名無し 18/07/19(木)22:19:13 IP:119.170.*(home.ne.jp) No.1204545
1532006353707

フォークオイルがどぶどぶ出ててね
もうキャリパーもディスクもどろどろ。
こんなんで走ってるやつがバイク語るわけよ。

名無し 18/07/19(木)22:21:49 IP:115.177.*(infoweb.ne.jp) No.1204547
川崎なら普通

名無し 18/07/20(金)04:16:19 IP:210.145.*(dti.ne.jp) No.1204575
うちのZZRも5月に下血したわ

名無し 18/07/19(木)22:27:01 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp) No.1204548
原付免許すら持っていない引き籠りがまた拾い画像を貼ってるのか。

前置きはともかく、

フォークブーツが付いているOFF車だとオイル漏れに気が付きにくい。ブーツ内にオイルが溜まって、ある日突然にブーツから溢れ出て仰天するわ。

名無し 18/07/20(金)06:50:23 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1204582
>、ある日突然にブーツから溢れ出て仰天するわ。

油面が、ちょっと下がっただけでもサスが柔らかくなってすぐに気がつくだろ
気が付かないやつは油面をシビアに合わせても無駄
もっと感性鋭くバイクに乗ろうよ
てか、鈍感な人の運転は危険なことが多い

名無し 18/07/20(金)08:48:19 IP:192.244.*(ipv4) No.1204593
>油面が、ちょっと下がっただけでも
>サスが柔らかくなってすぐに気がつくだろ

ムリ

名無し 18/07/20(金)06:54:30 IP:220.108.*(plala.or.jp) No.1204583
2万キロ超えたらジワーと漏れてきたんでオレはこの前交換した
スライドメタル類が大丈夫だったんでパッキンと
ダストシールとドレンボルト
後はオイル代、それで1万位ですんだよ
開けたら片方は水が混じっていたんで
タイミング的には良かった

名無し 18/07/20(金)07:06:27 IP:118.236.*(so-net.ne.jp) No.1204584
真夏のトランポにバイクをタイダウンで縛っておいたら
倒立フォークから毎年かならずお漏らししてた
今は日中トランポの窓を開けて網戸をかけてバイクはタイダウンじゃなく手すりで
両脇から引っ張る方式で固定するようにしてからお漏らししなくなった
※オフシーズンに毎年サスのOHしているけどね

名無し 18/07/20(金)14:36:19 IP:240d:2.*(ipv6) No.1204615
リアサスをオーリンズに変えたりするくせに
フロントフォークをO/Hすらしないバイク乗りて
居るよねー

名無し 18/07/20(金)14:44:39 IP:126.174.*(access-internet.ne.jp) No.1204616
盆栽だもの。

名無し 18/07/20(金)16:06:18 IP:2409:251.*(ipv6) No.1204628
車検の度にフォークオイル交換してもらうけどものすごく乗りやすくなってメンテの大切さを思いしる…

名無し 18/07/20(金)16:12:08 IP:2400:7800.*(ipv6) No.1204629
フォークオイルがトップキャップ抜いて逆さにしても
抜き切れないから仕方なくバラして洗浄する
それ気づかなくてスラッジが奥で堆積してた…

名無し 18/07/20(金)18:15:29 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp) No.1204635
正立の方が整備しやすそうで特殊工具必要だし結構面倒

名無し 18/07/20(金)18:19:52 IP:118.236.*(so-net.ne.jp) No.1204637
>正立の方が整備しやすそうで特殊工具必要だし結構面倒

倒立のキャップを外すのにスプリングを押し下げる苦労に比べればマシだと思う

名無し 18/07/20(金)20:30:37 IP:49.251.*(zaq.ne.jp) No.1204649
最新のSSの中にはメーカー送りなものがあると聞いた

名無し 18/07/20(金)23:19:30 IP:2400:4062.*(ipv6) No.1204658
1532096370595

テレスコは面倒だからダブルウィッシュボーンにしよう

名無し 18/07/20(金)23:53:17 IP:115.177.*(infoweb.ne.jp) No.1204661
それ整備する気力もおきない

名無し 18/07/21(土)09:16:30 IP:240d:2.*(ipv6) No.1204674
リアサスのO/Hは個人ではかなりハードルが高い
エア抜きやガス噴入などなど
そもそもオイルシールやロッドそのものが部品として手に入らない(パーツリストにない)など
根本的なシールメーカーでの品番が分かれば可能ではあるけどね

