戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5550528.html


豪雨で新築が浸水、不動産は説明義務なし 会社員(31)「教えてくれれば結果は違っていた」と悔やむ BIPブログ

    titleicon 豪雨で新築が浸水、不動産は説明義務なし 会社員(31)「教えてくれれば結果は違っていた」と悔やむ

    2018/7/30
    categories カテゴリ ニュース・時事・事案

    hatena はてブ | twitter comment (69)
    AS20180707001238_comm
    1 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/07/30(月) 11:46:04.33 ID:LCq2uM3O0● BE:601381941-PLT(13121)

    sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
    2年前に買った家が浸水 河川氾濫リスクは説明義務なし

    西日本豪雨では、住宅を購入したばかりの人も浸水被害に遭った。不動産取引では、契約前の「重要事項説明」が義務づけられているが、豪雨による浸水リスクは項目に入っていない。深刻な浸水被害があった岡山県倉敷市では、「契約時に知っておきたかった」と悔やむ住民の声が聞かれた。


    「危険性を知っていたら、結果は違ったかもしれない……」。約2年前に同市真備町尾崎で自宅を新築した会社員の 男性(31)はそう語る。自宅の2階まで浸水。家族は無事だったが、テレビや家具類は全て使えなくなった。


    ハザードマップは、住み始めてから広報で見た記憶があるが、内容はよく覚えていない。「家の購入を真剣に考えているときに教えてほしかった。知っていれば、補償を手厚くした保険に入り、家具の置き方も違ったと思う」

    重要事項説明の項目は、宅地建物取引業法に基づいて定められている。たとえば津波被害や土砂災害が想定される土地かどうかは、説明が義務づけられている。一方、河川の氾濫(はんらん)による浸水リスクは、現状では項目に入っていない。


    岡山県宅地建物取引業協会の大森明彦副会長は「ハザードマップの配布に取り組んでいるが、法的な縛りはなく対応に差は出てしまう」と話す。「浸水で亡くなった方も多く、今後、重要事項に加えることも必要かもしれない」。宅建業法を所管する国土交通省によると、今のところ浸水リスクを加える検討はしていないという。(野中良祐)

    https://www.asahi.com/articles/ASL7T4PXDL7TPLBJ004.html

    3 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/07/30(月) 11:47:08.77 ID:ZD4u3YOH0

    瑕疵担保責任か
    新築だろうが工事着工の時点でw

    4 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US] 2018/07/30(月) 11:48:01.68 ID:FRwtaJwe0

    つか自分でハザードマップ見といてよく覚えてないって何だ

    122 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/30(月) 12:23:00.68 ID:Wz1nxLoy0

    >>4
    覚えているって言ってしまったら、知っていてなにも対処していなかっただけと言われてしまうからだろ

    139 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/07/30(月) 12:26:33.15 ID:wimqHhBT0

    >>122
    そういう予防線は張れるのに家はノーガードなの笑う

    137 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/07/30(月) 12:25:43.53 ID:2YJL0Iee0

    >>4
    本当にバカだよな。俺は土地買う時川に近くないか浸水の恐れがないかかなり調べた。もちろんハザードマップもガン見したわ。文句言う前に自分の無知をなぜ恥じないのか

    5 名無しさん@涙目です。(香港) [NO] 2018/07/30(月) 11:48:06.71 ID:sH0TYx6H0

    市が建築許可してるんだからそういう文句は市に言った方がええよ

    73 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/30(月) 12:10:44.47 ID:p7JAxELL0

    >>5
    ハザードマップに載ってたら建築許可下りないとかなったら大変だよ
    ほとんど建てられなくなる
    何でもかんでも公務員のせいにしたいのかもしれないけど

    6 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/07/30(月) 11:48:33.64 ID:Z+USpH7O0

    正直不動産とブルージャイアントだけ読んでる

    49 名無しさん@涙目です。(禿) [SG] 2018/07/30(月) 12:04:44.38 ID:N45Y2L0l0

    >>6
    正直不動産いいよね

    7 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/30(月) 11:49:05.88 ID:rZyenWIs0

    新築買うのにハザードマップも見ないってちょっとやばくね

    8 名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE] 2018/07/30(月) 11:49:08.77 ID:HQ+TbSZx0

