1: ガーディス ★ 2018/08/11(土) 09:31:11.38 ID:CAP_USER9
864のサーバーを設置したデータセンターを、2018年6月にMicrosoftが海の中に沈めました。この時に設置されたウェブカメラで撮影したデータセンター周囲の映像が公開されており、データセンターに興味を持ち大量の魚たちが集まってきている様子を見ることができます。

Microsoft’s undersea data center now has a webcam with fish swimming past 27.6 petabytes of data - The Verge
https://www.theverge.com/tldr/2018/8/9/17669936/microsoft-undersea-datacenter-webcam

Yes! Microsoft's underwater data center has live fish cams - CNET
https://www.cnet.com/news/microsofts-underwater-data-center-has-live-fish-cams/

2018年6月、Microsoftは27.6ペタバイトもの容量を持つデータセンターを海底に設置しました。海底に設置した理由の1つとして、Microsoftは「海水でサーバーの冷却を行い電力コストを抑えること」を挙げています。

データセンターを海に沈める際に、周囲の環境を観察できるよう、Microsoftは圧力容器の外側にカメラを設置していました。このカメラが捉えた映像を、Project Natickの公式サイトで見ることができるようになっています。

映像はこんな感じ。大量の魚がデータセンターの周囲に集まっています。この映像で異変がないか、容器がさびてきていないかがチェックされるわけです。

Microsoftは海中のデータ・センターについて何年も実験を続けており、記事作成時点でスコットランドのオークニー諸島の海に配置されているデータセンターは今後5年で実際に使われるようになる予定とのこと。オークニー諸島の海底データセンターには864のサーバーが設置されており、今後の観測次第では、将来的により大きなスケールで海底データセンターが展開されることもありえます。

https://gigazine.net/news/20180810-microsoft-undersea-data-center/
no title

no title

公式
https://natick.research.microsoft.com/
undersea-data
no title

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533947471/

99: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 12:06:17.36 ID:liaQiMiK0
>>1
27.6ペタバイト

人間の脳は1ペタバイトだから人間より約27倍を覚えることが出来るんだな

人間:「俺達より賢いだなんて」
データセンター:「バーカ バーカ 人間のバーカ」
4: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:34:20.71 ID:sxujWoqJ0
鯖?
5: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:35:23.73 ID:6X81u5NE0
ぷかぷか…
じゃなくて流れ早そうだった…
7: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:35:35.06 ID:my5F+R9W0
>海水でサーバーの冷却を行い電力コストを抑えること

普通にプールの中に置くよりもコスト安いのかな
13: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:39:30.38 ID:ah1/G6QX0
>>7
プールだと水が流れない
流れるようにするには結局金かかる。
125: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 13:07:36.00 ID:XzmbB/020
>>13
海じゃなく川でもいいような希ガスるが
26: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:45:51.52 ID:/XGODwTP0
サーバーから出てくる温水で独自の生態系出来そうだね。
>>7
プールはいずれプール内の温度が上がってくけど、海だと冷たい水が
ほぼ無限に供給されてくるし。
11: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:39:04.47 ID:fQJN+mj40
水冷いいね
川も使えるんじゃないの?水路で引けば災害にも強そうだし
12: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:39:29.41 ID:8ttuoQUi0
淡水のほうが長持ちしそう
17: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:42:16.88 ID:vjncrRt80
温かいから魚が集まってくるんだろうな
92: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 12:02:14.24 ID:Z09/77gw0
>>17
そういう事か!!
暖をとっていると思うと可愛い
18: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:42:18.18 ID:gBC7vvNo0
ストレージ故障したら放置か・・・
104: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 12:10:21.80 ID:F4RncCM40
>>18
スペアあるだろ
19: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:42:27.66 ID:daUjS8m40
メンテどうするんやろ
23: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:43:54.82 ID:9dBsM0Uz0
メンテが大変そうだなw
37: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 10:00:31.56 ID:vBMuzlFh0
>>23
使い捨てやろ
24: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:44:38.68 ID:l5iIonam0
海中なら物理セキュリティは高いわなあ、だが故障時の交換は面倒なので年一回だけとかなw
あと放熱でその付近の生態系が変わるだろなあw
29: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:48:08.08 ID:zxJMuUQo0
>>24>>26
流れがあればこの程度の温度なら生態系になんか何の影響もないわ
いったいどれだけ熱くなると思ってるんだよw
50: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 10:21:31.99 ID:jz7M5zHO0
>>29
今はそうかもしれないけど、将来的にこのスタイルが標準になって大量のIDC沈め始めたら影響あるかもよ
91: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 12:01:48.61 ID:8+rkkGXL0
>>29
Q1:どれだけ熱くなる?
A1:わざわざ海に沈めたくなる程度
Q2:生態系になんの影響もない?
A2:海全体で見れば僅かでもごく近くには熱があり、熱に微生物が集まりそれ目当ての魚が集まる…その結果が画像の通りでは
「生態系」といっても大きな変化ではなく、溜まり場ができる程度の影響があると思われ
28: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:46:24.61 ID:zxQ/7B1z0
これ、ディスク壊れたらどうやって直すの?
直しに行くの?引き揚げるの?
35: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:58:36.57 ID:/0sdEByM0
>>28
直さないでしょ。Googleのサーバー群も故障機は自動的に接続を切り離されて使い捨てって何年か前に読んだ。そういうやりくりは自律的にやってるんじゃない?
33: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 09:53:37.17 ID:nXifz0Op0
> 「海水でサーバーの冷却を行い電力コストを抑えること」