名無し 18/07/21(土)20:53:30 IP:133.218.*(hi-ho.ne.jp) No.1204705
>リアサスのO/Hは個人ではかなりハードルが高い

手間隙考えたらショップにOHに出すほうが楽

名無し 18/07/22(日)00:41:17 IP:2404:7a86.*(ipv6) No.1204721
興味の無い人は気づかない人も多いですよ。
漏れてるの分かっててほっといてるわけでは無く、気にもしていない。

知人のバイクでブレーキまでべたべたなのを指摘したら「そうなの?気づかなかった。」でしたから。
修理後は「ブレーキ良く効くよ。」と喜んでたのでほんとに分からなかったんだなあと。

パッドが無くなってブレーキのたびにゴーって音立ててる、ブレーキ引きずりおこしたまま走って焦げ臭いなんてのもいましたし。
どれも調子悪いだろと指摘しても「わからない」と言ってましたから。
こんなの見てると250以下にも車検必要なのかなと思ってしまいます。

リヤサスもフロントフォークみたいに簡単にOHできるようにしてほしいですよね。
せめて車のストラットみたいに1本1万円ぐらいのカートリッジを入れ変えて「はい、終わり」ぐらいに。

名無し 18/07/22(日)02:49:13 IP:210.145.*(dti.ne.jp) No.1204726
それ以前にリヤサスは外すの大変杉
今のだと違うんだろうけど、昔のだと
ガワ外して配線なんとかしてフェンダー外して・・・

面倒すぎる

名無し 18/07/22(日)06:10:27 IP:118.236.*(so-net.ne.jp) No.1204730
ダンパーを無くせばリアサスもOHの必要がなくなるね
ぶっちゃけダンパー部にはゴムブッシュでも入れておいて、それでも乗り心地が
悪いというのならシート下に自転車のサドルみたいにスプリングを入れて
タイヤも1kぐらいの空気圧にすれば違和感もないだろ
大昔のバイクがそうであったように

名無し 18/07/22(日)06:38:05 IP:240f:92.*(ipv6) No.1204732
1532209085548

大昔?

名無し 18/07/22(日)07:17:20 IP:180.188.*(enjoy.ne.jp) No.1204734
>大昔?

それはリヤサス自体が無いので、自転車並みの乗り心地だったなあ。
シートがカブみたいな前ヒンジの開く奴だったので
百均の空気入りのボールを挟んで乗ってた。(簡易エアサス)

名無し 18/07/22(日)07:48:51 IP:221.28.*(bbtec.net) No.1204735
リアサス本当はツインショックの方がいいんだよなー
長く乗るならメンテし易い方が気持ちよく乗れるという面もある
2,3万キロ乗って手放すならモノサスでもいいんだけど

名無し 18/07/22(日)10:03:56 IP:240d:2.*(ipv6) No.1204739
>メンテし易い方が気持ちよく

そのメンテとはウエスで磨くだけの事を言っているのだろうか?
O/H的な話であれば2本扱うのと1本では明らかに1本の方が工数は少なくて済むはずだ

名無し 18/07/22(日)11:50:56 IP:180.221.*(zaq.ne.jp) No.1204743
>O/H的な話であれば2本扱うのと1本では明らかに1本の方が工数は少なくて済むはずだ

リアサス単品だけを見ればそうなんだけど、脱着の手間が…

名無し 18/07/22(日)12:13:00 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1204745
>>O/H的な話であれば2本扱うのと1本では明らかに1本の方が工数は少なくて済むはずだ
>
>リアサス単品だけを見ればそうなんだけど、脱着の手間が…

リアショックOH出すためにはツインショックだと両方外さないといけない
両方外すなら車体持ち上げなきゃいけない
車体持ち上げるならモノショックでも一緒じゃね?

名無し 18/07/22(日)12:39:09 IP:180.221.*(zaq.ne.jp) No.1204749
>車体持ち上げるならモノショックでも一緒じゃね?

