戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/53929366.html


【ガンダム】ヴェスバーってなんで流行らなかったの?:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-05-04 18-17-53-775
bandicam 2018-05-04 18-21-01-081
bandicam 2018-05-04 18-23-22-263
bandicam 2018-05-04 18-16-06-116
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
8b6652f4
【ガンダム】ヴェスバーってなんで流行らなかったの?


元スレ/http://zip.2chan.net/2/res/1594409.htm

名無しのろぼ
ヴェスバーはなぜファンネルやバスター砲のような作品の垣根を越えたスタンダートウエポンになれなかったのか
やっぱ肩にキャノン担いでるほうが見栄えいいのかねぇ?


1533203607126



名無しのろぼ
V2アサルトバスターはヴェスバー持ってるよ
「作品の垣根を越えた」ってそういう意味でいいんだよね?





名無しのろぼ
>>「作品の垣根を越えた」ってそういう意味でいいんだよね?

うんこれも可変速度ライフルじゃないけど見た目似たようなので含めようかと

設定としては知らない人向けに説明すると「ヴェスバー」っていうのは
エンジン直結で細くて強いビームを撃つことでビームバリアでも何でも貫通できることが最大のウリのライフルです





名無しのろぼ
バイラリナのビームもいちおうヴェスバーなんだっけ




名無しのろぼ
>>バイラリナのビームもいちおうヴェスバーなんだっけ

名称設定どっちもヴェスバーなんだけど位置が足なので所見では分からん





名無しのろぼ
>>バスター砲

エルガイムとFSSで作品の垣根を越えたといっていいんだろうか


3cdc811fdaedda78



名無しのろぼ
ヴェスバーって名前では無いが、背中からアームで伸ばしたり腰にマウントして
この形で撃つ銃器は以後増えたよね


1533206181653



名無しのろぼ
見た目の話なのか機能の話なのか




名無しのろぼ
>>見た目の話なのか機能の話なのか

見た目も機能も「これヴェスバーだわ」って思うような個性が弱いと思う





名無しのろぼ
そうそう見た目だけならわりと脇役に多いんだけど
ヴェスバーとしての性格を受け継いだのはあんまないんだよね
∀ガンダムのライフルは似たような設定があるけど手持ちだし





名無しのろぼ
フリーダムのも位置的にヴェスバーだよね?




名無しのろぼ
フリーダムは威力調整できないけど
核ジェネ直結でメチャツエー必殺砲でヴェスバー的なポジションではあるね
もっともあいつは並威力の砲門を乱れうちするのがコンセプトだけど





名無しのろぼ
腰についてるはよくあるが背中から腰へ移動させるのと取り外し可能はほとんどみたことないな




名無しのろぼ
バイラリナのビームもいちおうヴェスバーなんだっけ




名無しのろぼ
ジェネレーター直結=見た目的にそんな直結感無い、ハイメガキャノンの方がずっと分かり易い
可変速で貫通力が~=単純に高威力ビームにしか見えない。ドッズライフルの方がぶっちゃけ説得力ある

こんな感じ
あの見た目だけは印象深いから後継者割と多いけど


d9d36cc3



名無しのろぼ
>>ジェネレーター直結=見た目的にそんな直結感無い、ハイメガキャノンの方がずっと分かり易い
可変速で貫通力が~=単純に高威力ビームにしか見えない。ドッズライフルの方がぶっちゃけ説得力ある


俺もこの辺の設定の弱さは気になる。TV化してたらもっとうまく表現できたのかもしれないけど





名無しのろぼ
ヴェスバーは速度調整して貫通力や破壊力を調整するって特殊な物だからスタンダートにするにはコスト高いだろうしわざわざそんなものを採用するメリットもあまりないと思う。映像的にも違いがわかりにくい。普通に出力調整できるライフルもあるし。
他だとリグ・コンティオの「ヴァリアブルメガビームランチャー 」がヴェスバーと同じく出力だけでなく速度変更もできるって代物だったはず。それ以外だとクロボンのニードルヴェスバーとか

ちょっと違うものだと公式でWのバスターライフル(ツイン含む)は
「中心軸が高速で貫通性高いビーム」
「その外側が低速で破壊力の高いビーム」
「二種類のビームを同時に撃ち出す複合ビーム」
っていうヴェスバーの低速高速の両方のいいとこ取りしたビームを同時発射する


