1 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:51:02.08 uIuktQk60.net
何でなんやろか



2 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:51:23.20 x8Ceqbsq0.net
思い出補正定期



3 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:51:52.95 P7Uv9YaF0.net
思い出に勝るものなし



45 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:55:57.10 o+PSEJg5a.net
思いで補正やろ
昔面白いと思ってたゲームやり直してみたら
つまらんとかようあるし



8 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:52:33.01 uIuktQk60.net
でも今のRPGって
おっさんがやったら楽しめないけど、
昔の名作RPGって今の若者がやっても楽しめるよな



19 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:53:39.41 1qVbEQqs0.net
>>8
それは若者がゲームを楽しむ素質に優れているだけでは?



38 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:55:12.74 ExTfECfd0.net
>>8
いやいまの至れり尽くせりのUIやシステムになれきっとると
内容以前のところで挫折するで



41 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:55:37.50 Q5lGyG6F0.net
>>8
ワイおっさんやけどペルソナとな閃の軌跡とか楽しんでるで
ドラクエは楽しめなくなったけど



7 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:52:21.17 qRr9uB7t0.net
ゲームのレベルって何?
おっさんからしたらシンプルなんがええねん



9 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:52:40.52 tIvGfbdca.net
PS3出る直前ってガチの氷河期だった記憶があるわ



12 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:52:58.99 a/iLBGDo0.net
シンプルがええね?



15 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:53:14.01 m8E0IFfA0.net
シューティングとかは今ろくに新作でないし
昔の方がよかったやん



23 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:54:04.98 x8Ceqbsq0.net
>>15
言うても最近インディーズSTG何本か出てないか?



22 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:54:04.07 cikloK/e0.net
美麗グラ
壮大な演出
つまらんゲーム性



30 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:54:34.28 uIuktQk60.net
>>22
でも昔のゲームもゲーム性そんなあったかって言われるとわからんよな



17 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:53:33.99 N/ulaUXp0.net
PS2→PS3くらいからゲームの進化を感じなくなった



20 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:53:43.49 9nWCOWAC0.net
複雑化≠レベル上がるちゃうから



21 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:53:45.74 zcO3I0OJd.net
ガチャポチポチゲーばっかりやってるんやろなあ



10 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:52:41.32 KsYLsB/t0.net
最近のゲームやってないんやろ

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



24 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:54:12.95 dv7DPNyi0.net
おっさんが楽しめるゲーム
なんかあんの?



37 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:55:04.00 uIuktQk60.net
>>24
ドラクエ11は割と評価高いな



25 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:54:15.73 lmW32pAhd.net
シナリオがね



26 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:54:16.54 6jr97YQW0.net
感性豊かな時代に触れたものだから



27 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:54:18.83 xXxHVLQF0.net
ややこしいこと、あたらしいこと覚えること億劫になるねん



29 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:54:32.16 jlGj748/0.net
楽しめるものが面白いものであって
複雑化すればOKではないよね



31 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:54:35.05 TxvkTjhY0.net
最近のゲームって3Dで広いんだか狭いんだか分からないところをひたすら走らされる
それしかない



43 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:55:50.40 lg6rVR9/0.net
>>31
3Dだからリアルに広さわかるやろ
falloutとかめちゃ没入するで



46 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:56:15.53 FwZnPRNfM.net
>>43
広いのが面白いんか?



35 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:54:55.13 u2cLXzOM0.net
ミンサガで完結してるからええわ



39 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:55:17.53 AexppI9K0.net
グラがいいとそのまんま受け止めるやん
ドットやと想像力次第で無限大よ



40 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:55:28.47 FwZnPRNfM.net
クリアまで50時間もかかるゲームは退屈だわ



42 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:55:38.51 jf9xOHXbr.net
motherとバハムートラグーン、
サガフロを越えるゲームに
未だに会えてない

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



50 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:56:24.97 uIuktQk60.net
>>42
バハムートラグーンはそんな面白かったかなあ
良作たけど名作ではないイメージ



44 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:55:56.04 MkfXLYo9a.net
歳とると複雑なゲームは無理やねんな
そして日本は子供が少なくておっさんだらけ



