえなのにな

産業革命のときに機械を壊して回ったやつと同レベルだぞ
17. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 22:20  ID:MW4QSubZ0
時代に乗ろうとしないクズどもが書店経営者なんだ
18. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月13日 22:59  ID:1KV5xp4s0
まずは定価販売の制度を撤廃して書店同士競争させようぜ

独自性もなく知識もなく脳死した書店が多すぎる

みんなが見てる


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目



















    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