1: スタス ★ 2018/08/14(火) 14:48:14.52 ID:CAP_USER9
東海道新幹線と東北新幹線、なぜ直通しない? 東京駅の複雑な「事情」
2018.08.14
ホームと線路は並んでいるが…

 東京駅は日本を代表する鉄道ターミナル。新幹線も乗り入れており、関西方面に延びる東海道新幹線と、北に延びる東北新幹線の線路とホームが並んで設けられています。

 東海道新幹線は山陽新幹線と直通運転を行っており、東北新幹線には上越新幹線や北陸新幹線、山形新幹線、秋田新幹線、北海道新幹線の列車も乗り入れていますから、実質的には8つの新幹線が集結しているといえます。

Large 180213 cethru 01
東京駅に乗り入れている東海道新幹線N700系(左)と東北新幹線E5系(右)。N700系が東北新幹線に乗り入れず、E5系が東海道新幹線に直通することもない(草町義和撮影)。
 しかし、東海道新幹線と東北新幹線の線路はつながっていません。隣同士で並んでいるなら線路をつなげて、直通運転してほしいと思っている人もいるかもしれません。

 実は、かつては直通運転の計画がありました。

 いまから50年以上前の1964(昭和39)年、東京~新大阪間を結ぶ東海道新幹線が開業しました。東京駅の東側(八重洲口)には、在来線ホームを改築した東海道新幹線ホーム(16~19番線)を設置。開業時は17~19番線のみ使用し、1967(昭和42)年から16番線の使用も始まりました。

Large 180213 cethru 02
東京駅に並ぶ新幹線のホーム。在来線のホームを改築する形で順次整備された(2011年2月、草町義和撮影)。
 その後、東海道新幹線の成功を機に、全国の主要都市を新幹線で結ぶ「全国新幹線鉄道網」の構想が浮上します。1971(昭和46)年、東京駅から北へ向かう東北新幹線・東京~盛岡間と上越新幹線・大宮~新潟間が着工。東京駅の東北新幹線ホームも東海道新幹線と同様、在来線ホームを改築して使用することになり、在来線の12~13番線と14~15番線を東北新幹線ホームに転用することになりました。

 このときの計画によると、12~15番線は東北新幹線だけでなく、東海道新幹線の線路にも接続。東海道新幹線は16番線のみ改造して東北新幹線の線路につなげることになりました。この計画が実現していれば、新大阪駅から盛岡駅や新潟駅まで直通する列車が運転されていたかもしれません。

続きはそーす

https://trafficnews.jp/post/79680

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534225694/

2: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 14:49:32.99 ID:pQ0Ab/OG0
需要あるの?
7: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 14:51:41.53 ID:xrP/67YB0
「JR東海」が嫌がるから。
それにダイアがビッシリ詰まっていているから、乗り入れ列車を運行する隙間がない。
12: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 14:53:27.98 ID:jMQdtC260
>>7
新幹線の新横浜駅でスイカのこと聞いたら窓口の女にブチ切れされたわ
よっぽど仲が悪いみたい
417: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 18:47:11.21 ID:ws2SWBhZ0
>>12
あるあるw
品川で同じことやった。
Suica要らなくなってデポジット返金に行ったのが
東海のみどりの窓口で軽く怒られた。
10: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 14:52:38.30 ID:YK9uAQDt0
むしろ、これだけ障害があるのに、わざわざ直通する必要があるのかと
・需要が少ない
・電源の周波数が違う
・車両の車両数や席数が違う
・予約システムが違う
・東海道側が容量一杯
388: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 17:43:12.21 ID:UAVXhPDz0
>>10
>・電源の周波数が違う

これはもう、E7/W7系で解決済み。
57: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:10:15.43 ID:+h+mnODr0
東京駅で弁当買わせるためだろ
59: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:10:41.24 ID:xJq500V90
すべては東海道新幹線の輸送量が大きすぎることが原因。
これがなければ倒壊が「全編成、全号車に至るまで座席配置を統一」という事を強いられずに済み、
結果、様々な編成バリエーションが混在することも問題になることは今よりだいぶ少なくなっていた。
69: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:12:35.85 ID:E/MmPmE50
品川駅のホームの混雑ぶりには閉口するからね
降りる分にはいいけど乗るのは勘弁だったは
やっぱ東京駅は始発で頼む
71: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:13:07.02 ID:Cae8KvW50
がらがらの東北新幹線に、分刻みの東海道新幹線にいれるのかよw
72: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:13:46.38 ID:6k/zPm9Q0
>>71
東北の方も東京大宮間はいっぱいいっぱい
88: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:18:42.76 ID:8brl9/2t0
>>72
こういう列車設定すれば東京~大宮の筋が大幅に開く
1・2号車 金沢行き
3・4号車 新潟行き
5・6号車 新函館行き
7・8号車 盛岡行き
9・10号車 秋田行き
11・12号車 新庄行き
124: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:30:26.17 ID:k/4Xztq4O
>>88
懐かしい(笑)
昔の気動車急行と同じだ。
101: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:22:59.47 ID:Y126X96k0
東京から博多まで乗車する人は、その列車の中で5%しかいない。
105: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:24:11.15 ID:KzrPC4aI0
>>101
さすがに東京-博多に新幹線で行くのは高杉だし時間かかりすぎ
その路線使うくらいなら羽田か成田使って飛行機だろうな
141: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:39:35.68 ID:ufvrO0L40
>>105
事前予約不要でいつでも出れるメリットがあるけどな
404: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 18:30:32.79 ID:lLICeopJ0
>>141
東京~博多の新幹線利用だといつても出れるメリットがあっても所要時間がかかりすぎる。

まず航空機の空き状況を調べて、無理ならいつでも乗れる新幹線だろう。
113: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:27:18.21 ID:46g9c0om0
東北本線は国鉄時代は上野まで
平成3年に東京まで延伸
仲が悪い会社同士だから乗り入れない
355: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 17:09:57.11 ID:1hajIvkiO
>>113
東北本線は国鉄時代から東京以北
ちなみに東京から品川までは東海道本線
山手線は品川から田端
376: うさにゃん 2018/08/14(火) 17:23:59.09 ID:b20zvBXv0
>>113
じゃあ特急しなのが長野までであずさが松本までなのは何でだよ
140: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 15:39:29.26 ID:SWnxgpWr0
ハヤブサホントに速かったわ
GPSスピードメーターで測ったら320キロ以上出てた
284: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 16:26:13.78 ID:+ko0iJsG0
乗り入れなんていらん
荒天で東海道が止まったら東北も止まるんやで
もちろん逆もある
384: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 17:34:07.80 ID:rsjNf5v40
直通にすると、どちらかが災害で止まると
関係ない側のダイヤも乱れるからデメリットもあるよね
393: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 17:49:10.80 ID:43g5NLK50
新幹線の発券もわざと統合しないからな。
えきねっとで買ってもえらくシステムが解り難いし新横浜で発券しようとしても
えらい辺鄙な場所にしか発券機が無いし。
426: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 18:55:17.89 ID:Bpa1t4TO0
おいおい3行でまとめろよ。
427: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 18:57:21.69 ID:NZCUb35j0
直通しても東京でほとんど入れ替わるぞ。

こないだ東京→神戸に乗ったら、新大阪で俺以外の客が全員降りて
一瞬だけ車内が俺一人になって笑ってしまった。