1: 記憶たどり。 ★ 2018/07/28(土) 13:28:40.97 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180728-00000026-nnn-soci

28日午後から29日にかけて、本州に接近・上陸する見込みの台風12号について、
気象庁は緊急の会見を開き、厳重な警戒を呼びかけた。

気象庁会見「東日本と近畿地方は台風の接近に伴って風が急激に強まり、
28日昼すぎから29日午前中にかけて猛烈な風が吹き高潮の恐れがあります」

西日本豪雨の被災地でも30日にかけて、台風本体の発達した雨雲がかかる可能性があり、
1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降る恐れがあるという。

また「大雨特別警報」について気象庁は、発表された時には、もう逃げることができないような
危険な状況になっている可能性が高いとして、特別警報を待たずに、早めに避難をするよう呼びかけている。

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532752120/

33: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:39:18.26 ID:bnrWXcty0
>>1
警報ってどういう意味なのかわかってんのか?
34: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:39:26.53 ID:wi6W2DR30
>>1
避難勧告は避難を開始しろって意味なのに
避難所の方があいてないことがあるからな
3: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:29:22.84 ID:1cGhA9h+0
 台風12号に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、 意外とうまいなコレ。
パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
27: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:38:20.17 ID:u/ddhq1/0
>>3
なんでもう食ってんだよw
53: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:44:21.56 ID:Xrg1FbsB0
>>27
コピペにマジレスとかwwwww



以上テンプレでした。
4: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:29:53.95 ID:pi6847Af0
大したことなかったのにお前避難所行ったのかよwwwwとか言われる風潮。
8: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:31:35.81 ID:MYnVLhku0
避難所にはお菓子用意しとけ
それだけで避難民の数が違う
19: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:35:23.67 ID:wQfLpc770
>>8
それはありかも
うちの婆ちゃんは避難には早すぎるだろってくらい早めに避難所に行きたがるんだが
理由きいたら「近所の知り合いとお茶飲みながらおしゃべりできるから」だって
もし災害にならなくても「いやー久しぶりに家事もせずおしゃべりできて、何も起こらずに良かったねー」って帰ってくればいいとまでいう
これが出不精の爺ちゃんがいたら違うのかもしれんが
56: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:47:01.56 ID:HRAUeNB70
>>19
こりゃ、いい心がけだね。ほのぼのした
9: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:32:13.24 ID:sIoipiKc0
警報出ないうちからどこに避難するのさw

迷惑だから押しかけるのやめてくれる
13: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:33:23.80 ID:JaUlQcNQ0
どこの地域に呼び掛けてんだ?
近畿から中国地方全域か?ザックリし過ぎだぞ。
14: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:33:26.31 ID:l/OBObth0
僕なんかが避難所に行っても
絶対入れてもらえないよ
16: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:34:32.89 ID:nlT5hr740
供えあれば嬉しいな!
17: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:34:51.06 ID:t7OUVxvi0
早めに避難て、避難所あいてるんかね??
21: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:35:59.01 ID:WP51boIl0
うちのマンションにどこからかちびっこ達が大挙として押し寄せてる
60: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:48:00.72 ID:HRAUeNB70
>>21
それは避難じゃないのでは?
22: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:37:00.83 ID:79W061+H0
じゃあ特別警報の意味ないやん
25: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:38:01.12 ID:74trrG6J0
特別警報を早めに出せよ、何のための警報なのか?
65: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:50:28.86 ID:G8ssE+t+0
>>25
特別警報は、もうお前は死んでもおかしくないから覚悟しとけって段階。その前に大雨警報なり洪水警報なり出てるから、その段階で逃げとけ。
26: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:38:11.55 ID:WPnMjG0R0
広島県庄原市全域避難勧告

台風本体の雨雲が来るまで24時間以上あるのに早すぎないか
68: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:50:47.22 ID:NS4jsfRM0
>>26
うちも晴れてるけど市内全域に避難準備勧告出たよ@神奈川県
54: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:45:00.54 ID:S/773K5F0
もう上陸した?
55: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:46:49.25 ID:CjkdQJUd0
>>54
まだ
58: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:47:09.73 ID:bBvHx7l30
老人の話だぞ
お前らは警報出てからでいい
67: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:50:46.48 ID:HRAUeNB70
>>58
お前らも多分老人
62: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:49:16.33 ID:fzAoLEBP0
■台風で注意すべき10のポイント!

【1】最新の気象情報を入手する
TVやラジオ、インターネットなどで最新の台風の規模や進路などを入手するようにしましょう。

【2】家屋の補強やベランダなどの片付けは、台風がくる前に

台風がきてから、外で補強や片付けをするのは危険。
ベランダの竿やプランターを室内にしまったり、ガラスなどの補強(ガムテープで×の形にするなど)は、台風が来る前にやりましょう。

【3】避難の準備も忘れずに!
地震などの際の避難と一緒です。
いざという時、すぐに避難できるように、避難用のグッズを揃えたバッグを準備しておきたいですね。

【4】水と食料の確保

台風がくると、小さな商店などはお休みになることが多く、台風が来ているときは買出しに行くも大変。また、断水になることもあるので、数日分のの飲食物を事前に準備しておきましょう。

コロッケは早めに買うこと。スーパーは売り切れます。

【5】懐中電灯を準備する

停電に備え、懐中電灯(電池)、ローソクは必需品です。

【6】気晴らしになる・時間を潰せるものを準備する
本やレンタルDVDなどを事前に準備しておくと、気晴らしにもなります。


【7】どうしても外出しなければいけない時、傘はNG。カッパで移動。

台風の時、傘は無意味です。というのも、普通の雨のように上から下に落ちてくるなんて考えたらアウト。ひどい時には、横から下から風とともに雨も暴れ、簡単に前に進むことはできません。

風によって傘が壊れることは珍しくなく、傘が飛んでは、これまた危険大。レインコートで移動するようにしましょう。


【8】エレベーターは使わない
特に地下のあるビルなどの場合、エレベーターは危険です。
停止して閉じ込められるだけじゃなく、エレベーター内に水が入ってきちゃうことも。

【9】危ない場所に行かない

危ない場所とは、低地、河川・海岸付近、急傾斜地、看板などが多い繁華街・オフィス街など。

河川の氾濫、土砂崩れ、強風によって物が飛散するなど、普段はなんでもない場所が、危険な地帯になることも。

【10】「台風の目」に騙されないようにする

台風の目に入ると、さっきまでの暴風雨は何だったの?というくらい、ピタっと暴風雨が止み、嘘のように快晴になることもあります。

台風が通過したと勘違いしてしまうかもしれませんが、台風の目からちょっとずれれば、今度は吹き返しの暴風雨が始まります。まさに嵐の前の静けさ。

■台風通過後は、家屋が壊れていないかチェックするのを忘れずに。
また、草木など色々なものが飛び荒れたあとなので、みんなで片づけをしましょう。

■(`・ω・)「ちょっと裏山(水路)見てくるわ」は危険!

通過した後でも、河川がまだ氾濫していたり、土砂崩れも起こりやすい状態なので、気をつけてください
興味半分で出かけるなんてしないようにしてください。
70: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:50:51.26 ID:ObZhtj5h0
西二本で大失敗したから気象庁あせってるね
72: 名無しさん@1周年 2018/07/28(土) 13:51:15.84 ID:DEI+pQcW0
停電でエアコンが使えなくなる事を考えて扇風機買って来た
さっそく使ってみたけど扇風機からの風も意外といいもんだな