47 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:56:21.43 xXxHVLQF0.net
さすがにグラは今のほうが良いし今と比べて10年後のほうが良いに決まっとるわ



49 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:56:24.04 hSXAQJ3m0.net
まあ一番の理由はPS2の頃からグラフィック以外対して進歩してないのが原因やろな
そら思い出補正でかき消されますわ



51 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:56:30.42 aqJ2y9+S0.net
マリカーはなんやかんやで新作が1番楽しく感じる



5 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:52:06.44 cl4jywBsd.net
新しいこと覚えるの面倒なんやろ



36 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:54:59.41 elLzsUNV0.net
お手軽なほうを好む層が多い
ソシャゲが流行るのもそれ



53 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 22:56:37.98 dGsZEP7gd.net
ゲーム以外のレベルも
上がってるからやろ


引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533909062/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

コメント一覧

    • 1. 名無し
    • 2018年08月12日 17:02
    • 思い出補正なわけないじゃん。
      基本的なゲーム性はsfcくらいで確立されてんだよ。
      画面が綺麗、広大なマップ、これらはゲームの面白さの根幹ではないからな。
      どの新作も昔やったアレだろ?ってのがほとんどじゃん。
      見せ方が変わっただけだよ。
      今の方が面白い、とかほざいてる奴は
      ゲームやって来てない奴かメーカーの奴か
      ただの批判家だろ。

    • 2. 名無し
    • 2018年08月12日 17:02
    • BGMとかあると思う。今のゲームで耳に残るBGMがどれだけあるか
      クロトリや聖剣なんてフィールドBGMですら今も有名だし
      テレビのBGMなんてアニメとかばっかりで今のゲームのほぼ使われない
    • 3. 名無し
    • 2018年08月12日 17:04
    • 見た目しかレベルが上がってないから
    • 4. 名無し
    • 2018年08月12日 17:12
    • 今のゲームも面白いよ
      まあ、昔のゲームやってた人は、仕事が忙しいとかで徐々にライトゲームしかやらなくなるだろうから、今のゲームをやらずに偏見持ってるだろうけど
    • 5. 名無し
    • 2018年08月12日 17:13
    • ソシャゲは昔の低スぺ作品と同レベルだから
      それを若者が喜んでやってる以上、懐古厨を否定する資格はない
      要はどっちも相手の世代を知らないというだけ
    • 6. 名無し
    • 2018年08月12日 17:17
    • プレイヤーのレベルが成長限界を迎えてしまったから
    • 7. 名無し
    • 2018年08月12日 17:23
    • 見た目に比べて中身が追いついてないから面白さを感じられないと。じゃあ今のゲームのグラを落とせば神ゲーじゃね。
    • 8. 名無し
    • 2018年08月12日 17:24
    • RPGって旅行に似てるところがあるから毎年何回か行き始めると新鮮味は薄れるよね
      はじめての手探り感やもっとこうすれば良かったなんて感慨はどんどん減って行くけど効率よく旅先を攻略できる。大人になったら今度から実世界で旅に出ることをお勧めする
      ゲームは楽しいけどね
    • 9. 名無し
    • 2018年08月12日 17:25
    • 最近スマホでクロノトリガーやったらやっぱり面白かったんだよなあ。
      でも、昔も今も上位数パーセントのゲームは面白くてあとは微妙なんじゃないかなと思う。
    • 10. 名無し
    • 2018年08月12日 17:29
    • エロゲーだけに限った話すれば昔は異才がその手の才能発揮する場がエロゲーしかなかっただからいろんな人逹集まってたよな
      今はかなりオープンになって色々活躍の場があるからなもう一極集中になることはないよな
      元エロゲーの作曲家とか今普通にNHKの番組の音楽作ってるしね見た名前とか見かけると
      なんか嬉しいよ
    • 11. 名無し
    • 2018年08月12日 17:29
    • 今のゲームの方が面白いで。
      ちな 50チョイ前のおっさんだが、ちっさい頃からゲーム好き。いい年こいてこの趣味もどうかと思うが、後悔はない。
      ただ今のゲームは何でも表現しすぎて、想像力の入り込む要素が少なくなっている感はあるかな。それだけ緻密になったということなんだろうけど。
      その変考慮したゲーム作りをクリエイターの皆さんがやっていただけると、俺は一生 楽しめるな。
    • 12. 名無し
    • 2018年08月12日 17:31
    • 自分は、XANADUとかが好きな化石みたいな人間だけど、
      最近のゲームでは世界樹の迷宮(シリーズ第1作)は面白かったな。(もう全然最近じゃない?)
      でも、あれもシリーズ第2作、第3作と進む度に
      漁だの何だのと作業的義務が増えて面倒になってきたと感じたけど。

