755ハフポスト日本版が18日、TwitterやFacebookで学校での暑さ対策に関する情報提供を呼びかけたところ、26人の保護者や学校関係者らから、学校の資料などとともに回答が寄せられた。



回答を元に調べたところ、愛知県豊田市の死亡事故が報道された17日以降、それまで禁止だった飲み物の持ち込みを許可したり、校庭での遊びを禁じたり、行事を中止する学校が相次いでいた。エアコンがないとみられる学校では、ぬれタオルで首回りを巻くなどの対策がとられていた。

ただ、次のような学校に対しては保護者から疑問や不安の声が上がっている。
==========
・水筒の中身はお茶か水のみ。熱中症診断ガイドラインで熱中症に効果があるとされる電解質のスポーツドリンクが認められていない。登下校中で飲むことが禁じられている
・環境省などが推奨している暑さ指数(WBGT)を指標にした、学校活動の中止や見直しの判断をしていない。あってもそれに即した対応がとられていない。
・プールや体育の見学を屋外にしている。
・残暑が厳しい9月に運動会を開催している。

保護者の声や学校からの連絡事項の一部を紹介する。


・高校生ら20人以上搬送 体育祭片づけで熱中症か(18/07/20)



【東京都23区の小学校】

昨年水筒を持たせたいと担任に訴えたら、「皆持ってきてない。水道の水があります」と断られました。今年も7月18日、この暑さで子供達に独断で水筒を持たせました。すると担任から、教室で飲んではダメ、と言われ、校長室で飲まされました。区教育委員会に、午後事情を話したところ、同日午後、子どもが学校から、19日から水筒の持ち込みを許可するという内容のプリントを持ち帰ってきました。
======
・基本的には水道水での水分補給を原則としますが、特別な事情があって水筒の持参を希望される場合は、担任を通して連絡帳にてお知らせください
・授業中の水分補給は水道水による水分補給の児童とのかかわりもあるので、授業中いつでも飲めるわけではないことをご了承ください
・友達にあげたりもらったりを絶対にしない
・登下校中に飲まない、時間を守って飲む
・水筒の中身は水にする
======

自由に水分が補給できる訳ではなく、電解質も取れません。学校は管理が大変なので、水筒を持たせたくないようです。私の子供は汗をかきやすく、学童保育も通ってるため、家の外にいる時間も長く、水筒やスポーツ飲料も持たせたいのです。子供の命に関わります。

35℃を超える酷暑日に、家で子供に水分補給を学校並みに制限していたら、即虐待になるのに、学校でこんなことがまかり通るのは信じられません。

先生も「決まり」が多くて独断で判断できないようです。保護者1人の訴えだけでは学校は動いてくれません。子供の命がかかっているのに対応が遅すぎます。何が先生達を躊躇させているのか?理不尽なルールが無くなるといいです・・

・詳細は(source: ハフポスト日本版 - 「子供たちが学校で死にませんように」学校の暑さ対策、心配する保護者たちの声


・熱中症か 高校生14人病院搬送 グラウンドで体育大会



・色々な事情があって、先生方も大変なのはわかります。でも何よりも命が大切です。お願いです。子どもを殺さないで下さい。

・学校に任せっきりじゃ
ダメな時代って事ですね。

・学校に任せっきりも問題。
署名集めて資金調達して、エアコンを要請するとかダメなの?
賛同してくれる人大勢居そうだけど。

学校も登下校調整するのはダメなのかな。

・下校中に水筒のお茶飲むの禁止とかスポーツドリンク禁止に教室の温度37度あってもエアコン無しとか意地悪としか思えない。

・先生だってクーラーの効いた涼しい教室で授業をしたいに決まってる。うちの子が通う小学校にももちろんクーラーはついていません。子ども達だけではなく、先生たちも絶対暑いし汗だくなんだろうなぁとクーラーの効いた職場で働くわたしはいつも思ってます。校長先生の一存でクーラーを付けられるならきっと日本中どの学校にもついているはず。税金、無駄なところに使ってないで本当に必要なところで使って欲しい。

・もう、こっそりスポーツドリンク持たせてる。
取り返しつかなくなるのは嫌だから。。

・もう文科省が、全国の学校向けに通達出したらいいねん。
何度以上で屋外活動禁止とか、スポーツドリンクOKとか。

基準がなくて学校裁量やから、保護者も言いたい放題。
叩かれてはいるけど、教師だって一生懸命やってると思う。

トップダウンにしたら学校だって動きやすいのでは?

・学校も昔からのしがらみでやめたくてもやめられないことがたくさんある。

もうどんどんやめたらいい。


・学校での熱中症搬送が相次ぐ