1: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:25:50.17 ID:alktI234M
織田信長に仕えた黒人侍「弥助」が世界で脚光 ハリウッド映画化も
今夏、仏ルモンド紙など欧州メディアが相次いで「黒人のサムライ」を記事に取り上げた。彼の名は「弥助」という。イエズス会のアレッサンドロ・ヴァリニャーノが来日して織田信長に謁見した際、奴隷として連れていたアフリカ出身の人物で、信長に気に入られ武士になった。昨年、弥助の伝記実写映画がハリウッドで企画されたことで、改めて世界各地で注目を集めているのだ。
◆日本のアニメやゲームからじわじわ人気に
海外での弥助ブームは、彼を描いた日本の漫画などを通して数年前から始まっていた。例えば、2007年に漫画『アフロサムライ』(岡崎能士著)がアニメ化されると、アメリカでは先行放送。声優を務めたサミュエル・L・ジャクソン主演で実写映画化も持ち上がっている。徳川家康に仕えた三浦按針ことウィリアム・アダムスが主人公のゲーム『仁王』(2017年)でも、「ヤスケ」が欧米での認知度を押し上げた。
欧州の場合、南蛮貿易や遣欧使節などの歴史から信長を知る人も多く、地理的にアフリカ人に注目が集まりやすい。フランスでは2013年に出版された小説『Oda Nobunaga』(シャルル=ピエール・スラン著)からも弥助が知られていたようだ。そんななか、弥助を描く映画『ブラック・サムライ(仮)』の制作が発表された。黒人のアクションヒーローと「サムライ」という異質な文化の取り合わせが受け、彼の素顔に迫ろうとの動きが広まったのである。
アフリカ関係の話題を扱うメディア『Face2Face Africa』は、現時点でわかっている弥助の実像を伝えている。ルイス・フロイスがイエズス会年報に残した「十人力の剛腕」、「信長に私宅と腰刀を与えられた」(『信長公記』)など、史料にもとづいて弥助を紹介した。初めて対面したときの信長が、驚きのあまり肌に墨を塗っていると思い込み、体を洗わせた話など、日本でよく知られる逸話もまとめており、弥助の伝記に関心が集まっていることがわかる。
以下記事全文
https://newsphere.jp/culture/20180714-1/
11: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:29:55.19 ID:XhOOxNSpd
だいたい190センチだっけ?
当時の日本人の身長からしたら居るだけで威圧感ヤバイだろうな
当時の日本人の身長からしたら居るだけで威圧感ヤバイだろうな
53: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:39:09.35 ID:ml4UyQmYK
>>11
残存する甲冑から判断してデカイと言われた前田利家ですら180cmくらい言うからな
残存する甲冑から判断してデカイと言われた前田利家ですら180cmくらい言うからな
68: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:41:01.29 ID:fITqLxV60
>>53
十分でかいわ
十分でかいわ
17: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:31:13.47 ID:ckhcfOl+0
絶対信長役はわたなべけん
277: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:54:51.23 ID:bxeIf7q50
>>17
献上品は南蛮渡来のハズキルーペ
献上品は南蛮渡来のハズキルーペ
28: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:33:39.91 ID:nmV1418u0
信長が偏見抜きで洗い落とそうとしたとしても
向こうのポリコレ的は核爆発級のヤバい場面ちゃうんか
向こうのポリコレ的は核爆発級のヤバい場面ちゃうんか
56: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:39:32.93 ID:BaIKn/DXM
>>28
ナチュラルに奴隷持ってるほうがやばいから
信長は知らなかっただけで迫害はしてないから
ナチュラルに奴隷持ってるほうがやばいから
信長は知らなかっただけで迫害はしてないから
64: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:40:28.30 ID:7725FbGm0
>>56
迫害どころか家臣にしてるもんな
迫害どころか家臣にしてるもんな
31: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:34:20.27 ID:D6xqkI810
時代が時代だから差別とかでなく面白エピソードだと思う
83: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:42:05.97 ID:UOsa6SG0a
>同じく同番組では、弥助のルーツを探しに16世紀に「モザンビーク」と呼ばれていたモザンビーク島[21]へ取材に行って、現地のマクア人の男性[5]には「ヤスフェ」という名前が比較的多いことから、
弥助はもともと「ヤスフェ」という名前であり、日本ではそれが訛って「弥助」と名付けられたのではないかとする仮説を番組内で紹介した。
またマクア人の間では、日本の着物によく似た「キマウ」と呼ばれる衣装を着て踊る祭りが昔から伝わっており、
弥助は最終的に故郷に戻って日本の文化を伝えたのではないかとも番組では語られたが、これらを具体的に証明する証拠は全く見付かっていない。
ただの妄想だろうけど好き
弥助はもともと「ヤスフェ」という名前であり、日本ではそれが訛って「弥助」と名付けられたのではないかとする仮説を番組内で紹介した。
またマクア人の間では、日本の着物によく似た「キマウ」と呼ばれる衣装を着て踊る祭りが昔から伝わっており、
弥助は最終的に故郷に戻って日本の文化を伝えたのではないかとも番組では語られたが、これらを具体的に証明する証拠は全く見付かっていない。
ただの妄想だろうけど好き
115: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:44:25.10 ID:W9QM91G+d
>>83
日本からモザンビークってロマン溢れすぎやろ
日本からモザンビークってロマン溢れすぎやろ
