1: 田杉山脈 ★ 2018/07/22(日) 05:16:04.02 _USER
dvx
日本サムスンが7月12日に開催した「SAMSUNG SSD Forum 2018 Tokyo」で、講演に登壇したIHS Markitで日本調査部ディレクターを務める南川明主席アナリストは、「SSDはHDDの7倍のスピードで市場が拡大している」と発表し、2020年にHDDの販売台数を追い越すと予測した。

南川主席アナリストは、「世界的に見ると、ストレージはHDDからSSDへと移り変わっている」と説明。とくに、産業用のストレージやPCのストレージがSSDに移行しているという。HDDの推移をみると、最近では販売金額が微増を続けているものの、販売台数が年々減少している。一方で、SSDは販売金額、台数ともに増加傾向だ。

また、SSDの単価が、HDDの4倍のスピードで下落していることも販売増につながっているとのことだ。15年に1GBあたり約0.4ドル(約48円、1ドル=約120円)だったのが、18年に約0.3ドル(約34円、1ドル=約110円)。22年には、0.1ドルを下回るという。

このほかSSDの需要が伸びる要因として、南川アナリストは「省エネ」をキーワードにあげた。「世界の電力消費は年々増加しており、2025年以降に不足する可能性がある。この危機を避けるためには、IoT機器から集めたビッグデータを活用して、資源を効率的に運用する必要が出てくるだろう。政策として進めている地域もある。結果として、ビッグデータをストレージするためのSSDは欠かせなくなる」と展望した。
2018/07/20 18:00
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180720_78396.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532204164/


24: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 07:55:47.62
>>1
繰り返し書き込みでデータが破損しないSSDを作ってから発言しろ

60: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 12:55:29.55
>>1 SSDはHDDを追い越す

って、最大容量と1GB当たりの単価と問答無用の突然死も追い越すのかね?

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 05:23:32.08
サムスン@韓国による世界支配はもうじき

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 05:30:02.10
録画用のヤツもまもなく姿を消すのか

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 05:34:29.68
awsの標準ストレージもSSDになってるもんな

HDDはコールドストレージ用

39: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 10:14:25.08
>>6
iops保証しないとあかんからな

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 05:45:58.82
SSDで省エネはねーわ

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 05:49:50.61
SSDとか、投資がモノをいう世界はソフトバンクみたいな会社がやるべき
韓国や中国というよりも保身に走りがちの日本電機メーカーにはあまりにも向いていないしなさけなない

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 05:53:55.19
未だに企業で使われるPCにHDDが載ってる現実w
作業効率を上げたいならまずSSDにしろw

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 06:04:09.59
今時、ノートでHDDとか。3TB積むわけじゃあるまいし。

そこまで安くしたいかね。

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 06:13:30.20
1TB HDD 6000円 SSDだと28000円位か。
ナスもSSD化したい。

18: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 06:27:06.82
安くしてね

19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 06:29:07.21
>>18
500GBで4,800円の予定です

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 06:39:57.77
メモリーカード 1GB 1万 の時代があったのはそんなに昔ではないよな

37: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 09:48:03.68
>>20
メモリースティックとかの時代か
もう20年くらいになるのかならないのか

99: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 18:41:57.93
もう500GBが一万円になった

ノートもデスクトップもSSDに交換したよ
起動が早くなって快適だ

>>20
私が初めてデジカメ買った1997年当時は、5MBで二万円だった

103: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 18:46:53.63
>>99
HDDでも今は早いし(SSD程でないにしても)
なんだったら起動/終了をしなければいいんだよ

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 07:05:52.87
HDDは壊れる前に前兆があるからいいんだよな〜

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 07:50:04.79
御託はいいから1GB1万円のSSDを早く出せ。

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 08:06:18.15
>>23
高ぇええええ

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 08:23:46.80
だったら値段をもっと下げろw

28: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 08:23:50.60
大容量化でSSDの劣化速度も7倍だね
頻繁にOSのクリーンインストールが必要になるな

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 08:40:15.85
OSの起動は速くなったんだけど、
アプリの起動がもたつくようになった。
ひどいのになると、300Kb程度のショボいアプリなのに数秒フリーズする。

