1: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:17:25.48 ID:S4aGt5p60
なんでなん?
海水


2: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:17:46.70 ID:OLKANqK10
塩分濃度上昇



69: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:56.94 ID:T3NMorF5M
>>2
その分砂糖とればええんやないのか?
まあ無人島に砂糖があればの前提だが



3: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:17:57.13 ID:+6K8mwBBa
塩分ギンギンだから



4: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:04.62 ID:Vhg9DYPO0
雨飲めばええやん



5: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:13.87 ID:+zJYKPmSd
浸透圧



6: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:21.78 ID:Y/RHyMiP0
わからんけど賢い人が言ってるし従っておこうよ



7: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:29.20 ID:NZCO/NjL0
浸透圧定期



8: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:29.36 ID:aGlYIFi00
海の水は塩分が多くてしょっぱいらしいで



9: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:31.09 ID:RxBqi5EHa
ラッコは海水飲めるんやっけ



10: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:18:39.97 ID:S4aGt5p60
なんで塩分が含まれてたら駄目なん?
9割以上水やろ



347: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:47:57.92 ID:hw++uRZ30
>>10
例えば血の塩分薄めるために水飲むのに海水飲んだらさらに濃くなるで



846: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:44:10.15 ID:KXrEl6q90
>>347
むっちゃ濃いしょんべんだせばええやん



856: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:46:37.32 ID:PjQUrC0qa
>>846
腎臓がイマイチだからそれができない
できればいいんだけどな



13: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:19:04.62 ID:j4pa6WqAp
魚釣って食べた方が水分吸収できるぞ



18: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:19:37.26 ID:Eik0oo73a
水分とれるけどしょっぱいから喉乾くんやで!



21: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:20:19.13 ID:et8suouLM
浸透圧ってなんや?
高卒やからガチでわからんわ



28: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:21:23.12 ID:gRr5PAaH0
>>21
水は塩分の多い方に移動するんや
塩分は海水>人体やから体から水が抜けていくんや



55: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:05.95 ID:rUMcHntna
>>28
意味わかんないよね
海水を飲むんだから、抜けるも何も身体じゃん



106: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:28:37.98 ID:FGxBmF8J0
>>55
腸の中にね



255: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:41:11.67 ID:r51QDFQaa
>>55
飲んだ海水に向かって細胞から水分が出ていく



87: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:26:29.04 ID:et8suouLM
>>28
抜けたとしても一度は入るやん
飲まないよりは100倍ましじゃね
すぐ抜けるんやったら飲む頻度増やせば解決やんか



158: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:32:29.80 ID:oLDTzQ7Ba
>>87
それじゃあ胃腸を通るだけの水分が増える一方で本当に水分が必要な箇所、というか全身に行き渡らない
全身の冷却と循環その他身体機能に役立たないのよ



61: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:19.47 ID:8tenr+gBa
>>21
ナメクジに塩かけるとちぢむ



22: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:20:34.76 ID:S4aGt5p60
誰か教えてくれ



23: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:20:37.45 ID:9/cFtchxM
じゃあソルティライチで塩分補給できないのかって話だよ



24: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:20:54.39 ID:ML6HgOWy0
水分は取れるやろ
今度は塩分過多になるだけ



29: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:21:25.69 ID:ZPI1HOfD0
no title




30: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:21:50.23 ID:+JHJwtRaa
>>29
たんぱく質までとれるやん



38: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:22:42.10 ID:ML6HgOWy0
>>29
海のどこもこんな感じなんか?
もう海で泳げんわ



53: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:05.00 ID:ozOI9a9H0
>>38
お前の顔面にもたくさんおるぞ



44: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:23:04.03 ID:Bcui/RQnM
>>29
かわいい



103: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:28:17.75 ID:/P1jg5Ly0
>>29
群雄割拠やん



32: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:22:01.65 ID:xCZpzqq70
沖縄でガバって飲んじゃったけど喉乾いた



33: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:22:06.09 ID:XCE/YSyla
体内の塩分濃度が約0.9パーセントなのに対して海水は約3パーセント
飲めば余計に喉が乾いてしまうんやで



48: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:23:28.12 ID:R8UqKpEGd
>>33
塩分とったら喉乾くんか?



58: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:10.74 ID:XCE/YSyla
>>48
体内の塩分濃度が高まると喉が乾くで



66: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:41.20 ID:R8UqKpEGd
>>58
はえ~体がそういう仕組みになっとるんやな
サンガツ



34: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:22:08.90 ID:Bl46o7yx0
スポーツドリンクとかより塩が濃いからちゃう



35: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:22:12.12 ID:4tbMjNADd
蒸留したら飲めるけどね



41: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:22:54.46 ID:RxBqi5EHa
腎臓を超強化したら飲めるみたいやぞ



43: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:23:03.79 ID:K7c5xcg30
永遠に飲み続ければええやん



64: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:32.08 ID:S4aGt5p60
>>43
それな



62: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:20.71 ID:rAek9zjg0
海で遭難して水が飲めないってのはおかしな話だよな



63: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:25.03 ID:QnXCf2X9a
気化させて水と塩に分ければ飲めるで



