戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-33167.html


MADE IN JAPANって凄い!和って凄い!と衝撃。もう二度と日本のやつ以外買わないと決意した - 子育てちゃんねる

MADE IN JAPANって凄い!和って凄い!と衝撃。もう二度と日本のやつ以外買わないと決意した

2018年07月26日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524481841/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その22
937 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)13:00:13 ID:Z5l
ステマと言われるかもしれないけど、MADE IN JAPANの凄さを体感した話
面倒だからフェイク無しね
我が家はリビングにちゃぶ台スタイルなんだけど、
夏の時期になると暑いからい草のラグを敷くことにした
我が家には毎年熱くなると、近くのイオンからい草の特売情報が入るんだけど
毎回広告のトップを飾るのは中国差の安価ない草
サイズもデザインも豊富で、中にはフワフワが売りの裏に綿が入ってるのもある


スポンサーリンク
一方MADE IN JAPANと書かれたものはお値段が二倍以上
しかもデザインもシンプルなものだけ
中国製製のと違って売り文句も無くシンプル
最初広告に踊らされて中国製の2万のい草を購入したんだけど、リビングにしくと床が硬い!
お尻も足も痛い!
寝っ転がれない!
リビングのちゃぶ台を使って勉強してた私にはこれは死活問題だった
しかも薄かったからか、耐久もなく、ペットが歩くだけで爪でボロボロに
翌年、去年は商品の当たりが悪かったのか?と前年度の反省を活かして、
フワフワが売りの綿入りい草を購入したんだけど
詐欺か!と突っ込みたくなるくらい、一瞬で綿がつぶれてせんべいい草に…
しかもやっぱり犬の爪でボロボロ

イオンがい草の特売をするとき、い草を作ってる職人の人も売り場に来てるんだけど
三年目は絶対失敗したくない!と手の空いた若い職人さん捕まえて二年の出来事を伝えた
そして「い草ってワンシーズン使い捨てにするもの?」と聞いたところ
頭をポリポリかきながら、周りを気にしつつ
「中国製ですから。日本産買ってください」と耳打ちしてくれた
そのまま若い職人さんと話しながら、リビングに丁度いい大きさで、
裏に滑り止めと言う名のフワフワの物体がついたものを購入
お値段は同じサイズの約二倍
だけどだけど、MADE IN JAPANすごい!
滑り止めがなんかフワフワしてるから、お尻痛くない!
犬がい草の上で走り回ってもい草がボロボロにならない!
そしてなんとなんと!今年でこのい草4年目だけどまだまだ現役!フワフワも現役!
すごい!
あまりの違いに感動
もう二度と日本のやつ以外買わないと決意した

他にも、浴衣や下駄も中学生の頃までは中国製のを使ってたけど、
バイトしてお金を貯めて、京都で呉服扱っているところで購入
お値段5倍くらい差があったけど、着心地も持ちも何もかもが違う
中国製の浴衣は生地が透けるし、一回洗濯するだけで毛羽立ったのに
日本のものは年3回くらい着て五年たった今も状態が良いまま
MADE IN JAPANって凄い!和って凄い!と衝撃だった

941 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)15:09:18 ID:9cb
>>937
なんとなくは分かってたけど
具体的な例あるとよく分かるなあ

947 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/25(水)22:53:45 ID:CiD
>>941
服も良質なものは何度着ても全然毛玉にならないよね
あれって何でなんだろうなぁ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/26 18:08:05 ID: LPN/VrWM

    テレフォンショッピングかとおもた

  2. 名無しさん : 2018/07/26 18:09:03 ID: r/W28f2g

    私の服、毛玉ばっかり…。

  3. 名無しさん : 2018/07/26 18:11:15 ID: fyvgKvs2

    浴衣なんて何年も同じの着るようなモノじゃ無いからどっちでもいいんじゃね?