      要は、要素を増やせば良いってものじゃないってことだな。

      あと感じるのは、
      グラフィックが良くなる→コストが膨大→失敗できない
      →名作焼き直し→面白さが突き抜けない・・・のコンボ。

      グラフィック性能が向上したことがつまらんゲームの一員と思っている。

      ドット絵時代は糞ゲーも多かったが、わくわくするのも多かった。
      今は糞ゲーもなくなったが、わくわくもなくなった。
    • 13. 名無し
    • 2018年08月12日 17:31
    • エターニアとかスターオーシャン2は今やっても面白かったけど、デスティニーとかまで操作性落ちるとちょっときつかったな
    • 14. 名無し
    • 2018年08月12日 17:33
    • >>12
      一員 → 一因 間違えた
    • 15. 名無し
    • 2018年08月12日 17:34
    • プレイヤーが後期高齢者だったり、視覚、聴覚、五感や脳が慣れてしまったからじゃないかな?
      より単純な物に回帰して、また進歩か進化?するんじゃない。
    • 16. 名無し
    • 2018年08月12日 17:36
    • FF7、Gジェネfみたいなゲームバブル時代にマンパワー任せで作った続編より出来の良いオーパーツがあるから
    • 17. 名無し
    • 2018年08月12日 17:47
    • 20年以上前のRPGをGOGでDLして今でもプレイしているよ。
      昔のゲームの方が今のゲームよりシンプルで面白いということもある。

      古いゲームを窓10でも動かせるGOGやSteamの存在がありがたいね。
    • 18. 名無し
    • 2018年08月12日 17:51
    • 思い出補正以外あるんか…??
      正直昔のゴミグラの絵をみてプレイする気にもならんし、ゴミ判定ゴミ仕様に触れてもそれが良いんや!とはならんよ。
      時間自由で、やり込んで友達とも話せたから昔のがよかったって言ってるだけやろ
    • 19. 名無し
    • 2018年08月12日 17:54
    • ゲーム機やPCが進化して、演出や複雑な物理計算が出来るようになっても
      面白さの根幹にあるゲーム性は開発者のセンスに依存するしかないからね

      そして誰も見たことのない新しいモノという、未開拓地は年々少なくなるわけで
      話題の新作も昔あったものの焼き直しであると分かってしまうオッサン勢が
      純粋に楽しむことが難しくなるのは仕方ない
    • 20. 名無し
    • 2018年08月12日 17:58
    • 若いうちは「思い出補正」って理解しづらいよ。
      20〜30年経てばわかる。嫌でもわかるようになってしまう。
    • 21. 名無し
    • 2018年08月12日 18:00
    • 10やらないとクリアできないゲームが昔のゲーム

      100やらないとクリアできないのが今のゲーム

      これが昔の方がよかったっていう奴の理由
    • 22. 名無し
    • 2018年08月12日 18:04
    • 「思い出補正」って言ってる奴も思考が間違いなく停止してるよ
    • 23. 名無し
    • 2018年08月12日 18:10
    • 昔はアイディア勝負で出る数があったから、アイディアが当たった神ゲーと外れたクソゲーがどちらも大量に現れていただけだろう
      数しぼって厳選したらクソゲー消えた代わりに神ゲーも出なくなった
    • 24. 名無し
    • 2018年08月12日 18:10
    • 同シリーズでも昔の方が難易度高くてやりがいがあるってのはあるな。
      逆にキャラの動作とかシステム面で今の方が良いってことも
    • 25. 名無し
    • 2018年08月12日 18:11
    • 思い出補正と言いたいとこだけど
      やる事が複雑化してきたからかな
      無駄にそんな面倒なシステムにしなくていいのにって思う事が多々ある
    • 26. 名無し
    • 2018年08月12日 18:14
    • 昔のゲームを今の若者にやらせたらグラもゲーム性も酷すぎてすぐに飽きるぞ

