1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 16:47:10.65 ID:SAZvwyb70.net BE:194767121-PLT(12001)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif


山根明元会長に学ぶ、ミス時のダメージを最小限に抑えるための「普段のファッション」
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24397.html


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1533973630

4 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 16:50:00.38 ID:Eq93sk3S0.net

評価をどこで行うか、なんだよ
ミス数で評価するのかトータルの
業績で行なうのか

8 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 16:52:06.85 ID:l3uBwbaA0.net

アメリカの場合には一会計年度以内に挽回できないと即クビだけどなw


46 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:17:28.01 ID:hz7ulTiL0.net

>>8
クビになっても日本と違って再就職しやすいんやろ?羨ましいわ
日本だと35歳超えてクビになったら介護職かニートになるしかないやん



14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 16:58:03.97 ID:NPXzkAd60.net

リーダーシップとは
ミスをした部下を徹底的に詰めて日勤教育する事

18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:00:52.84 ID:AYJUGys40.net

圧倒的にミスに寛容なのが日本企業なのに、何故ミスしまくりの自分が底辺なのはミスを許さない日本が悪い、となってしまうのか?


21 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:01:44.18 ID:NPXzkAd60.net

>>18
少数派の正社員の話だろ
普通の人間の話だよ


24 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:02:42.67 ID:P1o4w74a0.net

>>18
ブラック企業が多すぎるからじゃない?

甘く扱われるのは上層だけだし


49 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:20:36.82 ID:bsDQMmXE0.net

>>18
正確には上司上層部のミスには寛容
下っぱのミスは怒られるか査定に響く



20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:01:05.79 ID:r585uprN0.net

白人警官「クロンボをミスで撃っちまったが気にするな次がある」

22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:02:01.35 ID:P1o4w74a0.net

ミスだダメだと思うかんがえがミスだよだから文明が停滞する

23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:02:18.87 ID:XjnTy2lT0.net

アメリカもミスには厳しいし、日本よりクビになることのほうが多いぞ

アメリカの労働環境は日本以上に酷いから

26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:03:50.39 ID:14X1IW9v0.net

日本は減点法、故にブラック企業だらけで、一番手にはなれない

35 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:10:35.81 ID:RPhTr60F0.net

ミスをしないで初めてプラマイゼロ
ミスをすると無駄なチェック体制を固めて時間を無駄にする

36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:11:13.62 ID:4J+JJ0DT0.net

アメリカ帰りの先輩からケーススタディとそれぞれの対策プランめちゃくちゃ求められる

38 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:11:41.69 ID:IPc0FEa40.net

日本はミスを個人の能力の問題ではなく組織の仕組みの問題として考える傾向があるというね
それが些細なミスに対する過剰反応を招き、結果的に個人に取っ手のプレッシャーになってるんだろうな

39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:12:44.33 ID:si5n+uJa0.net

こう言いながらミスあってもなんだかんだ人情評価をするのが日本

40 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:12:59.69 ID:i8jCHFVN0.net

重大ミスさえしなきゃ良いと思わんから
精神病むんだよ

41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:13:44.86 ID:m3+O+pL00.net

部下をみんなの前で恥かかすようなことしないんだっけアメリカ 
あとで撃たれそうだもんなw


45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:16:59.70 ID:do7oZkjl0.net

>>41
ホント?
ドラマや映画じゃガンガンやってるけど



43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:16:05.42 ID:hz7ulTiL0.net

アメリカだとアクセルとブレーキ間違えて小学生の列に突っ込んでも許してくれるんか?

44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:16:32.32 ID:si5n+uJa0.net

ミスしたら一番厳しいのって韓国なイメージ

47 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:18:32.90 ID:D48SVSlo0.net

ミスはミスでも重度のミスはどこの国でも許されんだろう

48 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:20:28.22 ID:oMlL5Z6t0.net

どうやったらなおせるかわかるものをミスというのだろ

54 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:25:29.99 ID:+MGP7RNj0.net

15年ぐらい前だけど、SESで開発案件やってて、伝達ミスによる仕様取り違え実装があったんだが、
詫びと原因と今後の対策を作成して、出しては戻されてを数回くりかえし、20pぐらいの分量になってよーやくOKもらえ、
先方の事業部長のとこに菓子折以て挨拶にいったら、ぺらっと数ページみて「次から気をつけて。あと単価の件だけどさぁ(略)」だった。
翌月に辞めた。