  4. 名無しさん : 2018/07/26 18:13:54 ID: qUITIiQY

    そりゃ、産地以前に『安い物には訳がある』だかんね。
    同じお値段なら日本製買うが鉄板でしょ。
    それ以外は懐事情、使用目的で国産or他国産を選ぶがいいんでね?

  5. 名無しさん : 2018/07/26 18:17:41 ID: /1rPzdm6

    なんでもお値段相応よね

  6. 名無しさん : 2018/07/26 18:17:44 ID: JcGdTYZs

    昔からあるウオッカ買ったら韓国焼酎になっていた時の驚き

  7. 名無しさん : 2018/07/26 18:18:37 ID: 0JNjOqlc

    日本産イグサは繊維長いからボロボロになりにくい。良いイグサを選別し、作る職人の腕もある。
    服にしても綿やウールなら品種によって繊維の長さや柔らかさが違う。
    この商品、どこでどう作られている?と常に疑問をもってほしい。

  8. 名無しさん : 2018/07/26 18:18:44 ID: IXzQ92kg

    中国浴衣は綿が分厚いんだよね
    といっても若い子にしか許されない柄や色があるから、
    守りに入るまでは安いもので楽しんでいいと思う

    男性浴衣は良いものを着てもらいたいなあ

  9. 名無しさん : 2018/07/26 18:19:50 ID: FRSHqfEQ

    リビングの敷物の購入決定権を持っていたように書いてるから違和感あるけど、
    これ高校生ぐらいの話でしょ?
    大人からしたら普通のことでも、きっと衝撃的だったんだよね。
    そんな若い子が自国の製品に誇りを持ってくれて何より。

  10. 名無しさん : 2018/07/26 18:21:16 ID: dB8zKEIw

    有松絞りとか歌舞伎役者が普段着るような〜十万する浴衣はワンシーズンでお仕舞いじゃないよ流石に。
    履物も職人にすげて貰った物は、その店で安い台と鼻緒を選んでも最初から痛くないし。
    最近は海外の物も馬鹿に出来ないから一概には言えないけどね。携帯端末はすっかり中国産だわ。

  11. 名無しさん : 2018/07/26 18:24:31 ID: 6zJSEETM

    日本製とかとは別の話なんだけど
    間に合わせに買った安物でも
    えらい丈夫で、雑に扱っても傷まず、
    結果気に入ってるわけでもないのに、長期間使用され続けることってあるよね

  12. 名無しさん : 2018/07/26 18:27:24 ID: JD9Vl1nA

    家電もだし、もっと話大きくなると中国の建築物って色々やばいよね…。
    基礎がないと言うか模型みたい。

  13. 名無しさん : 2018/07/26 18:30:38 ID: z81Ce/AM

    それなりの値段の物は長くもつ
    そして手元に残るものは大体made in Japan だったりする
    なので最初から日本製を買ってしまうw

  14. : 2018/07/26 18:32:00 ID: VHu78ZJ.

    浴衣って何年も着るもんじゃないとか言ってる人がいて衝撃なんだが
    むしろ夏に数回着るだけだから長持ちするアイテムだと思ってるし、母のお古もまだ着てるわ

  15. 名無しさん : 2018/07/26 18:33:03 ID: VWBBl4Dc

    質の差が出やすいもんだと、文具や画材なんかもけっこうあるかな
    仕事やコンクールに使ってるもんは日本製やドイツ製が多い
    気楽に使える安い中国産が増えて、やれる事の幅が広がったのも有り難いんだけどね

  16. 名無しさん : 2018/07/26 18:34:55 ID: 8UlWD2vs

    品質表示をよく見よう

  17. 名無しさん : 2018/07/26 18:36:23 ID: RwghvjlQ

    産地表示じゃなくて現物を見て善し悪しが分かるようになると尚よい

  18. 名無し : 2018/07/26 18:39:51 ID: 2oTgFcm2

    個人的に日本製と言えば自動車のタイヤ。
    もちろん高くつくが毎日マイカー必須なので、耐久・持続性が全然違う。

  19. 名無しさん : 2018/07/26 18:46:49 ID: 8zqc/Qiw

    20年以上前に購入したカットソー、碌に試着しなかったら当時は案山子に布を巻き付けたようで全然似合わず
    何故だか捨てずにとっておいて今年着用してみたら太ましくなったせいか凄く良い
    洗濯してもヘタらない
    当時服は日本製が普通だったんだよな