128: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:45:28.08 ID:cOy9FqA70
>>83
世界ふしぎ発見でやっとったな
世界ふしぎ発見でやっとったな
94: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:43:06.53 ID:0tb88mEud
弥助って最後どうしたんやろな
タイムマシン使えるなら見に行くわ
タイムマシン使えるなら見に行くわ
116: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:44:26.01 ID:XWwG+2Sr0
>>94
逃れたとかいろいろな説があるけど
後の記録がないから普通に行く当てもなく彷徨い死亡だと思う
逃れたとかいろいろな説があるけど
後の記録がないから普通に行く当てもなく彷徨い死亡だと思う
103: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:43:36.05 ID:BL39iQKt0
普通におもしろそう
109: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:44:00.99 ID:bIGFoVMY0
ラストサムライみたいな感じならおもしろそう
141: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:46:18.38 ID:5a6ioUr9d
そういやこの黒人ってどこまで出世したとか知らんな
146: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:46:27.54 ID:/H0rYDMfd
仁王で存在知ったわ
154: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:46:50.98 ID:MynUaGsl0
238: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:52:43.36 ID:bxfmYh6m0
>>154
なんでミゲル・カブレラ w
なんでミゲル・カブレラ w
175: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:47:50.48 ID:xw2Npsura
侍の時代に外国人がいたって聞くとすごいけど
中国では世界と貿易してたんだから
日本に来る外国人いても何もおかしくないな
中国では世界と貿易してたんだから
日本に来る外国人いても何もおかしくないな
885: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:43:37.94 ID:b7POh/R/0
>>175
唐や隋の時代ですら普通に来てたぞ
黒人となると信長の時代なんだろうけど
唐や隋の時代ですら普通に来てたぞ
黒人となると信長の時代なんだろうけど
225: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:51:47.99 ID:X+wFQGQH0
なんも衝撃受けんほうがおかしいしな
255: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:53:25.88 ID:2kGvcb540
262: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:54:05.62 ID:llU3vBszd
>>255
つよそう
つよそう
269: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:54:25.48 ID:bxfmYh6m0
>>255
クッソかっこいい
クッソかっこいい
333: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:58:35.25 ID:zTn+oRNe0
>>255
金太郎混じってるやん
金太郎混じってるやん
303: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:56:08.71 ID:Q/BTKafJ0
320: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:57:49.26 ID:S3hQMd3J0
>>303
やっぱ利休ええな
やっぱ利休ええな
331: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:58:23.22 ID:HyZ9ShyS0
>>303
利休めっちゃ疑われてて草
利休めっちゃ疑われてて草
340: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 14:59:03.44 ID:8z9+1ahj0
世界ふしぎ発見でやってた故郷帰った説はロマンに溢れてたの
故郷と思われる地域に和服っぽい伝統衣装があるやつ
故郷と思われる地域に和服っぽい伝統衣装があるやつ
361: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:00:32.94 ID:xvOW5nvyF
実際黒人の侍、キリスト教の侍ってだけで泊がつくよな
385: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:02:08.52 ID:8f7kLut7d
本能寺で戦ってたくらいしか資料ないのにどうすんの
399: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:03:11.40 ID:zqgCUBB70
>>385
むしろ都合いいんちゃう?いくらでも脚色できる
むしろ都合いいんちゃう?いくらでも脚色できる
388: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:02:29.96 ID:1N5aIeD80
イエズス会屑過ぎて草
407: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:03:49.08 ID:u8851Kzfa
マーベルのヒーローもんみたいになりそう
518: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:11:58.64 ID:a5ri262m0
