daigaku_toudai (1)
1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)21:56:27 ID:eVm

なぁ?


2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)21:57:18 ID:2AZ

勉強しようと思いながらやってるところが大学と違う?


4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)21:57:57 ID:gh2

>>1
といって出来上がったのがヒトラー

どんな人でも頭が良くなる 世界に一つだけの勉強法


6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)21:58:19 ID:WPW

>>1
高卒かな


10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)21:59:29 ID:eVm

>>6
うん


7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)21:58:26 ID:azF

勉強だけするとこちゃうからね


10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)21:59:29 ID:eVm

>>7
勉強に限っていえば文句ないんだな


9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)21:59:04 ID:t0Q

大学は勉強だけする所じゃねーだろ


11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:00:13 ID:eVm

>>9
勉強だけしたい奴はどうしたらいいの?


13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:03:45 ID:gh2

>>11
大学の通信教育でも使ったらどう?


18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:09:04 ID:eVm

>>13
今更だし・・・・・


14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:06:28 ID:t0Q

>>11
大学行け


18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:09:04 ID:eVm

>>14
今更だし・・・・・


16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:07:32 ID:zwz

行きたくないのなら行く必要はないと思うよ


19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:10:45 ID:eVm

>>16
大企業とかに行きたくないなら行く意味ない気もするんだよな


17: 佑月◆WYMEfA0ljcd0 2018/07/19(木)22:09:01 ID:BNh

人間そんなに強くない ある程度周囲からの強制はいるような気がする


22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:13:41 ID:i9u

お前が失敗したって証明しちゃってるじゃん


25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:15:36 ID:eVm

>>22
俺はそもそも勉強をしてないし


24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:14:45 ID:0c8

でも本読んで勉強するより何も考えんと大学行った方が就職には有利なんやぞ


27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:19:34 ID:eVm

偏差値70以上あればあとは本読んでたほうが絶対いい

例えばだが東大に落ちた人間が東大以外の大学行く意味ある?
勉強に関してなら引きこもって読書漬けが1番だろ?


29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:21:41 ID:0c8

まぁそうだわな。俺みたいな低偏差値高校の人間なら大学行かないと積むが君ならそのくらいの余裕持って読書に耽っても有意義だわな


33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:23:24 ID:eVm

>>29
>な低偏差値高校の人間なら大学行かないと積むが
そういうやつはすぐ働きゃいいんだよ
そこから東大あたりに入れるなら別だが


31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:22:51 ID:q21

本読んでも小賢しくなるだけだよ


35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:25:48 ID:0c8

そんなもん 何々なんか意味ない とか言いだしたらキリないわな


36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:26:32 ID:Lr1

本読まなくても、ネットで良くないか?


41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:28:00 ID:eVm

>>36
ネットじゃダメ


37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:26:41 ID:q21

例えばどんな本を読むつもりなんだよ


41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:28:00 ID:eVm

>>37
そりゃ大学で学ぶようなものから
読みたきゃその上のレベルのものまでなんでも


42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:28:08 ID:0c8

大学なんか金ありゃ誰でも入れるだろ
受験滑るほどの馬鹿なら本すら読めねぇよ


51: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:33:35 ID:0c8

そりゃ文学と学術誌なんか全くわけが違うしな


54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:43:43 ID:eVm

とにかく就職や親の希望等の理由で進学するのが一般的で
勉強したいと思ってる奴なんて稀

もし勉強したいと本気で思ってるなら読書で十分

ただ専門家になりたいなら別だぞ
あくまで一般人の身分で勉強したいって場合の話な


56: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:46:58 ID:i9u

>>54
それは勉強ではなくて趣味って言うんじゃね


60: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:49:42 ID:eVm

>>56
趣味でもいいけど勉強してることに変わりはない


63: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:51:18 ID:i9u

>>60
趣味なら好きでやってるんだから
ミスろうが古かろうがどうでもいいが

勉強ならちゃんとやれよ
全然違うぞ


64: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:53:12 ID:eVm

>>63
そりゃ試験に向けて勉強するわけじゃないからな
ただ勉強は勉強だろ

アウトプットがいるというなら何か試験でも受けたらいいんじゃないか
いろんな検定もあるし


72: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:02:56 ID:i9u

正しい知識を身につけることやろ
高卒なのに大学で使ってる教材をさらっと見てわかる頭なら大学に行けてるやろ


74: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:04:51 ID:eVm

>>72
だからさっき例えでだしたけど
東大に落ちた奴なら大学行かずに本読んでたほうがいいよなって言ったじゃん?
まずこれは納得してくれるの?