1533209093482



名無しのろぼ
「凄まじく強力なビームライフル」としては強く印象に残ったけど
勉強不足なのか、名前の由来でもあるビームの可変速機能を活かしていたかどうも記憶になくて…
ひょっとしたら低速ビームで敵を油断させる→高速ビームで仕留めるって描写もどこかであるのかもしれないけど





名無しのろぼ
そもそもヴェスバーの最初の一発目って今でも低速高威力で撃ったか高速貫通力で撃ったか不明だったはず
だからどっちでビームシールドごと破壊できたか不明
台詞だけだと単純なジェネレーター直結高威力ライフル


1533210778582



名無しのろぼ
ビギナ戦での一斉射のときだけやたらビームが遅かったからこっちは低速撃ちって言われてたかな
戦闘長引いて連戦のところに新型が現れたから一気に仕留めようとしたのか


1533211407066



名無しのろぼ
>>ビギナ戦での一斉射のときだけやたらビームが遅かったからこっちは低速撃ちって言われてたかな
戦闘長引いて連戦のところに新型が現れたから一気に仕留めようとしたのか


こうやって見ると発射されてから回避行動を取って避けられるくらいには遅い…?
背後からのビームをスッ…と避けちゃうからニュータイプは怖いっす






HGUC 機動戦士MOONガンダム ムーンガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-09-30)
売り上げランキング: 8

フルメタル・パニック! レーバテイン Ver.IV 1/60スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2018-10-31)
売り上げランキング: 1


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/8/3 19:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:86 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:05 ID:26eI749c0
  • >背後からのビームをスッ…と避けちゃうからニュータイプは怖いっす
    アムロなら避けながら反撃してきそう
  • 2:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:07 ID:ePj0JvXZ0
  • ビーム兵器の射速を変える意味(作中ですら)が無かったしな
  • 3:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:09 ID:26eI749c0
  • ※2
    ビームシールド抜いてる方が高速射出で貫通力高めてるって話だったような
    ヴェスバーの後ろから絞ったビームの余剰粒子で出てるから

    なおIF持ちのラフレシア(親子のスキンシップで停止中)に低速で撃ったら無傷だった
  • 4:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:14 ID:3ESUVzji0
  • V以降作って無いからねリグ・コンティオは付いてるんだぜ
  • 5:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:14 ID:uj1BHDQg0
  • なんでも何も、そこまで戦争ばっかりやってた時代じゃなくなってるからだろうっていうか
    ファンネルだって、猛威を奮ってたのは年表で見たらそこまで長い期間じゃないしな
  • 6:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:15 ID:YlHAaA7H0
  • ビームライフル弾かれるからヴェスバーが必要になったわけで
    ビームライフル通じるようになったら必要なくなる
  • 7:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:15 ID:26eI749c0
  • あと冨野がまだ多少関わってたクロボンだとビームシールド2枚とザンバー1枚でヴェスバー防いでるから、超高出力ってわけでもないと思う
    ABCマントが一発蒸発してるけどあのマント1枚分で防げるレベル(当時の通常ビーム5~7発とか耐えられるって設定だったはず)
  • 8:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:19 ID:C1INOZ540
  • カメラアップ状態で目視で速度の違いがハッキリわかるもんなのかね
  • 9:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:24 ID:UW22usEq0
  • 作中では流行ったよ。F91が量産されてるわけで
    ただ装甲(ビームシールド)が強固になったから戦法が陳腐化直前まで行ってる
    貫徹力が高いという特徴が死んだ

    メタ的な演出で言えばもう一つの長所のビーム速度の差を表現するのが難しいからだろ
    ライフルのカット→ザクが貫かれるカットみたいに、発射→直撃のスピード感がビーム兵器デフォルトの演出
    速度差を表現しようとして間へさらに弾道のカットを入れたら逆にスピード感が落ちる