    家買う時ぐらい立地関係は自分で調べろよ一生に一度の買い物かもしれないのにサボんなよ

    13 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/07/30(月) 11:51:36.92 ID:40Sa54gD0

    「沈むと言って欲しかった」
    はいはい愛媛えひめ。

    14 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ] 2018/07/30(月) 11:51:58.05 ID:maC2Wtpw0

    そこあかんだろって場所に新規造成して売り出してる
    住宅販売会社ってあるよな。
    買う前に近所に聞いたほうがいいかもしれない。
    あそこ大丈夫ですか?ってまあ土地が安いから馬鹿が食いつくんだろうけど

    133 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/07/30(月) 12:25:24.20 ID:hMHHGQiv0

    >>14
    本当の近所に聞いてもダメだけどな
    ここは沼地だったからやめたほうがいいなんて住んでる奴が言うわけない
    聞くなら隣町ぐらい

    20 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2018/07/30(月) 11:53:39.21 ID:wLDQ0Y1q0

    西日本に住んでる土人って方言丸出しだけど、僻地に住んでる自覚あるの?w

    33 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/30(月) 11:57:57.74 ID:rZyenWIs0

    >>20
    グンマーの有り難いお言葉とかネタかよ

    39 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/30(月) 12:00:18.39 ID:2j14tClI0

    >>20
    群馬のなまりも相当ひどいぞw

    21 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/30(月) 11:54:20.86 ID:PEvb7zZ90

    デメリットは自分の責任で調べるものなんだが?
    説明義務がない限り業者が教えるわけない
    今の日本人が終わってるのは、トラブルが起こってから責任転嫁を始めることだな

    22 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2018/07/30(月) 11:54:23.12 ID:W+MCAhUb0

    気の毒だが自分の確認不足

    38 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/07/30(月) 12:00:13.95 ID:IofW4oQY0

    今時自治体がハザードマップくらい公開してるだろ
    それ以外でも新しい住宅街とかってかつて人が住んでなかったって事実をもう少し真剣に考えろ
    確かに大体はただ農地だっただけ(それでも元田んぼだと大変だけど)かも知れんが、そこが
    危ないから人が避けてたって土地を平気で宅地化して売ってるからな?

    52 名無しさん@涙目です。(家) [KR] 2018/07/30(月) 12:05:14.25 ID:wkEyHSx70

    どうせ年明けには何の反省もなく真備町は住宅建設ラッシュだろ
    本当に心配するなら県は土地ごと捨てろ

    55 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/07/30(月) 12:05:50.78 ID:Eqr6BbrA0

    何もかんも説明してくれないと、とかアホやん
    1から10まで説明するとウザがるくせに、後になって聞いてないだとかなんとかさ

    56 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2018/07/30(月) 12:06:28.16 ID:wLDQ0Y1q0

    >>55
    西日本に住んでる土人って方言丸出しだけど、僻地に住んでる自覚あるの?w

    67 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/07/30(月) 12:09:27.99 ID:h5t0rTaD0

    山裾崖地雛段切土盛土擁壁警戒区域谷筋川筋川沿いの新興住宅地
    旧市街地に対しての新田とかの造成地地歴危険地名歴史的災害

    こんなのは一般常識やで 

    68 名無しさん@涙目です。(茸) [AT] 2018/07/30(月) 12:09:49.51 ID:UvyTR5X90

    それくらいテメエで調べろよド低脳
    親が家建てる時は地図調べて、等高線から旧河川から何から何まで調べてたぞ

    丁度大学生だったから、地学の教授に意見聞きに行かされたし

    72 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/07/30(月) 12:10:28.11 ID:kqFxizWG0

    広島の水害があったのに「教えてほしかった」はねえべ(´・ω・`)
    こういう奴は前もって危険性を知らせてもマトモに取り合わんやろな

    75 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2018/07/30(月) 12:11:24.31 ID:4yPB6aP80

    埋め立て地の地盤沈下とかならともかく、こんくらい考えりゃ分かることだろ

    76 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/07/30(月) 12:11:29.96 ID:LiR85mh80