車体持ち上げただけでサス外せるモノサス車…裏山杉だろ
リアタイヤ外してマフラー外してリンク周りバラして下からサスを抜こうとしたら高さが足りずスイングアーム外すか段ボールでも地面に敷いて車体を寝かすか悩んだりしたなぁ…

名無し 18/07/22(日)09:03:33 IP:121.102.*(hi-ho.ne.jp) No.1204737
2本サスは外に出ているせいか汚れやすい気がして仕方ない
モノサスもタイヤからの巻き上げで大概ではあるが。

名無し 18/07/22(日)12:16:55 IP:115.38.*(commufa.jp) No.1204746
1532229415228

それではモノサスと脱着しやすいツインショックのいいとこ取りで

名無し 18/07/22(日)12:49:42 IP:240f:3c.*(ipv6) No.1204750
ツインショックの良いところは、ショックを左右に取り付ける関係上、必然的にリヤのフレームが幅広く平らになるので積載性能が高くなる傾向がある
モノサスだとリヤセクションはほとんどおまけなので、大概は幅が狭くてしかも天高く跳ね上がってたりしていて荷物が載らない

名無し 18/07/22(日)15:13:46 IP:2404:7a86.*(ipv6) No.1204759
>ツインショックの良いところ
シート下のスペースが大きくなるのもありますよ。逆に欠点は盗まれやすいところですかね。駐車場でたまに見ます。

ST1100はシートの下までタンクが回り込んでるのでモノサスにできなかったのでしょうが、大型ツアラーでは運動性などは二の次なので問題ないのでしょう。

>下からサスを抜こうとしたら高さが足りず
センタースタンドの下に厚い板をかませて上げて、フロントタイヤを外して前を下げるというのをやったことがあります。

CRM250も苦労して作業して、全部終わってからリヤのフレームが脱着式なのに気づいたこともあります。それまで外せるバイク触ったことが無かったので考えもしませんでした。「だれだ!こんな設計したバカは!」と言いながら作業してたのですがバカは私でした。
こいつは外したショックを業者にOHに出したのですが別体タンクのホースを逆向きに付けられてしまってやり直しさせるというおまけも付きました。

名無し 18/07/22(日)13:24:49 IP:221.28.*(bbtec.net) No.1204753
ツインショックの交換なら、ショックのみの脱着で済む
DIYで簡単に交換可能

モノサスのショック交換は、ウチのとかだとタイヤやリンク回りどころか、カウルとか燃料タンクまで外さないと出来ない
昔より配管やら補機類が詰め込まれてタンクも外し難くなってるし
手間が全然違うよ。ショップに出しても工賃高い
だからモノサスだと相当へたってもそのまま乗っちゃう(当社比)
リンクのメンテとか考えると、モノサスの方が本当はOH頻度上げたほうがいいのにね

名無し 18/07/22(日)14:31:55 IP:115.38.*(commufa.jp) No.1204756
ホンダとスズキのSSを4台乗り継いだけどリアサス外すのにアンダーカウルとホイールは外したかどうかってくらいだった
それ以上面倒なのはもしかして車種的に少数なんじゃない?

名無し 18/07/22(日)14:56:03 IP:2400:7800.*(ipv6) No.1204758
リンク介してるかリンクレスかでも外しやすさ変わるでしょ>モノショック

名無し 18/07/22(日)17:19:12 IP:221.28.*(bbtec.net) No.1204767
モノサスショックの上側取付部って、俺のバイクだとエンジン・電装系・燃料系統etcが隙間なくギッチリ詰め込まれて手の入る隙間もないけど、簡単に外せるって凄いな
SSはレース前提だから簡単に外せるようになってるのかな

名無し 18/07/22(日)20:55:30 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1204777
>モノサスショックの上側取付部って、俺のバイクだとエンジン・電装系・燃料系統etcが隙間なくギッチリ詰め込まれて手の入る隙間もないけど、簡単に外せるって凄いな
>SSはレース前提だから簡単に外せるようになってるのかな

俺のは簡単に下に引っこ抜けるけどまあ車種次第よね
新しいほど、そしてスズキやヤマハじゃないほど整備性良くなる印象

名無し 18/07/22(日)17:42:56 IP:210.145.*(dti.ne.jp) No.1204769
旧ハヤブサなんかだとタンクヒンジのステー外せば、そのままサス上部にアクセスできるね(その後下外せば上に引き抜ける)
ハヤブサはスズキのくせに妙に整備性良い

hybs130_o_ph01
HAYABUSA1300 2005年

引用: http://dat.2chan.net/j/res/1204545.htm
    ヘッドラインニュース