![](https://i1.wp.com/jojosoku.com/wp-content/uploads/2018/07/6b0479a9.gif?resize=580%2C403)
-
2:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 18:30
-
月並みだけど
ギアッチョvsアヴドゥル
ギアッチョvsペットショップ
プロシュートvsアレッシー
あと武器型スタンド繋がりでペッシvsアヌビス神とか見てみたい
-
3:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 18:34
-
※2のプロシュートVSアレッシーどうなるのか1番興味ある
-
4:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 18:35
-
ホルマジオvsグェス
イルーゾォvsハングドマン
プロシュートvsアレッシー
ギアッチョvsアヴドゥルorペットショップ
リゾットvsブンブーン一家
ペッシとメローネが迷うとこ
-
5:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 18:58
-
ペッシVSスクアーロ
釣るか喰われるか?
クラッシュは瞬間移動できる分、ペッシが不利だが、覚醒ペッシならあるいは。
-
6:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 19:16
-
メローネはベイビーつながりで
vsアクトンベイビー
vs緑色の赤ちゃん
vsオゾンベイビー
でどうや
-
7:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 19:28
-
もちろんイルーゾォvsJガイル
噛み合いそうで噛み合わないマンミラとハングドマンの戦いは見物
-
8:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 19:33
-
覚醒ペッシは主役サイドの誰と当たっても好勝負になりそうやね
逆にイルーゾォやメローネはチート過ぎて好カードになりそうな組み合わせがなかなか見つからない気が…
柱の一族vsイルーゾォはちょっと見てみたいけど…
-
11:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 19:55
-
吉良とリンゴォ
「無限ループって怖くね?」と思わせるまでバイツァとマンダムの繰り返し
-
12:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 19:56
-
バイツァで運命固定したらリンゴォどうなるんだろう…
-
14:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 19:58
-
ストレングス対マンインザミラー
スタンドでか過ぎて本体引き込むしかないが如何せん怪力オランウータンだから虐殺待ったなし
こういう人間同士じゃない圧倒的なスペック差をどう切り抜けるかを見てみたい
まあ銃使うしかないかもだが
-
15:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 20:04
-
プロシュートvsペットショップでもいいよ
-
16:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 20:16
-
ストレングスとかジャイロの鉄球って、マンインザミラー相手ではどうなるんだ?物質でありスタンド、外の世界で回転してる鉄球は鏡の世界でも回転してるだろうし、外の世界で変形する船は鏡の世界でも変形できそうだが
-
17:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 20:18
-
ビーチボーイvsワイアード
吊るか吊られるかの名勝負になる予感
-
18:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 20:18
-
ギアッチョ VS ブラックモア
ホルマジオ VS 虹村形兆
-
20:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 20:26
-
ペットショップはむしろプロシュート側から恐ろしい殺気を買って暗殺チームに引き入れそうだw
-
21:名無しのジョジョ好き 2018年07月22日 20:43
-
リゾットvsグレーフライ
どっちが先に本体を見つけられるか
-
22:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 01:12
-
ギアッチョと噴上
ガチのスピード勝負
-
23:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 06:04
-
プロシュート&ペッシvsオインゴ&ボインゴ
どうなるんだろう
-
24:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 06:13
-
リゾットvs静・ジョースターvs片平真央
究極のかくれんぼだぁ
-
25:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 07:04
-
リゾットに対してアヴドゥルは有効。
磁力は高温で低下するためメタリカの効果に影響を及ぼす可能性がある。
しかしマライア戦でなぜか苦戦しているアヴさんはやはりミステリアス。
-
26:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 07:14
-
イルーゾォにはジョニィ。
タスクact4ががマンミラの世界の中まで追ってくるのか?
-
27:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 07:25
-
ギアッチョvs3部承太郎。
体に火つけて、穴ほって、地中から不意打ちオラオラ。
何でもありやな…
-
28:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 07:38
-
プロシュートにはエルメェスの兄貴対決。
キッスが無限に氷を増やす!
-
29:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 07:41
-
ホルマジオは誰にとっても脅威になりそうだな
-
30:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 07:49
-
ホルマジオvsアナスイ。
ダイバーダウンがビンの口を壁面でスリ動かす。ビンの口が来るッ!(訳が分からない能力)を使う。
-
31:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 07:54
-
序盤でナランチャにやられたから影薄いけどホルマジオの能力って普通にエグくね?