30: 大島榮城 ◆n3rBZgRz6w 2018/07/22(日) 08:46:14.74
>>29
それはDOS時代からある問題だな

しかし、OSのかなりがunixになってるのにおかしい

40: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 10:14:52.77
サムスンすごすぐる・・・・・・・・・・・
一方中世のあの国はどうしてこうなったw

43: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 10:58:21.63
次テレビ録画用に買う時はSSDだな

44: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 11:03:54.44
日本メーカーがサムスンに勝てるわけがない

50: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 12:21:10.31
HDDは結局熱磁気アシストとか出てこなかったよな
20TBのHDD出てくるとは一体何だったのか

51: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 12:26:22.81
>>50
そりゃ一般客向けに降りてくるのなんて一番最後だろ、金を持ってないんだから
新技術の製品はHPCとかデータセンター向けに高価格品でまず最初に出るのが普通

52: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 12:26:54.36
>>50
現在12TBやぞ。20行くべさ。

53: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 12:27:31.64
>>50
熱アシスト磁気記録方式のHDDは、かなり時間が掛かったけど、
来年エンタープライズ向けに出荷開始予定らしい

55: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 12:45:49.30
SSDを発明したのはの日本人なのにな
まさかHDDに取って代わるなんて誰も予測してなかったろ

57: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 12:50:42.04
起動ドライブとしてはSSD、大容量のデータドライブとしてはHDDの二本立てで行くだろう。

58: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 12:51:07.73
2TBが1万切ったら考えてもいい。

62: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 13:09:37.47
ところで最近はFRAMとかMRAMとかあまり聞かなくなったな。
書き換え回数ではFRAMは無双だったな。

63: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 13:09:47.23
そんなことより、壊れそうになったら
そろそろ逝くよって教えてくれる機能着けてくれ

64: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 13:11:44.33
>>63
昔から付いてるだろ
SMARTでググれよ

66: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 13:17:04.37
つい先日ノートPC買ったけど
やはりSSDまだ高いからHDDにしたよ
HDDでも十分快適だし

70: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 14:05:33.17
Optane SSD www

72: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 14:28:19.50
SSD書き込み寿命はわかるが、書き込まないで長年放置or読み込み専用として
使用してた場合HDDとどっちが製品としての寿命長いんだろう。
駆動部分があるHDDの方が不利なのかな?(´・ω・`)

76: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 15:34:53.63
>>72
SSD
数年前の記事では1年ぐらいが目安だったはず
長期保存には向かない

74: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 15:05:49.81
SSDは電荷抜け、HDDは固着という問題があるからな
どちらも定期的な通電が必要

77: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 15:38:26.17
↓見ても、1年ぐらいで設計されてるみたい

「高温環境下でSSDのデータが数日で消える」という騒動は正しいのか?
https://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/

82: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 17:35:02.36
>>77
え?
それ読んで、お前SSDが一年くらいでイカれるとか本気で思っちゃってるの?

80: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 17:23:00.03
未だにoffice2003とかXP が最高なんていう古参ユーザーがいるぐらいだから
SSDも想定以上の寿命が必要なんだろうなw

86: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 17:45:29.33
2020年ならQLC全盛だろうしね
キャッシュ切れした時の書込速度はクッソ遅くなってるだろうし、
寿命もお察しくださいになるだろう

90: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 18:06:38.63
容量が1P超えるのはいつの日か
Tの値にはもう飽きた

93: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 18:13:57.39
手持ちの40TBの置き換えは無理だな

97: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 18:39:50.26
つうか、こんなこと2000年ごろに出版されたdisruptive innovation で論じられていただろ

100: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 18:42:05.87
 


いずれはなるでしょ。

でも2020じゃ
容量ベースではまだだろうな。
金額ベースなら可能性はあるかも。


 

104: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 18:48:51.72
システムを入れる領域は既にSSDが主流にになってるけど、倉庫としてのHDDは価格面で魅力的。
4T〜6TbyteのHDDはギガ単価2円ぐらいだから、まだまだHDDは生き残りそう。

スポンサード リンク