1: みつを ★ 2018/07/30(月) 06:25:18.77 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180729/k10011555321000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

30年に1度の高波に耐えられるはずが… 神奈川の国道で被害
2018年7月29日 16時54分台風 被害

神奈川県の国道135号線では、高波の被害が起きやすい区間で30年に1度の高波にも耐えられるよう工事が進められ、一部は完成していましたが、今回、被害が出ていたことがわかりました。

国道135号線を管理する神奈川県の小田原土木センターによりますと、5年前にも高波の被害があったことから、被害が起きやすい区間を対象に、堤防の建設と道路のかさ上げの工事が進められていました。

30年の1度の高波を想定して、堤防の高さが海抜10.5メートル以上になるように整備し、道路も最大で3メートルかさ上げする計画です。

一部は完成していましたが、今回は工事が終わったところでも想定を超えて被害が出ていたということです。

また、国道135号線の南側を走る神奈川県の「真鶴道路」では、湯河原町の福浦インターチェンジ付近で、高波によって道路沿いのフェンスが押し倒されたり、ガードレールが壊れたりする被害が出ました。

波は道路を超えて、その先にある公園や住宅にも達していたということです。

真鶴道路を管理する神奈川県道路公社は「波が道路を超えたのは初めてのことで驚いている。早急に対策を考えていかないといけない」と話しています。

このほか、静岡県熱海市の海岸線を走る「熱海海岸自動車道」でも、高波で道路沿いのコンクリート製の壁が壊れるなどの被害が出ました。

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532899518/

6: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:33:58.43 ID:5cg5N4N90
>>1
運悪く30年に一度の高波が偶然きちゃったって事でしょ?
11: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:41:08.46 ID:aANtw/Cn0
>>1
形状を考えろよ
ただ壁を高くしても、バカ丸出しなんだよ
35: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:00:33.44 ID:JJ2+tq600
>>1
30年前のをやりすごせたのであれば、今回のも大丈夫と考えてしまうのだろうか
3: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:28:19.80 ID:3N6jPL9L0
スーパー無駄遣いだったな
5: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:33:04.81 ID:GaeYjPND0
100年に一度の美少女は毎年出てるからな
7: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:35:14.14 ID:vVw6Mkx40
急に高波が来たので
8: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:38:41.62 ID:Fhu/dLxX0
 
31年以上たってるんだろ
9: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:39:21.74 ID:elRPAboE0
早めに誤りが分かってよかった。
12: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:42:52.79 ID:PeXbMSmy0
今回が30年に一度だったと住民を説得しろ
てか通行止めを早くしなかったのが原因
14: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:44:44.91 ID:h4/n21Ds0
>早急に対策を考えていかないといけない」と話しています。
また高くするの?→60年に一度→90年に一度。トンネル掘れよw
15: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:44:46.45 ID:9csZ1nU80
「○○年に一度」はそれが指す災害の程度が少なくとも地元の人には体感的に納得できるなら意味はあったけど
最近の災害は過去の統計からははみ出しているものが多くて、直観的な理解とのかい離の方が大きくなってきているから
もう使わない方がいいと思う。
現実には場所に応じて必要な物理量を想定して対策を行っているわけだから
災害現場における想定はどうだったかの具体的な数字だけでいい。
10.5mの高波でも大丈夫なように作って12mの波が来たのなら仕方がないし
それが10mの波しかないのに崩れたならどこかおかしいところがあったと理解できる。
まあ、そこを細かく出しちゃうといろいろ都合が悪いことが過去にはあったのかもしれないね。
29: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:55:35.58 ID:oY7M1MKf0
>>15
フェンスやガードレールに被害出たのは別の道路
つーか物理的に波の方が高かった可能性もあるが、未完成部分からでも冠水はするんでないの
39: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:02:57.60 ID:JJ2+tq600
>>15
ほんこれ

「○○年に一度」と言う表現を使うのであれば、台風の規模も「○○年に一度」と表現し、
どれだけ伝わりにくいか試してみるべきかもしれない
51: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:08:39.69 ID:h4/n21Ds0
>>39
ボルト選手並み、大谷級、藤井7段クラス、の方が伝わるかもw
54: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:09:21.25 ID:JJ2+tq600
>>51
何を伝えるかによるw
19: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:47:08.37 ID:dIZ6+iwz0
ボジョレーのコピペ禁止
20: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:47:22.16 ID:juYE6rBxO
全米が泣いた、みたいなキャッチコピーみたいなもんでしょ?
21: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:48:38.04 ID:VpkTtT4c0
100年に1度の災害が普通になった
28: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:55:32.64 ID:h4/n21Ds0
>>21
NHKでさえ「数十年に一度の災害が近付いています。命を守る行動を~ だから。

意味は=想定外なだけだよ。「災害は想定を越えて起きます。」○年に○度はやめた方がいいと思う。
75: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:19:26.84 ID:mu9pkXZI0
>>28
統計をとっているなら○年に一度はいいんじゃね
想定外って何を想定していかって話にもなるし
23: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:49:08.26 ID:PeXbMSmy0
全米が泣いたとか笑ったとかは消費者庁が嘘広告だと取り締まればいいのに
アメリカ人全員じゃないんだからさ
30: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 06:56:14.51 ID:e//iP8/G0
>>23
あと オリンピックとかサッカーで日本中が湧いたとかもやめてほしい
38: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:02:02.29 ID:PeXbMSmy0
>>30
五輪とかW杯のせいで好きな番組が中止になるのが嫌い
野球ももちろん嫌い
てか地上波でやられるスポーツ全般嫌い
33: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:00:00.39 ID:kcUYuf4T0
ここ10年の大雨洪水見てたら今の治水じゃもう耐えられなくなってるのは自明の理
どうすんの?w
49: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:07:20.53 ID:mj44LPAj0
一年で最も高い潮位の時期に史上稀れな東から上陸してくる台風が高波を発生させて窄まった湾に押し寄せてきたからなー
70: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:17:08.55 ID:h4/n21Ds0
>>49
今までの台風の進路から見れば関東は安心と思うからね。それでも鬼怒川決壊の線上降水帯とか
進路と無関係の場所で起きてるし”通常の”想定でなかった事は確かで表現の問題だな。

○年に○度はわかりにくい表現は確かで、29歳以下の人は?の笑い話。
57: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:11:48.46 ID:mtbPjmkU0
さっさと通行止めにすりゃ良かった
山奥の道路が一本しかない地域とは違うんだから
58: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:12:14.92 ID:GvR8Q+Aj0
別に異常じゃあないよ

毎年台風の時(年に一二度)は通行禁止になってるよ

今回は通行禁止指示が遅すぎなんだよ

単に国交省(?)の怠慢だけだよ
62: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:13:11.35 ID:6Qc4O6Sa0
治水を疎かにした旧民主党
64: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:15:07.39 ID:NFdSilGx0
>>62
長い間の自民党時代になぜやらなかったの?
83: 名無しさん@1周年 2018/07/30(月) 07:26:09.81 ID:KsyFAKil0
いくらかさ上げしても根本から崩れれば効果なしでいたちごっこ
50年に一度に耐えられる堤防が全く役に立たなかったこともあるし
想定外の繰り返し