  20. 名無しさん : 2018/07/26 18:50:45 ID: KlTrrwmk

    たしかに入門用に安いグレードがあると手にとりやすくていい
    でも安いものが値段という理由だけで多く支持されて
    良質な商品が駆逐されちゃうなんてことになると逆に不便になっちゃうよね
    むずかしいな

  21. 名無しさん : 2018/07/26 18:51:23 ID: JdkNUrKk

    30年以上前に文具屋さんで買ったキャラクターものの文具(ファイル、シャーペン、弁当箱、ペン立)どれも余裕で現役ですがなにか。

  22. 名無しさん : 2018/07/26 18:52:12 ID: .5j2Ak/c

    製品に耐用年数が書いてあればいいんだどね

  23. 名無しさん : 2018/07/26 18:56:12 ID: U51F.sUU

    某量販店の社員だった頃、毎年浴衣を買い足していた。作り帯と下駄と三点セットで5000円もしないから、洋服を変えるノリで5着くらい持ってた。
    結婚していい年になって、きちんとした浴衣を呉服屋さんで購入したら、モノの良さにびっくりした。これは一生ものだね。

  24. 名無しさん : 2018/07/26 19:08:33 ID: j6Cp8HLc

    い草のときめき MADE IN
    MADE IN JAPAN

  25. 名無しさん : 2018/07/26 19:08:43 ID: uwxf1QKk

    まあでも中国産のせいで日本のい草農家はほぼほぼ廃業しちゃったんですけどね。

  26. 名無しさん : 2018/07/26 19:12:29 ID: CPrMbd76

    昭和30年代40年代に作られた国産の大量生産品は本当にひどかったけど(特に家具)、最近のは質が良いんだね
    国産品の質が良いというのは、なんか嬉しい

  27. 名無しさん : 2018/07/26 19:13:35 ID: P/c1MA4w

    日本のいぐさ製品はええね
    寝ござ10年超えたけどまだ破れず今年も活躍中
    たぶん糸も丈夫なの使うとるよ

  28. 名無しさん : 2018/07/26 19:16:47 ID: k0vKZebI

    デパートや百貨店で服買う人をバカにしてユニクロとかでいいじゃんwって言う意見をよく見かけるけど、やっぱり高いお値段の服は長持ちするのと一緒か

  29. 名無しさん : 2018/07/26 19:20:21 ID: B9QGlI9M

    折り紙も、凝った作品作るような人たちはやっぱり日本製が良いと言うね。

  30. 名無しさん : 2018/07/26 19:22:40 ID: bupOyYt.

    イグサのねござを使っている、敷布団の上に敷く。
    人の体温を分散するのか伝わらないのか、夏の必需品
    全国的には知られてないはずこの使い方

  31. 名無しさん : 2018/07/26 19:27:21 ID: WlSY0N/.

    い草農家としては嬉しい報告だ

  32. 名無しさん : 2018/07/26 19:35:31 ID: .6tCVxik

    ※6
    スミ○フのことなら同じくがっかりした

  33. 名無しさん : 2018/07/26 19:38:42 ID: 39iFMU22

    数十年前の浴衣が現役なんだが・・・

  34. 名無しさん : 2018/07/26 19:41:51 ID: w9npEfU6

    何十年ももったら作ってるほうは新しいのが売れなくて絶滅するな

  35. 名無しさん : 2018/07/26 19:42:28 ID: P7mNi71o

    これはわかる
    使い捨てでいいようなもの(流行り物とか)はチャイナ製でいいけど、長く使いたいものはやっぱり日本製がいい
    実際、ずっと昔に買ったのにいまも現役で使ってるようなものは日本産ばかりだ