    脇構えって機体ビジュアルで言えばSEED以降でそれなりに流行ってるよ
    クライマックスUCのF91が種ポーズやって凄い違和感を発するレベルで
  • 10:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:25 ID:uj1BHDQg0
  • ※7
    あのビームシールドの使い方は普通のパイロットじゃ無理だし、武装って相手の防御を貫けれさえすれば、過剰な出力はいらないものだし。防御側は相手の最高火力を耐えるのを目標にするわけだからな
    初代ガンダムだって、ザクのマシンガンが通用しない装甲と、敵の装甲じゃ耐えれないビームライフルだったわけだし。ただ、ずっと使い続ける武装ではないわな、必要十分な火力を持たせただけだから
  • 11:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:29 ID:YWyz4l340
  • 有用だから汎用的になったんじゃないの

    動力直結は技術進歩で不要になったんじゃ
    直結じゃなくても実現可能になったなら
    そっちのが良いでしょ
  • 12:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:30 ID:ErNPLmLJ0
  • アナザーじゃ種死以外にビームシールド装備した機体が出てこないから、ビームシールドぶち抜くためのヴェスバーはねぇ……
  • 13:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:31 ID:VVmTGX3t0
  • ※7
    「超」の定義は人によって違うから議論のしようがないとはいえ
    10年前の兵器が最新機体のビームシールドを2枚抜いてなお威力を保って、ビームサーベルで受け止める神業でようやく防がれるってなら十分な気がしないでもない
  • 14:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:40 ID:eOXKMq0N0
  • Vガンダムでもヘキサが使ってたしV2にもあるから流行らなかった訳じゃない。
    実際にGバードや小型化したヴェスバーやらオーバーハングキャノンやら派生や発展型といえるもんが使われてる
  • 15:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:42 ID:SHi.GB9.0
  • ※7
    馬鹿だろお前
    自分で書いてておかしいと思わないのかね?
    超威力だからこそ、わざわざシールド投げてサーベルで防いだりしたんですがそれは
    てかキンケドゥが連邦と敵対する前に自分らを牽制するF91を見て呟いてるし
    未読が語らないでね
  • 16:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:43 ID:26eI749c0
  • ※10と※13の話合わせるとF91のヴェスバーの時点で威力過剰っていうのも考えられるかな
    考えてみると2枚抜きするほどの出力はいらない
    でもそれぐらいの出力がないとあの変速ビーム仕様を維持できないとしたらほんとに量産向きじゃない代物。貫通力高めてビームシールド抜くのに倍以上の出力がいるなら
    出力調整まで出来たら完璧だったかもしれないけど、リグ・コンティオのランチャーがそういう仕様だった気がする
  • 17:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:44 ID:IhbJ0QQC0
  • 事前知識で「最大出力なら戦艦すら一撃で沈める」と聞いててちょっとワクワクしながら観てみたけど、実際にはそんな出力で撃つ場面一度もなくて肩透かし感が
  • 18:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:44 ID:GPIA2aG50
  • F91はスパロボFが全盛期
  • 19:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:45 ID:WVxgR.Qy0
  • 単純にジェネレーター出力みたらF91より上なゾロアットすら装備可能に見えるな
  • 20:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:47 ID:RfKKNQRE0
  • 木星のバイラリナのニードルヴェスバーは
    ヴェスバーを更に「絞り込む」、つまり収束とかその辺りの要素を重視して発展させた威力,貫通力を高めたやつ。
  • 21:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:47 ID:KgC2e7hc0
  • ヴェスバーなのかベスパーなのかよくわかんないしザンスカールのベスパと混同されがちだから一気に廃れた。
  • 22:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:47 ID:yerboFZk0
  • 絵的に「極太ビームがドババババババー!と出てる」方が使いやすいんだろうね
    可変速ビームとか、説明しないと分からないし、説明されても違いが分からない
  • 23:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:48 ID:uj1BHDQg0
  • ※16
    MSだけじゃなくて、MAや戦艦とか拠点攻撃とか、大出力が必要な場面っていくらでもあるので
    ただ、MS戦で考えるとあれ以上の火力が必要ないっていうのは事実だし、企業が開発した技術ってことを考えると、技術流出して当たり前になれば、対策も立てやすくなって優位性も失われてると考えたほうが良いので。広まったら価値が薄くなる技術ではあったと思う
  • 24:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:50 ID:REwg5BZL0
  • ジェネレーター直結で撃つライフル、だとあまり必殺武器っぽさがないのよね
    ZZのハイメガキャノンだって撃ったら一時的にジェネレーター出力がダウンするってことはほぼ直結だろうし
    腰だめポーズで撃つスタイルがヴェスバーになりやすいんだったら、ザクⅢのフロントアーマーから撃つヤツもドーベンウルフもヴェスバーで良くねって思っちゃうな
  • 25:Anonymous 2018年08月03日 19:52 ID:M0syIFNs0
  • ヴェスバーを付けた状態のメカデザインをしないといけない制約がかかるから仕方ないね
  • 26:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:53 ID:26eI749c0
  • ※15
    確かにヴェスバーが最強クラスで射撃戦だと不利とは言ってるけど低速と高速のどっちとは言ってないし、詳細な意味合いは触れてなかったはず。個人的には強力な万能ビームライフルみたいな意味合いじゃないかと思うけど。あくまでライフルだから
    あとヴェスバーは高速で貫通力高めてビームシールド抜くって仕様的に貫通力高いモードでそこまで高出力だとわざわざ速度調整する意味がないと思う
  • 27:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:53 ID:3ESUVzji0
  • ※24
    ジェネレーター直結がヴェスバーじゃないよ
  • 28:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:54 ID:qU905kbj0
  • ※7
    いや普通に超高出力だからな?
    ザンバー自体普通のビームサーベルより高出力で、そこまでしないと防げないんだぞ分かってるか?