      本当に単純なアクションはレトロゲーとしてやれるだろうけど
    • 27. 名無し
    • 2018年08月12日 18:16
    • 複雑だったりリアルな事が楽しい訳では無い。必要な要素は詰め込みつつ、よりシンプルにする事が重要かつ難しいのだが、昔はハードの制約のため必然的にやっていただけ。
    • 28. 名無し
    • 2018年08月12日 18:29
    • 同じシリーズでも余計な要素追加して完成度下がるなんてのはよくある話
      あと今のゲームは長くて複雑でそう言うのが苦手な人は昔の方がいいんじゃね
    • 29. 名無し
    • 2018年08月12日 18:34
    • rpgは、シナリオに沿って進むだけで、脱出法や先に進む方法考えたりすることがだんだんなくなってきた気がする
      ネットですぐに攻略法がわかってしまうせいもあるかも
    • 30. 名無し
    • 2018年08月12日 18:37
    • 今のゲームの方が面白いんだよなぁ
      というかドット時代に夢見てたゲームが今ようやく実現してる
      でも和ゲーメーカーは一部を除いて衰退したね
      昔は和ゲーが最先端で洋ゲーは大味って感じだったけど
      今はゲーム性もグラも洋ゲーにかなわない
    • 31. 名無し
    • 2018年08月12日 18:39
    • 昔は容量が少なかったから、本当に必要なもの、面白いものだけを厳選しないといけなかったが、今は容量が多いので、あれもこれもいれちゃえっえなって、結果面白さの印象が薄れているのかも、ってのはあるな
    • 32. 名無し
    • 2018年08月12日 18:43
    • ゲームで楽しい思いをした世代がそれを継承できなかっただけだ
    • 33. 名無し
    • 2018年08月12日 18:44
    • 今のゲームをしてないからそんなこと言えるんだろ
      ゲーム系のまとめサイトのコメ欄と真逆だしな
      昔は良かったとか言っちゃう老害の自覚持って
    • 34. 名無し
    • 2018年08月12日 19:24
    • ファミコンやった事ある奴なら分かるけど今のゲームの方が面白いからな
      思い出補正or飽きで否定してるだけなのに自覚無い奴は老害だって自覚して
    • 35. 名無し
    • 2018年08月12日 19:25
    • FC時代が一番良かったとは言わんが、ひと昔前のPS、PS2時代の方が
      愛すべきクソゲーも含む色んな意味で面白いゲームが多かった印象はあるな

      開発費の高騰とかソシャゲの乱立とか、最近のゲームはハードに振り回されている印象がある
      もう一歩時代が進めばハードの性能や特性を十分に使いこなしたり、制限を逆手に取ったゲームが沢山出てくるだろ
      ちょうどポリゴン表現が可能になった時期に、何でもかんでもポリゴンにしたみたいな技術の過渡期なんじゃないかね
    • 36. 名無し
    • 2018年08月12日 19:30
    • どんなジャンルの趣味でも同じこと言われてる
    • 37. 名無し
    • 2018年08月12日 19:38
    • 技術のレベルが上がっても製作者のレベルが上がる訳じゃないからな。
      寧ろ折角上がった技術も使いこなせてないし、どんなのがあるかと聞かれても俺達にも分からない。これなら昔の懐古ゲーのが良かったって印象に鳴るのは当然
    • 38. 名無し
    • 2018年08月12日 19:39
    • ※1
      その理屈だと今のゲームより昔のゲームの方が面白かった理由に説明がつかんよ

      グラフィック等々がゲームの面白さの根幹に関わっていないのならやっぱりただの思い出補正でしかない
    • 39. 名無し
    • 2018年08月12日 20:03
    • グラフィックが良くなれば良くなるほど、プレーヤーが想像する余地が無くなるねん
      アニメやマンガ、実写ドラマの映像技術が飛躍的に向上しても、活字オンリーの小説読む層は無くならないやん
      昔の方がとかじゃなく、想像で補完するっていう単なる楽しみ方の違いだろうよ
    • 40. 名無し
    • 2018年08月12日 20:12
    • 白黒でCGも使われてないけど黒沢映画は今見ても面白い、みたいな
    • 41. 名無し
    • 2018年08月12日 20:17
    • 見た目が変わってるだけじゃもうマンネリで
      グラすげーじゃ騙せなくなったんだろ
    • 42. 名無し
    • 2018年08月12日 20:18
    • ストーリーもゲームシステムもどこかで見たことがあるような物ばかりで新鮮味がなく、マンネリ化してるからでしょ