67: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:46.23 ID:mln+4ogF0
マジで遭難したときは魚の生血を飲むんやで



68: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:24:48.65 ID:f90KEbL20
水で薄めれば飲めるで



72: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:25:17.95 ID:ML6HgOWy0
>>68
その薄めるために使う水をそのまま飲め



319: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:46:24.63 ID:b26/Wfb6a
>>72

なぜかノブで再生された



73: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:25:22.08 ID:mln+4ogF0
簡単に言うと塩分は水を吸収するんや



94: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:27:00.98 ID:S4aGt5p60
>>73
でも海水の90%以上は水なんだか



108: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:28:46.59 ID:8EVxTRpSd
>>94
取った塩を出すのに飲んだ分より多くの水を消費するから赤字なんだぞ



86: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:26:27.06 ID:R+t4fSZBd
実は牛乳も水分補給に向かないから注意
水分の率は牛乳(88%)に対してキュウリ(94.5%)、小松菜(94.1%)、人参(89.5%)
牛乳は一般的な野菜より水分が少ない



732: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:25:45.01 ID:N5Z+Vy6O0
>>86
銭湯の牛乳うまいのに不思議やな



91: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:26:46.69 ID:Z/moz3G+r
淡水魚は塩分を体外に逃さないようにして海水魚はその逆で塩分を逃してるんやで
ちょうどええ濃度やないとあかんのや



96: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:27:36.53 ID:qK2LXUUDa
>>91
海に住んでるくせに海水がちょうどよくないんか



115: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:29:16.66 ID:qNNbzqAz0
そばのつゆ飲んだらのど渇くやろ
そんぐらいわかれや



121: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:29:34.76 ID:T9N+J5fHd
海水は皮膚に塗る
すると皮膚がフィルターになり水分を吸収できる



139: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:31:23.58 ID:ozOI9a9H0
>>121
マ?



129: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:30:43.68 ID:mln+4ogF0
昔の探偵ナイトスクープで魚のエラを利用して海水を飲めるようにする実験しとったよな



133: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:31:00.90 ID:cEqGQdDYd
海水魚は海の水ごくごく飲んでるらしいね
逆に淡水魚は川の水ほとんど飲まない



146: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:31:40.60 ID:iEAMMISr0
漬物で考えるとわかりやすいで
no title




151: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:31:55.49 ID:ASkY4TrY0
船の上で海水しかなかったらどうすべきなんや?



176: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:33:47.81 ID:Z3QiRvz40
>>151
魚の血を飲む



192: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:34:49.72 ID:xWoQVJHU0
>>151
蒸留する



234: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:38:21.98 ID:j2D0H3xzd
>>151
こういうの作るんやで
no title




342: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:47:49.84 ID:89bTsHSt0
>>234
お前すげぇな!



876: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:49:17.22 ID:oFmJl2JW0
>>234
これは異世界で無双できる知識ですわ



155: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:32:00.68 ID:mln+4ogF0
料理初心者も砂糖で塩打ち消せると思っとるやつおるよな



166: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:33:23.46 ID:AUqzlnu4M
>>155

砂糖と塩をなんやとおもてんのやろな



160: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:32:47.66 ID:kNw5dR8t0
魚が塩分で死なない理由はなんやねん



178: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:33:49.52 ID:rUMcHntna
>>160
淡水魚つれてったら死ぬやろ



206: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:35:51.81 ID:Vc0fSXMh0
>>160
淡水魚を海水に
海水魚を淡水に突っ込んだら普通に死ぬで



212: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:36:43.45 ID:CelGlGr2d
>>206
鮭とかはどうやって調整してるんや



239: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:38:58.43 ID:xWoQVJHU0
>>212
河口に留まってる時に体内の塩分システムを変化させてるんやで



248: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:40:16.38 ID:rUMcHntna
>>239
鮭すげえな



269: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:42:18.69 ID:cEqGQdDYd
>>248
シーバス(スズキ)とかもやで
寄生虫とか付いたら川に登って塩分濃度の変化で殺したりする



175: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:33:45.34 ID:VZbZruPZ0
マジレスすると塩分感受性には個人差があるので
塩分とってすぐ喉渇くヤツは肉体労働職が向いてるで



190: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:34:41.18 ID:cEqGQdDYd
>>175
塩分のせいかは知らないけどピザとかお好み焼き食ったらめっちゃ喉乾くわ



184: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:34:12.72 ID:qR1J1fcx0
濾過せず飲むと幻覚や幻聴の副作用があるぞ



186: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:34:18.01 ID:GYB/C2sl0
海がしょっぱいのは人類が長年かけて小便溜めた証からやなぁ



210: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:36:35.31 ID:mzn+L+xOd
>>186
は? 海の底で石臼が永遠に塩出してるんやろ
文系なら小学生で教わるで



218: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:37:26.21 ID:lahP/2cHd
じゃあ喉乾いたからってカレー飲むか?それと一緒や



250: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:40:25.99 ID:HBEk7mcqp
無人島に漂着したらポカリ飲めばええんか?



262: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:41:49.56 ID:Ec4KK1BA0
人体に塩って不要なん?