  36. 名無しさん : 2018/07/26 19:42:47 ID: p93Wj3.2

    安かろう高かろうなんだろうけど
    昔の方がいろんなものがしっかりしてるよね同じ値段でも

  37. 名無しさん : 2018/07/26 19:43:31 ID: /A64WWps

    日本製でも雑に扱えばすぐ駄目になる、外国産でも丁寧に扱えば長く使える

  38. 名無しさん : 2018/07/26 19:49:24 ID: gETXr8Uw

    ユニクロのズボン穿き続けると、直ぐに小さな毛玉が出来る

  39. 名無しさん : 2018/07/26 19:50:55 ID: 5vwsD9MI

    い草の香りが恋しくなった…
    畳スペース作っても猫達に占拠されそうだけど検討しようかな

  40. 名無しさん : 2018/07/26 19:51:39 ID: JdkNUrKk

    ※36
    それを言うなら「安かろう悪かろう」ですよ念のため

  41. 名無しさん : 2018/07/26 19:56:42 ID: QhKp4cKU

    い草とかござとか本当無意味
    それどころか逆に不愉快でしかない

    もちろん百均のものしか使ったことありませんが

  42. 名無しさん : 2018/07/26 20:08:18 ID: onKaQ2U2

    束子をケチって外国産の安いのを買ったら、毛が抜けまくってイライラした
    デパートの催事で和歌山で作られてる棕櫚の束子を買ったら
    毛が抜けないだけじゃなく、ギュッと握っても手が痛くないし使い易いし
    何年使ってるか覚えてないわ

  43. 名無しさん : 2018/07/26 20:09:46 ID: h7m5BdQE

    ※21
    30年前に100円前後だったファンシーキャラのカラーボールペン
    キャラクターの絵はとっくに消えたがまだインクが出るスラスラ描ける

  44. 名無しさん : 2018/07/26 20:13:07 ID: 9s75C/SA

    化粧品もやったことない色やタイプのものを試すのに安物はありがたいんだけどね
    限度があるね

  45. 名無しさん : 2018/07/26 20:13:59 ID: EYOkdejY

    これ大学生くらいの子が書いてるんだよね
    そんな一般常識的なことをものすごい勢いでフェイク無しねと言われても

  46. 名無しさん : 2018/07/26 20:31:30 ID: y0AyRVg2

    安いからこそ汚してもいいって気軽さもあるけどね。
    長く使うものは高いやつ買った方が結果的に安いよね。

  47. 名無しさん : 2018/07/26 20:36:03 ID: hA3xzFrg

    値段とデザインがなぁ…と日本製避けて外国製の安いので間に合わせてたけど、すぐ壊れたり不具合出るんでもうデザインは諦めんべと日本製買うと大体感動する結果になる

  48. 名無しさん : 2018/07/26 20:40:43 ID: QkbyZ3zQ

    ※45
    なにもそんな醜悪なクソトメみたいなことわざわざ書かんでも

  49. 名無しさん : 2018/07/26 20:42:38 ID: CjaKdeEs

    うちもい草のやつ買ったけど安いし中国製だから足元マットとしてもワンシーズンって感じかなって思ってた。
    やっぱり日本製だよね、なんかお金に困ってる訳でもないのに小物に安い方を買う癖がついてたわ、改めよう

  50. 名無しさん : 2018/07/26 20:52:49 ID: EALMcUqM

    日本製が高いのは生産コストが高いからで価格に比例して品質が高いと限らないし
    日本製と書いてあっても国内生産でも結局中国人の実習生が作ってるよ!
    中国製は今では中級クラスー上級クラスの品物が多くて、下級のものは
    バングラデシュ、ベトナム、インド、トルコなどで作られています。
    職人が作るものに関してはケースバイケースだけど、特に電化製品では
    高級機は一般的に中国製で、中国人向けに日本で売りたいラインが日本製です。

  51. 名無しさん : 2018/07/26 20:54:15 ID: S2QN2HRg

    なにここ、ウヨ臭いのしかいないの?

