【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい149

502: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 09:25:52.38 ID:tW9M/meP
夫が自分優先で子供と遊びたがらないのですが、
似たようなご主人だった方は意識を変えることが出来ましたか?
もしくは子が大きくなることで変化があったりしましたか?


上5才、下3才の兄弟で
子が赤ちゃんの頃はとても可愛がっていましたが
赤ちゃん期を終わると同性のせいか子供というより自分同等?
(俺が一番だぞ!とマウンティングする感じ)の扱いに変わりました。

暴力などは全くありませんが可愛がるという態度ではありません。
元々4人兄弟の長男で弟達にする態度に似ています。
自分の精神状態が良い時は少しの時間だけ可愛がっています。

言えば義務としてどこかへ連れてってくれたり一緒について来たりします
が、何も言わなければ子供と接するより
自分のこと(ゲーム、寝る、スマホ、テレビ)です。

どこかへ行く時もすぐに「自分が楽しいかどうか」を気にするし
楽しくなければすぐ機嫌を悪くします。
子供を楽しませてあげようという気持ちが全くないように感じます。

毎度出かけるたびに態度が悪いのでその件で度々ケンカになっています。
いずれにせよ子には可哀想ですが今後は夫と出かけず
私一人で連れて行けるところにしか行かない方が良いのか
とも思っています。
家事は手伝ってくれ、仕事は夜勤はありますが割と休みが多いほうです。

私からの愛情が足りてないんですかね?
でもこのままでは気持ちが離れる一方です

503: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 09:39:37.93 ID:CmlrkH5E
休みの日はわざわざ遠くに出かけなくても
30分で良いから本気で遊べたら上出来だと思う。

どこまで求めてるのか知らないけど
男の子2人だし父親をなめてもらっちゃ思春期に困るし
子供たちもその年齢なら別に猫可愛がりしなくても良いかな。
夫婦で一度お互いどういうつもりなのか話し合ってみても良いかもね。
ご主人にはご主人なりの考えがあるのかも知れないし。

505: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 11:14:17.48 ID:HBrMjY7x
ご主人が子供なんでしょ。
もう大きな子供が一人上にいるくらいの感覚でいた方が楽かもよ。
うちの父親が自分が楽しいの最優先な人だったけど
本人は色んなところに連れてって楽しませてやってる的な感覚だから
嫌だったな。

どこ行くのーって聞いても教えてくれなくて
お腹すいても父親の満足するところじゃないと妥協してくれなかった。
子供ながら諦めてその中で楽しんでたし結局歳とっても変わらなかったよ。

赤ちゃんの時は淡白だったけど自分で喋る歩くをするようになると変わった
って人はよく聞くけど、5歳にもなっててダメなら大きくは変わらない気が。

好きなスポーツやゲームを一緒に出来るようになったりすると
少しは違うのかもね。

504: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 09:40:37.02 ID:eApGlyPD
旦那さんにあなたからその事を指摘したりしたの?
したなら反応は?
すでにやった対策と反応を書いてくれないと
もうやりましたがダメでしたみたいな不毛なやりとりになるよ

506: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 11:34:30.61 ID:j+z3tn2u
極端だけどこの海外の父親と母親の違いの画像思い出したw
何するにも子どもが楽しいかより
まず自分が楽しいかどうかって父親は案外いるのかもしれない

vbXdGqZ


wbxTLw2

507: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 11:43:22.15 ID:HBrMjY7x
>>506
パパめっちゃ楽しそうw

510: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 13:00:08.18 ID:TmUAzdBo
うちも夫が似たタイプ
意識を変えるのは難しそうなので
夫も子供も好きな遊びやレジャーを全力でやってもらうことにした
それ以外の事は私がフォローしてるつもりです

508: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 11:57:19.12 ID:9fHHfXYT
うちは、私が行ける範囲で自分で子供の喜ぶ場所に遊びに行く。
夫抜きのほうがはるかに楽しい。

509: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 12:47:12.31 ID:uYtMPcKW
>>502 の旦那さんの中ではもう猫かわいがりする時期は終わった
ってことじゃない? もともとあまり庇護欲が強くないタイプなのかもね
現時点ですでに子を同性の後輩的に見ているなら、
今後かわいい我が子、俺が大事に守ってやろう…にはならないでしょ、
だって子は大きく男っぽくなる一方なんだし

だったらこちらも頭を切り替えた方がいい気がする
父子じゃなくサークルの先輩後輩みたいな感覚で
一緒に過ごせることを目標にしてみたら?
まあ今は何にせよ過渡期だろうけど

上の子五歳ならもう割と話通じるだろうから、
母子のみのレジャーにシフトするのおすすめ
子供が多少でも人手としてカウントできるようになると
ぐんと行動半径が広がるよ
母子が仲良く協力していろいろやってるのを見たら、
そのうち旦那さんも参加したくなってきたりしないかな

511: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 14:32:01.21 ID:tW9M/meP
たくさんレスありがとうございます。
今まで何度か指摘はしているのですが、その時はなんとか持ち直しても
結局すぐ自分の気持ち優先になっています

>>505さんのお父さんと同じようなタイプだと思います。
>>505さんはそんなお父さんを嫌いになったりしませんでしたか?
また夫婦仲は普通でしたか??