    旧地名で水とか付いてる所は大体駄目よね

    80 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/07/30(月) 12:12:21.05 ID:5IxjWsJ20

    想像力がないんだな
    こんなの自己責任だろ

    94 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/07/30(月) 12:16:17.53 ID:h5t0rTaD0

    屑土地の上に上物建てんなや

    こいつも本当は知っていたんや
    自分で買った不動産やからな

    典型的 正常バイアス 自分だけは俺だけは大丈夫
    根拠のない自信つうか無信心者の神頼み

    賢者は歴史に学び・・・

    ということで愚か者決定や 

    107 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/07/30(月) 12:19:53.91 ID:LiR85mh80

    買う前にちょっと調べたら分かること
    http://www.oyo.co.jp/oyocms_hq/wp-content/uploads/2016/11/17oyo_12.jpg

    17oyo_12
    121 名無しさん@涙目です。(空) [IT] 2018/07/30(月) 12:22:57.73 ID:e1RL+8DG0

    >>107
    こういうの確認するのは常識だよな
    大学3年のときに寮でてアパート選ぶときですらこの辺気をつけてたよ

    119 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/07/30(月) 12:22:53.17 ID:4u1+1V1p0

    説明義務はなくともせめて引き渡し時にそっと教えてあげるのが人間のすることだろうが

    154 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/07/30(月) 12:30:54.59 ID:nwrJ8Gru0

    >>119
    引き渡し時とか最高だな

    PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB
    ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-09-11)
    売り上げランキング: 46
    hatena はてブ | twitter
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2018年07月30日 15:17 ▼このコメントに返信
      災害発生前:そんなこと起こるわけないない
      災害発生後:あのとき言ってくれれば!
      てめぇの都合が良すぎだろうが
      ※2 2018年07月30日 15:19 ▼このコメントに返信
      こういうヤツのせいで、購入厨とか馬鹿にされる。
      ※3 2018年07月30日 15:21 ▼このコメントに返信
      311の浦安液状化訴訟も最高裁で原告敗訴が確定したしな(土地を売った側に瑕疵無し)
      高い土地買って家建てたら液状化して住めなくなってる

      天災はどうしようもないから火災保険(水害カバー)に入るしかない
      ※4 2018年07月30日 15:24 ▼このコメントに返信
      こういうのって、記事にするとなんかアホな奴っぽく書かれるけど、
      実際は「出来れば事前に言ってくれたら助かりましたけどねぇ、ハハハ…」くらいな感じだと思う
      ※5 2018年07月30日 15:26 ▼このコメントに返信
      普通にハザードマップ見て土地買ったわ
      ハザードマップ見なくてもわかる浸水被害がある田んぼ近くに新築建ててるの見るけどな
      ※6 2018年07月30日 15:27 ▼このコメントに返信
      うち高台だからハザードマップ的に水害は無関係だけど
      崖崩れハザードマップで赤色地域(´・ω・`)
      ※7 2018年07月30日 15:27 ▼このコメントに返信

      ここで書き込みしている人たちは
      自分がおなじ目にあっても納得するの?
      ※8 2018年07月30日 15:30 ▼このコメントに返信
      不動産屋が全部保証してやれ
      ※9 2018年07月30日 15:34 ▼このコメントに返信
      こんな言い言い出したら全部の土地が該当するやん。
      ※10 2018年07月30日 15:44 ▼このコメントに返信
      情弱自業自得知的障害者の末路、ざまぁ(笑)
      ※11 2018年07月30日 15:51 ▼このコメントに返信
      ハザードマップの中に家を建てられなくなったら、
      全部山の上なんだけど、あんた生活できんの?w
      まあ、地滑りも想定されるから、洋上で生活するのをお勧めするわw