  52. 名無しさん : 2018/07/26 21:18:11 ID: qftr6dZw

    今となっては日本製だからと特に旨味ないよねぇ
    やたら高いけど、特別に丈夫というわけでもなければ購入後の保証も手厚いわけでもないし
    消費者が高い品質の代名詞として使われてきたメイドインジャパンを
    自らセールスポイントとして使い始めた時点でもう終わったと感じた

  53. 名無しさん : 2018/07/26 21:19:23 ID: WoKuhguw

    別にどこ製でもいい。日本製でもすぐ壊れるやつは壊れるし、海外製でも長持ちするやつはする。通販じゃなく現物見てから買うようにすればいいと思うんだ

  54. 名無しさん : 2018/07/26 21:45:54 ID: MY2Edo1g

    伯母が20代の頃に仕立てた有松の浴衣は、未だに従姉妹が着てるけど、そんなに前のものってわからなかったからビックリした。そして買った。
    着心地とか風合いとかたまらん気持ち良さよ。
    肌襦袢から着物まで全部本麻の着物なんて、着ると素っ裸より涼しいなんて言う話も聞いたことある。
    ちゃんとした履物屋さんですげてもらった下駄、丸一日友達と遊びまわっても指の間が擦れて痛いってことがなかった。
    舟だけで1万円したけど(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    和装関係は特にメイドインジャパンのすごさをイヤってほど見せつけられるね……。

  55. 名無しさん : 2018/07/26 22:03:49 ID: Bh7VD75Y

    ※3の言いぐさに軽くショックを受けた
    浴衣なんてばあちゃんから譲られた、藍染めなんかの良いものとかあるのが普通じゃね・・・
    ファストファッションみたいに数年で使い潰す感覚なのか、そうか、、、、

  56. 名無しさん : 2018/07/26 22:20:23 ID: GSYDowGY

    だけどだけど、
    なんとなんと!

    こういう些細な言葉に拒否反応を起こしてしまう自分がイヤ

  57. 名無しさん : 2018/07/26 22:28:43 ID: onKaQ2U2

    ※50
    家電の高級機種の多くは国内製造だよ

  58. 名無しさん : 2018/07/26 22:38:20

    >>服も良質なものは何度着ても全然毛玉にならないよね
    >>あれって何でなんだろうなぁ
    細かい繊維が切れにくいから

    浴衣はばっちゃんがずっと持ってた奴を貰ったけど、まだまだ奇麗だし落ち着いてる色合いで普通に着れるよ
    そもそも浴衣って普段着だったのだし、それこそ良い物でずーっと使える物じゃないとね
    沖縄の方には浴衣の特別な着方(ウシンチー)があって、それこそ何も着てないより涼しいらしいし
    昔っから続いてきた日本産ってのはやっぱり良いもんが多いよね

  59. 名無しさん : 2018/07/26 22:50:08 ID: Eb4l3NcY

    ツゲの櫛も国産材で職人が作ったものが最高
    梳かした感触が量販店にあるようなものとは段違い
    安物はガリガリジャリジャリ、国産はスルスル~ツルツル~って感じ
    安物みたいに亜熱帯で早く育ったスカスカのツゲ材じゃなくて
    日本の気候でゆっくり育って目の詰まった硬いツゲ材なのもいいんだと

  60. 名無しさん : 2018/07/26 23:22:46 ID: 3MvR0BAs

    柘植の櫛、30年位前に京都で買った物を使っているよ。簡単な手入れしたしてないけどツルースルーで現役よ。

  61. 名無しさん : 2018/07/26 23:33:59 ID: ThkLNQqk

    でも日本製でもダメなやつはあるし中国製でもいい奴もある
    そこ見極める目が欲しい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。