      どちらかでもマンネリ化から脱すれば、それは「面白いゲーム」になれる
    • 43. 名無し
    • 2018年08月12日 20:29
    • 昔も今も普通に面白いぞ
      気力と体力の問題で新しいものにチャレンジしようって意欲が湧かないだけやろ
    • 44. 名無し
    • 2018年08月12日 20:34
    • 昔のゲーム見て「そこまで面白いのない」って思うのは、今のゲームがほぼほぼ同じ内容だからなんだよなあ。懐古ゲーマー言われてるやつらが今のゲームつまんねって言うのもそれと全く同じこと。

      逆に聞きたいんだが、シリーズものナンバリングタイトル以外で出たここ最近の面白いゲームってなに?

      完全新規でミリオンヒットした奴がマンネリタイトルより多く出てるなら確実に進歩してると思うよ
    • 45. 名無し
    • 2018年08月12日 20:43
    • ※39
      想像力楽しみたいならTRPGやった方がマシ
      ドット時代のゲームなんてただ単にやりたくても表現できなかっただけ
      物語や世界観も今思うとチープかつツッコミどころ満載で想像力もクソもないわ
      ゲーム性も薄く同じことの繰り返しで作業感強かった
      小説と同等に扱うのは小説に失礼
    • 46. 名無し
    • 2018年08月12日 20:45
    • 昔のゲームのよさは細かいところを気にせずにできたことだな。あとは、ハードのスペックをフルに使いこなせてた。

      今はグラだけよくなってるけど、マップの作り込みとか、ゲームシステムとか、操作性、カメラアングル、ロード時間、グラ以外の要素丸々置いてけ堀になってるよね。で、挙げ句の果てに、技術力なくても稼げるソシャゲに逃げた。
    • 47. 名無し
    • 2018年08月12日 20:48
    • 某メーカーなんて昔のゲームでできてたことが「技術的問題でできません」とか公言しちゃう始末。技術進歩するどころか退行してんだろ
    • 48. 名無し
    • 2018年08月12日 20:57
    • 今のゲームは表現の幅が増えたはずなのに、未だに二次平面上の平行移動とジャンプしかできないじゃん。

      せいぜいモデルを細かく作り込んで、テクスチャの解像度あげて、物理演算入れたくらい。これってゲームプログラミングじゃなくてグラフィックスだよね?

      この要素抜いたらツクールでも同じの作れんじゃね?
    • 49. 名無し
    • 2018年08月12日 21:03
    • ※45
      その理屈、今のゲームにも丸々言えるよね。楽しいかつまらないかは個人の感じ方としても、作業ってのは昔のゲームとほぼ同じシステムを引き継いでるわけだ。

      想像力云々の話で今のゲームよりTRPGを選んだのが何よりの証拠だよな。今のゲームはTRPGよりも劣る
    • 50. 名無し
    • 2018年08月12日 21:13
    • ※49
      いまいちど原点の一つであるTRPGへ立ち戻るってのは良いかも知れんなぁ
      それこそ今のハードスペックならTRPGのシステムをそのまま、あるいは進化させて落とし込むことも可能かもしれん
      MMORPGとかじゃなく、TRPGをPCやゲーム機で出来るようになると面白いな
    • 51. 名無し
    • 2018年08月12日 21:21
    • ※50
      それこそ今流行りのAI使って対話形式でバーチャルにTRPG作るとこから始められんじゃね?国内ではまず無理だろうけど
    • 52. 名無し
    • 2018年08月12日 21:22
    • 仮にゲームに関する記憶、知識を全て消し去った上で
      昔のゲームと今のゲームをやらせた場合どっちが楽しいか聞いたら95%以上は今のゲームって言うと思うぞ
    • 53. 名無し
    • 2018年08月12日 21:33
    • 今のゲームって画面の情報量が多すぎるんだよね。だからすぐに脳みそが疲れる。パッと見て地面なのか壁なのか、キャラなのかアイテムなのかただの草なのか見分けがつかない。