>>506の画像みたいな父親憧れます
夫は割と無趣味でやることないのに子供と遊ぶのは時間の無駄
と考えている節があって、
こんなにたくさんの時間一緒に過ごせるのは今だけなのに!と
歯がゆく思ってしまいます

確かに庇護欲強いタイプではないのかも知れません。
ほんとこれからもっと男っぽくなる一方なのだから
期待しても無駄ですね

趣味がまだ子供と一緒に出来るようなものがないのも原因
なのかも知れませんね(読書、美術鑑賞、テレビゲーム、自転車、山登り)
一緒に楽しんでくれたらあれにもそれにも行けるのになー
とか思ってしまうのですが、我が家には無理だと高望みしないのが
一番ですかね。

512: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 15:13:34.26 ID:HBrMjY7x
>>506はよく見ると子供そっちのけで楽しんでるのよw
まぁその方がマシかもって意味なら分かる。

子供の時はそれが普通だったし
うちの場合父親自身はキャンプや旅行のレジャーが好きだったから
(自分が楽しいの第一だけど)結果的に楽しめてはいたよ。
普段から私達子供が求めるところには連れてってもらえないの
分かってたから半分諦めてたし。

でも大人になって子供ができて自分の旦那を見てると
それって普通じゃなかったのかもって思う。

で、帰省したりしたときに俺は色んなところに連れて行ってやってた、
会社の人にも子供さん幸せですねーって言われた、
お前らも楽しかったやろ?って豪語するのがたまらなく嫌だ。

夫婦仲はまぁ普通かな、でも今でも父親は独善的なところがあるから
こういうタイプが熟年離婚するんだろうなーって思ってる。

514: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 15:26:44.63 ID:TCf826wb
テレビゲーム以外は良さそうな趣味じゃない?
お子さんがもう少し大きくなれば一緒に楽しめるんじゃないかな。
お互いを否定せずにそこまで上手く持っていけると良いね。
休みの過ごし方が合わないって、お父さんはパチ行きたくて、
お子さんは公園行きたくて不満たまるのかと思ったけど、違うみたいね。

ウチの夫は、休みの日は、遠出したり、クタクタに疲れるまで遊ばないと
休んだ気がしないと言っていて、遠出すると子が疲れるから
近場の公園で良いじゃない?と私が言って時々対立するけど、
そんな感じかな。

513: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 15:21:09.86 ID:Yr7R+zty
>>511
読書は、絵本の読み聞かせとかもしてくれないタイプ?
児童書とかは嫌いなのかな
山登りは下の子3歳ならもう結構色々なところに行けると思うけどね
乗鞍とか3000mある山だけどロープウェイ使えば3歳でも行けるよ

まあそこまでしなくてもテント泊とか日帰りでハイキング程度なら
十分楽しめるのにもったいない
旦那さん、基本的に自分一人でやる趣味ばかりだよね
そこをもう少し子供向けに寄せて一緒に楽しんでくれるといいね
そしたら小学校高学年~高校くらいまで仲良くなれると思う

517: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 17:01:37.17 ID:duKsYZCg
>>513 ズレてる

515: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 15:38:54.08 ID:a2SmBlcr
経験談が良さそうなので遠慮してたんだけど、
そういう人3人くらい知ってて子ども全部男の子

1人は離婚で2人は普通にしてるけど奥さんが諦めたそう
子どもに対して同じところまで降りられないらしくて、
キャッチボールしても大人の力で思い切り投げるタイプったり張り合ったり

変わったという話は聞いたことないな
奥さんであっても人に言われて変わるってとてもパワーが要りそうだよね
旦那さん休み多くても不規則みたいだし当人比で疲れてるのかな?
勤務形態がうちと似てる

夫も赤ちゃんの頃の方が子にくっついてたけど、
幼児の方が相手するの疲れるよなと思ってる
うちは互いに1人の時間を作って、そのときは片方が子どもと
思い切り外で遊ぶような感じにしてる

516: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 16:57:11.05 ID:S+wv1WXk
家事やってくれるなら母子で出かけて、家のこと頼むのはどうかな。
妻側も疲れて帰ってきてものんびりできる。夕飯作っておいてもらえば
お父さんの手料理で存在価値も上がる。

518: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 17:34:31.42 ID:PY5IXdb9
うちも同じタイプの父親だ
5歳の男の子の双子持ち

休日は自分が買い物したいからイオンに家族で行く
休日も平日も帰ってきたら好きなテレビを見てスマホのゲーム
子供が話しかけてもあまり反応しない
勝負事も負けてあげることは絶対にない

