戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51689476.html


【!?】PC水没時SSDの生存率は100%だったことが判明 その他「東芝のHDDは助からない」「WDは助かる」など | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式PCハード) > 【!?】PC水没時SSDの生存率は100%だったことが判明 その他「東芝のHDDは助からない」「WDは助かる」など

2chまとめのまとめまとめ+2ちゃんねるmm\(^o^)/アンテナシェア無気力↓朝目 ブーン| ロリポ| しぃはいよる

2018年07月30日

9Comments |2018年07月30日 22:30|PCハードEdit


1 :名無しさん@涙目です。
SSDはHDDより「水没しても復旧しやすい」説登場で議論

近畿や四国地方を中心に記録的な大雨が続いた「西日本豪雨」により、各地で大きな被害が出ている。
なかでも大規模な浸水被害に見舞われた、岡山県倉敷市真備町で、水没したパソコンのデータ救出を経験したユーザーのツイートが、大きく拡散された。

「真備町からいくつも水没PC預かってデータ救出して分かったこと」として、

「東芝のHDDは基本的に水没したら助からない」
「古いWDは助かるけど今のWDは助からない」
「SeagateのArchiveHDDも助からない」
「SSDだけは生存率100%」

の4点を挙げ、

「災害時にSSD強いなぁ…」

との実感をツイート。
この報告についてTwitterでは、

“マジか
SSDの方が弱いのかと思ってたわ”
“そうかSSD水没に強いのか”
“S(水没)S(しても)D(大丈夫) “

と驚きの声が上がっている。

https://www.standby-media.jp/case-file/173807

18/07/29 14:53 ID:I/ud5Nhp0.net

11 :名無しさん@涙目です。

水没するとかレアすぎる


18/07/29 15:03 ID:W0dZlkmP0.net

3 :名無しさん@涙目です。

助からないほうがいい場合もある(´・ω・`)


18/07/29 14:55 ID:3od1ehysO.net

30 :名無しさん@涙目です。

>>3
残されたご家族の名誉のためにも暗号化しておこうよ(´・ω・`)


18/07/29 15:21 ID:2IQo4Er60.net

62 :名無しさん@涙目です。

>>3
そのデータ俺にも寄越せ


18/07/29 16:28 ID:I6xTkTmgO.net

8 :名無しさん@涙目です。

311の時水没ノートPCからデータ取り出したわ
意外と丈夫なもんだな


18/07/29 14:59 ID:xK57ZDb50.net

10 :名無しさん@涙目です。

2.5インチSSDでも、殻割って水洗いして、よく乾燥させれば復活するでしょ


18/07/29 15:02 ID:nHS+E9E30.net

14 :名無しさん@涙目です。

じゃぁスマホはどうなんだよ


18/07/29 15:07 ID:8yzb/NKT0.net

15 :名無しさん@涙目です。

石版最強
2000年でも大丈夫


18/07/29 15:09 ID:n7TvwBnO0.net

37 :名無しさん@涙目です。

>>15
容量的にフロッピー1枚に勝てねえ


18/07/29 15:27 ID:q6vO8FJu0.net

86 :名無しさん@涙目です。

>>15
石版重いやん


18/07/29 19:45 ID:z6EkF8WS0.net

19 :名無しさん@涙目です。

多分だけど、壊れる原因は内部基盤のショートによるサージ電流
やばいときは電源落としとけば、生存率上がると思う


18/07/29 15:13 ID:OWWI0jgc0.net

20 :名無しさん@涙目です。

個人的には日立が良いと思う
今まで1台も壊れてないし息が長い奴で約20年現役
Seagate、WD、サムソンも使ったことあるけど
全部2年ぐらいで死んだ


18/07/29 15:13 ID:kTAs7UC60.net

73 :名無しさん@涙目です。

>>20
HGSTの事ならもう日立じゃなくて、Western Degitalで作ってる


18/07/29 17:39 ID:x3hEEBXx0.net

31 :名無しさん@涙目です。

自分が流されてもデーターは残っちゃうんだ


18/07/29 15:22 ID:i2A5hiu10.net

34 :名無しさん@涙目です。

HDDは内部にちょっとゴミ入っても終わりだろう
廃棄処分方法で隙間から砂入れるとかいう方法があるくらいだし


18/07/29 15:25 ID:fPH8V0v70.net

35 :名無しさん@涙目です。

紙は汚れがひどくて読めなくなって駄目になる
木はどっかに流されて駄目になる
光学メディアが土砂で傷が付きまくって駄目になる
フロッピーは中身がどっかに流されて駄目になる
HDDは電気系統がむき出しなので駄目になる
SSDは以下同文

つまり岩に記録するのが一番いいね


18/07/29 15:26 ID:502y8JxB0.net

36 :名無しさん@涙目です。

HDDって水はいらないんじゃなかったのか


18/07/29 15:26 ID:Bu7AsRbX0.net

43 :名無しさん@涙目です。

洪水前提でHDD選ぶ人いないだろw


18/07/29 15:31 ID:lsPZwxC40.net

48 :名無しさん@涙目です。

SSDとHDDのUSB外付けケースとジップロックを用意して
常に二重バックアップしとけばいいか


18/07/29 15:39 ID:Nm9JjXnA0.net

55 :名無しさん@涙目です。

逆じゃねーの?
Seagateのほうが丈夫って聞いてWestern Digitalから乗り換えた俺…


18/07/29 15:59 ID:kaAUZq8g0.net

96 :名無しさん@涙目です。

工ッッ動画→HDD

その他→SSD


18/07/29 20:48 ID:mcncOaUq0.net

97 :名無しさん@涙目です。

一方、ロシアはクラウドに保存した


18/07/29 20:56 ID:OWVARIhl0.net

87 :名無しさん@涙目です。

フロッピーディスク買ってくる!

【悲報】「SSDは怖い」おじさん、未だに存在することが判明

18/07/29 19:47 ID:s8Z6avWG0.net

編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532843617/


この記事へのコメント


1. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月30日 22:44  ID:BXrRBgDM0
セキュリティの方でHDDは穴あけても磁力でガーガーやっても水没してもデータ復旧可能で消したと思っても中身見られるぞって啓蒙してたけどあれは嘘だったのか
2. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月30日 22:50  ID:QTT9O9vc0
HDD自体の構造的な問題ではなく、むき出しの基盤が問題なんじゃねえの?
3. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月30日 22:59  ID:vywjKcT20
ドリル小渕「まだまだ」
4. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月30日 23:03  ID:G.8RRPaj0
WDの新旧は逆じゃないか?最近のヘリウム封入HDDなら、完全密閉状態。
昔のは内圧調整用にフィルタ咬まして穴開いてる。
5. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月30日 23:09  ID:15.C8LRo0
PCが水没するような家に普通住まないからどうでもいい
6. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月30日 23:13  ID:mYB5IoC20
米1
諜報機関が本気出せばできるよって話でしかなかったかと
時間も金もかかるし、確実に取り出せる保証はないのでHDDならドリルだけで心配ご無用
7. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月30日 23:14  ID:fTZRPAc40
よし、水冷組むときはSSDだな(錯乱)
8. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月30日 23:46  ID:mi703WiK0
そりゃ密閉設計型番のHDDと只の基盤のSDDは水没復帰確立高いでしょ
そう言えば「PCや電化製品は実は水洗い出来るのだ!」的な記事最近見ないな
9. 自他とも認めるパーティマン  2018年07月30日 23:47  ID:mi703WiK0
訂正:SDD→SSD

みんなが見てる


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m

今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目



















    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