      ※7
      同じ目に逢わないように尽力する人たちに何言ってんの?
      ※12 2018年07月30日 15:52 ▼このコメントに返信
      後出しでいちゃもんつけてるだけやん
      記事にするとか記者のレベルが低すぎ
      ※13 2018年07月30日 15:54 ▼このコメントに返信
      ※4
      ほんとこれ
      この手の記事って悪意ある恣意性しか感じないわ
      まぁガチで言ってたならそりゃたたかれても仕方ないと思うけどね
      ※14 2018年07月30日 15:54 ▼このコメントに返信
      逆にもう生きてても仕方ないと思ってるんで、天災で死にたいが、台風の時に海に行けばいいんかなぁ
      ※15 2018年07月30日 15:57 ▼このコメントに返信
      家買う時にそんな事も調べないのか
      調べた上で災害は来ない事にかけたのか
      ※16 2018年07月30日 15:59 ▼このコメントに返信
      買う前に調べろ定期
      ※17 2018年07月30日 16:00 ▼このコメントに返信
      安いところ探すと、自然とこういう所になるっていうナチュラルトラップだから
      ※18 2018年07月30日 16:03 ▼このコメントに返信
      買った自分にも責任あるんやぞ
      これも勉強料と思うしかない
      ※19 2018年07月30日 16:03 ▼このコメントに返信
      家を買うのに確認もしないアホが多い事。水、貝塚、瑞穂、海等に名前がある所は水害があるし元々田んぼとか買うアホも多い事。
      地盤が強く東北地震の時にどの程度、被害があったかも調べもしないでアホ
      ※20 2018年07月30日 16:06 ▼このコメントに返信
      我が家も「清水」ってついてる地名ででっかい川の傍やでwww
      洪水起こりまくりなのは先祖代々分かってるから
      いざってときは、まぁ仕方ないわと思ってる
      ちなみに急流だから、浸水タイプやなくて家毎ドーン!と吹っ飛ぶレベルや
      こんなの徹底的に調べない方がおかしいやろ
      何千万円って買い物やで?
      ※21 2018年07月30日 16:11 ▼このコメントに返信
      港区白金台のような高台に住みたい…
      河川付近や湿地帯や窪地だと、水害の危険だけでなく、家具の裏や靴にカビが生えるから困る。
      ※22 2018年07月30日 16:11 ▼このコメントに返信
      ここじゃないけど重説でハザードマップでも説明されたけどな。
      全く被害なしやが。
      ※23 2018年07月30日 16:14 ▼このコメントに返信
      家一件少なくとも一千万単位の物件を買うのに自分では調べず言ってくれないのが悪いって言われてもねぇ
      ※24 2018年07月30日 16:16 ▼このコメントに返信
      何でも人のせいにする奴増えたよな。
      自分の責任で何でもしろよって思う。
      ※25 2018年07月30日 16:18 ▼このコメントに返信
      何でも教えてくれると思っている方がおかしいだろ。
      ※26 2018年07月30日 16:18 ▼このコメントに返信
      歴史的に見たら避けられがちで土地が空くから新築が立ちやすいという罠
      ニュースの映像も被害を被った家が妙に新築が多かったのが印象的だった
      ※27 2018年07月30日 16:24 ▼このコメントに返信
      俺は神さんが1年前に今年の7月に天災が起こるから8月になってから家を買えってここじゃないけど掲示板で忠告したぞ。別の人間にだけどな
      ※28 2018年07月30日 16:32 ▼このコメントに返信
      水害保険なんて安いんだからはいれよ
      ※29 2018年07月30日 16:37 ▼このコメントに返信
      >「危険性を知っていたら、結果は違ったかもしれない……」。
      自分から知ろうとしない奴は他人から知らされても知らんぷりをするから、
      多分コイツは言ってもムダなタイプ。
      ※30 2018年07月30日 16:40 ▼このコメントに返信
      そういう土地は、ご予算が少ない庶民に向けに用意されてるのよ
      正直に教えたら商売にならんだろw