私はもう諦めたし子供もパパを好きだけど
たぶん諦めて家事中でも私に話しかける
稼いでくるしまれに公園に連れ出してくれるだけで良しとしてるわ

519: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 21:06:51.91 ID:rAzmhlA6
ありがとうございます。
こういう男性は多いんですね。何タイプかいるんだろうけど
子供が生まれたところで親になりきれないタイプなんでしょうね…
子が育つまでは分からないのが辛いですね
読み聞かせも好きじゃないと言ってしません

>>512
体験談ありがとうございます

> 普段から私達子供が求めるところには連れてってもらえないの
> 分かってたから半分諦めてた

子供もある程度になると
そういうものだと割り切れるもんなんですね。
確かに自分の家のルールが子にとっての常識ですよね
そこは少し安心というか柔軟に考えていいんだなと思えました!
私の方が気持ち切り替えるの大変そうですが。

そして熟年離婚、我が家の場合大いにあり得ると最近よく思います。
夫婦で同じ時間を共有していないので
(今はしていても片方が楽しんでいない)
会話自体も減ってるなと感じています

他の方のレスからもやはり夫の性格×男児の掛け合わせで
この状況になったのはありそうですね
やっぱり相手を変えるより方法を変えるしかないですよね。

当面は休みの日でも片親ずつ(基本は私、たまに夫)
子の面倒を見る案で模索してみようかな
大型連休なんかは夫主導で山登りやキャンプ計画立てて貰えれば、
家族の時間に参加してほしいという私の気持ちも収まりそうな気がします

521: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 22:07:15.67 ID:HBrMjY7x
思い出したけど私自身は小学校高学年くらいから
父親が買い物などの外出について来られるのが嫌だったな。
顔や口には出さないけど来るな来るな思ってた。
思春期もあったんだろうけど。

いまだについてこられるのが嫌だわ。
無口になってたり真顔になってると
お父さん楽しんでるかな?イライラしてるんじゃないかなって
不安になる。

522: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 22:37:51.37 ID:SZrVzYeB
そのタイプの人間は、子供に合わせて山登りなんかしないよ・・・

523: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 22:48:07.18 ID:Qy3agGdo
父子でアウトドアとか一瞬憧れるけど
現実的に考えると危ないからやめた方が…
今年山登りで亡くなった父子いたよね

男の人ってどうしても母親よりは
注意力や危険察知能力に欠けてたりするから
山登りなんてもってのほか

524: 名無しの心子知らず 2018/08/05(日) 23:00:00.32 ID:uYtMPcKW
いやだから旦那に期待しない方がいいと言ってるんだよ
そんな自分優先の人が5歳3歳向けのヨチヨチ山登り計画なんて立てるかね?
片親ずつ面倒を見るにしても自宅や近場の公園ならともかく
アウトドアレジャーを任せるの怖くない?

相手を変えるより方法を変えるって的外れな気がする
相手より方法より何よりもまず自分を変えるのが一番だよ

527: 名無しの心子知らず 2018/08/06(月) 00:27:45.95 ID:dG7uaNS0
別に特に趣味でもないキャンプや山登りを母子でやる必要もないよね。
それこそ経験もなしでいきなり母子で慣れないことやっても
事故や怪我のもとだと思う。

もう旦那さんのことは諦めて
別のコミュニティで楽しむ方がいいんじゃないかな。
ママ友作ってみんなで遊びに行ったりする方が
無理に旦那連れて遊びに行ってイライラされたりしたり喧嘩するより
子供も有意義だしストレスにならない気がする。
旦那さん土日仕事のママさんも多いしね。

526: 名無しの心子知らず 2018/08/06(月) 00:25:59.38 ID:hyAvWO9a
子育てについては旦那を一切あてにしないようにする、が正解かと
たまにやってくれたらラッキーくらいにしないと結局ストレス溜まるだけだと思う

530: 名無しの心子知らず 2018/08/06(月) 00:46:48.05 ID:MehJUvjp
子煩悩なパパがいるお友達とか親戚が居たら一緒に出掛けてみたら?
自分の子と上手に遊ぶ他人を見て何か感じてくれたら御の字
ま、それだけ心が狭くて子供脳だと修正不可な気がする
男兄弟の上は大人になってもマウントとってなんぼの思考が抜けない人多いよね

541: 502 2018/08/06(月) 10:46:38.84 ID:dDpXf70r
色々とありがとうございます。
今まで子供の可愛い時期を一緒に楽しんでほしい、
子供にも父と一緒に遊んだ思い出を作ってあげたいという
自分の思いが大きかったのですがそれはもう諦めます

母子で楽しみ、夫は仕事と家事面でのサポート役と
気持ちの面で割り切ってみようと思います。
〆させていただきます、ありがとうございました

536: 名無しの心子知らず 2018/08/06(月) 07:21:02.94 ID:Sipdkhaa
>>516
>家事やってくれるなら母子で出かけて、家のこと頼む

これが一番いいと思う

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531813347/

※関連記事

夫のしつけが厳しくて子供たちが夫が帰ってくるとびくびくし出す。子供なんだから優しくしてほしい
http://kijosoku.com/archives/52186956.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加