    コンセプトはV辺り(宇宙戦国時代初期)の各種高性能ビーム兵器の元になった感があるから
    「流行らなかった」は無かったんじゃないかな
    流行った上で作れない&運用できなくなったって感じだが<ダストだと
  • 29:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:55 ID:6XEbw5sb0
  • >>やっぱ肩にキャノン担いでるほうが見栄えいいのかねぇ?

    Gキャノン「肩からヴェスバー生やしているワシの立場は?」
  • 30:コメントげっとロボ 2018年08月03日 19:58 ID:xD7JGTde0
  • Vの時代のライフルはヴェスバーの機能を標準装備してるんだよね。
    流行らなかったんじゃなくて浸透しきったというべきか。
  • 31:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:00 ID:uj1BHDQg0
  • と言うか技術的、歴史的に繋がって無くても、ガンダムWだとバスターライフルの威力、ビームの太さを変化させたり、エピオンのビームソードの出力変化させたりとか当たり前に行われてるし。それこそヴェスバー自体がZZのハイメガキャノンがオカルトパワーで出力変化しまくったのとかに理由付けして採用した武装って感じなので
    ヴェスバー以降、オカルトパワーに頼らなくても、ビーム兵器の演出の自由度が増したという意味じゃ結構大きな影響あった気がする
  • 32:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:01 ID:ShFHF5.V0
  • ヴェスバーの特徴である「弾速を変えられる」ってのはあの形状じゃなくても出来るだろ
    ビームシールドに有効なら通常のビームライフルの標準機能になってるんじゃね
  • 33:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:15 ID:U9T.MfNa0
  • いくら破壊力のためとはいえ、ビームが低速化するとかいう
    現実のレーザー砲にも劣るスペックをなぜSFで夢見ないといけないのか。
  • 34:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:18 ID:RnrZdUep0
  • ヴェスバーだのバスターランチャーだのはエイリアン2のスマートガンからの発想だと思ってる
    身体と可動式アームで接続された長モノってそれまで無かった
  • 35:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:20 ID:Ne.9Eaqs0
  • 脇の下って関節も干渉もデザインにある程度余裕が必要ってのもあるかも
    背面から下に持つ武装って意味ではゼフルドランチャー・グラストロランチャーの他、ヴェイガン機の尻尾ビームの腰だめ撃ちも入るかもしれないな
  • 36:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:25 ID:RCzDkAGn0
  • バスターガンダムは最高だな!ヴェスパーっぽく扱える銃身2つに連結可能なロマン兵器だぜ!ついでに搭乗するパイロットもイケメンエリートだし非の打ち所がない機体だ!
  • 37:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:26 ID:Jam2y6ko0
  • 基準がよくわからねえ記事だわ
  • 38:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:29 ID:26a..6Cw0
  • おい、ギュネイとラクスが離婚だってよ!!(・_・;)
  • 39:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:34 ID:fwfFLtgP0
  • 高速か低速かとか画面上じゃよく分からんからな
    そもそも普通のビームですら演出の都合で画面上の速度はころころ変わるし
    高速モードだと貫通、低速モードだと当たったら大爆発って感じに演出を分けてたら分かりやすかったかもね
  • 40:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:34 ID:SfvFegYd0
  • ガンダムシリーズは数多く作られるけど
    ファンネルにしろヴェスパーにしろビーム翼にしろ
    次代のシリーズに受け継がれる武器って
    ほぼ富野ガンダムが発祥なんだよなぁ

