1: ひぃぃ ★ 2018/08/04(土) 18:18:18.41 ID:CAP_USER9
多くの人が愛するビールだが、1パイント(約470ミリリットル)を製造するのに約76リットルの水が必要なことを考えると、環境に優しい飲み物とは言えない。だが皆さんは、いくらサステナビリティー(持続可能性)のためとはいえ、浄化された下水で作られたビールを飲めるだろうか?

スウェーデンのビール製造企業ニーヤ・カーネギーブリゲリエット(Nya Carnegiebryggeriet)とスウェーデン環境研究所(IVL)、カールスバーグ・スウェーデンはこのほど、同国初となる「リサイクル水」から作られたビール「PU:REST」を発売した。

このコンセプトの生みの親は、IVLで上級プロジェクト開発者を務めるスタファン・フィリプソンだ。IVLはスウェーデン産業界・政府が出資する非営利団体で、約50年にわたり下水処理技術の開発に取り組んできた。フィリプソンは、安全できれいな水の価値についての人々の意識を向上し、下水も飲み水になることを示すためのクリエーティブな方法を模索していた。

数カ月にわたるブレーンストーミングを経て、フィリプソンとIVLのチームは、高度に浄化された下水を食品製造に使うアイデアを思いついた。実現性には自信があったものの、必要だったのは、この案を実行に移す意欲のある食品メーカーを探すこと。フィリプソンが連絡を取ったのは、カールスバーグ・スウェーデンが米ビール製造企業ブルックリン・ブルワリーと協働で設立したビール醸造企業、ニーヤ・カーネギーブリゲリエットだった。同社は過去にも、環境に優しい材料を使ってビールを製造していた。

ニーヤ社も多くの人と同様、最初は懐疑的な反応だった。特に気にかけていたのが、衛生面だ。この懸念はフィリプソンが予想していたことだった。フィリプソンは、IVLがどのような技術を使い、下水を「飲用水道水と同じくらいきれいな水」に変えているかを説明した。

下水はまず、有機物質を分解し、バクテリアやマイクロプラスチック、寄生虫を取り除くため、従来型の排水処理に使われる生物学的処理に加え、限外ろ過膜を使用した膜分離活性汚泥法(MBR)でろ過される。次に、非常に目の細かい逆浸透膜に通され、化学物質はほぼ100%除去される。

さらに、活性炭ろ過器を使って残留医薬品成分や、高濃度で有毒になり得るパーフルオロアルキルスルホン酸(PFAS)などの有機物質を除去する。最後に、ここまでの工程で万が一バクテリアが残っていたときの安全網として、ろ過された水は紫外線(UV)にさらされ殺菌処理される。

こうした工程を経て、スウェーデンの飲料水基準を十分に満たすリサイクル水ができ上がる。この水は、多くの一般的な検査基準(化学・生物学的パラメーターや、医薬品・環境ホルモン化合物などの有機物基準)で全て、検出限界を下回っている。フィリプソンは「味は良いことを保証する。ただ、通常の飲み水と全く同じ味にするには、ミネラルをいくつか加えた方が良いかもしれない」と語った。

ニーヤ社が知る必要があったのはそれだけだったようだ。チャレンジは常に歓迎すると語る同社のアンバサダー、ステフェン・ディッペルは次のように述べた。

「このビールが本当に安全で、味も良いと100%確信できると、私たちはすぐに醸造所で話し合って、このビールは大義のための理想的な『ティーザー』プロジェクトだという結論に達した。これは私たちにとって、水保全の重要性を訴え、食べられるものに関する消費者の概念を覆す、本当にユニークな方法だ」

フィリプソンもこれに同意し、「このビールはまた、開放的で革新的な社会をたたえる製品でもある。これは、好奇心と広い心が恐怖に打ち勝てる場だ」と語った。

PU:RESTは透明性の高いピルスナービールで、アルコール度数は4.8%。有機ピルスナーモルトと有機シュパルターホップ、ブルックリンハウスラガーの酵母、IVLの施設で浄化された水が使用されている。モルトから得られるかすかなパンの味、ホップからのすっきりとした草とシトラスの香りがほんのり感じられる仕上がりで、醸造チームは「ユニークな水を原料としていることから、非常にクリーンですっきりした味」になるよう注力したのだという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2018年8月4日 11時30分 Forbes JAPAN
http://news.livedoor.com/article/detail/15111643/

画像
no title

no title

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533374298/

9: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:21:23.48 ID:/HJtosWE0
逆浸透膜まで使ってたらその辺の上水道より綺麗な水だろ
それこそビールに使える綺麗な水1リットルを作るのに下水何リットル必要なのか検証する方が先だわ
11: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:21:43.55 ID:WrW1WY0C0
今はいいけど人間は絶対にミスをする生き物だ
46: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:37:22.71 ID:mU3OCOgc0
>>11
そう。
人のやることに過度な信用は禁物。
ただでさえ飛行機とか建築とかでリスクを負っているのに
わざわざそれを増やす必要が無い。
13: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:22:35.21 ID:g71FYDdz0
シンガポールも下水を逆浸透膜で浄化してリサイクルしてるし。飲む飲まないは自由だけど。
14: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:22:51.37 ID:+v4BIkzh0
高度に処理した水なら別に構わないと思うけど
処理を自然がやるか人がやるかの違いだろ

そこまで許せないなら死ぬしかないわな
52: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:40:16.41 ID:S4ojswGI0
>>14
>処理を自然がやるか人がやるかの違いだろ
それが大違いじゃないか
16: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:23:12.52 ID:6qIIuaxZ0
純水や軟水はおいしくないもんな。たしかに不純物入れた方がいいわ。
19: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:24:06.69 ID:UtCGk55a0
トンスル大勝利
21: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:24:17.92 ID:/HJtosWE0
それと浄水1リットルを作るのに必要なエネルギーの原油換算も大事
いくら下水再生が大事でも、ビール用に使える水1リットルを作るのに石油1リットル使ってたら何の意味もないから
23: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:24:51.74 ID:cOt7tSBv0
イオン化してたら抜けないでしょ
25: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:26:09.37 ID:QAfZOatF0
お前らが、下水ビール飲め

おれは普通のビール飲むわ
26: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:26:25.47 ID:a9S46/lP0
北欧なら雪を溶かせばいいのに・・・
32: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:29:29.35 ID:wkrdTpkF0
むしろその下水を人体に有害じゃないレベルまで処理するためにどれだけのコスト使ってんだ
飲用じゃない用途に使用しろよ
35: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:33:28.34 ID:a7DaBsvD0
ヨーロッパはもともと、水が硬かったり汚かったりで飲めないから酒作ってたんだろ。
36: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:34:15.50 ID:gp/1gfOA0
別に普通に飲める。
歴史的にも、中世、河川の水が滅茶苦茶汚れていた時代、
ビールを造ってそのビールを飲んでた人達は病気にもならずに健康でいられた。
子供も水の代わりにビールや醸造酒を飲んでた。

生成・醸造の過程で、ゴミが除かれ、ばい菌・ウィルスが殆どいなく無害になる。
エジプトのピラミッド建造の給料もビールが使われたし、
飲んだ人は美味しいし良い気分で、遺体を検査したら抗生物質と同じ成分が出てきたくらいだ

ちなみに今のビールではその様な薬効は認められない。
タンクで短期間で酵母・ホップ等を反応させて作る物で別物。
ただただ、コストと味(これは趣味・嗜好によるのでなんともいえない)、そして、気持良くなるだけだ。
42: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:36:13.58 ID:p/T/y3320
知ってたら絶対飲まない
43: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:36:52.44 ID:IJuCUXBI0
下水って未処理だから下水で
浄化処理したら上水のような
45: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:37:07.91 ID:AnyJS5tH0
下水って何が流れてんの??
62: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:44:39.00 ID:7QDpvRYY0
>>45
下水といえば、トイレの排水や生活排水だろ。
57: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:44:01.03 ID:FJq745US0
一缶100円ぐらいなら飲むかもなw
63: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:45:36.94 ID:2BLVxBdS0
>>57
むしろコスト掛かってそうだがw
68: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:48:25.81 ID:tCKU4TYI0
宇宙ステーションなんかじゃオシッコ濾過して飲んでるんだろうし、不可能じゃないだろうけどさ…
わざわざそういう必要に迫られたわけでもないのに下水を飲むかと言えばノーだろ
74: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:50:45.26 ID:DNf4fQDq0
これを作るのに水がどれだけ必要って数字を良く見るけど、
コップ一杯の水道水を作るのにどれだけの水が必要なんだろうか
76: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 18:51:07.46 ID:HxoKsiNW0
つーかスウェーデンって水に困ってんのか?
水が豊富にある場所ではガンガン使っていいんだよ
節水したところで他の国の水が増えるわけじゃなし
104: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 19:15:36.56 ID:INLC5Csa0
地球上の全ての水はリサイクル水ではないのか?
113: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 19:23:34.97 ID:B0mHRrEW0
この水を1リットル作るコストがいくら掛かったかを出すべき
あほみたいに金かければ大概は飲用可能な水にはなる
118: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 19:28:21.73 ID:3RHbfNxw0
水道水よりも金が掛かってそうだし当然環境にも悪いと思う
それに最初は丁寧にろ過、除去などはやってても生産量が増えたら手抜きになりそうなのもこわい
119: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 19:35:43.15 ID:gg7fNDmc0
蒸留酒にすればいいのに
120: 名無しさん@1周年 2018/08/04(土) 19:37:11.84 ID:nn+wjcpv0
逆浸透膜使ってるなら下手な清流より安全だろ。