戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-61232.html


『NEOGEOミニが持つ魅力、ミニファミコンやミニスーファミとはここが違う!という記事』が掲載中。 - [ゲーム]ゲーム情報記事

ゲーム情報&ブログ2.0

ゲーム情報をお届けします。

スポンサードリンク

『NEOGEOミニが持つ魅力、ミニファミコンやミニスーファミとはここが違う!という記事』が掲載中。



NEOGEOミニが持つ魅力、ミニファミコンやミニスーファミとはここが違う!という記事が掲載中。ゲームの種類が多いですが、圧倒的に格闘ゲーに偏っており、これはNEOGEO自体が格闘ゲーム専用機だった感がありますからそれ以外に何があるか?


「NEOGEO mini」に収録されているゲームタイトルは以下の40本です。

1.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’94

2.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’95

3.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’96

4.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’97

5.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98

6.ザ・キング・オブ・ファイターズ ’99

7.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2000

8.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2001

9.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002

10.ザ・キング・オブ・ファイターズ 2003

11.真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変

12.サムライスピリッツ 天草降臨

13.サムライスピリッツ零SPECIAL

14.餓狼伝説SPECIAL

15.リアルバウト餓狼伝説

16.リアルバウト餓狼伝説2 THE NEWCOMERS

17.餓狼 MARK OF THE WOLVES

18.ワールドヒーローズパーフェクト

19.風雲スーパータッグバトル

20.龍虎の拳

21.幕末浪漫 月華の剣士

22.幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~

23.NINJA MASTER’S~覇王忍法帖~

24.痛快GANGAN行進曲

25.キング・オブ・ザ・モンスターズ2

26.サイバーリップ

27.ショックトルーパーズ セカンドスカッド

28.トップハンター ~ロディー&キャシー~

29.ニンジャコマンドー

30.バーニングファイト

31.メタルスラッグ

32.メタルスラッグ 2

33.メタルスラッグ 3

34.戦国伝承2001

35.ASO II −ラストガーディアン−

36.ティンクルスタースプライツ

37.ブレイジングスター

38.トッププレイヤーズゴルフ

39.得点王


40.ジョイジョイキッド


これだけの数があると相当迷いますが、やはりラインナップの冒頭4分の1を占める格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ」(KOF)シリーズは避けて通れないでしょう。第1作「’94」から10年目の「2003」まで、登場キャラやゲームシステムの変遷を振り返るだけでもかなり楽しめます。一台のハードでシリーズ10年分のゲームを一気に遊べるって、なかなかないことですよね。


「ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98」

「KOF」シリーズをはじめとした格闘ゲーム中心で楽しみつつ、その他ジャンルも楽しい作品がそろっています。「ティンクルスタースプライツ」は“対戦型シューティング”という珍しい一本で、(超ざっくり言うと)縦スクロールのシューティング+「ぷよぷよ」の対戦の演出が一体になったようなゲーム。個人的には初めてプレイしましたが「こんなジャンルが存在したのか!」的な楽しさがあり、これはぜひ友だちと対戦してみたい。


「ティンクルスタースプライツ」

ちなみに、「NEOGEO mini」には各作品の説明書(マニュアル)は付いていません。多くのゲームでは、スタート時に操作方法が表示されるようになっており基本は問題ないですが、特に格闘ゲームを遊んでいると「技のコマンド表が欲しいっ!」となるので注意。マニュアルに関しては、PDFファイルなどで今後無償配布してもらえたらうれしいところです。


「NEOGEO mini」とミニファミコン・ミニスーファミとの違いとは?

「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(ミニファミコン)、「同 スーパーファミコン」(ミニスーファミ)の大ヒットから、他社にも波及した“ミニ版懐かしゲーム機”ブーム。「NEOGEO mini」もその流れの中で出てきた一台といえますが、ミニファミコン・ミニスーファミとは意味合いがけっこう違う製品でもあります。

誰もが持っていたファミコンやスーファミとは異なり、家庭用「ネオジオ」はかなりの高級品(ゲームカセット1本だけでも3万円以上した)であり、90年代当時に買えなかった人が圧倒的に多いハードでした。このことから、「NEOGEO mini」は、家庭用ゲームというよりも「ゲームセンターで人気だったゲーム」を復活させる意味合いが大きい一台だといえます。

かつてSNKのゲームをやり込んでいたとしても、「NEOGEO mini」で初めて「ネオジオ」系のハードを自宅にお迎えする……という人は多いのではないでしょうか。筆者もそのひとりですが、ただ単純に懐かしいというだけではなく、「あの憧れのネオジオが」「ゲーセン筐体のミニチュアになって自宅で遊べる」という事実にはかなりの特別感がありました。

ユニークなアーケード筐体型の携帯ゲーム機でありつつ、ミニファミコンのように据え置き機としてテレビの画面でも遊べる。さらにSNKの代表作がぎっしり詰まっているとあって、ゲームファンならぜひ手元に置いておきたい「NEOGEO mini」。現状は店頭販売の予定がなく(販売ルートはAmazon.co.jpとSNKオンラインショップのみ)入手が難しくなっていますが、今後手に入れやすくなることを望むばかりです。


・・・としていて、当時は高値の花だったNEOGEOですが、まさかの筐体仕様にジョイスティック付きというガジェット好きが目を引くつくりなっているのはさすがと言う感じで、ミニスーファミなどとは違う路線といえるかもしれないですね。その辺はHDTVに繋いで遊ぶこともできますし、選択肢があるゲーム機といえそうですよね。


関連リンク


 [ゲーム]ゲーム情報記事

スポンサードリンク

0 Comments

Leave a comment


ゆずもデザイン