      金持ちの家が浸水したり、流されたりしないのは何故なのか考えてみろよ
      ※31 2018年07月30日 16:42 ▼このコメントに返信
      マンション三階を買うときでさえハザードマップを良く照らし合わせて不動産屋とも良く話をしたわ。自分の危機管理のなさを人のせいにすんなや。
      ※32 2018年07月30日 16:42 ▼このコメントに返信
      うーん、悪いけどやっぱりある程度値段に反映されてると思うよ。
      他の高台の地域に比べて安かったでしょ?
      ※33 2018年07月30日 16:49 ▼このコメントに返信
      アホか
      家買うなら税金やら手当やら防災関係諸々のことは全部自分で調べなきゃダメだよ
      ※34 2018年07月30日 16:49 ▼このコメントに返信
      そういうのは普通土地買う前に自分で調べるよね…
      ※35 2018年07月30日 16:53 ▼このコメントに返信
      他力本願の国ニッポン
      ※36 2018年07月30日 16:54 ▼このコメントに返信
      馬鹿じゃねコイツ。。
      ※37 2018年07月30日 17:00 ▼このコメントに返信
      不動産の営業はノルマがあるから、不利なことは言わないよ。自分で調べないと。
      ※38 2018年07月30日 17:06 ▼このコメントに返信
      やっぱ一回食らってみないとダメなんだろうな
      ※39 2018年07月30日 17:12 ▼このコメントに返信
      愛媛県民てヤバイよな
      知事もそうだから予想は付くが
      ※40 2018年07月30日 17:37 ▼このコメントに返信
      浸水リスク入れると平野はほぼ何かしらヤバいからなぁ
      流石に瑕疵担保責任には入れられなかろう
      ※41 2018年07月30日 17:57 ▼このコメントに返信
      不動産屋「売った者勝ち。www」
      ※42 2018年07月30日 18:01 ▼このコメントに返信
      ※9
      水害と土砂崩れくらいハザードマップで簡単に購入回避できるやろ
      ※43 2018年07月30日 18:23 ▼このコメントに返信
      無知はこわいね
      ※44 2018年07月30日 18:33 ▼このコメントに返信
      名古屋から西に人間は居ないからな、この結果はただの天罰
      ※45 2018年07月30日 18:37 ▼このコメントに返信
      こういう奴は例え知っていても買っているか
      あるいは他の土地でも同じような物件を探すため
      結果はある程度同じになると思う
      ※46 2018年07月30日 18:44 ▼このコメントに返信
      この場所どう思うと聞かれたから正直に、元田んぼで線路近過ぎるこの立地にしては高すぎると答えたら縁切られたわ。
      自分で調べない人て自分が聞きたい情報しか認めないよね。
      ※47 2018年07月30日 18:48 ▼このコメントに返信
      こんな人本当にいるのか?だから募金はしたくない
      ※48 2018年07月30日 18:54 ▼このコメントに返信
      天災経験してるかによるよね。私は震災経験してるから家を建てる時にハザードマップと古地図と過去の新聞記事調べまくった。今時全部ネットで見られる。
      ※49 2018年07月30日 18:57 ▼このコメントに返信
      でも、君らだってオレは大丈夫とか思ってるけど、どうせそのほとんどは根拠のない自信だし地歴の調べ方なんかよく知らないでしょ?
      自分は大丈夫とか思ってるんなら自分の住んでる都道府県で地歴が良い場所を根拠と共に挙げてみ? 今パッと思いつかなかったんなら、まあそういうことやぞ。
      家もマンションも売買するつもりもないならそんなに気にすることないけど。
      ※50 2018年07月30日 19:04 ▼このコメントに返信
      川の近くに家建てたから水没前提で1階はガレージと物置、2、3階にリビング居室その他を作ったわ
      保険もバッチリ
      まぁうちは歴史ある政令指定都市で江戸時代から治水してるし、更に川の市役所側だからよっぽど反対側を捨てると思うけどね
      ※51 2018年07月30日 19:21 ▼このコメントに返信
      ※49
      ワイは大丈夫やでハザードマップで確認済み
      地震被害は覚悟してるわ熊本地震もあったし
      ※52 2018年07月30日 19:49 ▼このコメントに返信
      聞かれたらこう言うしか無いだろ…
      ※53 2018年07月30日 20:06 ▼このコメントに返信
      呉は被災地は明らかに危険な急斜面に家作ってる。倉敷に関してはもはや住むなレベルで逃げ場がない。
      愛媛だけは悲しいかな人災の可能性があるので割愛。言っちゃダメだろうけど最悪見捨てられる予定の人が最悪の状況で見捨てられた感がある。