    非富野系で斬新だったのってシャイニングフィンガーくらいだろ
  • 41:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:35 ID:AFEp5NKv0
  • 単純に、普通のビームライフルとの違いを視覚で表現しづらかったからでしょ。
    子供にとっては単に「威力の高いビームライフル」でしかない。
  • 42:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:35 ID:SfvFegYd0
  • ※40
    おっと「分身」も抜けてた
  • 43:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:35 ID:fwfFLtgP0
  • ※34
    1984年放映のエルガイムがどうやって1986年放映のエイリアン2のアイデアを取り込めるんだよ
  • 44:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:36 ID:nQK83M8l0
  • ※32
    実際に手持ちでの速度変更機能付与はGバードがあるしな
    ヴェスバーは単に高速だからじゃなく「高火力を」高速で撃つからシールド貫けるんであって通常のライフルだと難しいんじゃね?
    Gバードもわざわざジュネレーター内臓させてるし
  • 45:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:37 ID:JChimOgi0
  • セイバーとかブラストインパッパとか
  • 46:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:38 ID:JChimOgi0
  • あれ?シールド貫通できるのは速度変えれるからじゃね
  • 47:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:38 ID:fwfFLtgP0
  • しかも作中じゃヴェスバーは途中で廃棄して拾い物のビームランチャーで決着をつけるからな
    雑誌とかではさんざんF91と言えばヴェスバーって強調されまくったくせに作中の扱いはあんまり大したことがないという
  • 48:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:40 ID:PkJjurQW0
  • 後の世にクラスターガンダムのビームバズーカのほうが普及してるっぽいよね
    あの時代はヴェスバーやGバード等新型ビーム兵器がいろいろ開発されてるけど
    結局ヴェスバーは一部機体に採用されるにとどまるし、Gバードに至っては後継機すら確認できないという
  • 49:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:41 ID:svRX1dIr0
  • クラスターガンダムのビームバズーカは外付けヴェスバーとでもいう兵器で、そのままVガンの時代でガンイージに使われている
    シルエットガンダムやらビギナ・ゼラでヴェスバー搭載を模倣した機体が徐々に出現、クラスターガンダムの登場で普及の糸口が見えてきてるという感じか
    さすがクラスター(収束)ガンダムというべきか

    ただF91の時代あたりで、実弾バズーカが徐々に廃れていっている感じがするな
    Vガンのビームスマートガンとかが出てきたあたり

    Vガン劇中でνガンダムのバズーカが使われている事例はあるが、そんな過去のものを持ち出すほど実弾兵器が廃れていっているのがわかる
  • 50:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:41 ID:fwfFLtgP0
  • ※46
    ちょっと違う
    速度変更できるからじゃなくて大出力のビームを高速で撃てるから
    つまり速度変更機能を削除して高速モード限定にしても貫通できる
  • 51:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:44 ID:JREGugnj0
  • 速度可変って今まで知らんかった。
    演出上の意味もないけど、戦術的な意味愛もあんまりないしな。そりゃシールド貫けたら嬉しいけど、遠距離で打ち合いするためにMSの重量を増やしたら接近戦が不利になる。遠距離支援用に搭載するにはコスト高だし、近接格闘用には無用の長物。戦術的に無価値だったんじゃね。
  • 52:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:45 ID:fwfFLtgP0
  • ※48
    Gバードは新型とはいってもコンセプトはメガバズーカランチャーやメガライダーと変わらんから新機軸とは言い難い気がする
  • 53:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:45 ID:o97yYElP0
  • 後の時代って話であれば
    クラスターガンダムのビーム収束できるメガビームバズーカが普及したからな
    Vシリーズでのジェムズガン筆頭に連邦の標準オプション装備になるほど
    ヴェスバーは生き残ってるがそこまでの威力を要求されてなかった
  • 54:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:47 ID:JChimOgi0
  • なるほど
    ヴェスバーってのはバスターガンダムみたいなもんか
  • 55:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:47 ID:fwfFLtgP0
  • ※51
    ヴェスバーは大出力でありながらも軽量小型とされてる
  • 56:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:49 ID:nQK83M8l0
  • ※48
    高性能ワンオフの需要が下がった上に撃ちきりだけど安価なジャベリンも代わりにあるしからなぁ
  • 57:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:50 ID:40DZ9ZHw0
  • 高威力モードばかりが注目されているけど、弾速(威力)を変える理由の一つにコロニー内の戦闘で余計な被害を周囲に及ぼさない、というところもあるのかな
    クロスボーンバンガードのMSのショットランサーと同じ理由で、ビーム兵器で開発対応させた次世代型技術の試作がヴェスバーだった、とか
  • 58:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:50 ID:JChimOgi0
  • アサルトとか腰についてるけどメインはメガビームライフルだもんな
  • 59:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:51 ID:HyjS9KsN0
  • ※47
    富野さんは、敵を落とせるなら別に武器は選ばんって戦闘をさせるからな
    CCAもファンネルは必殺武器ではなく、補助武器的な扱いだったし
  • 60:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:52 ID:svRX1dIr0
  • ユニコーンガンダムのビームマグナムは威力や速度を調節できるようにしたかったらしいが、カトキあたりから「便利すぎる」とか言われて止められたらしいな
    過剰威力で不便だからドラマが生まれるというか

    ヴェスバーの先駆けともいえるが、他にもNT-Dのデストロイモードは当初顔だけ変化するのが、全身変化になったらしい
    可変速ビームやフェイスオープンだったり、ユニコーンは後のF91への繋がりを盛り込もうとしていたのがわかる
  • 61:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:55 ID:3WYxOYR70

  • V2の開放バレル式ヴェスバーは正統進化系の、
    れっきとしたヴェスバーやろ。
    木星帝国もニードル・ヴェスバーもったMS出とるやん。
  • 62:コメントげっとロボ 2018年08月03日 20:56 ID:xD7JGTde0
  • 映像的に説得力と華がないからかな。
  • 63:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:07 ID:svRX1dIr0
  • ※59
    富野監督は我々が思う以上にひねくれてるよね

    全部のせ最強のアサルトバスターが、生身のネネカ隊に追加武装を破壊されたりとか
    可変機のGアルケインが「美学に沿わない」とかいう理由で変形しなかったりとか
  • 64:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:08 ID:CWdeOq.00
  • まぁ、F91以降のメジャーな作品がクロボンとVガンダムぐらいしかないからな。ヴェスバー自体はクロボン、Vガンどちらとも出てるし、技術的にはすごい普及したと思うな。
    たしか、ムラマサブラスターも腰のアタッチメントに接続するとヴェスバー撃てるんじゃなかったっけ?
  • 65:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:09 ID:AxEu0je.0
  • ガザC「いつ話題に挙がるかなぁ(ソワソワ)」
  • 66:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:11 ID:3ESUVzji0
  • 大出力のビームを遅くする必要性ないよな
    大出力、高速、ビームバズーカ!で
  • 67:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:11 ID:qP.M8aCe0
  • MK2のライフルだって、Eパック一個で強3発か弱7発かを選択するスイッチあったはず
  • 68:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:20 ID:fwfFLtgP0
  • ※57
    ヴェスバーは高速モードも低速モードも性質は違えど大威力だからコロニーを気遣ったとは思えないな
  • 69:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:21 ID:ZgzHE3Fs0
  • 腋に挟む上に正面にしか打てないからな
    撃つ格好も地味な上に動きも付けにくい
  • 70:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:28 ID:.Ytn1YAZ0
  • やろうと思えば飛びながら下(後ろ)に撃てるんじゃねぇの?
  • 71:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:36 ID:ZgzHE3Fs0
  • 米70
    腕で固定して撃つものやのにをフリーで撃てへんやろ
    というか使い方を妄想で言い出したらきりがないし会話が成立せいへんわ
  • 72:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:38 ID:3ESUVzji0
  • ※71
    F91なら取り外しても使えたはずじゃん
  • 73:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:39 ID:nX6rPtgJ0
  • 性能うんぬんよりもかなりデザインに影響与えるからなぁ
  • 74:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:40 ID:nX6rPtgJ0
  • F91の戦闘シーンかっけーわ、惚れ惚れする
  • 75:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:41 ID:zhWgwnIz0
  • ジェネレーター直結で〜って言うけどさ
    どういうことなのよ
  • 76:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:41 ID:VdozIkxJ0
  • ※24,27
    ジェネレータ直結でもエルガイムのバスターランチャーは必殺技っぽさがあった
    ロボットには無駄なはずのケーブル接続という隙を作ることが、そんな雰囲気を産み出してた
  • 77:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:45 ID:JREGugnj0
  • ※69 ※70
    バグに追われてる時、サーベル回して左右を切り刻みながら、
    同時に後ろのバグを撃ってなかったっけ。
    https://youtu.be/tL8Sr9Mh3Tk?t=2m59s