まあ成り上がり物としては面白い題材やわな
最近のポリコレにも配慮できるし
最近のポリコレにも配慮できるし
573: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:16:50.74 ID:N9cyRzOq0
本能寺の変のあと行方不明なのもロマンあるわ
659: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:23:23.80 ID:bXxUl1XHd
良い素材やけどな
料理する奴がアレじゃなきゃ
料理する奴がアレじゃなきゃ
742: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:31:10.24 ID:O9FZkcUjp
748: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:31:56.98 ID:DwP2sxr3p
>>742
変な笑い方しそう
変な笑い方しそう
768: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:32:55.85 ID:rjJJOJcv0
>>742
呂不韋やんけ
呂不韋やんけ
834: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:38:38.88 ID:zwpm+XxKr
映画化できるようなおもしろい話あるんか弥助って
837: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:39:10.98 ID:VYlCk0600
>>834
創作でええやろ
最後は主君に使えて一緒に焼き討ちされて
おまえがいてくれてよかったエンドや
創作でええやろ
最後は主君に使えて一緒に焼き討ちされて
おまえがいてくれてよかったエンドや
841: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:39:20.50 ID:iQSGu6Xv0
>>834
黒人サムライってだけでヒキは十分
黒人サムライってだけでヒキは十分
844: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:39:35.07 ID:w294jxTFa
852: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:40:18.43 ID:caHbf9fNM
>>844
こんな畠山みたいな蘭丸いやじゃあ
こんな畠山みたいな蘭丸いやじゃあ
879: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:43:13.96 ID:6YP9sv8V0
仁王の影響で海外でも弥助の知名度上がってるらしいな
893: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:44:40.02 ID:C83PYZHXp
>>879
仁王に出てくるんか
仁王に出てくるんか
923: 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 15:48:15.29 ID:6YP9sv8V0
>>893
外人サムライは主人公だけではなかった…?というある種の衝撃展開になってる
日本史齧ってるユーザーからすると「知ってた」になるんやけど
外人サムライは主人公だけではなかった…?というある種の衝撃展開になってる
日本史齧ってるユーザーからすると「知ってた」になるんやけど
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531545950/
|
おすすめサイトの最新記事
首を持っていったって説はあるんだっけ
じゃ百姓も侍も大名も神父も王もみんな奴隷ですね
本人もあれだろw
ノブナガが弥助を気分一つで殺しても罪に問われないならそれは完全な奴隷や
全ボスの中で最弱やろあれ
戦国時代はやめたほうが有利なら割と簡単にやめるよ
どこの世界の話なのか知らんが
※ただし、森家のことを知っている人に限る
無能すぎる部下をずっと叱咤だけで許した
それが信長なので
奴隷にはまったく当たらないかと
むしろ信長ほど身分制と無縁の人間もいないのではないかという証拠なら枚挙に暇がない
黒人は辞めることできへんやろ。ノブナガに買われたその足で故郷に帰りたいからって南蛮船に乗って逃げたらノブナガ激怒だろ。だから所有物だよ
犯人を罪に問えず葬式もできなかった中世のカトリック教徒は
みな奴隷やな
日本で製作すると映画自体がクソつまらんものになるだろうから、
外国で製作のほうがましかなぁ。
身分もカネも与えてたって言うじゃない
宣教師の奴隷よりマシどころか破格の扱いなわけで・・・
所有物かそうでないかは、現代と思想や倫理がちゃうからね、なんとも
「破門」を決めるのは教会法
「法」に則った死罰が許されないなら今の日本はどうなるw 中世以下だな
中世より酷い中国共産党ディスるのやめろよ
秀吉がやっぱ農民なるわって言ったらやっぱり信長は怒ると思うけど、秀吉も信長の所有物なんか?
今の常識で当時を語ろうとすると変なことになるからやめた方がええで
普通に辞めれるで。終了。
退き佐久間「せやろか?」
ジュマンジのリメイクとかのスタジオ
無一文からノブに取り立てられた秀吉は奴隷に近い感覚だったとは思うで
他の由緒ある家系なら知行全部返上して一族農民になります言ってもそこまで怒られへんやろ
奴隷が傭兵隊長のポジにつけられて部隊指揮任されるなんてよくあることやしな
西洋では「ミニステリアーレス」つって家内奴隷がやがて騎士身分化してる
相手側が受け入れてくれるだけの実力があればだけどね
何にしても、侍と言ったら聞こえがいいけど、単に珍しがられて召し抱えられただけの存在に過ぎない
普通の家のふすまの高さって低かっただろうし、
お布団だって小さかっただろうね。
服はもっと大変だったかなあ?
会ってみたいなあ。
そのまま普通に出家したんちゃうか?
平城京でペルシア人が働いてた記録も残ってるのよね
信長の子供と遊んだり護衛もしてたらしいな。奴隷から近習になってるから普通に厚遇だよね
インド・アフリカ・欧州に売られたんじゃ絶対に得られない厚遇
見たいわ
痛い奴やな
まず歴史の勉強しろ
このエピソードどうするんか見ものやなぁ・・・
黒人をやめることって、凄い言い種やなきみ。
当時の日本人に黒人=奴隷、差別みたいなイメージがあったのか?