      危険地域は避けられるのなら安全な場所に先祖代々知識を世襲するものだが核家族化でそもそも予備知識ないやつがCMや営業の思惑のまま騙されて買わされて損する。
      もちろん現代ではネットのおかげでちょっとでも勤勉であればすぐにある程度知識が付きそうなもんだけどねぇ。

      ※52
      確かに無知ゆえに被災したら確かにそういう言い訳しそうな感じはする。惨めな取材は断るべきだけど愚痴はいいたいだろうしな。
      ※54 2018年07月30日 20:17 ▼このコメントに返信
      路線価とかはともかく、実売の土地の値段は嘘つかんよ。
      相場という名前の需要と供給がバランスが取れていく。

      汚いゴミの上に、きれいなものでラッピングして渡す。
      不良品を磨いて売るだろ?同じだよ。
      ※55 2018年07月30日 21:14 ▼このコメントに返信
      ※49
      分かりやすい詭弁で話し始める人を、まともに相手にするとでも思う?
      何を言っても客観性ガー、情報の鮮度ガーで返されそうな雰囲気がぷんぷんですわ

      そもそも自分の家周辺を把握していれば良いのに、都道府県全体の話に飛躍してる時点で(笑)
      ※56 2018年07月30日 21:15 ▼このコメントに返信
      こういった災害が起こらなければ、近くに水が流れてる土地は風景としては良いよね。
      でも、その印象だけで買ったんだろう。
      ※57 2018年07月30日 21:31 ▼このコメントに返信
      こういうところに家建てたのも自己責任だし、こういうときのために火災保険の水災補償に加入しとくんだろって。住宅メーカーか保険屋から火災保険入るとき水災付けるか外すか聞かれるだろうけどどうせ安くなるからって外してたんだろな
      ※58 2018年07月30日 21:36 ▼このコメントに返信
      自分だけは賢い選択したと思ってるんやな
      俺も買う前には随分調べたが、日本に絶対安全な場所なんてない、ってのが結論やわ
      国全体がB地区みたいなもんや
      ※59 2018年07月30日 21:45 ▼このコメントに返信
      ※47
      ビックリするくらい沢山いるぞ
      ※60 2018年07月30日 21:54 ▼このコメントに返信
      家を買うって自己責任でしょ
      ※61 2018年07月30日 22:13 ▼このコメントに返信
      ※107
      ガバガバ過ぎて草
      こういうのを避けて「希望が丘」とかの新興地名に住んじゃう人も多いよ
      地名で判断する場合は明治以前まで遡れよ
      村の合併合併で地名が消えてたり、逆に昔沼だったところはすげー遠いのになんとか沼みたいな地名だったりするから
      地番の字まで見てもわからないとこは多いぞ
      俺は江戸中期まで遡って調べた
      ※62 2018年07月30日 22:21 ▼このコメントに返信
      ざまあ。
      海沿いも川沿いも被災の可能性くらい想像できるだろーがボケナス。
      ※63 2018年07月30日 22:37 ▼このコメントに返信
      治水は国の仕事だろうが
      ※64 2018年07月30日 22:55 ▼このコメントに返信
      やーいばーかばーか
      ※65 2018年07月30日 23:12 ▼このコメントに返信
      調べようにもどこで調べればいいのかも分からない定期だし、そこまで頭が回るかも不安
      ※66 2018年07月30日 23:42 ▼このコメントに返信
      津波、洪水、液状化、火山灰、土砂崩れ、全部平気な土地なんて無いが。
      若干高地部のロームか、黄褐色真砂土の立地がいいかね。
      ※67 2018年07月30日 23:48 ▼このコメントに返信
      ※65
      家みたいな一生に一度の買い物をするときに、下準備を入念にしないほうがおかしいと思うよ。
      すべての危険を把握することは難しいけど、水害とか土砂崩れはもろに地形が関係してくるから調べようと思えば難しくない。
      ※68 2018年07月30日 23:54 ▼このコメントに返信
      万が一の保険をケチった馬鹿が悪い(´・ω・`)
      ※69 2018年07月30日 23:54 ▼このコメントに返信
      まぁ保険に入ってないならしゃーないわな そこは自分の選択の域なんやし
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2018/7/30
      categories カテゴリ ニュース・時事・事案

      hatena はてブ | twitter comment (69) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク