1: ムヒタ ★ 2018/08/06(月) 09:46:42.10 _USER
AS20180803001515_commL
 内閣府は3日、2018年の経済財政白書を発表した。AI(人工知能)やIT(情報技術)の高度化によって経理や秘書など「中スキル」の職種の労働需要が減少し、高度な専門的知識を必要とする職種と、単純労働の職種に労働市場が二極化しつつあると分析。そのうえで、「機械に代替されにくいスキルを持つ人材を育成することが重要」と指摘した。

 内閣府が約2400社を対象に実施した調査では、多くの企業がAIなどの技術の進展で「一般事務・受付・秘書」「総務・人事・経理等」「製造・生産工程・管理」などの需要が減ると回答。一方で「技術系専門職」「営業・販売」「事務系専門職」などの需要は増えると見込む企業が多かった。

 さらに、管理職や専門職を「高スキル」、事務補助員などを「中スキル」、販売や単純作業などを「低スキル」の職種と定義したうえで、経済協力開発機構(OECD)のデータを分析したところ、1995年からの20年間で高スキルと低スキルの仕事が各国で増えた一方、中スキルの仕事は減ったと指摘した。

 日本経済の現状については、景気は緩やかに拡大を続けており、アベノミクスによる「『経済の好循環』が着実に回りつつある」と評価。物価については「デフレ脱却に向け着実に局面変化は見られる」と昨年の白書より強い表現で分析したが、「デフレ脱却までには至っていない」との認識は変えなかった。(森田岳穂)
2018年8月6日07時48分
https://www.asahi.com/articles/ASL827D5JL82ULFA035.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533516402/


3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 09:48:31.46
これはIT技術やAI技術が労働市場の二重構造化を加速させるってことだね。
つまり職種による格差がますます拡大する。

4: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 09:48:46.76
その割に公務員は減らんね(´・ω・`)

39: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:51:12.70
>>4
事務的なことは減らせるが、例えば住民票はネットや郵送、コンビニにできるが、
住民基本台帳の管理を市区町村で続けるのなら、管理する人が残ることに
なる。
公務員の仕事は公権力の行使だから、運転と同じで責任が生じる。

46: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:02:19.87
>>4
公務員の仕事の本質は調整だぞ
アホは目に見える窓口業務でしか語らんが、あんなものは民間でもAIでも好きなものにやらしておけば良い
役所窓口を切り離しても役人の仕事は多数あるしそっちのが重要

47: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:04:00.42
>>46
無駄な労力を仕事と勘違いしている連中の巣窟だからな

50: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:11:39.86
>>46
問題はその調整機能をそれぞれの市区町村でやるべきかどうかってことだ。

それに現業、警察・救急・災害対応のような場合に人が無から湧いてくるわけ
でもない。人の便利なところは多目的に使えることが一番だよ。

101: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:22:33.44
>>50
公務員業務のAI化の話と行政のスリム化の話を混ぜるない

5: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 09:49:13.56
じゃあ総務省いらないね

6: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 09:50:00.69
デフレ脱却していないのに空前の有効求人倍率って、
現実によってリフレ派の理論が完全に覆されたじゃん。

7: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 09:51:05.31
労組が強い職種ではテクノロジー失業の影響はゆっくり及ぶから
痛みが比較的小さいんじゃないかな?

9: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 09:54:20.38
>>7
バブル期と氷河期の新卒採用の時のように
入社する人を削減する事で調整するだろうね
今以上に新卒に求められるスキルが上がるだろう

163: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 15:27:36.68
>>9
即戦力の新卒か
AI開発経験3年以上のみとか

8: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 09:51:09.18
営業減らせるのに増えると答える人が多いのか

69: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:32:22.15
>>8
首切り前に異動させて不慣れなところにキツいノルマ課せるんだから一時期増える

10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 09:57:31.62
仕事はその気になれば色々あるけどな
楽してとか考えると無いかもね
楽な分野はAIに置き換わる可能性高い
昔の工場ラインみたいに
(あれも楽ではないけどね)

11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:01:22.13
一番いらないのは公務員

39: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:51:12.70
>>11
事務的なことは減らせるが、例えば住民票はネットや郵送、コンビニにできるが、
住民基本台帳の管理を市区町村で続けるのなら、管理する人が残ることに
なる。
公務員の仕事は公権力の行使だから、運転と同じで責任が生じる。

12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:09:30.90
管理職や専門職を「高スキル」、事務補助員などを「中スキル」、販売や単純作業などを「低スキル」
などと言っているようではダメダメ

管理職に事務補助や販売をやらせてみて、それからもう少し考えよう

150: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 14:24:39.04
>>12
なんで管理職が販売なんてするのよw

172: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 16:53:31.20
>>150
販売に限らないことだけどスペシャリストは必要なので
そのスペシャリストを穀潰しの管理職が駆逐してきたというのは否定しようがない
管理職こそ会社の中でもっとも減らされるべき存在だ

14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:10:40.32
むしろ一番減らせると思ってたクルマの運転が全く減らせてなくてワロタ
本当に人間の願望っていい加減だよなぁ

16: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:17:40.89
>>14
高度な判断が必要な上に人命が絡むから、AI化の難度が高い分野だぞ。

21: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:25:49.84
>>16
俺はそう思ってた側
「職業ドライバーなんざ絶滅や!」と喚いてた世間を嗤ってる

工事現場や交通誘導員などのイレギュラー処理とか、各国・地域での法規/交通マナーのローカライズとかが絶望的過ぎて、まぁ30年以上は完全に無理だわな

15: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:11:45.02
単純労働はAIと工作ロボット導入しても採算取れるか博打になるから
すぐ首に出来るパートの方がいいんだよな。

17: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:20:43.26
コンピューター化、新しいテクノロジー、そしてアウトソーシングのために、
人々が供給に追いつかなくなり、企業は輸出やレイオフに走ります。
賃金の格差を減らすためには、私たちはグローバリゼーションとCEOの
自己利益追求に反対して行動しなければなりません。

18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:23:53.69
お刺身にタンポポ乗せる仕事は最後まで残ると

29: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:31:41.58
>>18
マジで残る。
機械導入してもタダで動いてくれるわけじゃない。
タンポポ乗せる人は不要になっても機械をメンテする人が必要になるんで、
それならタンポポ乗せる人のほうがいいってなる。

32: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:41:55.43
>>29
コスト高になるのならタンポポをやめる。そんな労働生産性の悪い、無償のサービスは
やめるというのが合理的だな。

116: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:43:57.62
>>32
タンポポじゃない、食用小菊だ
サービスじゃなくて食あたり防止

19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:24:39.29
公務員は大半がaiとrpaで代替可能だろ
さっさと置き換えろ無能

39: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:51:12.70
>>19
事務的なことは減らせるが、例えば住民票はネットや郵送、コンビニにできるが、
住民基本台帳の管理を市区町村で続けるのなら、管理する人が残ることに
なる。
公務員の仕事は公権力の行使だから、運転と同じで責任が生じる。

158: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 15:05:03.26
>>19
農業や福祉関連に差し向けろよなあ

160: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 15:11:16.09
>>158
国は福祉の現場は一貫して民間に任せるというスタンス

22: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:26:07.97
遅かれ早かれ事務系の仕事はなくなるだろうね。

25: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:29:03.34
「機械に代替されにくいスキルを持つ人材を育成することが重要」こんなの誰でも分かるし言える。
ところが、急にリストラされて全く違う職種に就こうと思っても簡単じゃないし、借りに
資格を取得できても。経験がない、年齢がではじかれて年収200万以下の非正規にならざるえない。
国の役割って自国民の食い扶持がなくらならようにして生活を安定させることだと思うんだが、
政府にしろ与野党の先生方にしろそこはなぜ自己責任とが言い出すんよな。
でもって税金だけはしっかり巻き上げる。

26: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:30:10.83
管理職こそAIに私情挟まずやらせた方が良いだろうに

30: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:39:44.52
少スキルな俺は勝ち組!

34: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:42:57.42
解体業さんがいちばん人手不足
こういう仕事がいちばんロボット化されにくい?

35: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:44:18.71
>>34
パワードスーツとラジコン重機で遠隔化される可能性はあるな
隣戸までの距離が50cmとかの緻密な解体は無理だと思うけど

37: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 10:45:55.16
お刺身タンポポで議論になっていて面白い

45: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:01:28.98
どっちにしろ50年働ける職場なんか公務員以外にないだろw

48: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:06:35.84
>>45
1学年ごとに約100-200万人の人口があるから、20-40代で約4500万人。
これでは労働力をまかなえないから、その上の世代まで仕事をしている。

49: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:10:09.58
刺身タンポポは無くならないだろうがヤマトの仕分けは無くなるから

128: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 13:11:47.30
>>49
あんな住所ごとに分けるのにまだ自動化してないなんてな

52: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:13:42.85
炎天下でエアコンつける仕事は早く自動化したほうがいいな
炎天下で引越し作業とかな

58: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:18:53.45
>>52
建物の設計をエアコン設置用に規格化をすれば可能だろ。

78: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:56:19.55
>>52
そういう作業は人型のロボットが普及しそいつらが社会の隅々で働くまで人間の仕事だろうね
あと200年とかかるんじゃね

53: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:14:34.50
公務員はバイトにしろ
トップは期限付きのバイトだろ
終身会長はない
終身公務員もおかしい
公の下僕はバイトに決まってる

56: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:16:10.37
うちの会社の 営業システム NTTデータが作ったんだが
やたらと複雑で、派遣のオネーさんが逃げ出すほど、判り難い、
ぜひ、AIを入れて 操作を自動化してほしい

59: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:19:13.90
何でもできるロボ>アホみたいに高いけどそれなりのことしかできない
単機能ロボ>それなりに高い上にそれしかできない

62: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:24:33.94
>>59
高くても文句言わないで毎日こなしてくれるしミスがほぼないのと比べてもなぁ 5年で回収できるとか

70: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:34:10.79
>>62
まあそれはあるけどな
しかしメンテナンスも割とバカにならない
特に毎月電気代しか払わなくてよくなってからのメンテナンス代ドン!は堪えるぜ

73: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:38:35.86
>>70
まぁ 人員に苦慮するのとどっちがいい?

77: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:49:01.43
>>73
慣れってのは怖いよってこった
人員管理にはそれなりの慣れはあるからね
人は話せるけどロボットは言う事聞かなくなっても出てってくれないしね

79: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:58:22.03
>>77
フランクロレンツォ 見習えばいいのに
偽装倒産で無理矢理賃金下げたし

80: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:58:41.08
>>77
ロボットていうモノで考えるからオカシクなるけどコトで考えれば非生産的な人を効率良く代替出来るならそれが資本主義では一番だよね。
コトは技術革新で常にアップデート出来るしそれについて行ける人間は年齢問わず必要な人材。
最近脳の劣化か知らないけど新しい技術に40代でついて行けない人が多過ぎる。
本来なら60歳位までは行けそうなもんだけどね。新しい物事を覚える事の更新を忘れたりしてるのかね…

固定概念強い老化現象起こしてしまう人は気をつけた方が良い。あと新しい技術に興味を失った人も。

フリック使えないとかも同じ。

81: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:02:59.08
>>80
その考え方自体がお硬いとしか思えないけどね
決めつけが激しいと言うか
まあ別にロボット否定派でもないし俺はどんどんやればいいと思ってるよ
もともと自動化関係の仕事してたしな

85: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:06:00.69
>>81
柔軟に新しい事を覚える事が出来ない人から離脱するのは事実だし、仕事が無くなるのが普通だと思ってるけど、そうではない世界ってどういう考え方なの?
そういう意味では固定概念に染まってると思う。

89: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:10:03.52
>>85
覚える質の問題というか
原理をわかってそのための方法を覚えていくのと
方法そのものだけを覚えていくの

例えば車を大体でも中身を理解して利用するのと
アクセル踏めば進むしハンドル回せば曲がるってレベルで利用するのは
結果として同じだけど全然違うものだろ?
それがタクシーとか公共交通を利用するとか
最近流行りのウーバーとかを利用するの
結果は同じだけど中身は全然違う

下に行けば行くほどスマートだけど利用者のレベルは劣化する

94: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:15:18.37
>>89
単純業務って事ね…高度技能を全員に習得するのは難しいの?
普通に勉強して普通に勉強し続けて更新し続ければ全員が可能な気もしてるけど案外MARCH以上でも出来ない人間が多い…
あと東大卒でも40で劣化の激しい奴もいるし…努力不足なだけでもないような…うーん…
早熟とかあるんかね…

96: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:17:12.24
>>94
人間必要ないことは覚えないんだよ
それが世にいうスマートってやつ
この流れは止らんないね

61: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:22:38.83
営業はどのスキルになるんだろう
この区分で言うと代替不能な超高スキルになるのか

66: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:30:29.20
>>61
営業というのは実際商談をすること以上に、宣伝効果がある。
サラリと流されるCMみたいなもんだ。最近は商品購入・サービス契約
締結にネット検索を使うことも多い。バランスだろうなぁ。

67: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:31:14.74
>>61
アマゾンがモノじゃなくてコトを売ればいいだけだ

63: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:27:16.09
機械化でどんどん人間の職が無くなって激戦になっていく
終わってんじゃん仕組みとして
楽になるどころか地獄絵図状態だぞ

65: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:30:20.43
いくら技術系専門職の知識あっても
年齢で落とされるからな〜

75: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 11:43:13.61
1学年100万人に減って20-65才まで働いたとして、4,500万人。
この人たちが、1人で2人分・高齢者と若年層を養ったとして、
4,500万人*3=1.35億人でトントン。
生活水準を下げないように一人当たりGDPが380万円のままなら、
4,500万人の人達は平均1,140万円の生産をしないと無理。

生産性を上げるというのはそういうことだよ。

82: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:03:40.95
実際、最前線でも普通に70代でも行ける人は行けると思うよ。
新しい事に興味を持ち続けることが可能かどうかなだけだし。
ただ不思議なことに30後半で駄目になる人が多いのは何が原因なんだ?
努力不足?
精神疾患?
脳の劣化が早い人が存在する?

謎過ぎる…物事を新しく覚える事が億劫になった時点でその人の生産性は劣化したと見て良い。
企業内で常に最新技術のプレテストやってもよいかもね。

84: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:05:46.32
>>82
正直自動化そのものに原因があると思ってる
楽すると人は劣化するよ
特にそういうのに慣れた若年層からね
ま、戻れりゃしないけどさ

88: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:08:56.30
>>84
そうそう、楽をしないというより常に先を見据えて体力作りでも新しい技術でも更新し続ければそうそう人は劣化しないと確信してるけどね…
まあ50代になってみないと分からないけどさ…意識が低く怠惰な方向に流れる人間が一定数いるってことかね?

90: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:11:07.43
その仕事は人が人を使うスキルだね。

97: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:17:51.32
>>90
マネージメント能力は人の本質と業務の本質を理解して更に付加価値の創出を求められるから高度技能職だと思うよ。
インフラ系もバンバン技術が更新されてるから怠惰な人は淘汰されると思う。

91: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:11:13.32
アジア通貨危機はタイバーツ暴落に始まったけど、
タイとは比較にならない程に大きな被害が出るだろうな。

92: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:11:37.50
特に健康や体力はエンジニアだと一番劣化するからここは意識してやらないと本当にマズイ。4歳の子供と鬼ごっこすればわかる。
腕の筋力は赤ちゃんを意識して抱っこしてればそれなりに付く。
買い物もスーパーで重い荷物を積極的に持つ。

93: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:15:05.69
薬剤師はAi で十分でしよ

105: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:27:44.91
>>93
薬局言って
医師の診断書をインプットして自動的に出してもらうだけでいいと思う
普通の薬屋さんなら
タブレットの画面に
水虫、風邪、頭痛とか打てば勝手に出してくれるとかね…

109: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:33:10.53
>>105
小規模なとこならともかく、調剤に関しては現状でも結構機械化さてるし、AI使うまでもない。
薬剤師の仕事は、俺を病人扱いするな薬なんて要らないと喚くジジイを宥めすかして
薬飲ませることだよ。

110: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:36:27.54
>>109
違うやろ
医者に言われたことをもう一度説明して手数料を取るだけの簡単なお仕事やろ

118: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:47:52.52
>>110
それがどれだけ大変だと思ってんだ。
知人が薬剤師だけど、正直割りに合わないよあれ

100: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:22:29.52
意外と士業は生き残るって話出て来てるな

104: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:25:46.54
製造業に限って言えば
総務、経理、資材、品証、品管、生産管理の特に管理職の仕事はもうすでに人工知能に置き換えられると思う。

というか…置き換えた方が間違いなく効率かなーり上がると思うの

106: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:29:06.38
AIをぶっ壊す奴らが第四の勢力になるだろうね。でも駆逐されるとは思うけど、超AIは神みたいなもんだからね、ダークマターがカオスであれば超AIとはローなんだよ、でもそれもビックレイの中の一つでしかない。

107: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:30:22.55
>>106
DNA解析からのダゴン召喚待ったなしだな

112: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:41:05.92
日本にAIを活用できる企業はごく僅かだろう。
時代錯誤な多くの日本企業はAI駆使したアメリカや中国企業に駆逐される気がする。

経営者は戦々恐々だろうが、多くの労働者にとっては無能な経営者から解放されて幸せかもしれない。

113: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:41:34.58
公務員もAIにすれば大規模リストラできそうだな

115: 名刺は切らしておりまして 2018/08/06(月) 12:43:46.36
>>113
窓口職員なんざ全体の10%もいないぞ

スポンサード リンク