てか人権意識を昔の時代に求めるなよ。
そんなエピソードあったのか…昔の話だし悪気があった風でもなし、酷いっちゃ酷いが無知だったんだから仕方ないと思うが、物語にするならソコは削るだろな。
日本は差別はあるが酷い差別国でもないし、余り変なイメージ付けんで欲しい。
少なくとも海外なら高確率で子孫は残せるやろ。遺伝子残すことが人間の究極目的とするなら、日本で人種隔離的に扱われて結婚できないとかサイアクじゃん。動物園のゾウかよ(日本でゾウが繁殖成功したことはまだ1例もない)
>>扶持もちの士分て明記された記録あるからな
この時点で奴隷でもなんでもないわな
他にも信長の家臣の娘と結婚させて家系を繋げさせようという話もあった
本能寺の変でポシャったのは残念だった
俸禄が支給される奴隷なんていくらでもいるし
戦士階級の奴隷もいくらでもいる
つかマルムーク朝って「奴隷戦士が王になった国」って意味だし。人格的自由がないなら何人指揮しようが城を持とうが奴隷
まずキリスト教や白人社会における奴隷のことを勉強してな
イギリスの歴史あたりからはじめたらどうかな
別にそこまで再現する必要なくね?
日本の歴史物だって、女のお歯黒とかしないし、馬はサラブレッドだし、役者全員チビとかでもないじゃん
秀吉初期まで右近の元で暮らす
その後怪しくなり始めた秀吉の態度に
マニラへ逃走。
最期に親友の右近が弥助の元へと愛の逃避行がラスト
これガチで嫌悪してた説と憐れんで見逃した説あるよね
リーフデ号で流れ着いて徳川に仕えて旗本にまでなった英国人のウィリアム・アダムスと
オランダ人のヤン・ヨーステンどちらも帰国を願い出て許可されているからな
徳川でも織田でもそう変わらんでしょ
でもその流れで映画化とかされても創作が史実と混同されて広まっていくんだよなぁ
その二人は初めから奴隷として買われて来たわけじゃないだろ・・・むしろ帰れなかったらビビるわ
奴隷としてきた(か分からん)が信長の家臣になった時点でもう奴隷じゃないじゃん?
南大西洋やインド洋のアフリカ沿岸を渡るときは
西洋の航海士が黒人の水先案内人を頼りにすることもかなりあったようだし
それ外国の話やろ
日本じゃ扶持もちの「士分」が奴隷階級なんてありえないよ
タイムスクープハンターはそこらへん頑張ってたよ
お歯黒もしてたし
馬も小さいの使ってたし
役者も小柄な人使ってた
但し森乱丸の兄貴で色々なキ印エピで有名な鬼武蔵も女より美しいと言われた美脚持ちだったらしく、家臣に見せて自慢したのが森家の公式記録に残ってたりする
あのロマン溢れる仮説を取ってくれたら最高だ
俗説みたいに本当にマルタ騎士団だったらロマンに溢れてるのに
あの時代に海を渡って生きて日本にたどり着いて侍になって本能寺の変で生き残るなんてその時点で奇跡やで?
大韓帝国って李氏朝鮮の李王家がやってた国なのな
大韓帝国まで朝鮮人韓国人は奴隷だった
大韓民国って国名にしてる意味がわからんよ
朝鮮民主主義人民共和国のほうが国名としてはいい
いまだに李氏朝鮮李王家の奴隷でいたいのか?韓国人は?
当時奴隷といえばヨーロッパが本場
アジアは奴隷貿易はそれほどやってない時代なんだなあ
彼らの植民地を日本がぶんどったから
オランダはガチガチの奴隷制度だったのな
武士と商人の縁談や
武士が商人になる
商人が武士になる
農民が武士を殴る事件
なんかが普通にあった
日本の場合は同じ身分の中の対立のほうがすごくて
貧乏武士VS旗本
水呑み百姓VS庄屋
なんてのがたくさんあった
日本の身分制は身分制度というよりは職業制度に近い
対立は同じ身分同士の中のほうが強かった
李氏朝鮮のは特にひどくポル・ポトのやった事に酷似していて
これはヨーロッパによるアフリカ分割アメリカ征服に次ぐほどの悲惨さ
なおその他の悲惨なものは
ユーゴスラビア地域の紛争とメキシコ麻薬戦争が挙げられる
ネトウヨの無能さは見苦しすぎる
というか大坂の陣の後も大量に奴隷になった人間がいたって資料もあるし、けっこうデカい輸出品だったみたい
江戸期に鎖国でようやっと無くなったのかもしれん
そしてようやくノブさんがまとめあげた国をめちゃくちゃにした羽柴のカスさ
なかなか良いキャラしてたな
現実は日本語もおそらく片言ぐらいで意思疎通がギリ図れる程度で信長とはお別れなわけで
映画にするんならそれなりの期間は信長の部下だったってことになるんかね
へんにコーヴみたいならないか?
バカじゃねぇの?
ヨーロッパによるアフリカ分割アメリカ征服に次ぐぐらい
そして物語の奥深さで絶対に勝て!