      ホラーとかダーク系のゲームだと特に画面が真っ暗でなんも見えなくなる。昔は上下左右にしか動けなかったから手当たり次第に動いてもなんとかなったけど、今はカメラの向き変えたらどっち向いてどっちに進んでんのかもわからなくなる。そういう直感的体感的な要素がグラに追い付いてない。

      スマブラのDXとXのステージ背景比較して見ればわかるが、Xの方が背景の描写が細かくなおかつ動く。人間の注意は動くものに向くからゲーム本編への集中力を散らしてしまっている。なおかつ、背景とステージのコントラストや色合いがほぼ同じだから背景とステージの見分けがつきにくい。

      キャラも違和感なくステージに溶け込んでしまうため、カメラが引いたり激しく動いたりすると見失ってしまうことがある。これはスマブラとしてはダメだよね。

      自然な色合いとか細かい描写とかもいいけどどういう表現をしたらゲームに集中できるかって言う配慮もすべきだよね
    • 54. 名無し
    • 2018年08月12日 21:37
    • ※52
      それはもちろん、今完全新規で作られたゲームと昔人気のナンバリングタイトルを比較するって意味だよな?

      今代表と昔代表、好きなだけタイトルだしてみ?
    • 55. 名無し
    • 2018年08月12日 21:38
    • ※51
      スタートはそこからかも知れんが、今のAIじゃマスターとしてもプレイヤーとしてもまだまだ使い物にはならないわ
      どちらかというとプレイやマスタリング、シナリオ作成、演出をゲーム機がサポートしてくれると良いんだけどね

      ※52
      それは当たり前じゃない?
      グラフィックは進化したけど、内容は昔のゲームの焼き直しが多いって話の流れだろ
    • 56. 名無し
    • 2018年08月12日 21:49
    • ゲームのレベルなんざちっとも上がっとらんよ
      ゲームのグラフィックならすんごい上がってるけど
    • 57. 名無し
    • 2018年08月12日 21:53
    • 今のゲームすげーいってる奴のおすすめとか人気作見ると美少女パンチラゲーばっかだったりするんだよなあ。萌え要素ゼロで売れてるゲームなんてあるんかね?

      新ジャンルとか新システム導入とかやってるゲームあるか?せいぜいファミコン時代にできたジャンル合成してなんちゃらRPGだのなんちゃらアクションだの適当な名前つけただけだろ。

      今の国内ゲーム市場を見てると両手をあげて称賛しようとは思えないわ
    • 58. 名無し
    • 2018年08月12日 22:00
    • 社運を賭けてゲーム作ってる会社いくつある?一発当てようと自らハード作るような会社ある?ベンチャーですら安牌ソシャゲに走るような業界マジで糞だわ。

      若者にはリーダーシップだの夢だの言うけど、野心をもって冒険してる大人いる?
      皆石橋叩いて摺り足で動いてる。これを糞と呼ばずなんと言う?
    • 59. 名無し
    • 2018年08月12日 22:32
    • ドラゴンクエストが1986年発売、翌1987年にドラゴンクエストII発売
      今の時代1年足らずでこれだけの進化は不可能だし、そもそもリリースも出来ないだろう

      語彙力不足でうまく表現できないが、成熟したのか衰退したのかともかく進化のペースが遅くなっている
      どのタイトルがという話ではなくて、ゲームをプレイしたときに受ける衝撃の度合いが小さい事が昔は良かったという評価につながる一因でもあると思う
      「思い出補正」というざっくりした言葉では一まとめに出来ん話だな
    • 60. 名無し
    • 2018年08月12日 22:46
    • 見た目が完成されていないものは、ユーザーが勝手に補完を始める。結果的にユーザー好みの心に残る名作というポジションを確立出来てしまう。裏技やバグや噂も重要なファクター。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に適切な対応を致します お手数おかけしますがメールフォームから連絡お願いします
※不適切な内容のコメント対策として申し訳ありませんが禁止ワードのNG設定をしています

ピックアップニュース