-
32:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 08:09
-
メローネ(ベイビィフェイス)vsDアンG(ヨーヨーマッ)vs億泰の親父。
展開が全く読めないが、意外となごみそう。
-
36:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 16:32
-
リゾットVS鉄塔
って思いついたけどどうにもならない気がする
-
37:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 21:24
-
だいたい暗殺チーム側が勝ちそうだな
-
38:名無しのジョジョ好き 2018年07月23日 21:39
-
ベイビィフェイス以外は大体の敵相手に勝てるくらいスペック高い
-
39:名無しのジョジョ好き 2018年07月24日 02:11
-
スタンドバトルは相性と戦略次第
だから大体勝てるなんて事はない
そしてそれを考えるのがまた楽しいのよ
-
40:名無しのジョジョ好き 2018年07月24日 02:46
-
まあ本気のリゾットにステルスで射程圏内に入られたらもう終了だからねw
-
41:名無しのジョジョ好き 2018年07月24日 03:10
-
対恋人
お互い本体認識してる前提なら射程距離が格段にものを言う
数百メートル先からミクロ単位で操作できるスタンドをどう対策できるかがカギ
ギアッチョの凍結とかは本体防御とともにスタンドを捕獲できる面もあるからかなり有効だが他はどういう手があるか興味深いな
-
43:名無しのジョジョ好き 2018年07月24日 09:36
-
ンドゥール対リゾット
最短でも4?の射程距離を誇るゲブ神に対して僅か10mほどのメタリカ
この時点で相当なスペック差がありしかも聴覚による相手認識をしているンドゥールにはステルスもまた意味をなさない
リゾットがどう本体まで辿り着けるかや市街地などで戦った場合ンドゥールがどこまで相手を識別して攻撃出来るか
これもまた面白い
-
44:名無しのジョジョ好き 2018年07月24日 09:53
-
リゾットvsブチャラティ一行は本編でやってほしかった
ジョジョリオンの伏線って回収されると思う?
【ジョジョSS】承太郎「やれやれ…実写映画化を何部がするか会議だぜ…」
コメント一覧
ポプ子
月並みだけど
ギアッチョvsアヴドゥル
ギアッチョvsペットショップ
プロシュートvsアレッシー
あと武器型スタンド繋がりでペッシvsアヌビス神とか見てみたい
※2のプロシュートVSアレッシーどうなるのか1番興味ある
ホルマジオvsグェス
イルーゾォvsハングドマン
プロシュートvsアレッシー
ギアッチョvsアヴドゥルorペットショップ
リゾットvsブンブーン一家
ペッシとメローネが迷うとこ
ペッシVSスクアーロ
釣るか喰われるか?
クラッシュは瞬間移動できる分、ペッシが不利だが、覚醒ペッシならあるいは。
メローネはベイビーつながりで
vsアクトンベイビー
vs緑色の赤ちゃん
vsオゾンベイビー
でどうや
もちろんイルーゾォvsJガイル
噛み合いそうで噛み合わないマンミラとハングドマンの戦いは見物
覚醒ペッシは主役サイドの誰と当たっても好勝負になりそうやね
逆にイルーゾォやメローネはチート過ぎて好カードになりそうな組み合わせがなかなか見つからない気が…
柱の一族vsイルーゾォはちょっと見てみたいけど…
プロシュートの能力は普通に子供が子供のまま老化してなかったっけ?
※2
セト神自分に使って老化対策、からの調子ノって氷ぶつけられて対策したぶん若返って消滅するアレッシー想像した
吉良とリンゴォ
「無限ループって怖くね?」と思わせるまでバイツァとマンダムの繰り返し
バイツァで運命固定したらリンゴォどうなるんだろう…
※10 セト神って自分に使えるのか?
そして対策って相手の能力知ってる前提なのか
ストレングス対マンインザミラー
スタンドでか過ぎて本体引き込むしかないが如何せん怪力オランウータンだから虐殺待ったなし
こういう人間同士じゃない圧倒的なスペック差をどう切り抜けるかを見てみたい
まあ銃使うしかないかもだが
プロシュートvsペットショップでもいいよ
ストレングスとかジャイロの鉄球って、マンインザミラー相手ではどうなるんだ?物質でありスタンド、外の世界で回転してる鉄球は鏡の世界でも回転してるだろうし、外の世界で変形する船は鏡の世界でも変形できそうだが
ビーチボーイvsワイアード
吊るか吊られるかの名勝負になる予感
ギアッチョ VS ブラックモア
ホルマジオ VS 虹村形兆
※15 氷を纏われたら老化が効かないのはもちろん、いくらプロシュート兄貴でもあの無言でどこまでも追ってくる殺戮追跡マシンにはビビるだろうな
ペットショップはむしろプロシュート側から恐ろしい殺気を買って暗殺チームに引き入れそうだw
リゾットvsグレーフライ
どっちが先に本体を見つけられるか
ギアッチョと噴上
ガチのスピード勝負
プロシュート&ペッシvsオインゴ&ボインゴ
どうなるんだろう
リゾットvs静・ジョースターvs片平真央
究極のかくれんぼだぁ
リゾットに対してアヴドゥルは有効。
磁力は高温で低下するためメタリカの効果に影響を及ぼす可能性がある。
しかしマライア戦でなぜか苦戦しているアヴさんはやはりミステリアス。
イルーゾォにはジョニィ。
タスクact4ががマンミラの世界の中まで追ってくるのか?
ギアッチョvs3部承太郎。
体に火つけて、穴ほって、地中から不意打ちオラオラ。
何でもありやな…
プロシュートにはエルメェスの兄貴対決。
キッスが無限に氷を増やす!