76: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:07:50 ID:i9u

>>74
東大じゃなきゃできないことなのか
どっかの大学でもいいのかとか条件が違うやろ
高卒なのに東大の本がわかる頭なら東大に行けてるやろ
バカ大の本で満足してるなら趣味だろ

同じことを繰り返されてもな


77: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:11:17 ID:eVm

>>76
高卒のまま独学して東大のレベルについていくのもいいよな?
わざわざ受験して合格しなくてもいい

それに東大卒としての肩書には入試では五教科の成績が求められるけど
例えば数学だけ勉強したい場合は
仮に国語が苦手だとすると受験自体が数学の勉強の邪魔になる

個人的に勉強したいだけなら独学で数学やるのもありだと思う


79: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:15:28 ID:i9u

>>77
独学でついていけるならな
教授も機材も独自に用意できるならな

一芸入試なんてかなり前からあるやろ
研究なんて一芸みたいなもんだしな
やりたいヤツはロンダで院に行ってるだろ

もう解決してることなのに何が言いたいんだ


95: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:38:44 ID:ZDV

大学行く時間の4年間を全て自分の得意分野を伸ばす為の時間にしたらその分野でエリートになるって事ね
アメリカだとそういう人多いよ。好きな事だけをひたすら伸ばして、周りの環境もそれを支持するからね
何でもかんでもやろうとすると誰だって凡人になる


100: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:42:11 ID:eVm

>>95
微妙に違うけどそんな感じかな


55: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)22:45:13 ID:gh2

微妙だな
今の時代は通信手段が発達して、大学通教でも相当深く勉強できる時代だから
安価に高等教育を受けられるという時点で、昔とは全然違うよ


91: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:36:36 ID:guU

そもそも学問は曲学阿世するためのものじゃなく人生を豊かにするもの
学べるというなら好きに自己流で学べばいいものを何で人にまで同意を求めるのか


96: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:39:21 ID:gnf

大学行って、専門書を読みながら講義聞けばいいだけとちゃう?


99: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:41:25 ID:ZDV

>>96
アメリカは大学入ってから人生で一番ガチになって勉強するからな
社会勉強や遊びの為の大学って認識ではないんだよね。だからこそ卒業が大変


101: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:43:11 ID:eVm

>>96
行かずに専門書読んでもいいやろ

ってことやで


98: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:40:36 ID:fh6

独学は何でも独りよがりになるし、すぐ頭打ちで行き詰るぞ
学問はまず最初に、どんな分野であれその学問の下地となる頭の番地分け(医学だったら生物学、化学とか、法学だったらいわゆるリーガルマインドとか)
それを専門家の先達にやってもらわないといきなり出だしで間違った方向に突き進みだす
間違った方向でそれなりに頑張って知識を蓄え、これ見よがしに開陳すれば待ち構えているのは失笑、侮蔑
悪いことは言わんから金でも礼でも何でも尽くして、若い日に自分の師を持ちなさい


106: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:47:36 ID:gnf

大学行った方が自身の選択の幅は広がるからな
本を読むしか選択肢がないよりも、本も読めて講義も聞けて専門家と話すこともできる大学の方が選択肢があるんでいいに決まってるあろ

その選択を全部フイにする大学生が多いが、選択肢的に考えるんなら大学の方が圧倒的に有利やろ……


107: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:48:57 ID:eVm

>>106
有利なことは認めるが今の時代なら俺の考えでも太刀打ちできる
選択肢が多いことと実際にその選択肢を十分に活用できてるかは
別だしな


125: 名無しさん@おーぷん 2018/07/19(木)23:59:41 ID:syu

大学に入らなくても勉強はできるけど、国家資格の受験資格には四大卒が条件のものも多いし
結局は何の勉強をしたいのかって話よな


129: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)00:01:48 ID:QRt

何か勘違いしてるようだが、大学は体系的に学ぶ方法を身につけるところだぞ
知識を蓄積するのは本でもいいが、それを体系的にまとめて次の未知の知識へと繋げるようにするための場所
ゼミなんかその最たるもん


134: 名無しさん@おーぷん 2018/07/20(金)00:07:01 ID:uMf

あと、大学はやっぱどんな勉強でも情報収集が容易って点もあるわな
学会とかで横のつながりが大きいから、専門家や専門書がすぐに見つかるし
論文も大学ごとで分野別に各論文サイトをまとめてたりするのがあったりね

理系限定の話だが。文系はよく知らん


どんな人でも頭が良くなる 世界に一つだけの勉強法
世界記憶力グランドマスターが教える 脳にまかせる勉強法
勉強の哲学 来たるべきバカのために

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532004987/