    とはいえ小回りが効かないのも欠点の一つだな。
  • 78:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:45 ID:89.PkcV10
  • ※34
    >ヴェスバーだのバスターランチャーだのはエイリアン2のスマートガンからの発想だと思ってる

    ※43
    >1984年放映のエルガイムがどうやって1986年放映のエイリアン2のアイデアを取り込めるんだよ

    バスターランチャーは対戦車ライフルだよ 
    そしてアクションはエレキギター(またはスタンドマイク)
    腰に固定されてる訳ではなく、腰部のコネクターにケーブル接続
    まとめの発言者は「エネルギーが本体直結」の類似点を言ってるんだと思う
  • 79:コメントげっとロボ 2018年08月03日 21:48 ID:txuCP.Vt0
  • 初代ガンダムからの伝統「腰にライフルやバズーカをマウント」するのに邪魔だからだろ
  • 80:コメントげっとロボ 2018年08月03日 22:11 ID:M.IBPFfP0
  • 別に直結せんでもビームライフルのほうで貫通力やら調整できるようになったんと違うんか
  • 81:コメントげっとロボ 2018年08月03日 22:21 ID:fwfFLtgP0
  • ※78
    そもそもエイリアン2のスマートガンってエネルギーを外部から取り込んでるんじゃなくて
    重たいから補助アームで支えてコンピュータに照準してもらってるだけだから
    バスターランチャーとは全然原理が違うんだけどな
    ケーブルは照準コンピュータと有線接続してるだけだったり
  • 82:コメントげっとロボ 2018年08月03日 22:59 ID:.Ytn1YAZ0
  • ※71
    お、おう
    ヴェスバーの使い方次第では動きも付けられるし派手な描写も出来るかもって言おうとしたけど
    ヴェスバーは腕で固定して撃つものだって概念に囚われていたから地味とか言ってたんやな
  • 83:コメントげっとロボ 2018年08月03日 23:33 ID:apfPBZL10
  • ネオガンダムのG.B.R.DやV2バスターのメガビームキャノンはヴェスバー以上の威力だけど、
    小型化するよりデカいままの方が作りやすいものなのかね
  • 84:コメントげっとロボ 2018年08月03日 23:40 ID:pjks.ol.0
  • ※70 71
    映画の時点でザビーネ隊&ベラ戦やカロッゾ戦でも手を使わずに撃ってるし、バグ戦では後ろから来たバグを脇下に通さずに撃ってる

    ※75
    ガンダムシリーズでよくある胴体に内蔵されてるメガ粒子砲があるだろ?
    それと同じ様に機体からエネルギーもらう方式のて事
    分かりづらいならメガ粒子砲を胴体から少し遠い所に移して形状をライフル風にしたと思おう
  • 85:コメントげっとロボ 2018年08月03日 23:54 ID:oTJj2o0J0
  • ※63
    アサルトバスターのデザインは、素人目に見てもちょっとゴテゴテしすぎてるからな
    V2は「天駆ける少年」であるべきなのに、トッピング増し増しで着ぶくれした感じになるのはイメージからちょっと外れちゃうし
  • 86:コメントげっとロボ 2018年08月04日 00:00 ID:gix3C6Ev0
  • もし鉄血の続編とかでナノラミネート装甲を貫くビーム兵器に需要があればヴェスバー復帰は良さそうなんだけどな。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング