1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:48:16.80 ID:Amfmr0RCp.net

何が美しいんや


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:48:59.83 ID:sI33pQWI0.net

パズルのピースが戻る感覚なんじゃね(適当)


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:49:01.34 ID:ItIYqyME0.net


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:50:26.25 ID:B+OCPfxL0.net

6=1×2×3=1+2+3

美しい


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:52:40.01 ID:b6JPxTFn0.net

>>9
6忘れてるぞ


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:51:07.50 ID:EsDCEd1D0.net

美しい→他の人にはわからない自分にだけわかるという優越感の模様


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:51:52.79 ID:wsnOzHOn0.net

素数と勘違いしてる事を察する天才の俺


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:53:24.09 ID:SuWOukHBp.net

数学者の中にも専門分野があって
微分・積分学をやってる人はそんなこと思わないと思うぞ


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:55:25.50 ID:X+alxWcKp.net

>>22
微分積分やっていていきなり整数の性質にぶちあたるとか普通にあるんですが


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:56:16.77 ID:9+VNgwnm0.net

>>22
なにいってだこいつ


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:57:33.62 ID:GDlqrsAM0.net

>>22
デデキント切断の前に順序体の説明をするために整数論に触れるンゴ


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:53:48.78 ID:ZIILFQUI0.net

3桁の数字を思い浮かべて2つ並べると7の倍数になるぞ
114114


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:59:32.00 ID:wAxU14Mc0.net

>>26
143の倍数になるぞのほうがおおってなるんじゃね


98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:09:37.50 ID:qcStbM4Z0.net

>>26
こういう遊びあったな

1 好きな数字三桁書いてもらう
2 その三桁と同じ数字を書いて6桁に
3 それを7で割ってください
4 さらに11で割ってください
5 さらに13で割ってください
6 ほら、おもしろいでしょ?

みたいなやつ


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:55:01.01 ID:D0Fa7ZXu0.net

>>26
すげえって思ったけど1001が割れるからやな…


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:57:18.41 ID:ly2Emc/v0.net

>>33
それにすぐ気がつくのがすげえよ


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:57:49.36 ID:9+VNgwnm0.net

1-1/3+1/5-1/7+1/9-1/11+・・・=???


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:59:57.09 ID:ZsAH7t3k0.net

>>41
ぐう美しい


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:01:22.41 ID:9+VNgwnm0.net

>>48
収束速度が小さいとは言え小学生でもわかるような式でπが出てくるの本当すこ


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 10:58:49.69 ID:OOsaiGQi0.net

15=5+3+1

???


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:00:49.95 ID:T/2oCHn20.net

>>44
全部の数がそうなるわけちゃうで
そうなる数が美しいから特別扱いしようってだけ


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:01:36.96 ID:ZsAH7t3k0.net

>>44
ガイジかな


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:01:37.41 ID:FoArtme9p.net

完全数(かんぜんすう,英: perfect number)とは、その数自身を除く約数の和が、その数自身と等しい自然数のことである。
例えば 6 (= 1 + 2 + 3)、28 (= 1 + 2 + 4 + 7 + 14) や496が完全数である。
『聖書』の研究者は、最初の完全数が 6 なのは「神が6日間で世界を創造した」こと(天地創造)、次の完全数が 28 なのは「月の公転周期が28日である」ことと関連があると考えていたとされる[1]


80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:05:24.21 ID:8a1JGBWcp.net

>>61
野獣先輩◯◯説並みの雑なこじつけで草


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:07:49.36 ID:uTIxZr+O0.net

>>80


89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:08:00.79 ID:1W6OtXS8r.net

>>80
わろた


105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:11:13.95 ID:fbKsKX4k0.net

>>80
数学信仰の元祖ピタゴラスからしてこんな調子やからしゃーない
唯一数学できる奴こそが頭良くて他は馬鹿とか言い出したのはこいつの作ったカルト宗教団体ピタゴラス教からやで
今でも信者がいるね(ゲッソリ


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:02:57.20 ID:fbKsKX4k0.net

数学者=アスペルガーやぞ
アスペじゃない数学者が居るなら見てみたい


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:03:33.15 ID:pGxT6L120.net

アホくさ
じゃあ6月28日生まれのワイは完全数おじさんか?


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:04:48.10 ID:wAxU14Mc0.net

>>72
5桁以下の完全数は4つしかないからわりと完全数おじさんやろ


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:05:18.44 ID:bPYB6HK70.net

フィボナッチ数列の隣り合う数字の比が黄金比に収束するとかワイが当時気づいてたら絶頂射精して数学に命捧げてたかもしれん

http://ja.wikipedia.org/wiki/フィボナッチ数

フィボナッチ数(フィボナッチすう、Fibonacci number)は、イタリアの数学者レオナルド・フィボナッチ(ピサのレオナルド)にちなんで名付けられた数である。



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:06:00.11 ID:9+VNgwnm0.net

>>78
フィボナッチよりコラッツ数列のが闇深そう

http://ja.wikipedia.org/wiki/コラッツの問題

コラッツの問題(コラッツのもんだい、Collatz problem)は、数論の未解決問題のひとつである。1937年にローター・コラッツが問題を提示した。問題の結論の予想を指してコラッツの予想と言う。固有名詞に依拠しない表現としては3n+1問題とも言われ、初期にこの問題に取り組んだ研究者の名を冠して、角谷(かくたに)の問題、ウラムの予想、他にはSyracuse問題などとも呼ばれる。


84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:07:33.90 ID:ZsAH7t3k0.net

>>82
コラッツとか小学生でも理解できるのにな


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:09:21.41 ID:9+VNgwnm0.net

>>84
小学生「こんなんワイでも行けるやん!」

数学者ポール・エルデシュは「数学はまだこの種の問題に対する用意ができていない」と述べ、解決した人に500ドルを提供すると申し出た。

なおワイルズ


87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:07:50.76 ID:QyR9upvop.net

だいたい人間の脳みそは数式を美しいと感じるようにはできとらんやろ


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:09:13.68 ID:gtPyfay/0.net

>>87
素数って見ただけで黄色でさわったら痛いイメージあるわ
センター試験は答えが紫色で浮かんできたで
計算しなくても


103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:10:42.81 ID:fWmb0Coy0.net

>>96
共感覚ニキ


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:08:58.30 ID:7MLYgpRc0.net

6って数学的に面白い数字だよな
ハニカム構造も六角形だし


107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:11:19.26 ID:/BbPGKXz0.net

>>94
サイコロもベンゼン環も6やしな(中並知識)


178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:21:59.56 ID:aDL/cBWta.net

キリスト教「7は神の数字。美しい完全な数。6は悪魔の数字!」

数学者「完全数はまず6でぇ~…」


106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:11:19.18 ID:WrOMyUne0.net

自然の摂理が数学で解明できた時とか数学者絶頂射精しそう


128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:15:46.19 ID:qcStbM4Z0.net

素数を数えると落ち着くという風潮


153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:18:21.34 ID:rsRwwhgZp.net

>>128
いきなり1を数えて余計に混乱する


157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:19:00.95 ID:R9f9GrWRa.net

>>128
自然数を数えようとしたワイ
0の扱いにこまり、死亡


168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:19:55.03 ID:ixN0T4JK0.net

>>157
自然数はゼロを入れるほうが数学的には自然ってことで結論出てるから


136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:16:56.59 ID:ixN0T4JK0.net

自分の誕生月日が素数だとちょっと優越感感じるよな


142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:17:18.67 ID:5M2JD+0T0.net

>>136
おは13月41日うまれ


138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:16:59.68 ID:bPYB6HK70.net

数百年前の観測技術を下に第二法則と第三法則に到達したケプラーは頭おかしいと思う


155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:18:39.88 ID:dUR9esJy0.net

>>138
円軌道説と実測値との僅かな差異から楕円軌道説を作ったケプラー 有能


174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:21:00.98 ID:ieAJXbMFM.net

>>155
ワイ研究員「理論値と実測値の差異?測定誤差やろ(ハナホジー」


149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:18:01.53 ID:L0pAFhBp0.net

数式が美しいとかいってるインテリニキ理解できない


158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:19:07.15 ID:ieAJXbMFM.net

>>149
全く関係なさそうなものが結びつくと漫画の伏線回収みたいで感動せえへん?


180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:22:10.25 ID:wAxU14Mc0.net

1*9 +2 =11
12*9 +3 =111
123*9+4 =1111

123456789*9+10=1111111111


>>149
これとかどうや


187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:23:22.90 ID:ZsAH7t3k0.net

>>149
1/1+1/4+1/9+1/16+…=π^2/6

とか美しいと思わんか?


156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:18:43.45 ID:1AfaGRlrx.net

美しいというより気持ちいいっていうならわかる


188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:23:48.58 ID:AGJ4pR7mM.net

ワイは数学科やけど完全数を美しいと思ったことは一度もないわ
だからなに?としか思わん


189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:23:58.74 ID:olQgrLnX0.net

個人的にはこれすき

3以上の奇数を1つ用意して2乗する(例:7→49)
その数を連続する2数になるように分ける(49=25+24)
この2数と始めの数はピタゴラス数の関係にある(25^2=24^2+7^2)


192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:24:25.94 ID:ieAJXbMFM.net

>>189
こマ?


190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:24:02.80 ID:83M/UgYJ0.net

数学の美しさに気づけないって人生半分損しとるな


196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:25:05.23 ID:qcStbM4Z0.net

>>190
人生の半分が数字の美しさしかないなんて寂しいわ


201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:26:04.43 ID:aDL/cBWta.net

数式を美しいと思ったことはないな
球の体積の公式が表面積の積分になってる理由が分かった時は感動したが


214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:28:07.55 ID:vwrjlugT0.net

純チャン三色イーペーコーが美しいとか思うのと同じ感性なんだろうなあ


237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:31:43.97 ID:qbd6G8BJ0.net

e^iπ=-1の何が美しいんや?
とか言ってる奴こそ厨二こじらせたガキやわ

あんまり数学知らんのやなあと思ってしまう


252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:33:31.02 ID:ieAJXbMFM.net

>>237
e^iπ+1=0にすると数学で使う定数が全部使われて美しいとか教授が言っとった気がする


265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:35:05.73 ID:9+VNgwnm0.net

>>252
超越数^(虚数*超越数)=実数

すごE


267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/20(日) 11:35:41.97 ID:qbd6G8BJ0.net

>>252
ほーんとこれいとん
しかも無駄がない


ぼくには数字が風景に見える
数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜
目で見る数学―美しい数・形の世界

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1442713696/

2015/09/23 08:00