電力コストは下がるだろうけど、メンテナンスや設備の製造に莫大なコストが掛かってそうだな。
まあ、単なる研究用だから問題視してないんだろうけど。
39: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 10:01:39.64 ID:nCWAyJxX0
メンテなんてしないよ
中でいくつかのサーバー毎にユニット化されてるから故障が増えたらユニットを電源からパージする
壊れたユニットが増えたら箱ごと交換する
40: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 10:02:30.60 ID:KbC1wRR30
MSの頭の良い人が作ってるんだから素人が思いつくようなトラブルは想定済みでしょ
42: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 10:06:44.08 ID:tRpURQ4R0
>>40
日本の原発はその限りではないよ
44: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 10:12:47.10 ID:+nDB7A6q0
>>40
MSの頭の良い人が作っているWin10はアプデの度にみんな迷惑してるよ
53: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 10:25:56.31 ID:cnU/eN3Y0
>>44
頭の良い?連中が寄ってたかって思い付きで切った貼ったしてるからgdgdなんだよ
97: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 12:05:45.87 ID:EFZjOktR0
>>53
自分以外は頭が悪いと思ってる人達が協力して仕事するからね。
54: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 10:26:05.21 ID:OGZfdnxf0
ペタって英語でいうとピーターのかな
61: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 10:34:01.56 ID:s7bizJTY0
>>54
ペタはギリシャ語のペンタ(5)からだよ
1000の5乗がペタだから
55: ドクターEX 2018/08/11(土) 10:26:41.40 ID:7IuH7d3T0
何か何違いしてるよだが、ハードの値段なんて大したことはないよ。
だから使い捨て。
一番カネがかかるのがメンテナンス。
57: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 10:31:45.05 ID:1hB6Z/ZO0
>>55
データが消えたらどうすんねん
68: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 11:07:51.38 ID:6JyxGOSG0
日本でも北海道にデータセンター作ってる会社ある
電気代が安くなるそうだ
77: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 11:28:04.84 ID:tTZ7A5+60
フジツボとかどうするんだろう
78: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 11:29:31.61 ID:MJh8kC2n0
深く沈める必要なんて全然ないのに
84: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 11:53:53.66 ID:PRSSq4yG0
>>78
浅いと盗んだり破壊する国があるから
88: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 12:00:42.89 ID:4hTfecGx0
外もブルースクリーンとはな
108: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 12:13:32.22 ID:67hh5Ve+0
欧州じゃ原発が川の温度上げるから問題になってるとかなんとか
111: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 12:18:29.74 ID:X1/bV/Yq0
ENIACは2日に1本のペースで真空管が壊れたらしいが、これはどんな率でHDDが逝くのか
114: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 12:24:02.17 ID:HypcmgqM0
時代は水冷w
144: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 14:15:05.73 ID:7DylHoNU0
水槽でお魚飼う方が安い気がする