277: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:43:06.77 ID:mzn+L+xOd
>>262
摂り過ぎも摂らな過ぎもアカンって話や



682: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:19:16.03 ID:y3lwWTKYd
>>262
必須
0だと死ぬ
過剰摂取しても死ぬ
他の栄養素も同様やけど



272: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:42:35.81 ID:98U5cy6iM
蒸留した海水クッソまずいらしいな



282: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:43:38.58 ID:Ujj7fLNPa
>>272
真水にならないんか



298: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:44:54.63 ID:mzn+L+xOd
>>282
純水ってクソ不味いからそこまで行かなくても不純物が少ないと不味いんやろ



332: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:47:06.61 ID:xWoQVJHU0
>>282
軟水とか硬水とか聞いたことないか?
要はワイらが飲んでる水はH2Oだけやなくて各ミネラルが入っとってそれで味を感じてるねん
蒸留するとそれがなくホンマにH2Oだけやねん



366: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:49:44.73 ID:Ujj7fLNPa
>>332
はえー



276: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:42:57.90 ID:7ysYhHWUM
ワイのバッバは喉乾いたって言って味噌汁飲んでたで



316: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:46:16.42 ID:h1MMcLHH0
>>276
夏はええぞ



285: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:44:00.25 ID:S4aGt5p60
文系はレスすんな



427: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:54:59.18 ID:JGs12xjqa
これも不思議やけど遭難して喉が乾いても雪を食うなってのも謎



442: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:55:41.58 ID:tTV9coW3d
>>427
初めて聞いたわ
なんでなんや? お腹冷えちゃうから?



458: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:57:00.83 ID:xNsSGTG10
>>442
単純に体温下がってカロリー消費して衰弱する



460: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:57:29.15 ID:ZV4C0/X8d
>>442
飲んだ水を体温まで上げるからそれにエネルギー使うねん
体調すぐれないときに水じゃなくて白湯を飲んだ方がええってのも同じ理由



463: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:57:38.80 ID:AUqzlnu4M
>>442
体温もそうだが塩分不足がまずい



805: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:35:04.92 ID:AG+h3NB80
>>442
赤痢になるからって坂の上の雲で見た



448: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:56:08.43 ID:N5Z+Vy6O0
>>427
雪って空気中の塵が核になってできるから汚いよ
それでお腹壊す



818: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:37:16.62 ID:uZcOgiWJM
>>448
言うて埃みたいなもんやろ?



454: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:56:51.85 ID:r51QDFQaa
浸透圧というのを大雑把に説明するわ

半透膜という、水は通すけど塩分は通さない膜を水槽の真ん中に張って、右側と左側を区切るとする
右側には濃い塩水、左側には真水を入れると、それぞれが同じ濃さになろうとして左から右に水が移動するんや

区切りがなければ右から左に塩分も流れるけど、塩分は通さない膜で区切られてるから左から右に水分が行くだけになるんやな

生き物の細胞膜も半透膜の一種だから細胞液より濃い塩水に触れると中から水分が出て来て薄い水に触れると中に水が入っていく
前者はナメクジに塩をかけたとき、後者は風呂入って指先がふやける時でイメージしやすい



470: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:58:45.09 ID:O23Qm8FTd
>>454
めっちゃ聞き取りやすく喋ってそう



472: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 18:58:53.47 ID:S4aGt5p60
>>454
なんで同じ濃さになろうとするんや?



495: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:01:06.62 ID:iA1OSk8I0
>>472
諸説ある、まだはっきり分かってない
水分子が膜にぶつかったとき、イオンを引っ張ってくるからみたいな説とか色々ある



768: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:29:40.06 ID:XlYFNtxpd
>>495
マ?
エントロピーが増大しようとするからやと思ってたけど違うんか



788: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 19:32:39.29 ID:iA1OSk8I0
>>768
微視的には分子やイオンの相互作用の結果やしなあ
エントロピーが増えるのは単なる結果に過ぎないという見方もできるかも



転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531387045/
今この瞬間にもアフリカの子供達は貧困で死んでいます。この現実にお前ら何とも思わないわけ?

マジ怒らないで教えてくれる?神はいないのに何で宗教信じてるの?

仏も一回目でキレるレベル←こういう例えあげろ

9・11事件凄まじすぎだろ…

怖い、不気味なロゴを集めてみよう

思わず吹いた画像、動画貼るよ『可愛いうさぎ』

おまえらが自信をもっておすすめするアーティスト教えれ

この漫画怖すぎワロタ

一番カッコイイ日本刀って何なの? 天下五剣、七支刀、玉纒太刀、流星刀とか色々あるけど

超怖い話を貼っていくスレ

文章が上手い作家と下手な作家を挙げてって

【民話・伝承】ほそぼそと今まで集めた民話書いてく

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ジョン万次郎の人生』

ゲームのキャッチコピーとか上げていこうぜ

「七つの大罪」みたいなの教えて

【これマジ】不思議な現象体験談『津軽秘密の歌』

最強に怖い画像貼ってけ

最初から最後まで面白い漫画といえば?

巨大な物が怖いという『アオノリュウゼツラン』