57 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:30:17.63 ID:vzobfXFM0.net

民法改正で瑕疵担保責任が契約不適合責任という概念に変わります
予め準備しとかないと、いろいろ面倒になりそうですね

59 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:31:18.61 ID:oMlL5Z6t0.net

それまじめに対策したら大赤字ですよねってものまで始末書かかせてだれができんだよそんなもん

60 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:31:51.91 ID:2LkT9Zpg0.net

そりゃあ国会で延々とこんな事やってんだもん

民主党「ミス許さない」
共産党「ミス許さない」
泡沫「ミス許さない」

66 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:35:53.42 ID:oMlL5Z6t0.net

1000回に1回のミスが起こった
対策しろ!始末書かけ!

おれより偉そうなやつは対策もせずやってることになにもいわないで、おこっても隠蔽してにぎりつぶしやってらんねえよ


70 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:38:02.97 ID:5X8Sai5l0.net

>>66
嫌なら偉くなれ
すべてお前が偉くないのが原因だ


71 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:38:27.88 ID:AYJUGys40.net

>>66
お前、1000回に1回のミス何回起こしてんだよ
生まれてきたのが最大のミスなんじゃねーの



67 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:36:37.09 ID:4/fGv4KR0.net

日本人は言霊っていうのかな、「失敗したら・・・」とか話をするとほんとに
失敗するとか不吉だとかっていってあんまり考えないんだよね。
# 負け犬根性だって批判もあるが。

太平洋戦争なんかそうだった。どんぴしゃしか考えない。
これも貧乏だからなのか、国民性なのか。

77 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:41:45.08 ID:NpSclnm20.net

ミスしたけどその場で全部なんとかしました、が正解

83 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:43:52.45 ID:Wr9t7JpZ0.net

ミスってもそうそう首にはならないのが日本だと思うのだが

87 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:45:28.68 ID:4aaAwa2w0.net

ミスを起こさないのが当然という姿勢で、仕事に臨む。
しかし、ミスは起こり得る。
その際に、二度と同じミスが起きない仕組みを考える。
実際には、こういう流れになるのだろう。

88 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:46:44.80 ID:h9MVN0h90.net

アメリカはミスを許す訳ではないからな
しょうもないミスでクビにするか総すかんを食らうが、次の仕事で頑張ってねっていう話
だから騙されたらアカン
上司の機嫌ひとつで首、苦情ひとつで首

89 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:47:50.47 ID:4/fGv4KR0.net

散々レビューした手順で担当二人で二重確認して・・・それでやってもやっぱり
ミスする場合はある。特に最近、働き方改革とかで時間あんまりかけられないんだよね。

で、なんでミスしたんだ!って説教する上司にあたるとほんといやになる。
不注意ですじゃこたえにならんとかいうヤツね。

91 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:48:27.56 ID:rnfrNMmZ0.net

ミスを恐れるな
だがミスは許さん

93 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:48:54.91 ID:h9MVN0h90.net

倉庫で移動速度が遅いだけで首
社長とエレベーターに乗ってて気に入らなかったら翌日クビ
クレームが入ったらとかげの尻尾切りでクビ
こんな感じでクビラッシュなので働きながら常に次の職場を探してるのがアメリカ
基本、雇い主を信用していない

94 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:48:56.19 ID:Wr9t7JpZ0.net

クビにならなければ挽回するチャンスがあるだろ
クビになったら挽回もないよ

95 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:48:56.44 ID:WUb/1YAM0.net

脱落するのが恐怖だからじゃないの?
逆に言えば、立派にこなす人がハードルを上げてるってこと

98 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:50:37.18 ID:h9MVN0h90.net

日本はクビにせずに怒るだけで済ますから逆にミスを云々言われる
あと、やらかしても実際は活動出来ない訳じゃない
覚せい剤やってた連中とか大手を振って再活動してる

99 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:50:43.92 ID:oMlL5Z6t0.net

できるやつのオープンなしごとぶりをみせてください(> <)
できませんよね、そいつおれよりズルしてんもん(・∀・)

100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/11(土) 17:50:48.78 ID:vzobfXFM0.net

前線の仕事がバリバリできるやつが
管理職になったとたんポンコツとかよくある話