ホルマジオは誰にとっても脅威になりそうだな
ホルマジオvsアナスイ。
ダイバーダウンがビンの口を壁面でスリ動かす。ビンの口が来るッ!(訳が分からない能力)を使う。
序盤でナランチャにやられたから影薄いけどホルマジオの能力って普通にエグくね?
メローネ(ベイビィフェイス)vsDアンG(ヨーヨーマッ)vs億泰の親父。
展開が全く読めないが、意外となごみそう。
※22
ギアッチョは車以上のスピード(しかも法定速度なんか守ってないだろう)に追いついてることから時速80キロは出てる、まとわりつくハイウェイスターもまとめて凍らせるだろうし、勝負にならないんじゃないか?
キング・クリムゾンvsメタリカ
作中で対決はしているが、リゾットは情報を聞きだすという目的があり本気ではなかった。
互いにガチで対決したらどうなるかというのは非常に興味がある。メタリカのステルス機能+体内の鉄分を奪うという能力はキングクリムゾンの天敵(予知が出来ても相手がどこにいるかわからない上、体内の鉄分を奪われるという攻撃を回避出来ない)だから、見応えのあるバトルになるのではないか。
マライヤVSリゾット
リゾットがコンセントなんか不用意に触るかという問題があるが、
仮に触らせたとして、マライヤの体から出たカミソリを浮かせて、
リゾットの位置を調べようとするマライヤと、近づけば近づくほど
レッドゾーンに突入する戦いの行方が気になる
リゾットVS鉄塔
って思いついたけどどうにもならない気がする
だいたい暗殺チーム側が勝ちそうだな
ベイビィフェイス以外は大体の敵相手に勝てるくらいスペック高い
スタンドバトルは相性と戦略次第
だから大体勝てるなんて事はない
そしてそれを考えるのがまた楽しいのよ
まあ本気のリゾットにステルスで射程圏内に入られたらもう終了だからねw
対恋人
お互い本体認識してる前提なら射程距離が格段にものを言う
数百メートル先からミクロ単位で操作できるスタンドをどう対策できるかがカギ
ギアッチョの凍結とかは本体防御とともにスタンドを捕獲できる面もあるからかなり有効だが他はどういう手があるか興味深いな
ミドラー…誰にデレるか気になる
ンドゥール対リゾット
最短でも4㎞の射程距離を誇るゲブ神に対して僅か10mほどのメタリカ
この時点で相当なスペック差がありしかも聴覚による相手認識をしているンドゥールにはステルスもまた意味をなさない
リゾットがどう本体まで辿り着けるかや市街地などで戦った場合ンドゥールがどこまで相手を識別して攻撃出来るか
これもまた面白い
リゾットvsブチャラティ一行は本編でやってほしかった
こうして見てみるとやはり3部敵強すぎだなと再認識
並の刺客ですら基本スペックが高すぎる
4部や6部あたりの曲者っぽいスタンドのほうが与しやすいかもな
暗殺チーム対レッドホットチリペッパー
暗殺メンバーのある者は電線から引きずり込まれ感電。
またあるメンバーがタイマンで超スピードでフッ飛ばされ感電。
メローネは音石の体液を手に入れられず、
プロシュート兄貴は本体を探り当てられず、
イルーゾォはスタンドのみ鏡に閉じ込めて自分は脱出できるかが鍵で、
ギアッチョあたりは正面からガチバトル可能。
リゾットは音石の自宅を探し出して始末しに行きそう。
話は少しズレるが、7部の5巻に登場した死刑囚の美女。子供まで毒殺し、看守の指を喰いちぎったあいつをメローネが母親に選んだら、すげぇ能力のベイビィ•フェイスに育っただろうな。
タイマン前提で、体を冷やす物を手に入れた段階で、プロシュート兄貴vsエルメェス兄貴戦はキッスが優勢になる。
花京院典明VS暗殺チーム
ホルマジオ
花京院、スタンドをさらに小さくしてホルマジオを索敵し体内に侵入させラバーズばりに脅して勝利
イルーゾォ
花京院、鏡の世界でマンインザミラーにしばかれて鼻血ブー
再起不能
プロシュート&ペッシ
ペッシには勝てるが、プロシュートは無理そう 再起不能
メローネ
花京院に輪をかけた変態ベビーに襲われる
ギアッチョ
花京院再起不能
ソルベ&ジェラート 不明
リゾット 花京院の索敵機能と結界。いい勝負
※38
具体的な考察もせずに強い強いと言い張るのはただのファンの願望でしかないよ
原作読んでれば相性と機転は勿論色々な状況で有利不利が変わるなんてザラな事は証明済みなわけだから
広域型スタンド対決だと誰が最強かな?
範囲はメイド・イン・ヘブンが最大だが、攻撃力は少ない
防御不能系だとウェザー・リポートとグレイトフル・デッドとグレーン・デイ
視認できる範囲外からの攻撃だと、どれも凶悪過ぎて優劣つけられん
スタンドまで老化させるグレイトフル・デッドがちょっぴり有利?
全員ダービーと戦ってほしい
コメントする